月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月3日発売
- 6.8インチ
- メイン:約5000万画素|超広角118°/深度センサー:約800万画素|マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 09:55 [1695651-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
OCNモバイルなどで、乗り換えだと1万円で買えます。性能的にOPPO reno7aと同等で平均点がすべての項目で優秀なので、競合が3万円程度と考えると破格です。トラブルのあった指紋センサーも後発で改良してきたでしょうし、発売から1年を経た今がまさに買い時でしょう。iPhone買う以外ならこれで充分、逆にこれ以上を求めるなら最低5、6万円以上の機種にいくべき。
【デザイン】決してかっこよくないですが、意外にも持ちやすいです。背面が曲面だからかな。
【携帯性】縦に長いですが、幅は普通なのでポケットにも入りやすい。重さも普通。
【レスポンス】不満なし、ぬるサクではないけれど、十分早い。
【画面表示】綺麗です。縦長なので、スクロール時に有利です。
【バッテリー】結構ゲームして、ネット観てるので一日6時間以上は使いますが余裕あります。
【カメラ】皆さんがおっしゃる通り、激悪でなく、普通以上を求めなければ不満はありません。
【総評】そつなくまとまったミドルクラスの傑作機。3万円台なら他と迷うけれど、今なら1万ですから一択です。androidのバージョンも11でしたが購入後2回くらいパッチ入った後、3日くらいして12の最新版にアップグレードされています(3/27時点)
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 8件
- 1件
2023年3月24日 07:41 [1695105-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
ケースに入れれば気になりませんが価格の割には良いと思います。
【携帯性】
画面が大きいのでをポッケに入れるのは厳しいです。
【レスポンス】
3Dゲームなどは厳しくそれ以外の一般的な使用なら全く問題無いと思います。
【画面表示】
とても見やすいです。
画面が大きく見やすさがこの機種の売りだと思います。
【バッテリー】
2,3年前の機種と違い1日ネットサーフィンなどバリバリ使い込んでも十分に1日持ちます。
【カメラ】
全体的にイイんですが唯一悪いところはカメラで価格が価格なので仕方ないですね。
【総評】
DSDV、お財布ケ、SDカードが入る機種です他メーカーですとSONYやSHARPやOPPOになると思います。メリットは安価で全部入り、デメリット海外メーカーでカメラとそこそこのCPUデスね全体的には良い機種だと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年3月22日 18:17 [1694696-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ケースに入れて使うのであまり気にしませんが悪くはないと思います。
【携帯性】大きいしそこそこ重いです。でも私は画面の大きいスマホが好きなのとほぼ家での使用で持ち運ぶことも少ないので満足。
【レスポンス】普通に良いと思う。
【画面表示】特に不満はなし。
【バッテリー】一日中ゲームなどに使っていると流石になくなるけど、電話とライン、動画を数時間くらいなら2、3日は持つ。私はサブ機と併用しているため充電は数日に一回です。
【カメラ】あまりこだわりないので評価なし。
普通に撮影できる。
【総評】指紋認証の不具合さえなければ★5の神機種でした。
以下、指紋認証不具合の経過。
購入から半年、突然指紋認証しなくなり設定→セキュリティからも指紋の項目が消える。
正規購入だったので修理対応はしてくれるとのことだったが、いざ発送しようと初期化したら指紋認証復活。
直ったのかと思いまたアプリ等を戻して使用すること1週間、再び突然指紋認証しなくなる。(設定からも消える)そのまま送ろうかと思ったが個人情報も気になるので初期化したらまた指紋認証復活。
それをサポートに伝えると症状が確認できなければ何もせず返却する可能性が高いと言われる。
項目が消えているときの設定のスクリーンショットを送ったがスルーされた。
初期化したら直ってしまうのが厄介。そのせいで修理してもらえない。症状が出るたびに初期化していたら面倒すぎて使い物にならないのに。
でも、仕方がないので次また発症したらそのまま初期化せず送付しようかと様子見中。←今ココ
これさえなければめちゃくちゃ気に入っていただけに残念。明らかに多発しているんだから部品の不良だと思われるし初期化して一瞬指紋認証復活しても修理対応してくれたらよいのに。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月19日 21:41 [1693900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】不満ありません。買ったスマホで後悔したことは無い。車やバイクなら
見た目が大きなポイントだけど。
【携帯性】楽天ビッグからの乗り換えだから大きく感じない。ここんとこ、ずーっと
6.5インチ以上使ってるから普通です。ずっしり感はある。
【レスポンス】普通です。何のストレスも感じない。前の楽天ビッグは誤タッチで悩まされたが
これは快適。ストレスから解放されて嬉しい。
【画面表示】綺麗です。ホーム画面にアプリが横に5個並べられないのが少し不満。
【バッテリー】ピクセル6プロをメインで、本機をサブとして使っているのであまり使用しないが
バッテリーはそんなに減らないです。
【カメラ】綺麗に映るが、あまり大きな期待はしない方がよいかも。
【総評】 最初1日目は慣れなくて使いにくかったが、慣れてくると何のストレスも感じない。
低価格だし、よくできていると思う。問題視されている指紋認証も全然快適です。
本体の右側の物理キーで認証するので、持つ手の左中指を登録すれば、ピクセルより
使いやすい。ピクセル6aと迷ったが、今のところ、買って良かったと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年3月18日 21:43 [1617395-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
購入半年で指紋認証が駄目になり無償修理しました。経緯の報告です。
修理の対応はとてもしっかりしていました。月曜日に修理申し込み火曜日には宅配用の箱が到着、その日に佐川急便へ渡したところ金曜日に修理完了して群馬の工場を出て土曜日の昼には届きました。初期化されて帰ってきますがバックアップを使えば再セットアップもそれほど手間ではありませんね。修理後の端末ですが指紋認証の感度も購入当初より良くなりパワータッチも普通に使えるようになりました。多分また壊れることは無いでしょう。
ということで再評価です。★は五つのままでいいと思います。これから購入する方は指紋認証ハズレに当たる確率はもう高くないでしょう。また仮にハズレてもモトローラの対応はしっかりしてしていると思います。
唯一あと一歩と感じているのは動画撮影と動画再生アプリですね。撮影中そして再生中にズームが出来ないのは残念。なので動画再生アプリを別にインストールして使っています。その他はとても使いやすいスマホです。価格も安くなっているのでおすすめです。アンドロイド12まででアップデートは終わりでしょうが少なくともあと2年は使い続けます。
購入して2ヶ月たったので追記します。
評価はさらに上がりました。
指紋認証に不具合が出ることがあるようですが私のは今のところ問題なし。
AIのバッテリーコントロールが効いてきたようで、普通に使っても夜にまだ70‰とか残ります。これまで使った機種の中では最強です。自宅でWIFIがある方はモバイルデータ通信をオフにしたほうがバッテリー持ちますし通信も安定します。
デフォルトのままだと文字が小さめなので、表示サイズを大きくしましょう。そのうえでさらに文字サイズを調整すれば快適な表示にカスタマイズできます。
音はかなり良いです。私はatpx接続のワイヤレスイヤホンで聴いていますがドルビーアトモスがいい感じでよい音を出してくれます。
スクリーンのTVへのキャスティングは対応方法を以下に書きましたが、クロームキャスト仕様になるのでアマゾンプライムなどはコンテンツキャスティングになり、再生画面でスマホに表示されるキャスティングマークをタップしないと出来ないのが少しややこしいです。
端末も夏でもそれほど熱くならなかったので機体の出来はかなり良いと思います。
efootballもモバイルデータ通信とwifiの同時使用を避けさえすればサクサク動くので対戦イベントでも高パフォーマンス発揮です。
これまで何か不満とか期待外れとかは、、特に無いですね。値段からして事前予想をいい意味で裏切ってくれています。
【デザイン】使用していたoppoA73よりかなり分厚いですが意外と重さは感じません。外観はおしゃれではないですが普通です。
【携帯性】
大きいですが意外と200g超にしては重さを感じません。ホールド感が良いのでしょう。
【レスポンス】
efootballもスムーズに遊べます。oppoA73がOSアプデのたびにレスポンス悪化してとうとう耐えられず買い替えましたが今のところなんの問題もありません。
【画面表示】
有機ELに比べると液晶なので視野角は狭いですが目には優しい感じがします、これはこれで有り。
【バッテリー】
家にいるときはwifiなので敢えてモバイルデータ通信を外しています。基地局との通信が無いのでバッテリーの持ちはかなり良くなっていると思います。一日よく触っても夜に40%ぐらい残ります。
【カメラ】
あまり試してないですが問題なさそうです。
【総評】
厚みがありますが持ちやすいので重さも感じません。レスポンスもよく軽めのゲームも問題なし。防水、FeliCa、5G、60フレーム動画、esim、などすべて対応は素晴らしいです。(4K動画には対応してませんが個人的には気になりません) なお、素のandroid に近いため画面のキャスティングがアマゾンのミラキャストに対応しないためfire stick tvでミラーリングできませんが、どなたかの投稿に従い、firetv でAirReceiverアプリを購入したらできるようになりました。
総じて不満のない良い機種です。
iijのMNP14800円で入手しましたので十分満足です。
追記します。
iijのキャンペーンでMNPなら14800円、さらに契約しなくても端末購入だけで29800円で購入できるようです。
また、購入当初efootballプレー時、wifiとモバイルdata通信を両方オンにしてプレーしたら何度も通信障害が発生して困りました。wifiを閉じてモバイル通信にしたら問題なし。そこでふとん気づいてwifiオン、モバイルオフにしたら安定して高速wifiでPlayできるようになりました。我が家のwifiが安定していないのかもしれませんが、この機種はwifiとモバイルデータのより良い方を常に選択するため結果的に通信の一時途絶が発生したのではないかと推測しました。動画視聴時には全く問題はなかったのですがうまく通信のバッファーが機能するためでしょう。
参考になった33人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月18日 17:16 [1610349-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
縦に長いというのが第一印象です。6.8インチということですが、横の長さは6.3インチのmoto g8 plusとあまり変わりません。
ホワイトを買いましたが、ホワイトとシルバーの文字やロゴでなかなかいいです。
【携帯性】
でかいです。持つにはこれが限界か?
重くはありません。かといって軽くもない。ちょうどいい感じです。
【レスポンス】
表示は速いと感じます。スクロールしたときにかなり差が出ます。もたつきを感じません。
【画面表示】
普通に綺麗です。
個人的な趣味ですが、有機ELよりIPS液晶のほうがいいです。有機ELは光が強いので、目に優しくないです。
また、画面が大きいので文字が読みやすくていいですね。
【バッテリー】
4Gと5GとBluetoothを使ってもかなり持ちます。
【カメラ】
設定メニューが「AI設定」「写真」「ビデオ」「撮影設定」「保存設定」といった感じにカテゴリー分けされていてシンプルでわかりやすいです。
前後のカメラで両方向、写真でも動画でも撮影できるデュアル撮影モードがあっていいですね。これはおもしろいです。
その他、ナイトビジョン、ポートレート、スポットなどAI設定もできるのでなかなかいいです。
手首を2回ひねるとカメラが起動するので、かなり便利です。
動画はピントが速く合うので、これもまたいいです。
【総評】
あまりカスタマイズされていない素のAndroidスマホなので使いやすいです。
速いし、5Gも使えるし、大画面で、自分的には高性能でコスパの高いスマホです。
Fericaも普通に使えますし、マイナンバーのマイナポータルも普通に使えます。
箱をあけて衝撃だったのが、充電器もケーブルもイヤホンも入っていなかったことです。
(充電機やケーブルを持ってないと買わなければならない)
さらにややこしいことに、箱に充電器とケーブルを入れるようなくぼみがあります。
「あれ? これ充電器を入れ忘れたのか? 不良品?」と思ってしまいます。
まあ、そんなものがなくても、製品自体はかなり高機能です。
moto g8 plusと併用していますが、moto g8 plusはbluetoothの電波のつかみが悪かったのですが、g52jではしっかりつかんでくれます。イヤホンで音楽を聴いてますが、音もかなりよくなりました。
同じモトローラ製品とはいえ、着信音を全部入れ替えてほしかったです。
着信音が同じだと、どっちの電話が鳴っているのかややこしいですね。
【追記 指紋認証について】
半年使って、突然指紋認証が使えなくなりました。設定ーセキュリティで見ても、指紋認証の表示すら見えなくなりました。まるでもともと指紋認証なんかないような表示です。
サポートセンターと連絡をとり、修理にだしました。
配送用の箱を送ってもらうのから受け取りまでで1週間です。
修理はたったの1日です。
修理が早すぎるので、ソフトウェアが原因かと思いましたが、指紋認証と一体型の液晶パネルと側面の枠を交換した模様です。こんな短期間でどうやって修理しているんだろう?
修理前に枠に傷が入っていたのですが、きれいになって戻ってきました。
フィルムははがされ返却されました。
データは消去されるので、注意してください。
参考になった23人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月14日 14:33 [1692429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
長らくiPhoneシリーズをメインで使ってきましたがマンネリ感は否めないこと、進化度合いが小さいこと、数年前の機種でも不足無く使えること(現状iPhoneXS止まりです)、iPhoneに限らずハイエンドモデルは手を出しにくいほど高額になってしまったこともあり、スマホ対するに興味は年々薄れてきてしまっています。
とはいえ生活必需品なので必要になれば購入するわけですが。
Android機はローエンドモデルのUMIDIGI A3 proに始まり、ミドルレンジのMotorola moto g8 power(以降 g8 power)しか所有したことがありません。
g8 powerとの比較中心にレビューしたいと思います。
【デザイン】
飽きのこない良質なデザインだと思います。
「インクブラック」と名乗りつつ光を受けるとブルーに光る処理がニクイです。高級感はg8 powerの方が格上に感じます。
【携帯性】
ほぼ1万円札サイズなので、気軽にポケットに入れて持ち歩けるようなサイズではありません。重さもしっかり増えたのでg8 powerですら軽量コンパクトに感じるほどです。
【レスポンス】
g8 powerでは場面によって動作が緩慢になることがありましたが、g52jではそれが無く非常に快適です。重いゲームをしなければ、特に不満に感じることも無いと思います。
【画面表示】
OLEDではありませんが、明るさ・精細感・視野角は必要充分で不満はありません。
リフレッシュレートを気にするような使い方はしていませんが、レスポンスに寄与しているのでしょうね。
【バッテリー】
g8 powerと同じ5,000mAhなので、日常的にモバイルバッテリーの世話になることは無いです。
よほど高効率なチップや高性能バッテリーが登場しない限り、当面は5,000mAhクラスのバッテリー搭載機種を中心に選ぶと思います。
【カメラ】
そもそもハイエンドモデルのような表現力は求めていませんが、日常の記録を残すには充分だと思います。
クイックキャプチャー(手をひねると即カメラ起動&前後切替可能な機能)はMotorolaを選ぶ理由の一つにもなっています。
【総評】
コストパフォーマンスが良く、それなりに人気があるのも頷けます。
g8 powerでの不満な部分が解消され、欲しかった機能が付加されたので本体の満足度は高いのですが、充電器などの付属品が省かれたことや、g8 powerで搭載されていたステレオスピーカーが省かれたのは本当に残念。
edge30 proがg52jの要素全部入りなら頑張って買いたかったところですが、そのクラスになると他機種も選択肢に入ってくるので難しいところ。
iPhone・Macの組み合わせのような利便性は失いますが代替策もありますし、当面はメインで使ってみようと思えるほど良い機種だと思います。
ちなみに5G回線では使っていません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月25日 22:05 [1685074-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
お風呂で動画鑑賞出来れば、、、と、ずっと思っていました。メインで使っているスマホが、IPX4ぐらいのため、お風呂では怖くて使えません。
普段は視力補正の道具を使用していますが、風呂の中では未使用です。このため、スマホが適切な位置に無いと画面が見えません。
購入したもの。
【その1】moto g52j 5G SIMフリー [インクブラック]
【その2】moto g52j 5G ガラスフィルム 【2枚セット】 対応 motorola g52j 5G フィルム 強化ガラス 保護フィルム 液晶 ガラス 【3D Touch対応 硬度9H 厚さ0.26 国産旭硝子素材 気泡ゼロ 飛散防止 高感度 衝撃吸収 指紋防止 ラウンドエッジ加工 】
【その3】【2023新登場】防水ケース SDMOLO【指紋認証/Face ID認証対応】 防水携帯ケース スマホ用 IPX8認定 360°保護 防水 タッチ可 顔認証 iPhone14 iPhone 13 Pro 12mini 11 X 8 7 6s 6 Plus SE Samsung galaxy S10 S9 Huawei P40 P30 Mate30 Pro Mate20 Proに対応 7インチ以下全機種対応 防水カバー 水中撮影 お風呂 海水浴 水泳など適用 Androidに対応
【その4-1】Fumemo スマホ ホルダー 浴室 バスルーム 台所 キッチン 洗面所 寝室 壁掛け タブレット スタンド 貼付け 接着 角度調整 アルミ合金 (1個セット)
【その5】ROUNDS お風呂スマホアーム 防水スマホケース
【その6】カクダイ 吸盤フック補助板 ホワイト 358-110
【その4-2】TRYONE 壁掛けデザイン スマホスタンド/タブレットスタンド 両用壁掛け スタンド 貼り付けシール2枚 強力粘着 貼り付け跡なし 耐荷重 落下防止 iPhone スタンド キッチン/玄関/浴室/洗面所/オフィス用 4〜8インチに対応 (iphone/ipad mini/Nintendo Switch/Huawei/Xperia/Galaxy/SONY/Kindle等多機種)
流用したもの。
【その8】RINREI(リンレイ) ReBirth 窓ガラスウォータースポット除去用コンパウンド 120g C-41
【その5】のケースは側面の調整が出来ないので、【その5】の先端部分を、【その4-1】に変更しています。また、【その5】のケースは、IPX6の防水対応スマホケースですので、防水面に多少の不安が有ります。
【その1】の表面に【その2】を張り付けた物を【その3】の中に入れてます。
【その3】は【その4-1】に置いてます。
【その3】のフック部は、【その5】のアーム部に巻き付けて、スマホはお風呂の底に、沈まない様にはしています。
【その5】のアームの長さの関係から、【その5】についている補強版の位置によって、スマホの画面が中央にこないため、貼り直しのため剥がした所、粘着部分が剥がれ使い物にならなくなったため、【その6】を購入してます。
【その6】を貼り付ける前に、【その8】の車の窓ガラス用のコンパンドでタイル面を磨いてから貼り付けています。ベストポジションが決まって無かったため、【その6】は複数を購入しています。
以前購入していた
【その7】ソニー ポータブルスピーカー SRS-XB13 (LI) [パウダーブルー]
から、音は出しています。
【その3】の中に入ったスマホから音を出すとこもった音になり、テンションが下がります。
浴槽側だけで無く、体を洗っている時にも鑑賞が出来る様に、シャワー側にも取り付けたため、【その6】と【その4-2】を、さらに追加で購入しました(シャワー側には、【その5】は取り付けずに、【その6】と【その4-2】のみ追加です)。
使用額
【その1】x1=30,625円
【その2】x1=580円
【その3】x1=699円
【その4-1】x1=1,280円
【その4-2】x1=1,499円(この商品は、貼り付けシールが2枚、入っています)
【その5】x1=2,580円
【その6】x3=393円
【その7】x1=(参考資料として現在の価格は6,654円)
【その8】(車の窓ガラス用コンパンド)x1=(参考資料として現在の価格は506円)
【その1】〜【その8】の合計金額44,816円
間違ったスマホの使い方と思われます。
長湯をする様になり、これは危険です。
【その5】について・・・吸盤側の根元のアームを無理に曲げると、根元部分のつなぎ部分が破損して中の金属部分が見えてしまいます。アームの長さが50cmなので使い方に注意が必要です。
アームの長さが、一人用のユニットバスを想定している?家族用のお風呂サイズでは短い様な気がします。ここは注意しましょう。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月22日 21:24 [1685061-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
約1ヶ月使用した感想です(OPPO Reno Aからの乗り換え)
【デザイン】
高級感は感じませんが、黒がいい具合の良いデザインです。
【携帯性】
大きくて重いですが、慣れればどうということはありません。
【レスポンス】
Reno Aの710よりも早いと感じます。引っ掛かりは特に感じません。
【画面表示】
特段問題はありませんが、有機ELに比べると暗く感じます。発色では勝てない(倍速液晶なのでその点は高評価ですが)。
【バッテリー】
5,000mAhの大容量。持って2〜3日といったところです。
【カメラ】
写り自体は遜色ないかとは思いますが、この価格帯で繊細さを期待するのはやめたほうが良いでしょう()
【総評】
おサイフケータイに関して、NFCがONになっていないと反応してくれないのが少々不便です。Reno AではOFFの状態でも反応してくれました。
この価格帯で防水、おサイフケータイ対応、倍速液晶搭載、そして何より5Gが使える!最高!
・・・と言いたかったのですが、今考えるとOPPO Reno7 A のほうが良かったのかも。。。と感じ始めています。
中華メーカー以外の製品が使いたい!という理由でこの製品を選びましたが、価格を抑えた上であれだけのことをやってのける中華メーカーはやっぱりすごいのかもしれません。
(ちなみに指紋認証はまだ壊れていません)
※各キャリアで購入を検討されている方へ
人気商品のようで欠品が相次いでいますが、数日経てば在庫が復活するみたいなので気長に待ちましょう!(ちなみに私はこれができなかったおかげで数千円損をしました) (O○N、絶対許さねえからな)
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月21日 19:19 [1632424-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
現在iPhone14ProとAQUOS sense4light(サブ)機を使ってます。
今回は家で使うようにサブ機として買いました。
【デザイン】
悪くはないと思います。後部が若干安っぽいですが価格が高くはないのでその辺は仕方ないと思います。カメラのデザインは個人的には嫌いではありません。細長くて持ちやすいです。
【携帯性】
これは期待してはいけません。かなり大きいです。作業服の胸ポケットに全く入りません。バックを持ち歩いてる人じゃないと苦しいのでは?と思います。今回は家で使うのでここは全く問題になりません。重さは特に気になりませんでした。
【レスポンス】
これは予想以上に良かったです。原神など重いゲームはやってないのでわかりませんが普段使いだとかなり良いですね。AQUOS sense4と比べたら雲泥の差があると思います。指紋認証の反応も良く素晴らしいですが感触からして壊れそうな感じが・・・(壊れないでくれよ〜)
【画面表示】
液晶なんでしょうけど全く気になりません。十分ではないでしょうか。
【バッテリー】
14ProとAQUOS sense4の持ちがいまいちなのでそれと比べれば全然良いです。外で使ってないのでその辺はどうか不明です。
【カメラ】
何枚か撮ってみましたが期待してはいけません。これはiPhone14Proとの差が大きすぎます。ミドルレンジにカメラ性能を求めてはいけません。普通に撮ることはできますが。
【総評】
少し前に評判が良かったOPPO Reno 5Aを買ったのですがソフトの癖が強すぎですぐに手放しました。今回もそこを心配してたのですが全く問題なく使えました。正直言って気に入りました。この価格でこの性能。想像の斜め上を行きました。カメラは微妙かもしれませんが画質にこだわらず重いゲームをやらなければかなり満足できる製品だと思います。後は噂の指紋認証が壊れないことを祈るだけですね。 全体的に見れば非常に良いスマホだと思います。
2023年2月 再レビュー
概ね良好です。指紋センサも故障していません。iPhone14と平行して使ってますが同じゲームを同時に立ち上げると立ち上がるまでかなりの差がありますね。まあ、値段が4〜5倍しますから仕方ないですけど。自分が一番気になってるのはモノラルスピーカーですね。これが残念。これがステレオだったらよかったなと思います。
参考になった36人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 12:30 [1684139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルがいい。
【携帯性】
デカイです。
【レスポンス】
メモリ6GBの恩恵は大きい。
【画面表示】
特に不満なし。
【バッテリー】
ほんとよくもつ。
【カメラ】
滅多に使わない。
スマホのカメラは、どのメーカーも
使いにくい。
【総評】
3万円弱はコスパ良い。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月18日 21:03 [1683665-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
この機種の売りは画面の大きさなので、デザインが尖っているわけではありません。
無難にまとまっている印象です。
【携帯性】
画面6.8インチで、付属のスマホカバー取り付けた状態で225gありました。
左手に持ってしばらく操作していると、重さで手が疲れてきます。
やはり重さはそれなりにあります。
女性だともっと重く感じるのではないでしょうか。
携帯性は悪いですが、そもそもこの機種を買う人は携帯性より画面の大きさにメリットを感じて買うと思うので、そのデメリットは織り込み済みというところでしょうか。
【レスポンス】
意外と良いです。
Snapdragon 600番台なので期待はしていませんでしたが、いざ使ってみると軽快に動作してくれます。
695 5Gの性能は侮れません。
ブラウザの動作も軽快で、ネット検索などサクサクしてくれます。
またYouTubeの動画閲覧も全く問題なくストレスなく見ることができます。
複数のアプリを立ち上げても、サクサク動作してくれます。
通常のゲームなら問題ありません。
ただ、当たり前ですが重いゲームアプリを使用する方は、高性能なスマホを買ったほうが良いでしょう。
【画面表示】
とにかく6.8インチの大画面は大きくて見やすいです。
ただ、有機ELに比べてこの機種の画面は目が疲れます。
有機ELの方が良いなと実感しました。
(この機種は有機ELではありません)
【バッテリー】
新品というのもありますが、結構持つ印象です。
不満はありません。
【カメラ】
ここは期待してはいけません。
カメラについては私は素人ですが、素人目に見ても、発色が不自然です。
カメラにこだわる方なら、この機種は止めたほうが良いでしょう。
私の場合、写れば良いと思っているので、全然許容範囲です。
カメラや動画の挙動はわりとスムーズです。
【総評】
とにかくこの機種は、コスパが最強です。
2023年2月現在、simフリー機種が2万円台で買えるようになりました。
この安さで、6.8インチ大画面、リフレッシュレート120Hz、おサイフケータイ対応、5,000mAhのバッテリー、IP68相当の防水・防塵性能、5Gとてんこ盛りのスペックです。
このスペックでこの安さはずば抜けています。
初期状態では、Android11でしたが、Android12にアップデートできました。
残念な点は、ツインアプリが対応していないことでした。
この点は盲点でした。てっきり最近の機種は皆ツインアプリ対応だろうと思っていたので、非対応と知ったときはがっかりでした。
ツインアプリを多用している人は、気をつけたい点です。
総合的に見て、格安でありながら、スマホに求められるスペックを十分に備えています。
費用対効果が抜群の機種だと思いました。
ただ、他の方々が指摘されている指紋認証の不具合については、私の場合買ったばかりで現時点では不具合は出ていませんが、気をつけて見ていきたいと思います。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年2月18日 14:56 [1683843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
oneplusから乗り換えなので大きさは気にならず。液晶の色味は少し違和感あるけど目には優しそう。動作や音も気にならない。tensorの弟が欲しいならこれ、安いと思いますよ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月14日 10:54 [1682258-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
一週間使用しての感想です。あくまで素人の意見感想です。ご容赦下さい。
【デザイン】
とても良いです。欲を言うなら、もう少しモトローラぽさがほしいです。
【携帯性】
多少大きいですが、上着のポケットに入るので、良しとします。ワイシャツのポケットには入りません。
【レスポンス】
早いと思います。殆どのユーザーにはストレスは感じないと思います。気がかりだった指紋認証も早いです。
このまま不具合なくいってくれると嬉しい。
【画面表示】
スクロールもなんのひっかかりもなくスッーって感じです。画面も液晶ですが明るいです。屋外で使用してみましたが大丈夫です。
【バッテリー】
昼から外出、その間仕事の休憩時間にネット閲覧、ちょっとゲームなどをして、夜12時に帰宅したところ、70%ほど残ってました。あまり使わない日は2日位はもちそうです。
【カメラ】
それほど、こだわった写真を撮らないので、十分綺麗。
【総評】
私にとっては、待ちに待ったモトローラのミドルレンジ防水防塵IP68 スマホでした。前回購入したmoto x4 がかなり気に入っていたので、次もぜひモトローラが使いたいと思っていた為、指紋センサー不具合の噂が出て半年ほど購入をためらってしまいました。さすがに5年近く使っていた前機種のバッテリーの持ちが悪くなってきたので購入しましたが、バッテリー以外の不具合もなく何度か落としても頑張ってくれていたmoto x4 のように長持ちしてくれるのを期待したいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月10日 12:26 [1680829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
一度は使ってみたかったモトローラ。元々ハイスペック機種には興味なく、エントリークラスで1-2年程度使用して、バッテリーが劣化すると次のアンドロイドスマホに乗り換える、を繰り返しています。
ハイスペック機種の快適さはわからないので比較できないですが、この機種は期待通りにちゃんと使えているので不満は無いです。
反応が遅いと感じたことも特にないですが、たまに指紋認証が反応しないときがあるくらいか。
一つだけ残念だったのはサイズくらい。普段は胸ポケットに入れて使用しているので、ポケットから2cmほどはみ出すのが小さな不満。
あとは快適に使っています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
2万円だが、かなり使える。ほとんどの人は不自由を覚えないはず
(スマートフォン > Redmi 12C SIMフリー [ミントグリーン])5
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
