発売日 | 2022年10月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 20:05 [1983251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
年寄りの母はずっとシニア系のスマホでしたが、
今年この機種に変更しました。
画面は大きく設定したものの、操作に慣れるのには時間が掛かりました。
それでも調べ事はできるようになりましたし、
本格的に使いこなせているとまでは言いませんが、だいぶ使えるようになりました。
ゲームとか負荷の掛かることはしていないので、これで十分と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月16日 00:02 [1980554-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
妻が使っていた 楽天hand のバッテリーが持たなくなり、コンパクトな機種の中で選び、数ヶ月経過しました。白ロムで約9,000円でした。
私は oppo A73を使用しています。使用歴は xiaomi や oppo , huawei などで、今回初のGalaxy端末です。
【デザイン】★3
特に高級感もなく普通かと思います。手帳型ケースをつけているのでこだわりはありません。
【携帯性】★5
楽天hand と比べると大きいですが、十分コンパクトと思います。
【レスポンス】★4
普段ローエンドのスマホを使っている私や妻からすると、必要十分な動きかと感じています。
妻はライトな使い方ですので、特に不便は感じていません。
なぜかツムツムはカクつきなく、とてもスムーズに動きます。
【画面表示】★3
有機ELの楽天handやoppo A73 と比較すると、画面輝度が足りず暗く感じます。屋外では見にくいです。
HD画質については特に粗さなどは感じません。
【バッテリー】★4
ぼつぼつかと思います。
【カメラ】★3
写真も動画も値段相応かと思います。あまり使いませんので気にしていません。
【総評】★3
約9,000円ですので多くは求めていませんが、画面輝度はもう少し明るいほうが良かったです。
楽天回線で安定して使えており、安定性に関しては問題ありません。
ただ、GalaxyということでUIの使いやすさは問題ないだろうと思い購入しましたが…
システム通知がうまくOFFにできなかったり、フォントも気に入らなかったり等々。自由度やカスタム性の面で不満が残ります。
楽天hand のように素のAndroidのほうがまだ使いやすいと感じています。
UIとの相性が満足度に大きく左右することを本端末で知ることができました。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月24日 12:05 [1963091-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
スマホらしいスマホの外観です。
【携帯性】
嫁さん使用で購入したのでポーチに入れるので問題無し。女性の手には少し大きめかもですが。
【レスポンス】
低価格帯スマホなので遅い。ですが、前使用のXPERIA ACEより早いです。
【画面表示】
大きくて見易い。
【バッテリー】
ゲームしないので2〜3日持ちます。いたわり充電機能もあって嬉しい。
【カメラ】
やはり低価格帯スマホなので画質は良いとは言えない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月14日 17:57 [1925260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
祖母の普段使いスマホでかんたんモード目当てで中古購入 当然格安SIM利用です
スペック的にやはり多少の緩慢な動作感はありますが、十分ですね
簡単に外から連絡できるようになったわと喜んでおります
キャリアのかんたんスマホは端末自体高くつきますし、こういう選択肢も有効だと思います
LINEや動画観賞もしないからかバッテリーも意外と長持ちで、一週間に一度充電するくらいです
1、2年使えたらいいなと考えています
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月6日 16:44 [1910642-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
日本市場向けローエンドGalaxy最後(?)の機種ということで半年間使ってみた感想です。シャープのAQUOS Wish2(以下Wish2)との比較も交えてレビューを述べます。
【デザイン】
価格が価格だけに、明らかなプラ素材です。
Wish2よりは高級感がありますが、普通に使っているだけでスレ・傷が付きやすいです。短期間で使って高値で売却する運用をするなら、本機はおすすめできません。
フチはローエンド機では標準的な太さですが、液晶下部だけは分厚いです。スピーカーはモノラルで、ヘッドホンジャックが付いています。
指紋センサーの位置が秀逸です。(Xperia Z5のような電源ボタンと一緒になった構造です。)
【携帯性】
約168gと軽い上、世界2大スマートフォンのiPhone12以降、GalaxyS21以降よりやや細身なので、Jerry2やRakuten miniのような極端な小型スマホじゃないと嫌な人以外なら誰でも扱いやすいサイズだと思います。Wish2・S21・iPhone12比だと縦幅が長いです。
【レスポンス】
本機の最大の弱点はここです。Mediatek Dimensity 700というローエンドSoCに加え、ストレージ廻りがeMMC5.1なので、Galaxy標準ブラウザでタブの読み込みに時間が掛かります。同じGalaxyでもS20あたりのハイエンド機だと一瞬でロードしますし、同じローエンド機でもWish2だとSD695にUFS2.1なので、よりロードが素早いです。
【画面表示】
Galaxy自慢の有機ELではなく、HD+液晶(1,560×720)であり、同じ解像度だとWish2の方がまだ画質が優れています。
また、V字のフロントカメラ廻りが安物感満載ですね。
さらに昼間の屋外は最大輝度になるまでかなり時間が掛かります。屋内中心で使われることをおすすめします。
【バッテリー】
バッテリーはあまり持ちません。4時間ぐらい連続で使うとで50%台、
丸一日で10%台ぐらいまで落ちます。モバイルバッテリーは必須でしょう。
【カメラ】
カメラが5000万画素とローエンド機の割に気合が入っていて、昼間や室内はミドルレンジ機と大差ないぐらい綺麗に映ってくれます。Wish2比だと圧倒的に優勢です。
ただし夕方〜夜の野外は光の処理などがハイエンド機と差別化されているのか、一気にローエンド機なりの画作りになってしまいます。
Galaxy独自のフォトアプリが非常に使いやすいです。
【総評】
Galaxy独自のOne UI OSはAOSPに準拠するPixel・AQUOS・Xperia等と比べて細かい点で使いやすいですが、さすがにA23シリーズとなると価格なりの性能なのは否定できません。AQUOSがローエンド機に力を入れているように、GalaxyもA24やA25に期待といいたい所ですが、一向出る気配がないのはサムスン電子ジャパンは中国勢に押され放しで利益の出ないローエンド帯からは撤退せざるを得ないのでしょうね。
Galaxyをどっぷり使ってみたいのであれば、S20やS21などの型落ちか、A53、A54などAシリーズの上位機種か、S20・S21といったSシリーズの型落ちを狙うことをおすすめします。(ただしS22までの国内版SシリーズはシングルSIMしか対応しないので悩ましいところです。国内版Sシリーズで初めてDSDVに対応したS23はまだまだ高いですし。)
本機をおすすめするシーンは、営業職や配達ドライバーなど電話中心に使う方や、別にiPhoneやハイエンドAndroidを持っていて、さらに仕事用の回線とプライベートの2回線目の回線を1台で使いたい方でしょうか。ちなみに独自の自動通話録音もしっかり対応しています。(私は使っていません。)
通話やLINEはするけどゲームやネットはあまり見ない、カメラもたまに使う程度の中高年層や主婦層なども普通に使いやすいと思います。
ちなみにFOMA(3G)のSIMは全く使えませんでした。(au版でテスト)
【追記】
Android14にアップデートをすると動作がもっさりしてきました。
MicroSDを外せば少し改善されましたが、それでももっさりです。サムスン独自のOne UIは操作性に定評がありながら比較的重いことで知られますが、どうやら最新のOneUI6.1となって、この機種のスペックでは追いつかなくなったようです。
イオシスの展示品で触った(本機と同じDimensity700搭載の)AQUOS Wish4の方がサクサクだったので、ローエンド機だとサムスン Galaxy(OneUI)よりAOSP準拠機種(一例として、シャープAQUOS Sense/Wishシリーズ、2019年以降のソニーXperiaの低価格帯機)の方が基本動作は快適なようです。
初期化をするとやや改善されましたが、キャリアアプリに加え、Galaxyおすすめアプリなど余計なアプリが再びインストールされるため、バックアップ環境を備えている2台目以降の目的で使われている方はともかく、中高年層などのライトユーザーや営業用でバリバリ使う方はAndroid13のままで運用した方が良いかもしれません。
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月3日 11:43 [1910566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
1年くらい前に、長年使ったXperia Aceからの乗換先を最終的に上の3つで迷っていました。
とにかくコンパクト。
とにかくサイド指紋。
3つ触りまくってこのA23を選びました。
理由は明確です。
スマホは裸族なので手にくっつくのがいい。
店頭にあるスマホはすべてサラサラ・・・。
めちゃくちゃ貴重なべたべた機だったのです。
めちゃくちゃ気に入ってたのですが電子コンパスが必要になって手放しました。いままでは必要としたこともなかったし、入ってないことすら知りませんでした。
その後、wish3+べたべたカバー に変えたけど独特のスクロール感になじめず、現在はAce3+べたべたカバー に落ち着いています。
でもカバーのぶん重くなるしデカくなるし、今でも不本意です。
今でもA23が惜しくて惜しくてしがたがないです。シリーズが電子コンパスを積んだら買いたいです。
ただし本体がべたべたのままであること。
(どうせみんなカバーするし関係ないんだから、べたべたスマホをどんどん出してほしい)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月16日 00:13 [1903831-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
会社支給端末のためやむを得ず使用しているが、使用していてストレスがたまる。
【デザイン】
ローエンドAndroidスマホ特有の、しずく型ノッチに太いベゼル。正直ダサい。ただ、カメラは無駄のないシンプルな一眼デザインで良い。
【携帯性】
画面サイズ5.8インチと小さいので良好。片手操作しやすい。
【レスポンス】
タップしてからの反応、キーボード表示等、常にワンテンポ遅れる。業務中急いで操作したいときも時々あるが、その際にもレスポンスの悪さで誤タップすることもありイライラする。
【画面表示】
解像度がフルHD未満なので良くはない。また、なぜか明るさ自動調整のレスポンスが異常に遅い。画面をオンにして2秒程経過しないと明るさが調整されない。そのせいで、寝起きで画面をオンにするといきなりクソ明るい画面が表示されることもあり腹が立つ。ローエンド機種は他にもいくつか使用したが、ほぼ瞬時か悪くても1秒程度で明るさ調整がされる。ここまで調整のレスポンスが悪い機種は他にない。
【バッテリー】
可能な限りバックグラウンドアプリを無効化していても、結構減る。体感A21より悪化していると思うぐらい。あまり期待しないほうがいい。
【カメラ】
スライド操作でズーム調整ができる点は良いが、値段的にも画質の良さはあまり期待しないほうがいい。
【総評】
最近はローエンド機種でも、ブラウザ程度ならほぼ引っかかりなく動作する機種が増えている中で、こちらはレスポンスが悪いと言わざるを得ない。普段ミドル帯、ハイエンド帯のスマホを使っている人はかなりストレスになるだろう。
価格帯は全く異なってしまうが、同じGalaxyでもS、Zシリーズは性能、デザインともに洗練されておりとても気に入っている。それだけに同じGalaxyでここまで完成度に格差があるのかと残念になる。
ローエンド帯のスマホが欲しいとしても、これを選ぶのはおすすめしない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月10日 06:33 [1852332-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
シャープのガラケーからの機種変更です。
Galaxy A23 5G SC−56Cという
半島モデルなんですが、電話の着信を取れません。
緑のマークをタップしてもスワイプしても長押し
しても無反応。たまにまれに反応が有ります。
これじゃ携帯電話機としては使い物にならないですね。
日本メーカー製にしとけば良かったのかな、、、
あれ?、会社のWifiに繋がってるのにショートメールが
「ネットワークに繋がってません」になってて二段階認証
のショートメールが受け取れない。
--------gojitudann----------------
スワイプする指の移動量を凄く長くしたら一発で
つながるようになりました。
「シュッ」から「ズルズルズル」に変えたら一発OKです。
格安で得良い端末ですね、端末第二高い金を払う人は何を
求めて払ってるのでしょうか?
デジタルビデオカメラとノートパソコンを買い足す方が
コスパが良いと思うのですよね。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月3日 22:02 [1900894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
高齢の親用にA21を丸3年何とか使いこなせてきたので後継のA23に機種変
今年5月に未使用品を1万半ばで購入、スペックが上がったのでアプリの更新やセキュリティーアップデートの処理速度が速くなり定期的に管理するので待ち時間が減り楽になりました
入門機やライトユーザーには十分な性能ですが
高齢者にはこのコスパはわからないようでA21より電源ボタンが出っ張りが少ないのでどうにかならないかと言われ苦笑しました
- 比較製品
- サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月26日 19:09 [1884458-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルなデザインで操作性も特に普通。
厚みも幅もコンパクトなので、女性でも片手で持って操作できると思います。
【携帯性】
今どきのスマホとしてはかなりコンパクトな部類と思います。
ポケットにもスムーズにしまえます。
【レスポンス】
メモリが少なめなので心配でしたが、通話、LINE、ブラウザなど、ゲーム以外のアプリではサクサク動きます。
ゲームはしないのでわからないです。
【画面表示】
きれいだと思います。
【バッテリー】
そこそこ持つ印象です。
【カメラ】
普通だと思います。
【総評】
楽天で安くなっていたので、子供用のスマホとして購入しましたが、
思ったよりも良いスマホでした。
私は、pixel7aを普段利用していますが、コンパクトさを考慮するとこの端末も良いなあと感じています。
販売数の多いサムソンのモデルだけに、システムもとても安定している印象です。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月19日 18:06 [1872459-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
良い。スマホなんてこんなもん
【携帯性】
普通
【レスポンス】
エントリーモデルにしては良いと思う
【画面表示】
普通。こだわる人はこれを買わないと思う
【バッテリー】
まあ、普通
【カメラ】
カメラ性能求める人は買わないからこれで良い
【総評】
A21からの買い替え。
同時に同じ作業、アプリを開いてもこちらの方が当たり前だけど早い。
指紋認証がA21と比較しても大きな進歩、銀行系のアプリだと指紋認証だとサクサク進める。
設定引き継ぎアプリを使ったのでほとんど自動で乗り換える事が出来ました。
最低限の基本的なスマホ利用ならこの機種で十分過ぎる程の良さ。
【追記】
Wi-Fiの掴みがA21と比べて弱い?
たまに画面を付けるとWi-Fi切れてる時がある、すぐに繋がるけどちょっと気になる。
デュアルsimで5G対応対応なので少し気になる程度にバッテリーが早く減るような感じ。
デュアルメッセンジャーでLINEアカウントが2つ利用出来たり通話録音が出来るのが結構便利です。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月7日 08:19 [1811548-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
1年ぐらい調子よく使っていますが 最近のアップデートから使用中の再起動が多くなりました昔のバージョンはほとんど無かったのに!
--------------------------------------------------------
2024/3/10
再起動が多くなって イラッとする事が有り Android14にアップデートしました。
まだアップデートして1週間ですが再起動はまだありませんアップデート前より良いです、Android14になりましたが使い勝手は変わりません。
このまま再起動が無く動いて欲しい、アップデートによりカメラのピントが合いやすくなりました。
--------------------------------------------------------
2024/8/7
また再起動が何回かあったので バッテリーを0%まで使って電源ボタンを押しても電源が入らない状態で1時間置いて 充電して使い始めて1ヶ月再起動が無くなりました。
また再起動あるかもしれませんが これだけ持てば気にならない!
やっと安心して携帯できる!!
参考になった51人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 23:48 [1859314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプル。こんな機種があってもいい
【携帯性】これは百点満点。持ちやすい。
【レスポンス】購入当初は特に問題なかったが、数ヶ月使っているうちにスクロール等ひっかかるようなことが多くなった。
【画面表示】可もなく不可もなく
【バッテリー】1日は余裕でもつが、2日は無理。毎日充電が必要。
【総評】楽天モバイルのセールで安く手に入れました。使い始めは全く問題なく、なんとオトクな買い物だったのかと思いましたが、だんだんレスポンスが悪くなっている気がします。持ち運ぶのに丁度いいサイズなので、とりあえず手放す気はありませんが、あまり長く使う気はありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月22日 09:41 [1855291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプル
【携帯性】
今どきではコンパクト
【レスポンス】
快適
【画面表示】
気になることがない
【バッテリー】
想像以上に良い
【カメラ】
メモ程度の使用の為よくわからない
【総評】
メインではiPhoneを使用で、サブで使っていたGalaxy S21からこちらに変えました。
S21もすごく良かったのですがサブで音楽を有線イヤホンで簡単に聴きたかったので変えました。
サイズも重さもS21とあまり変わらない気がします。
ネット閲覧や各種アプリ使用時に私的には動きが悪いとか遅いのようなことは何も感じません。
あとSDカード使えるのも何気に良かったです。
nuroモバイルau回線使用でSIMカード入れただけで使えたので設定不要でした。今どきはそうなのか?
総じて備えのつもりで使っているのでとても満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月17日 19:28 [1854175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】至って普通で特徴もないけどその方が良いです
【携帯性】携帯性は良いです、最近の大きな画面のスマホより断然持ち運びは便利です
【レスポンス】良くはないですが、値段相応って感じです
【画面表示】良くはないです、昼間に日差しが強いと見にくいです
【バッテリー】悪くないです、使い方によって違うと思いますが低性能だからか持つほうだと思います
【カメラ】証券会社などの本人確認などで問題なく使えたのでそれで充分ですが、日常的にカメラを使わないので問題ないです
【総評】オークションのショップなどで未使用品が1万5千円前後でいくらでも売ってるので、サブとしてとか、通話とぽい活ぐらいしか使わない人には最適かもしれません
個人的にはおサイフケータイが使えて、通話ができれば満足です、ギャラクシーの画面レイアウト?が個人的に気にいっています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
