| 発売日 | 2022年10月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 203g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
-
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 14 Plus (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
製品の絞り込み
| iPhone 14 Plus 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Plus 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Plus 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Plus 128GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Plus 256GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Plus 512GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Plus 128GB au |
|
| iPhone 14 Plus 256GB au |
|
| iPhone 14 Plus 512GB au |
|
| iPhone 14 Plus 128GB docomo |
|
| iPhone 14 Plus 256GB docomo |
|
| iPhone 14 Plus 512GB docomo |
|
| iPhone 14 Plus 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 14 Plus 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 14 Plus 512GB 楽天モバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 18:35 [1665339-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
これまで各世代のiPhoneの中で、一番バッテリーが持つのは最高額・最高性能のPro MAXでした。
SEやminiのようなサイズの小さい廉価端末はバッテリーの持ちが悪く、それが最大の不満だったのですが、
ようやく最高額モデルではない端末で、大型・大容量バッテリー搭載の端末が出てくれました。
【デザイン】
見た目はiPhone14を大きくしただけです。
側面が角ばったデザインは嫌いではないのですが、厚みを感じますね。
【携帯性】
大きいので携帯性は高いとは言えませんし、Androidの同じくらいのサイズの端末と比べても重い方ですが、
それでもPro MAXよりはずっと軽いのが助かります。
【レスポンス】
当然ながら14Pro MAXには劣りますが、それでも13Pro相当の性能なので全く問題ありません。
【画面表示】
iPhoneは最近のAndroid端末よりも画面幅が広いため、表示領域が非常に広く感じます。動画向きですね。
【バッテリー】
これが最大の魅力。国内のAndroidで一番バッテリーが持つであろう、Xperia 10IVと大差ない消費の少なさです。これには感動しました。
【カメラ】
14無印と同じ性能ですが、メインセンサーは13Proと同じ、画像処理はパワーアップしているので大きな問題はありません。
【総評】
とにかく高額ではないが大きいiPhoneがこれしかないため、それが唯一の個性であり最大の長所です。
バッテリーが非常に持つので、画面が大きくなってもいいからバッテリーがもつiPhoneが欲しいが、Pro MAXほどの性能は要らない、またはそんなにお金を出せないという人は迷わずこれを買うべきですね。
動画やゲームの頻度が多い若い人や、画面が大きい方が見やすい老眼の人には向いています。
そういう人にはどうしても安いSEや13を買い与えたくなりますが、長い目で見てこちらの方が喜ぶ人がいるのではないかと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年12月28日 08:32 [1662725-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
何年も変わってないデザイン
そろそろ変えないの??って思ったりする。
【携帯性】
さすがに6.7インチはデカいがギリギリな感じ。
重たさを感じさせるデカさではない。
【レスポンス】
以前使ってた13miniと変わらない。
GPUコアぐらいしか変わってないのでそりゃそうかって感じだが必要充分。
【画面表示】
大きいので非常に見やすいです。
明るい外でも輝度が自動調整され見やすい。
【バッテリー】
大きいなりのもちの良さ。
ただ何か13miniと日中はそこまで変わらない印象。
直射日光の当たる場所だと輝度が上がり過ぎるのかな??
それ以外は本当にいいと思います。
【カメラ】
普通に撮る分には充分です。
が、接写とかドキュメント撮影っていうのかな??
Pixel 6aと比較した場合、iPhoneのほうがピントがボヤけてる印象。
eKYCなどで書類撮影しようとすると上手く撮影できずに再提出になったことがあるのであんまり向かないのかもしれない。
【総評】
Lightning端子搭載端末の大型モデルで最終になるのかな?
まぁまだ分からんけどデザインもUIもほとんど変わらないただただ大きくなりましたな端末です。
近接での撮影にもう少し力を入れて欲しいなぁとは思います。
それ以外は満足でカラバリも選びやすいです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年12月16日 20:57 [1659055-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】角張ったデザインでiPhone11からの買い替えは若干違和感がある。スターライトは背面は綺麗な白で透明ケースを装着すると「おしゃれ感」、「高級感」はかなりある。
【携帯性】ケースなしでは見た目より軽く感じる。しかしながら、ケースなしにはできないので、ケースをつけると少し重い。ズボンの後ろのポケットには入るが若干大きい。
【レスポンス】サクサクで快適。
【画面表示】鮮やかで綺麗。リフレッシュレートが難点だという指摘があるが気にならない。確かにPro MaxやProは綺麗だが重すぎるし、しかも納期が長い。
【バッテリー】今回買い替えた理由の第一がバッテリー。ノーマルの14ではOSのアップデートを何回かすると、おそらくあっという間にバッテリーがなくなる見込み大。PLUSは今のところ、まったく問題ない。androidでは当たり前の5,000mAぐらい搭載してくれても良かった。
【カメラ】あまり写真は撮らないので、本機で充分。
【総評】iPhone11のノーマルを使っていたがiOS16にして以降、極端にバッテリーの消耗が激しく、一日持たず、サブバッテリーが常に必要なため、やむなく購入。ハードウェアの進化により確かに快適に動くが、Google pixelと比較すると値段が高い。
以前Nexus7+PHSの組み合わせで使用していたこともあるが、音声通話ができるミニタブレットと考えると重さも納得で、両手操作でとても入力がしやすく快適なマシン。
5Gは省電力の自動切換えモードがあるので、高速通信したいときには便利。普段は4G固定でも十分。
100均の透明ケースもバッチリで、画面保護は14ProMax,Plus用はないが、古いProMax用がピッタリ。100均のケースや画面保護シールは汚れたり変色しても気軽に買い替えでき、新品感覚を味わえるのがとても良い。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年12月14日 00:22 [1658322-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhone14 promaxが想定以上に重く普段使いにはなかなか辛いものがあったこととモバイルゲーミングコントローラーがカメラのでっぱりすぎで使えなかったため、泣く泣く中古に流し、同じ大きさながら軽めのiPhone14plusを新古品で購入したものとなります。
【デザイン】
いつも通りのiphoneのノーマルデザイン。ここ6年くらい変わらない背面ガラスのシンプルなデザインです。
【携帯性】
iphone14promaxと比べてかなり軽く感じます。というか14promaxが重すぎた。体感だとiPhoneXRや11と同程度かそれよりも軽く感じます。
大きいので、ポケットには入れられない場合があるくらいですね。
【レスポンス】
特に問題ありません。
重いゲームの代表格である原神も、視覚効果「低」という王道設定なら、ある程度の画質を確保しながら60Hzでプレイ可能です。ただ、充電しながらだとアチアチでカクカクしますが...充電しながらでなければ、ほんのり暖かくなる程度なので、andoroidのスナドラGen1,888のハイエンド端末よりマシに感じますね。原神をプレイすのには、かなりベストな端末ではあります。
【画面表示】
有機ELではあるが60Hz。昨今のローエンド端末でも90Hz以上が当たり前なので欠点ではあります。しかし、普段はPCを使用するので、スマホはLINE開いたり、音楽聞いたり、YoutubeやAmazon Primeを見る程度で、60Hz以上あっても恩恵がないので私にとっては問題はないです。何より、原神を120Hzなんかでプレイできる端末用意しても、あのiPadpro(M1搭載)ですらアチアチでバッテリーが持たなくて無理なので、原神プレイヤーからすると無意味なんですよね...
【バッテリー】
14promaxと比べると明らかに劣ります。
普段から省電力モードに設定すれば、14promaxとほぼ同程度になります。
マイナスな面を先に書きましたが、ゲームをしないのであれば2日は、余裕で持ちますし、特に問題はないですよ!
【カメラ】
自分には、14promaxとの差が見られるのは夜景程度で、夜景を撮りまくりたいって理由がないのであれば十分な性能があります。
SNSに投稿しても問題ないくらいにはきれいに撮れます。
というか、最近はコロナの生活に慣れ過ぎて、写真を撮る機会もありませんし、撮るとしても自分で楽しむ程度なので、私にとって3眼カメラなんて必要ないんですが...
【総評】
現状、最新チップ(A15,A16)を積んでいるiPhoneの中でモバイルゲーミングコントローラー(Razer kishiV2)が使えるスマートフォンで最も大きいものとなります(13promaxもカメラの出っ張りがひどく、ゲーミングコントローラーが使えない場合が多いので...)。
要するに、カメラが2つというデメリットが、私にとってはカメラが出っ張っておらずゲーミングコントローラーが使えるという最高のメリットになっております。
(ちなみに、自分は原神や崩壊3rdを場所を選ばずプレイする目的でコントローラーを使用しているので、FPSを高リフレッシュレートかつゲーミングコントローラーでやりたいならAndroidのハイエンド端末買った方が良いと付け加えておきます。)
しかし、これが一般人(特にゲームをしない人)にとってメリットであるか言われると別で、カメラが出っ張っていないので傷つきにく、軽く感じる程度しかメリットがないのが現実だと思います。
ぶっちゃけると、性能が変わらないiPhone13や1万円だけ高いiPhone14proをお勧めしたいです。
しかし、iphone14proよりも軽いのに、画面が大きく見やすいというメリットもありますので、実機を触ってどちらが適しているかを判断して考えることが最も賢明であると私は思います!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月21日 18:06 [1647974-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】パープルを購入。光の加減によっては薄ピンク色にも見えて、とても上品な色味です。レンズも比較的目立ちません。
【携帯性】200g越えと思えない位、実機を触ると軽く感じます。手に持って移動したり、ジャケットのポケットに入れたりしますが、何の不都合も感じません。
【レスポンス】良いです。ゲームもしますが作動は良好。何の不満もありません。
【画面表示】デフォルトだとかなり明るく感じます。画面が大きいから眩しく感じることも。大画面で何をするにも見やすくて操作し易い。
【バッテリー】凄いです。2日持つ様な印象。モバイルバッテリーは携帯しなくなりました。
【カメラ】12miniは目の前に並んだ物を写す時、簡単にピントが合ってきれいに撮れました。それに比べると上手く撮れません。ノーマル撮影時で隣に並んだ物も微妙にボケる、いわゆるポートレート仕様のようになってしまうのが不満と言えば不満。
【総評】大画面の見やすさと、バッテリーのタフさで大満足です。長く使えそうな機種です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 23:01 [1637047-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
iPhone XR からの機種変更です。
【デザイン】
スタイリッシュで洗練された、いいデザインだと思います。
気に入っています。
【携帯性】
ポケットに入れて問題なければ、大きくても小さくても個人的には関係ないと思っています。
iPhone 14 Plus はちゃんとポケットに入って全く不便がないので、携帯性は並という意味で4点としました。
【レスポンス】
iPhone XR からの買い替えということもあり、どの操作もひっかかりがなく、満足です。
【画面表示】
この画面の大きさに不満があるはずはありません。
以前、当時は突出して大きく異彩を放っていた Xperia Z Ultra も持っていましたが、iPhone 14 Plus はそれより画面サイズが大きいんですね。意外でした。
iPhone XR を持った時、先に持っていたiPadをほとんど使わなくなってしまい手放した過去があります。それ以来、スマホ選びは大画面と決めてたので、このサイズに大満足です。
【バッテリー】
よく持ちます。仕事に持って行って、夜家に帰ってきてもまだ70%ほど残っていることもあります。
【カメラ】
こればかりは辛口評価です。なぜなら、カメラ撮影を仕事でも行っているからです。
撮影のための好条件がそろい、かつスマホで見るならば、確かにAPS-Cやフルサイズのカメラと見分けがつかない場合もあります。
しかし、ボケを作るポートレートモードのボケ感はやはりまだまだだし、私にとってはほとんどが不自然なので、ほぼ使いません。
【総評】
4世代前の iPhone XR からの買い替えなので、進歩の幅も大きく、とても満足しています。
上記の理由で、iPhone 14 Pro Max のカメラ性能が必要なく、120ヘルツのリフレッシュレートその他の機能も必要なく、大画面であれば個人的に9割がたよかったので、結果大正解でした。
買ったケースに縦置きで水平30度くらいに立てられる機能があったので、パソコンの右においてサブパソコン(ほぼブラウジング限定)のような使い方もできてます。キーボードから右手だけを移動させて片手で手軽に調べ物ができ、この使い方もとても気に入っています。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年10月26日 14:11 [1636599-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
ブルーを購入。気に入っています。
【携帯性】
SEに比べるとやはり大きい、でもポケットにもちゃんと収まるのでOK。
【レスポンス】
高機能は求めていないので満足です。
【画面表示】
最高です。60歳手前の私にはありがたいサイズ。
【バッテリー】
一日使っても余裕です。SE2では、夕方には50%を下回るのが当たり前だった。
【カメラ】
こちらも高性能は求めていないので満足です。
【総評】
性能から見ると13とあまり変わらないので人気はないみたいですが、大きい画面が欲しかった私にはうれしい商品です。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 20:06 [1636431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
ハイカラでおしゃれで良いと思います。
ノーマルiPhoneの方がカラバリは良いと個人的に思います。
Proモデルは渋くて良いと思いますけど。
鮮やかなカラバリで良き。
【携帯性】
大きいわりに軽くて良いと思います。
Proモデルと比較すると軽くてびっくりしました。
【レスポンス】
動作に問題なく動きます。
個人的にリフレッシュレート120Hzに慣れちゃうと
カクカクに感じてしまいました。
正確にはカクカクに見えてしまうが正しいのかも。
【画面表示】
綺麗です。
動画視聴も画質良く観れるので良いと思いました。
【バッテリー】
バッテリー持ちはかなり良く感じます。
なかなか減らないので良いと感じました。
大きいiPhoneのメリットの一つですねバッテリー容量
多く積めるので。
【カメラ】
相変わらず綺麗に撮れるので良い。
動画も綺麗に撮れて良いと思います。
猫ちゃんの写真も綺麗に撮れて満足です。
【総評】
買って良かったと思います。
iPhoneはコスパ的に良くないと言いますが
長くアップデートサポートもあるからそう考えるとコスパ良いのかと思います。
最低でも5年くらい使えるので多分。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年10月9日 12:00 [1630998-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
12Pro Max から買い替えで2日使った感想です。
デザイン 13シリーズのiPhoneと変わらない感じですが私的にiPhone好きですので満足しています。
携帯性
iPhone14promaxとサイズは余り変わりませんが30gの違いは大きく持ち歩きで使用の多いのでこちらを選択しました。
レスポンス
動作は12Pro Maxと違いが分かりませんでしたがゲームや動画で不満はありません。十分です。
画面表示
60Hz以上は必要なく12Pro Max以上にシャープで発色もよくきれいと思います。
バッテリー
カタログでは14Pro Maxより気持ちも分?だけ動画再生持ち時間は少ないですが14Pro Maxよりバッテリー容量が多いので
持ちは十分です。
カメラ
画質も本商品以上は必要としません。私には機能が少ない方が扱いやすく性能も13シリーズよりも上がっているので満足
感想
14ProMaxも選択機種に考えましたが特別な違いがないと思い14Plusを購入バッテリーの持ちも良く安価で私には満足できる十分な商品でした。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2022年10月8日 22:35 [1630884-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhone14Proからの乗り換えになります。
最近Apexを始めたので大きい画面が欲しくなったので購入
【デザイン】
12から続く角張ったデザイン。
アルミ素材の方が個人的には好きなのでGOOD
【携帯性】
初めて手に取った瞬間『軽っ』と言ってしまうほど軽さを体感できます(ProMaxと比べて)!以前13Pro Maxを使ってましたが重さに耐えられず一ヵ月程で挫折。
これなら何とか使っていけそうです。
【レスポンス】
Apexモバイルをプレイしています。
Proシリーズより一つ下のA15チップですが特にカクつくことなく動作しています。
それでもA16じゃなかったのは残念ですね
【画面表示】
60HzなのでProと比べると劣りますが特に気にはからないかな?14Proの時もバッテリー持ちが悪かったので60Hzで使っていました。
【バッテリー】
一番気になっていた所がここ。
まだ2日間しか使っていないので何とも言えませんが14Proよりも圧倒的に持ちます。最近の6.1Proはバッテリー持ち悪い?
YouTuberさんのバッテリーテストでは13ProMaxと同じくらいでした。
【カメラ】
犬の写真を撮る程度ですが充分すぎる性能です。
暗所撮影に強くなったみたいですが暗い場所での撮影はしないので
【総評】
軽くて大画面、バッテリー持ち、本体デザインが好みなので個人的には満足
フリマで中古の13Pro Maxと同じ位の価格になっているので総合的に見たら13ProMaxの方が勝ってるような気がします。今回はProの方が進化した部分が多いのでこちらを選ぶ人は少ないのかなぁ
今の所あまり人気が無いようですがこれから伸びてくる機種になって欲しいです。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










