AQUOS wish レビュー・評価

AQUOS wish

  • 64GB

約5.7型HD+(1520×720ドット)液晶を搭載した5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS wish 製品画像
  • AQUOS wish [オリーブグリーン]
  • AQUOS wish [アイボリー]
  • AQUOS wish [チャコール]
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

AQUOS wish のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.38
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングシャープ AQUOS wishの満足度ランキング
レビュー投稿数:64人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.93 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.98 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.41 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.70 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.71 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぶっ殺すさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

とにかく酷いスマホとお伝えします。
購入検討中なら中止する事を強くお薦めします。
少しの使用で端末が発熱、短い5分程度のYouTube閲覧で異常に熱くなります。
北海道の真冬ならば良いかと思います。
タッチパネルも反応が悪く、二回押さないと反応しなかったり、文字がまともに打てなかったり、スクロールはweb中はカクカクでまともにスクロール出来ない酷いスマホ!
これだけシステムアップデートして改善しないのですから、この先も酷いままでしょう。
今までも含め、これ程酷いスマホはSO-02以来かもしれません。
こんなの買わない方が良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おおやけのこころさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
洗濯機
0件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

ワイモバイルオンラインストアで、珍しく機種変更対象セールの一括380円で購入しました。

【デザイン】
 シンプルで好感が持てます。ケース無くても良いかもと思える手触りです。Googleアシスタントのボタンの位置が未だ慣れないです。

【携帯性】
 片手で持つに良好です。前のPixel3aと同じサイズだけど20g程重い、いや判るものですね。

【レスポンス】
 Pixel3aと比較するとイマイチです。多くの方のレビューでもありましたが、スクロールに少し違和感があります。でも慣れの範囲と割り切れます。

【画面表示】
 メール、ブラウジングと通話では問題ありません。ゲームをすると、Pixel3aの有機ELとの比較になりますが、鮮明性、解像度等に見劣りがします。

【バッテリー】
 今の処、良好です。Android12になって、急速充電に対応するのを楽しみにしています。

【カメラ】
 Googleカメラの簡易アプリが付いてます。絞りが甘く、追従も遅いです。HDRを常時ONにしておけば、かなり良くなりますが、スナップならOKレベルです。編集昨日もフルには使えません。

【総評】
 非常にコストパフォーマンスの良いスマホです。メモリカード足して内部メモリを確保してるからか、コンパスやツイステ等のゲームも出来ます。この価格ならば、必要十分なスマホだと思います。


【Android12にアップデート】
細かい使い勝手が良くなりました。特にメモリに関連する部分のストレスが格段に良くなりましたね。恐らく、元々Android12に合せた調整がされていたのでしょう。子供もゲームがサクサク動く様になったと言ってます。

【Android13にアップデート】
基本的な操作性には問題がなくなりました。

Android開発者メニューを解除しました。効果ありそうな設定の幾つか試してみました。
描画関係を定格の2倍速に設定した所、かなり効果的でした。一報、音量制御の効果は感じられません。

【1年半経過】
突然、電池が死亡しました。
Android開発者メニューは、筐体に結構な負荷が掛かったのかも知れません。

参考になった25人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はてるま1965さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

パスワード入力画面で、アルファベットのキー配列が変わっており、簡単にタップできる文字を組み合わせていたので、ひどい目にあっています。
左上がスクショを撮るためのタップスライドのスタート地点で、そのエリアにあるアイコンをタップするのに、誤反応ですぐにスクショ撮る画面が出てしまいます。
画面を横にスワイプすると、使用中のアプリが閉じられますが、モバイルコミックなどが横スライドでページをめくる、となると、しょっちゅう途中で閉じられて、「本を選ぶ」的なところに戻ってしまうのでウンザリです。
画面の部分的拡大機能があって、画面の端にタップしたら立ち上がるショートカット機能タブを置けますが、画面上両脇のどこにショートカットを置いても、アプリの操作でタップする場所としょっちゅうカブって、結局ショートカットを消しています。
会議の録音に、ビデオを、カメラを伏せて使ったら、14分で本体高温でしばらく使えなくなり、その後もだいたいそのくらいでオーバーヒート。カメラだけでも200枚くらい続けて撮るとオーバーヒート。

良くなったところ
バッテリー保護のため、操作中はダイレクト給電と言って、動作するための電力を直接供給して、バッテリーに充電しません。多分電池寿命が伸びそう。
SHV43は、画面右下の角にキーボードの切替アイコンがあって、それがしょっちゅう出てしまって、すごいストレスでしたが、それが解消されました。

慣れていけばいくらか扱いやすくなるかと思いましたが、機種選択を誤った、と、残念な気持ちです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和風定食さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
0件
SSD
6件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
家電的なデザインで良い。ストラップを直接つけることが可能なら
1万円以下で未使用品が手に入るので、ケース無しで使いやすくなると感じた。

【携帯性】
良い。しかしもう少しベゼル削ればよりスッキリ。

【レスポンス】
重いゲームやらなきゃ普通に使える。

【画面表示】
暗い。

【バッテリー】
普通。

【カメラ】
googleのカメラアプリらしい?
昼間の明るい場所なら普通に使える写真は撮れる。
が、暗いところはまともに撮れない。

動画は手ぶれ補正が無い上に、FHD30fpsしか取れないし
明るい所でもきれいには撮れない。

最低限で一番重視されてない箇所だと思う。

【総評】
SIMフリー、デュアルSIM(nano、e-SIM)、国内マルチバンド
防水防塵・物理指紋認証と携帯電話としては使いやすく
未使用品でも白ロム店で1万円以下で買えたりする。
自分はノジマオンラインで7500円だった。
最近はカメラをよく使うようになったので予備機になった。
廉価版の最低限のスマホとしては上出来だろう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はじごんさん

  • レビュー投稿数:158件
  • 累計支持数:385人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

SSD
18件
0件
日本酒
13件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ3
別機種
別機種
 

 

以前、安価で入手ししばらく放置していましたが、久しぶりに使用してみましたので、今更ですが使用感を記します。

【デザイン】
すっきりしたデザインは、個人的には悪くないと感じています。AQUOSの安価スマホという位置付けだと思いますが、派手さが無いのは、個人的には好感触です。

【携帯性】
サイズは、147(H)x71(W)x8.9(D)mmで、厚みがやや野暮ったい感じを受け、手帳型のケースを使うと分厚いという印象です。

【レスポンス】
CPUは、Snapdragon480 5G 2.0GHz+1.8GHz Octa-coreとなっており、性能的には少し見劣りはします。あまりガッツリ使うには物足りないと感じると思います。

【画面表示】
ディスプレイは、5.7インチで動画を見るには少し小さい感じはうけますが、このサイズが大きすぎず、小さすぎずで意外と使いやすい印象です。
Displayport alternate mode(HDMI出力)対応ではありません。

【バッテリー】
バッテリーは、3730mAhと小さめですが、バッテリー性能としては悪くなく、意外と長持ちする印象です。

【カメラ】
メインカメラが、約1300万画素、サブカメラが約800万画素と明らかに性能は低めです。写真を撮る向きのスマホではないですね。普通に記録ぐらいで使うと思えばよいのかもしれません。

【総評】
初期時のOSは、Android 11でしたが、2022年発売なので、まだまだ現役として使えそうですが、もう少しでAQUOS wish 3が発売となり、中古でも綺麗なものが安価に出回っている状況です。仕様的には、Bluetooth5.1/GPS/NFC/おサイフケータイ/指紋認証/防水/防塵/ハイレゾ/VoLTE/テザリング等十分な内容となっていますが、使ってみるとアプリが非常にごちゃついた感じになっているのと、CPU性能の低さもあり、ちょっと使いには良いですが、メインでガッツリ使うには、物足りなさが残ると感じます。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悪魔の警察藁人形さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

とにかく酷い機種です!
余りに酷いので、現在はデザリング通信機として使用しています。
無駄なアプリや機能を全て削除し、サードパーティのブラウザ一つのみの状態ですが、それでも動きは悪い状態で最悪です。
唯一、カメラ無効にすると動きが良くなる兆候が有りました。

タッチ切れのSONYを排除した今、唯一の頼みの綱でしたが、国産は全滅状態で悲しい限りです。
以前のセンス4は気に入っていて、信じて購入しただけにガッカリ感は大きいです。

センス6も不穏な感じで、SHARPも排除リスト入りですかね。
中国なんかあり得ないのでSAMSUNGしか無いですね。


参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkym1016さん

  • レビュー投稿数:256件
  • 累計支持数:1627人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
72件
135件
イヤホン・ヘッドホン
41件
35件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで良い。
サラサラのプラポディの質感が良い。
【携帯性】
Galaxy S22と同等。
【レスポンス】
12までは前使っていた通り微妙だったが13にアップデートしたらギリギリ我慢出来るくらいの動作になった。
軽いか重いかで行けば明らかに重いがサブとして割り切るならなんとか我慢出来る。
この機種に関しては重いと言う先入観を持った方が満足度が少し高くなるかも。
[通信速度]
楽天モバイルで基地局が目の前にある自宅で測定
Libero 5G IIIだと下り60Mbps 上り55Mbps
AQUOSだと 下り95Mbps 上り55Mbps
GalaxyS22だと 下り110Mbps 上り60Mbps
意外とLiberoより速度が出るのが驚いた。
【画面表示】
Liberoと比べると明らかに薄い。
【バッテリー】
動作が重いスマホは何故かこの項目だけがずば抜けて良い。
【総評】
ジャンク屋で中古商品として9000で購入。
動作はさておきデザインが好みで手放してもまた欲しくなる。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワタシ嘘つかないさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ1

こんなに後悔した機種は有りませんでしたが、SD内部ストレージ化(32GB)を実行し激変しました。こんなに変化が有るとは驚きしかありません。スマホには詳しくないですがADBアプリで出来ました。
一度、試してみると良いと思います。
他に改善の可能性は無いと思いますので。

必要な物はAndroid端末2つと通信ケーブルです。アプリはADB OTG-SHELLアプリ、開発者アプリ起動が必要になります。
開発者アプリでusbデバックを有効にして通信ケーブルを繋ぎADBアプリを起動します。
接続してコマンド入力画面になったら、sm list-disks 入力してSDアプリ名を確認してSDカードをフォーマット、それから sm partition disk:179,64 private (数字の部分に確認した数字を入力)で完了です。 SDカードが認識できませんと通知が有れば成功です。
2時間使用して、通信速度や動作が大きく変化しましたので、操作性に不満が有る方は試して確認する価値はあります。
通信ケーブルはセリアの通信ケーブルを使用したのでコストも最小限で済みました。

参考になった14人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inakataroさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
データ通信端末
8件
0件
ノートパソコン
1件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

ワイモバイルへのMNPで一括1円で購入しました。
SNS、ゲーム、動画鑑賞はしません。そんなスーパーライトユーザーの立場での評価です。

【デザイン】
高級感は皆無だが、シンプルで好感がもてる。

【携帯性】
iPhone12とほぼ同じ大きさ・重量で扱いやすい。

【レスポンス】
処理速度に不満は無く、アプリの更新等でもストレスを感じない。
ガラスフィルム(厚さ0.3mm)を貼るとタッチパネルの感度が悪くストレスを感じた。ソフトフィルム(0.13mm)に貼り換えたら、明らかにタッチ感度が改善したが、まだストレスは感じる。指紋認証のエラーも多い。

【画面表示】
コストダウンされた液晶なので、それなりの性能。

【バッテリー】
スリープ時のバッテリー消費量は0.3%/hr前後で、私の使い方では1日に10%ほど消費します。なので、90%充電でも1週間使えます。
ただし、操作中は思った以上に速く消費するので、普通に使う人では2〜3日しか持たないと思います。

【カメラ】
もともと期待していなかったが、予想以上に画質が悪く、接写も苦手。

【総評】
最近のAQUOSは評判が悪いが、3か月使って大きな問題は無い。
スマホにこだわりが無い自分にとっては、5G,eSIM,FeliCa全て込みで1円とはコストパフォーマンスが高く、購入して正解でした。
ただし、あくまでも1円スマホを前提としての評価であって、2万円程度で購入したなら評価は下がると思います。

【追記】
約1年間使用した結果、評価を下げたいと思います。
他の方からも酷評されていますが、やはりタッチパネルの感度が悪く、指紋認証の感度も悪い。それ以外は不満を感じませんが、感度の悪さで毎日ストレスを感じます。別のスマホに買い替えることにしました。
wish2ではどれほど改善されているのか知りませんが、このような商品を発売したシャープの品質管理体制に疑問があります。

参考になった32人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

anノンさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
3件
デスクトップパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
デザインは本体がプラスチックでできているがなめらかな質感でとてもいい感じ

【携帯性】
サイズは最近のスマホの中では小型なので携帯性は良いと思う

【レスポンス】
はっきり言って悪いのでおすすめできない
スクロールをわざと遅くしているのがとにかくストレス
指紋認証と電源ボタンを別々にしたのも使いにくさを加速させている

【画面表示】
普通特に言うことなし

【バッテリー】
持ち自体は悪くない

【カメラ】
エントリー機種なのでトイカメラと思ったほうが良い

【総評】
画面操作時のレスポンスが悪すぎて通常使用するのには適さない

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkym1016さん

  • レビュー投稿数:256件
  • 累計支持数:1627人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
72件
135件
イヤホン・ヘッドホン
41件
35件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

イオシスで新品未使用9900円で購入。
【デザイン】
特に目立つ特徴が無くシンプルで良い。
前持っていた個体もそうだがインカメラが中心よりズレて固定されているのが気になる。
【携帯性】
作業服の胸ポケットにすっぽり。
【レスポンス】
ARROWS Weは比較的サクサクだったが、こちらは何故かやたら重い。待たされるし文字入力もたまに遅延する。
一昔前のAQUOSのマイナスなイメージが出てしまう。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
トリマ入れててもほとんど電池持ちが悪化しない。
【カメラ】
まだ1枚も撮っていないので無評価。
【総評】
現場用スマホとして購入。(メイン機を工事現場に持ち込むと舞っている鉄粉等で傷が付いたり隙間に詰まったりするので分けたい)

あまりの動作の重さに耐えられずReno 7Aに乗り換えた。

参考になった17人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にごり湯の会さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
証券会社
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス1
画面表示1
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
・安っぽいですが、まあ、価格相応のデザイン・質感だと思います。

【携帯性】
・コンパクトで携帯性は良いと思います。

【レスポンス】
・最悪です。5G対応ですが、通信速度にデバイスがまったく追いついていない感じです。
・還暦を超えた年代の毎月の通信量は1GBにも満たないライトユーザーで、ゲームなどの重い処理はせず、ブラウジングとごくごく標準的なアプリを使うだけなのですが、イラつかないことがないくらい遅くて困ります。
・指紋認証が非常に使いずらく、一発でサクっと認証できることがほぼありません。

【画面表示】
・もさっとしている感じでやはり遅く、また、タッチ反応もとても悪く、常にイラつく感じです。

【バッテリー】
・上記のとおりライトユーザーなので、概ね2日に一度の充電サイクルで、これ自体に大きな問題はありませんが、会社支給の古ーいiPhoneが週1回程度の充電サイクルなのであまり良くはありません。

【カメラ】
・普段使いに特段大きな問題があるわけではありませんが、全体としてレスポンスや操作性が悪く、画質もそれなりです。

【総評】
・auから無料で頂戴したので文句は言えませんが、お金を払って購入するものではないと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dooneさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
ごく普通で、特別な難点はない。

【携帯性】
160グラム程度に抑えており、携帯性は悪くない。

【レスポンス】
電話とメール、ニュース記事閲覧が主な用途で、特段の問題はない。

【画面表示】
電話とメール、ニュース記事閲覧が、主な用途であり、特段の問題はない。

【バッテリー】
楽天モバイルのお店で買ったが、半年でバッテリーがお釈迦。殆ど使わない状態でも、バッテリーが2日しか持たなくなった。

【カメラ】
使っていないので、無評価。

【総評】
はずれのバッテリーではあったのだろうが、半年で使えないスマホになり、AQUOSは二度と買わないだろう。値段が値段だからとういうこともあろうが、基本性能チェックはもう少し確りやって欲しいものですね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takuya Yamamotoさん

  • レビュー投稿数:248件
  • 累計支持数:742人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
21件
0件
プリメインアンプ
12件
2件
アニメ(DVD・ブルーレイ)
14件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】角丸でやや胴長で無難なデザイン

【携帯性】胸ポケットに入れるにはやや長い

【レスポンス】メール、ブラウザ利用が中心だが、応答性は十分速い

【画面表示】SHARPなので液晶は見やすく、省エネで良い

【バッテリー】メール、ブラウザ利用が中心なら十分。動画、ゲーム中心の場合、容量不足かもしれない

【カメラ】あまり性能が良いとは言えない。

【総評】ymobile継続・アウトレットで14,000円。5G入門機としは、コストパフォーマンスは高い。
また、急速充電器(PD)対応しているのも好感が持てる。圧倒的にPDを使うと充電が速い。
ただし、ソフトバグと思われるフリーズがたまに起こる。OSを最新版に更新しても改善しない。再起動すれば修復できるが、やや残念。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペプシ コーラさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
18件
自動車(本体)
1件
8件
データ通信端末
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー3
カメラ1

【デザイン】
妥協したデザイン、お世辞にも良いとは言えない。

【携帯性】
小型の部類に入ると思ったが、実は外形寸法はiPhone12などとかわらない。
ただ、軽い。

【レスポンス】
タッチパネルがガラスではなくプラスチックのため、レスポンスが動作が怪しい時がある。
商品としては市場に出すレベルではないと思う。残念で仕方がない。

【画面表示】
液晶は美しいが、四隅の半径が大きく隠れるため性能を活かせていない。分解したくなる。

【バッテリー】
電池持ちを良くする工夫がたくさんある。

【カメラ】
期待していない。

【総評】
この商品を手にした人は、次もAQUOSフォンを購入するだろうか?

プラスチック画面ゆえに操作でストレスを抱える。
タッチパネルにガラスを貼り、液晶タッチの調整で少し改善される。
対応している電波が多く初心者に勧めやすいと思ったが、操作に難ありで商品としては回収すべきレベルの設計ミス。

ケースも破損しやすいプラスチックで、耐久性はない。
チップはSnapdragon480 5G、4GBのメモリを搭載しているが、一日中使えることはなく固まる事が多い。

おそらく今後は、AQUOS wishシリーズは消えて、AQUOS Senseに注力するだろう。
iPhoneでいうところのiPhone5cといったところ。

参考になった17人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS wish
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意