発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 22:56 [1744613-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
電池持ち変化:moto g100→xperia 10 IV |
初期設定時のソフト更新が6回 |
SIM無し運用の moto g100 電池持ち |
2023/08/28:カメラ評価追記
2023/09/01:再レビュー時に画像添付し忘れたので追加(初回時と同じ画像)
----
今までメイン使用していた moto g100 の電池持ちが悪いのでこの機種に変更してみました。
【デザイン】
スッキリしたデザインでカメラ部も出っ張りが無くて良いです。
【携帯性】
g100 と比較すると、すごく軽くて携帯性が良いです。
【レスポンス】
若干もっさりしていますが、ゲームはやらないので通常使用なら問題無いです。
外出時に車で Spotify を聴いたり、スマホ決済に利用する程度ですが。
【画面表示】
有機ELということでもっと綺麗かと思ってましたが、それ程でも無かったです。
正面から見ると綺麗ですが、上下左右に10度位?傾けると色調が突然青っぽくガラっと変わります。
視野角自体は広いですが、極端な色調変化は微妙な感じでした。
画像編集する訳では無いし、文字自体はちゃんと読めるので問題無いですけど。
まあ慣れれば気にならなくなる程度です。
あと自動輝度調整が g100 の時は学習してくれたのか、しばらく使っていると良い感じに調整してくれてました。
Xperia 10 IV だと暗い場所だと輝度が落ちすぎて見にくいです。
輝度操作とかしてれば g100 みたいに良い感じになるのかな…?
【バッテリー】
g100 と比べると2倍くらい持つようになりました。(1.5日→3日)
ただ g100 の電池持ちが極端に悪かったのは、我が家のモバイル受信環境が悪すぎたっぽいです。
g100 は手元において WiFi のみで銀行口座の認証用等として SIM 無しで使っていますが、1週間程度は電池が持つようになりました。
WiFi 環境でも電波状況の良い基地局を探しまくってて電池消費が激しかったのかも。
【カメラ】
普段カメラで撮影しないので、まだほとんど使ってません。
(追記:ここから)----->>
その後、カメラ機能を使ってみました。
高級機では無いのでそれほど期待はしていなかったですが…。
発売時点では6万円くらい?するわけだし、イメージセンサーのトップ企業で動画、静止画のプロ用機材まで作ってる企業のスマホなので、中韓製品よりは多少まともなのかと思ってました。
が・・・使ってみると、カメラ性能に重きを置いてないのが非常に良く分かりました。
細めのボールペンで記入した業務日誌をメモろうとしたんですが、単純に画素を間引いた様なプレビュー画面で表示がチラチラしてピントが合ってるのかとか全然分からなかったです。
大昔、PC 画像ビュワーのヘッポコソフトを使って拡大縮小表示した時みたいな感覚です。
今までも安目のスマホしか使ってこなかったですが、使用経験の中では最低レベルの部類かな。(^^;
カメラ性能に重きをおいているなら、この機種は選ばない方が良いです。
<<----(追記:ここまで)
【総評】
課題だった電池持ちもかなり改善されたし、楽天モバイルの SIM セット割引で 5800円(ポイント還元込)で買えたので満足です。
ただ2回線目割引は維持し続けないと 3000P にはならないので 8800円相当?
昨年発売直後の5万とか6万だと買う気にはならないですが、8800円相当で買えるなら全然アリです。
ただ、初期設定時にアップデートを繰り返すのは難点かな。
楽天版以外も同様なのかわかりませんが、設定開始から再起動を要求されるソフト更新が6回もありました。
1年落ちの機種だとこんな物なんですかね??
----
※カメラ性能がしょぼかったので総合満足度 5→4 に下げました。
- 比較製品
- MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 09:28 [1701347-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
嫁と親がナンバーポータビリティで2,001円一括だったので、設定などをまかされました💦
【デザイン】
Xperia 10 IIIを前に使ってましたが、大きさはほぼ同じ(丸みが減って、ケースは流用できませんが)
あと、背面がガラスではなくなったので、割れる心配が減ったのは良いことかと。
【携帯性】
女性が持っても持ちやすい大きさなので、良いかと。
【レスポンス】
動作は普通に良いと思います(コスパ的に考えれば)
【画面表示】
本体が細いせいか、文字の大きさが大きくしても細かい。LINEなんかはいくらでも大きくできますが…。老眼には厳しいかもしれません。
【バッテリー】
Xperia 10 IIIから見てもバッテリーの保ちは良くなった感じです。
【カメラ】
広角が1,200万画素ですが、望遠側の画素数が少ないのは割り切るしかないかな。
動物や顔を判別してピント合わせをする機能は良い。
【総評】
とりあえず1円(Y!mobileだと2,001円セールででている)で購入できて、これだけの機能が使えるのであれば、普段使い用としては良い選択ではないかと思います。
- 比較製品
- SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo [ブルー]
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
