iPhone 14 Plus レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全90件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 14 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 14 Plusの満足度ランキング
集計対象55件 / 総投稿数55
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.70 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.78 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.72 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.69 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.11 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

iPhone 14 Plus 128GB SIMフリー iPhone 14 Plus 128GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 14 Plus 256GB SIMフリー iPhone 14 Plus 256GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 14 Plus 512GB SIMフリー iPhone 14 Plus 512GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 14 Plus 128GB SoftBank iPhone 14 Plus 128GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 14 Plus 256GB SoftBank iPhone 14 Plus 256GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 14 Plus 512GB SoftBank iPhone 14 Plus 512GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 14 Plus 128GB au iPhone 14 Plus 128GB auのレビューを書く
iPhone 14 Plus 256GB au iPhone 14 Plus 256GB auのレビューを書く
iPhone 14 Plus 512GB au iPhone 14 Plus 512GB auのレビューを書く
iPhone 14 Plus 128GB docomo iPhone 14 Plus 128GB docomoのレビューを書く
iPhone 14 Plus 256GB docomo iPhone 14 Plus 256GB docomoのレビューを書く
iPhone 14 Plus 512GB docomo iPhone 14 Plus 512GB docomoのレビューを書く
iPhone 14 Plus 128GB 楽天モバイル iPhone 14 Plus 128GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 14 Plus 256GB 楽天モバイル iPhone 14 Plus 256GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 14 Plus 512GB 楽天モバイル iPhone 14 Plus 512GB 楽天モバイルのレビューを書く
レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:408件
  • 累計支持数:5984人
  • ファン数:10人
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

足りない部分も多いが14シリーズで一番買いかも。
14pmというより13pmと比べて少ない部分、主に望遠カメラがあるが
これが不要なら実にいい。

【デザイン】
13pmに似てる。

【携帯性】
13/14pmより軽い。

【レスポンス】
まあ13系と同類だから今不満はないかと。

【画面表示】
普通。

【バッテリー】
14pmよりはわずかに電池は大きいが
14pmのが動画再生時間長い。

【カメラ】
望遠なければですが、ほんと、広角と超広角とで十分。
※個人差による。

【総評】
何より画面が大きくて軽い。
何を取るかですね。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

korinaiさん

  • レビュー投稿数:293件
  • 累計支持数:1243人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
44件
デジタル一眼カメラ
0件
41件
スマートフォン
24件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
安定のApple、所有感を満たしてくれます

【携帯性】
大きいので携帯性は良くありません

【レスポンス】
この価格でレスポンス悪かったら詐欺でしょ

【画面表示】
とても綺麗です

【バッテリー】
丸一日、問題なく保ちます

【カメラ】
かなりビビットに写ります
ちょっとガッカリです

【総評】
女房用です
iPhone12 Pro Maxのバッテリーのヘタリ具合
女房には、Pro Maxがオーバースペックだったので
この機会に買い替えました
安定のiPhoneって感じですね

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薔薇0209さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
29件
タブレットPC
0件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

iPhone12miniから買い替え。
↑は昨年正月に家電量販店エディオン内でauさんに乗り換えて格安購入。
娘は¥1円、私は¥9.800円で一括購入。
すぐにSIM解除し1ヶ月後にはUQモバイル→Yモバ→povo→マイネオ→現在LINEMOミニプランで契約中。
娘のiPhoneを14に買い替えたのを機に私も14plus(どちらも128GB)を購入。
通信会社を通したくなかったのでAppleストアでpaidy後払いプランApple専用、金利0、36回払いの24回目に新しいiPhoneに買い替え可能(その場合下取り額+分割残債返済不要)を利用。

12miniは64GBだったんでかなり快適に動きます。
OSに関してはほぼ変わりないので特別な変化は感じません。
12miniが販売された時はiPhone5を彷彿とさせたあの時代を思い出し当時使い慣れたGooglepixelには別れも惜しまずiPhoneへカムバックはしたものの、あの大きさからして50過ぎの老眼には読み物をするのが非常に辛かった。
文字設定を大きくすると改行が不自然でスマホを見る際は眼鏡が必須。
14plusも既定の設定のままだと文字をそのまま読むことは不可能だが画面が大きくなったぶん12miniよりかは随分解消された。

大きくなると持ち運ぶ外出の際にバックの出し入れが勝手悪いのではと思ってましたが影響はなかったです。
カメラや動画機能の進化も素晴らしいです。
ペット(猫)の顔面を間近で撮影しピンチで拡大すると1本1本の毛が綺麗に浮き出します。
FaceIDも軒並み強化された感じがします。
※自身の好みとしては指紋IDの方が好きです。

これにしてからOfficeもパソコンからアクセスする事なくExcelやWordも簡単に作成でき助かってます。

娘には14を買いましたが共に12miniを3万で下取りしてもらい私の14plusとの差は¥15.000円ほど。
月々の支払額差は417円。
娘にも14plusを買ってあげればよかったと後悔してます。
すぐ使えるようeSIMにしましたが物理SIMなら差し替えて使うなど選択の余地はありそうです。
マイネオのeSIMが悪魔のように使いにくかったので契約することなくLINEMOに移行したばかりですので様子を見て次は物理SIMにしてみようかと考えてます。

12miniの時はセール中でパープルの在庫がなくホワイトを選びましたが今回珍しくNEWカラーのイエローを選択。
イエローのスマホって見かけない(※あっても皆さん中々買わない色なのか?)ので他とかぶらないのも◎。

「hello」。
スマホは自分専用の持ち運べる小さなコンピューター。
SNS関連は卒業し主にはメールを読んだり家計簿管理、決済関連で使ってます。
アンドロイドに戻ることはあるのだろうか、、、

参考になった31人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャック様さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

iPhone 12はバッテリーの持ちが悪かったですが、14 plusはバッテリーの持ちがいいです。カメラによほどのこだわりがある方はgalaxy サムスンでもご購入頂いて、カメラが普通で良い方はplusをおすすめします。pro max はスペックの割に高すぎると思います。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たろたろたろ、あっ!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタンドライト・デスクライト
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

6.7インチのiPhoneを持つのは初めて。
資格の動画配信用に13proから買い替えました。
先日知人のPro MAXをナビに使う事があったのですがplusの方が全然良い!
YouTubeも。
何故ならより正方形に近いから。
iPhoneでYouTube再生も歴代最大サイズでしょう。
そしてPro MAXより全然軽い!

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nanankoさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

初めてのiPhoneを一ヶ月ほど使用した感想です。
□ 良いところ
1.姿・かたち・厚み、カラー、見た目。安っぽくない。
2.画面の大きさが丁度良い。縦横比が絶妙です。
3.バッテリー持が素晴らしい。最高クラスではないでしょうか?
4.使えないアプリが、殆ど無い。
5.通信速度は速い方だと思います。ただ、タッチしても切り替わりが遅いときもあります。
6.音楽アプリが使い易いです。PCから移した楽曲をオフラインで自由に再生出来ます。プロパティ編集も簡単です。
7.カメラが、QRや画像や文書を読み取り、翻訳もしてくれます。
8.Siriは、将来性が高いと思います。(出来れば、『Hey』を省略したい。)
9.音声入力が便利です。こちらも将来必要機能になると思います。

■ 悪いところ
1.指紋認証が無い。(外出時、帽子とマスクがセットなので、顔認証が使えません。)
2.Google PayよりApple Payの方が使いにくいです。
3.価格が高い。
4.カメラは、レシートやメモ代りでの撮影が主ですが、オートフォーカスがあまり良くありません。
5.アクションモードでの撮影は、一般人には不要だと思います。
6.フィルムや充電器が付属していないし、オプションのケーブルや充電器も高いです。
7.ライトニングの優位性が理解できません。Cタイプであれば、Android機と共有できるのに。
8.Amazon musicがいつまでたっても、『アップデート中』のままで、使えません。(約6,300曲ダウンロード済なのが、原因かも?)
9.ストレージですが、128GB以上はSDカード対応で、間に合うと思います。そもそも128GB以上は、一般人には、必要無いと思います。

総評ですが、端末に一番重要な機能であるセキュリティが、顔認証しかないのは残念です。
重要な機能やサービスを省いたり、必要のない機能を提供しての134,800円は高いと思います。
思っていたほどの価格に見合う内容ではありませんでしたが、現時点で食指が動くAndroid機がないので、我慢して使うしかありません。
世界一の企業ですが、利潤追求が露骨で卑しい感じがします。
ただ、『OSサポート期間の長さ』や『バッテリー交換の対応や店舗数・価格』等は、ダントツで良いと思います。

参考になった40人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うといサンチームさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

iPhoneXを使い始めて約3年が経ちバッテリーがダメになり電池交換をして凌ぐか買い替えるかと悩みましたが新しくiPhone14plusを買う事にしました

【デザイン】

iPhoneらしいなというデザインです

【携帯性】

6.7インチのplusシリーズに携帯性を求める方はいないと思いますが(汗)

片手ですが何とか持てます

【レスポンス】

iPhoneXに比べてサクサク動きます

ゲームやアプリをカクツキません

快適で購入して良かったと思います

【画面表示】

綺麗だなと思います

いつも使っていたiPhoneXよりも綺麗な気がします

【バッテリー】

iPhone14plusを買う1番の決め手でした

iPhoneXを使っていた時は電池切れに怯えてモバイルバッテリーを持ち歩いていましたがこれからはそんな心配もなさそうです

【カメラ】

14proや14pro maxに比べれば見劣りするかもしれませんが普段使いするには十分な性能ではないでしょうか?

【総評】

大画面でレスポンスよく動きバッテリーも大容量な14plusに買い替えて良かったなと満足しております

大画面でiPhoneを使いたいけど14proや14pro maxは高くてなぁ...という方にはおすすめできると思います

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

scubieさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:873人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
39件
レンズ
10件
0件
バイク(本体)
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

5年使用しているiPhone8plusの電池がいよいよ寿命を迎え(朝100%にして未使用でも昼で50%以下)た為、電池交換or機種変更の検討を開始した。

ホントは電池交換でその場を凌いで、LightningからUSB-Cになるのを待とうかと考えたが、会社から貸与されている社用のiPhoneがライトニングなので結局ライトニングからは当分離れられないため、USB-Cにこだわる理由も弱いことから、この度の買い替えと相なった。

@フルサイズでの写真をやっており、撮ったデータを大きく見たい≒大型が良い
A長く使う事を考え、最新モデルから選択
Bゲームや高性能を必要とする使い方をしないため、プロシリーズの性能は不要
という条件から、14plusに決定した。

【デザイン】
開梱時は「かっこいい!」と感じるが、ケースつけるので、どちらかと言えばデザイン性ってケースに依存するよね。

【携帯性】
デカいから、良くはないんだけど、持ってしまえば携帯性を害するほどのサイズには感じない。(マヒしてるのか?)

【レスポンス】
流石最新、めっちゃ早く感じる。

【画面表示】
大画面でベゼルも小さくなり良い感じ。このためにplusにしたような物なので満足!

【バッテリー】
持つね。1日経過しても30%程度しか減らない。以前の8plusなら触ってなくても3時間で半分減っていたような状態だったので、バッテリーの持ちに何ら問題はない。

【カメラ】
8plusと比べると当然性能はアップしている。13とかと比べたらそうでもないのかな?5年の月日に技術の進歩を感じる今日この頃である。

【総評】
結局半導体を始めとした電子部材やらパーツやらは、これから値下がりする可能性が低いと判断し、更なる値上がりをする前に早い者勝ちという考え方で購入に至ったが、極めて満足している。
ネット記事で見る限りplusシリーズは頗る不人気のようだが、以前からplusシリーズを気に入って使っている身からすると、何ら不満は感じない。
唯一の不満はホームボタン。こればっかりは慣れるしかないので、がんばって使いこなせるようにしたい。
そしてあちらこちらのニュースを見ると、今回の14を以てプラスシリーズが終売となっても不思議はなさそうな感じ。故にプラス派は入手しておくのが吉かと。

参考になった37人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Einzbernさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:661人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
14件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
スマートフォン
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

13 Pro Maxの重さがいい加減負担になってきたので14 Plusに買い替えてみました。

【デザイン】
Proモデルのステンレスの質感が好きなのですが、実際に所有してみるとこれはこれで良い感じです。
ただアルミの側面は滑りやすいので、カバーをつけた方がいいと思います。

【携帯性】
13 Pro Maxより軽くなった分取り回しは楽になりましたが、やはり大きさ的に手ぶらで持ち歩くには適しません。持ち歩けないことはありませんが、ポケットから落ちないか気になります。

【レスポンス】
株、FX、読書、ブラウザなどでの調べものがメインなので、全然問題なくオーバースペックと言えるほど余裕と安心感があります。

【画面表示】
画面サイズは、上記レスポンスで記載した目的のためには大きな画面が必要なのでPlusを選んだ次第です。
動画や写真はiPadかMacで見るので発色などはあまり気にしませんが、有機ELのRetinaは十分すぎるほど綺麗です。

【バッテリー】
13 Pro Maxを愛用していた理由の一つにバッテリー持ちの良さがありましたが、14 Plusでも同じぐらい持つのでありがたいです。

【カメラ】
写真を趣味にしている人たちのように、微妙な色合いとか陰影や望遠機能などにはこだわりがありませんので十分です。
というか、カメラにこだわるなら13 Pro Maxを使用し続けるか14 Pro Maxを選んだと思います。

【総評】
自分のようにカメラはどうでもいいので、大きな画面とそれなりのスペックが欲しい人には無印iPhone 6.7インチはPro Maxより安い値段(それでも高いけど)と軽さで(重くてもいい、それよりもステンレスモデルが好きという方は別ですが)オススメできます。

追記です。
手持ちの6.1インチのiPhone 12 Proと物質的な大きさだけ比べるとほんの少しの差に見えるので、持ち歩きにも負担にならない6.1インチのもの1台にまとめて費用を浮かしたい気持ちにもなるのですが、いざ使ってみるとアプリもブラウザも本も、視認性が6.7インチの方が自分には明らかに快適なのです。
なので、まだまだ当分は、持ち歩き用(今は12 mini)とモバイルPC兼用の大型iPhoneの2台使いは続きそうです。

参考になった28人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TIKKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1016人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
14件
タブレットPC
5件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3
別機種14 Plusと12 mini。大きさも色も全く違います(※どちらもブルーモデルです)
   

14 Plusと12 mini。大きさも色も全く違います(※どちらもブルーモデルです)

   

■強み
・歴代のiPhoneでもトップクラスの電池持ち
・最新鋭ではないが十分な処理性能
・大型スマホの中では軽量なので持ちづらさはそれ程感じない
・スピーカーの音質が超優秀(XPERIAを超えてます)

■弱み
・カメラの画質は微妙
・ディスプレイは120HzではないのでFPSや音ゲーには向かない

↓以下、レビュー本文↓

【デザイン】☆☆☆★★
色はブルーを選びましたが、明るめの水色に近い配色です。
iPhone 12系のネイビーブルー系の色が好みだったため、個人的には少し残念に感じるところです。

【携帯性】☆☆☆☆★
大きさ的には片手で使うのが難しいため、基本的には両手持ちで使うことが前提となります。
一方で、重量については各社の大型スマホが220gを超えてくる中で本機は203gと健闘しています。
また、iPhoneは12シリーズ辺りから耐久性が上がってきたため、ケース無しでも十分使っていけます。
そのため、ケース無しでの使用が前提にはなりますが、総合的な携帯性はそれほど悪くありません。

なお、着せ替え目的で好みのデザインのケースを使いたい人は通常の13や14をおススメします。あちらは標準モデルということもあり、対応ケースの数も圧倒的に多いです。

【レスポンス】☆☆☆☆☆
現状ではこれだけの処理性能があれば十分ですね。重量級のゲームも快適に遊べます。
また、RAMが6GBに増量されているのも嬉しい強化ポイントです。
ゲームから1度他のアプリに遷移し、その後ゲームに復帰しても再起動が起こらなくなっています。

【画面表示】☆☆☆☆☆
ここはPlusの面目躍如ですね。
画面サイズが大きめなこともあり、写真、動画、ゲームの迫力は通常サイズのスマホとは段違いです。
電子書籍についても、小説等はもちろんマンガも十分読めるサイズがあります。
マンガについては、1P分であれば拡大しなくても快適に読める程度の情報量を確保できるでしょう。

色合いについても、同じ有機ELの12 miniと比べても暗めの色表現に深みが増しており、より細かいところまで表現ができるようになっています。
派手な進化はありませんが、誰が見ても綺麗だと思えるディスプレイだと思います。

【バッテリー】☆☆☆☆★
体感ですが12 miniの2倍は持っているような気がします。
モバイルバッテリーは不要ですし、ヘビーユーザーでなければ充電回数は2〜3日に1回で事足ります。
しかし、待機時の消費電力はそれなりに発生しているような印象です。少なくとも1週間充電無しで使ったりすることはできないと思います。

【カメラ】☆☆☆★★
望遠レンズが無いので、反射による映り込みを避けたり旅行写真を撮影したりするのは苦手です。
また、夜景に関してもGalaxyには惨敗しており、ナイトモードを使っても夜間の木々などは色が全く乗ってくれません。
ここは今後のモデルチェンジで強化してほしい点ですね。
カメラ重視の方は、iPhoneのProモデルかGalaxyのSシリーズを選ぶことをお勧めします。

【その他特筆事項】
・スピーカーの音質が非常に良い
12 miniと比べると音量、音圧が明らかに進化しています。
GalaxyやXPERIAよりも明らかに聞こえる音の情報量が多く、低音もしっかり鳴らしてくれるので臨場感があります。

【総評】☆☆☆☆☆
標準装備の14と最高性能を抱えた14 Pro Maxに挟まる本機は微妙な立ち位置にいますが、Pro Max譲りの大きさとスタミナが欲しい方にはおススメできる1台です。

特に、

・大型スマホとしては比較的軽めの203g
・電池持ちが良い

という2点のポイントが、長時間連続でスマホを使う方にとって明確な強みになります。
動画、ゲーム等を長時間楽しみたいけど、Pro Max級の性能までは求めていない方にはおススメです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まみちゃ☆さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
14件
クレジットカード
13件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【携帯性】
このサイズ、大きいと思う方もかなりいらっしゃいますが、GALAXY Ultraシリーズ使っていたので普通サイズにしか思えないです、バッグに入れるので問題ありません。

【レスポンス】
それほどレスポンスの速さは感じません、アニメーション?してるのかGALAXYみたいにパパッと画面が切り替わらないので、もっさりしているように感じます。

【画面表示】
派手さはなくとても綺麗ですが、コントラストやRGBを自分好みに微調整できないのでそこは不満かなぁ。

【バッテリー】
かなり持ちます!ゲームしない方で長時間いじらなければ画面暗くしたり、アプリの通知きったりとか省電力に気を使わなくても2日に一回の充電でいける感じです。

【カメラ】
購入したままの状態だと、あまり綺麗に撮れないように思えますが、設定イジるとすごく綺麗に撮れるようになりますよ!

【総評】
iPhone14シリーズの中で売れてないと言われるPlusですが、私の中では一番オススメしたいモデルです。昔、iPhone7で動画みたり、ゲームしてたら目がめっちゃ疲れてました。やっぱり写真も大きな画面でみたいし、目も疲れにくいから大きい方がいいです。最近のゲームは文字やキャラクターが小さかったり、寝ながら動画もみたりするから、画面サイズは6.5以上はほしいですね。でもPro MAXはお値段高い…ほしいカラーがない、そんな方はPlusですね!

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆう3104さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
シンプルでとても良いと思います。

【携帯性】
6.7インチは初めは大きい!と思いましたが、3日で慣れます。
画面の大きさの割には軽いので、私自身はもう6.1インチには戻れません(笑)

【レスポンス】
iPhone12とあまり変わらないかなと思います。
たまに画面が固まる事がありますが、以前のiPhone12でも発生していたので、恐らく本体の問題と言うよりもOSの問題かなと思います。

【画面表示】
6.1から6.7になり、正直そんなに変わらないかなと思いましたが、実際に手に取ると「デカっ!」ってなります(笑)
かなり画面が見やすくなりました。

【バッテリー】
ここが一番良かったポイントです。
iPhone12と比べると、ありえないくらい持ちます。
今までは必ず1日に1回、多い時は2回充電してましたが、今は2日に1回に減りました。
夜のうちに100%にしてから充電器を抜いて寝て、翌々日の昼くらいになって、ようやく20%になるくらいです。
バッテリー持ちだけでも買えて良かったなと思います。

【カメラ】
写真は普段からパシャパシャ撮るわけではないので、良く分かりません。
素人目で見ると、iPhone12と大差ないように見えてしまいます。
撮影した後にPhotoshopなどで編集する方はProシリーズの方が良いと思いますが、ブログやSNSにアップする程度でしたら、十分過ぎるくらい綺麗だと思います。
写真のクオリティで不満に感じたことはありません。

【総評】
あまりPlusは人気がないと言う記事を見ましたが、個人的にはiPhone12から iPhone14Plusに変えて大正解でした。
画面が大きいiPhoneを使ってみたいと思っていましたが、今まではProシリーズを選ぶしかなかったのですが、Pro性能は個人的に必要なかったので、ずっと無印を使っていました。
そんな中Plusシリーズが出てくれたので、乗り換えて大満足です。
何よりバッテリー持ちに不満が無くなったのが大きいです。

画面が大きく、バッテリーが持つ上に重量が軽いので、ギリギリ片手操作出来てます。
もう6.1インチには戻れません…(笑)

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらえぴょんさん

  • レビュー投稿数:209件
  • 累計支持数:546人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
28件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
22件
スマートフォン
9件
19件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
iPhoneらしい、洗練されててカッコ良い。
【携帯性】
画面サイズに対して軽いので、そういう意味ではバッチリ!
【レスポンス】
最高。これはAndroidじゃ追随出来ない。未だに。
【画面表示】
大きさは良いけど、14ProMaxと比較すると、画面が黄色みがかっていて、鮮明じゃない。
【バッテリー】
大きい分、不満はない。
【カメラ】
廉価版だから仕方ないけど、ズームはやっぱり欲しい。カメラ持ち歩いてカバーするつもりだったけど、やっぱり忘れるよね。咄嗟に出なかったり。
【総評】
これが従来通り、10万円ぐらいならみんなにオススメ出来るんだけど…14万超えてる事踏まえると、コスパ悪いです。オススメしません。

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

垂れ耳うさぎさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
良い。個人的に斜めカメラがツボ。

【携帯性】
デカいだけあって良くは無いが、普通にアウターのポケットに入るので不便さは感じない。

【レスポンス】
iPhone12からの機種変なので特に変化なし。

【画面表示】
見やすい!画面が大きいので。

【バッテリー】
やばいですね。かなり良すぎ。ここを重視してiPhone12から変えたので大満足。

【カメラ】
家のペット撮影(犬、うさぎ、デグー)、出掛けた時にたまに景色を撮るぐらいなので充分です。

【総評】
iPhone12のバッテリーが持たなくなり、バッテリー重視の14plusに変えました。
バッテリーもちはめちゃくちゃ良いです。
サイズが大きくなった為、重さは増しましたがあまり気にならないです。
バッテリー重視、パープルのスマホがいい!ってだけで
プロマックスと悩みましたが、重すぎてこりゃダメだと思いこちらに決めました。

LINE、YouTube、ネットサーフィン、写真にこだわらない、バッテリー重視の方にはおすすめです。
当方女で手は小さめですが、スマバンドを付けて居るので簡単な片手操作は可能ですが座っているときは両手操作画基本ですね。
iPhone12の時も気がつけば両手操作をしていたので、特に弊害はないです。

iPhone12からの変更のため大きな変化は見当たりませんがわたしの希望は叶いましたので大満足です!

参考になった30人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バンバンビーノさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

約6年間使用してきたiPhone7plus。購入当時は周囲からタブレットかと揶揄される大きさであったが,使用とともに手になじむ大きさに感じられるようになり,次に買い替える時もplusがあればと考えていた。(プロマックスは重過ぎる……。7plus程度が常時携帯のギリギリ重さと感じていた。)
自分は,検索等の軽めの情報収集や,短時間の動画の視聴,SNSの利用等が使用の中心であり,今年に入ってもバッテリーも80パーセント以上が維持されており,レスポンス含め大きな不満は感じていなかったのだが,iPhone14でplusが復活することを知り,購入を決意した。7がついにOSのアップデートの対象から外れたことも購入を後押しした。

【デザイン】
今回のプルーのグレーカーキのような色味が好きで,気になっていた。13の濃いグリーンにも魅力を感じていたが,このカーキのようなブルーは自動車でも気になる色味であり,実物も満足させるものであった。(しかし,お気に入れのケブラーケースを装着しているため,ほとんど色は見えない……。ケースを外した時の隠れた満足) 
また,プロシリーズのボトムズのような三眼はデザイン的には好きなのだが,カメラのサイズ的には11プロぐらいが限界で,14プロの三眼は大きすぎるように感じてしまい,私にはこのplusの筐体とカメラのバランスが好ましく感じた。(7plusのラピュタのロボット兵のようなカメラも好きでした。)

【携帯性】
7plusとサイズはミリ単位の差だが,体積は一回り大きくなったように感じます。しかし,重さは10グラムほどしか増加がなく,重量のバランスも良い為か,私には扱いにくさは感じません。これは,買う前までは不安に感じていたポイントで,金額以上にプロシリーズを敬遠したのはその重さへの危惧からであったが,このplusはまさに願ったとおりでした。欲を言えば,もう数ミリでも薄ければ言うことなしだと思います。

【レスポンス】
7plusがずいぶん遅くなっていたことを買い替えで思い知りました。Wi-Fi環境下でも例えば検索等の画面表示が3テンポほど速いですし,たまたま住居や職場は5G環境下だったためか,動作が爆速に感じます。6年の月日を感じています。

【画面表示】
plusシリーズは老眼の味方。これまで以上に大きな画面で見やすくなりました。画面を見る際に老眼鏡を手に取ることがなくなりました。

【バッテリー】
これも,正月休みに相当いじっていても私の使用では70パーセントを切ることがありませんでした。仕事が始まりだしてからは朝100パーセントで,寝る前でも90パーセントは残っています。旅行中でもバッテリーの残量を気にせずに存分に使用できそうです。

【カメラ】
まだ本機のカメラを本格的には使用していませんが,これまでもiPhoneのカメラの撮って出しの見栄えの良さには満足していました。7plusでも下手にデジカメで撮るよりも失敗のない写真が撮れる信頼がありました。今回もちょこちょこ撮影した感じでは,十分すぎる性能です。

【総評】
使用を始めて2週間ほどになる。当初ボタンがない機種に不安を感じていたが,今では同時に使用しているiPadのボタンに一瞬戸惑うくらい現行機種の操作の方が使いやすく感じるようになった。
また,フェイスIDも自分の顔は認識しやすいのか,マスクをしてもメガネをかけても寝転んでいても必ず一発で解除になり,大変利便性を感じている。
今回も,5年間は相棒として使用できそうです。ちなみに7plusは8500円で売却できました。最後まで孝行ものでした。

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意