Galaxy A53 5G レビュー・評価

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.08
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy A53 5Gの満足度ランキング
集計対象171件 / 総投稿数171
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.17 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:925件
  • 累計支持数:16377人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
51件
18件
バイク(本体)
15件
20件
DVDメディア
32件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ4
別機種画像@ Galaxy A53本体【表側】
別機種画像A Galaxy A53本体【裏側】
別機種画像B LG style2 L-01L【表側&パッケージ:購入当初】

画像@ Galaxy A53本体【表側】

画像A Galaxy A53本体【裏側】

画像B LG style2 L-01L【表側&パッケージ:購入当初】

昨年春に自分のスマホが我が家で最初の5G(Xperia 1 II SO-51A docomo)になりました。
先日、約3年使用した妻のスマホ「LG style2 L-01L docomo」の充電差込口が物理的に不安定で充電不良が起こるようになったためこの『Galaxy A53 5G docomo』に機種変更しました。
機種変更の際に私も一緒に行きましたが、スマホも随分と高くなったと実感しました。
個人的には、Galaxyなんて購入したくなかったのですが、私が推したこのレビュー機種の価格帯と釣り合った「Xperia 10W」は、細長い画面が妻には気に入らなかったようです。
妻の前機種もクリスマスプレゼント代わりに一括購入したレビューを書きました。
もちろんメモリや保存領域も大きくなってスペック的に進化していましたが、同等クラスで薦められて一括購入したこの機種で比較すると軽く6割ほど高かったです。
表題で「5Gデビュー」と書きましたが、自分の住む田舎は都市部でも5G、4Gと頻繁に切り替わります。
今年の春ぐらいから自宅でもやはり切り替わりますが、たまに5Gの表示を目にするようになりましたが、自宅Wi-Fiの方がサクサクです。
それ故に5Gが本当に4Gより良いのか未だに判断できません。

以下は、5Gスマホとしての評価を除きWi-Fiや妻の車のBluetooth設定などで触った印象での項目別評価です。


【デザイン】・・・4点 
赤があれば良かったのですが、他の黒や青が妻には気に入らなかったため無難に白にしました。
画像@のとおりドコモ純正のケースにはいいてしまえば色も判らないですし、どこのスマホであろうとデザイン的には一緒だと思います。
前機種からデザイン的に変わったなと思えるのは、画像Aのとおりカメラのレンズが、増えて3眼レンズになったことです。
他社、他製品も3眼レンズが主流のためデザイン的にはどこも似たり寄ったりです。
見た目的に何となくゴツイ印象はありますが、悪いとも思えないので4点です。

【携帯性】・・・5点
私が推した「Xperia 10W」は、細長い画面が気に入らなかったようです
機種変更前に大きさを前機種と重ねて比較してほとんど変わらない点が妻にとって決め手になったようです。
手帳ケースに入れてしまえば重さも変わらない印象です。
スマホ自体をカバンに入れて持ち歩く妻にとっては、使い勝手としての携帯性に不便は感じないそうなので5点です。

【レスポンス】・・・1点
5G4Gと電波感度が不安定なのは、私の「Xperia 1 II SO-51A」と同様同じドコモのため変わりません。
機種変更してからまだ日が無いですが、妻は画像を開くときのレスポンスが前機種より遅くなったと大変ご立腹です。
特に友人から送られてくる画像を最初に開くときしばらく真っ白な画面になってから画像が表示されるのを私も確認しました。
自宅Wi-Fi接続でのレスポンスに不便は感じませんが、Wi-Fiを切ると冒頭で書いたとおり5G、4Gと頻繁に切り替わりネットの接続がWi-Fi接続や私の「Xperia 1 II SO-51A docomo」より不安定だと感じました。
妻の不満を確認したためレスポンス的に失格として1点です。

【画面表示】・・・3点
6インチは、前機種と変わらず写真やネット動画も綺麗だと私は思いますが、レスポンスが悪いことが妻にとってストレスに感じられるようなので3点です。

【バッテリー】・・・4点
妻は、バッテリー残量が20%台になると充電するように3年使用したいたので前機種の末期でも概ね1日持ちました。
まだ購入して日が浅いですが、新しいだけあって妻の使用方法で概ね2日持ちます。
前機種よりバッテリー容量も増えていますが、前機種同様3年はバッテリーの酷い劣化が起こらないことを期待して4点です。
余談ですが、私の「Xperia 1 II SO-51A」面倒なので残量に係わりなく就寝前に充電していたせいか1年半でバッテリーの減りが早くなったように感じられます。

【カメラ】・・・4点
妻の使用方法で撮影した内容をスマホの画面上で見る限り画質に問題は無いです。
撮影した画像を再生するにあたっても気持ち表示が遅いような気がするので3点です。

【満足度】・・・3点
妻の言うとおりこの機種のレスポンスは、悪いと思います。
冒頭でも書きましたが、スマホも高くなりました。
昔から「キャリアの縛り」が嫌なことと「分割」による毎月の支払額が高くなることが嫌なため可能な限り一括購入しています。
妻の気持ちに沿えば満足度は、1点か2点かのレベルです。
項目別評価に無い電話としての機能は、合格の4点です。
スマホとして高くなるのは、技術の進歩を感じる事が出来れば許容できますが、高くて性能が悪く感じられると価格に見合った製品と思えません。
これらを勘案して各項目別評価も含めた満足度としては、期待に添えなかった製品として2点です。

<追記>
今回の妻の機種変更に付き合ってミドルクラスでも結構な金額だったため現在自分が使用している「Xperia 1 II SO-51A」(Xperia 1 Vが発表されてからの在庫一掃プライスで一括購入しました)クラスなんてもう購入できないなと勉強になりました。
妻のミドルクラスの機種変更で次期の自分のスマホは、元々その気はないですが、ますます「GALAXY」は止めておこう思いました。
人によると思いますが、自分のスマホ機種変更サイクルは、2年〜3年です。
そんなものに10万以上も費やすのもどうかと思いますが、今回の経験を踏まえると満足するには、やはり高くてもフラッグシップモデルなのでしょうかね。

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意