発売日 | 2022年1月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 3730mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 20:40 [1978318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】薄くてちょうどよい
【携帯性】やや小ぶりなので携帯性は良い
【レスポンス】良いと思う
【画面表示】良いと思う
【バッテリー】2−3日持ちます
【カメラ】あまり使わないので無評価
【総評】ポイ活用に買いました
メール、LINE、ネット検索位なので、必要十分な機能です
電源ボタンと指紋認証が一体でないのがやや不便です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 20:50 [1973083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良い
【携帯性】小さめで持ち運びやすい
【レスポンス】割と早い
【画面表示】スムーズです
【バッテリー】長持ちします
【カメラ】あまり使わないので無評価です
【総評】中古で7000円程度で購入、
外出時のメールや天気、調べもの程度には十分な機能です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月5日 06:55 [1901289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
ちょっと横幅広いからポケットに入れ難い
【レスポンス】
中々速い
【画面表示】
普通
【バッテリー】
意外と持ちます
【カメラ】
普通
【総評】
私の中での感想ですが、arrouwsシリーズより遥かに使いやすい。
サクサク開けますし、初心者で使うには良いスマホかと思う。
バッテリーも意外と持ちます。また、私は就寝前に電源OFFにして起床後に電源を入れる習慣をしていますが、電源ONから起動・画面表示される迄がこれまで買ったスマホで一番速いです。
使いやすさはarrouwsシリーズよりこちらに軍配。
エクスペリアシリーズも欲しいけど、昔使っていたSON●のガラケーが長く使えず故障ばかりだったので…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2024年8月16日 19:06 [1874640-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
YouTubeを数分閲覧しただけで、かなり発熱します。
特に初期化を行った時は、壊れる位に発熱します。
アプリや無駄な物は全て排除しての使用ですので、改善する事は無いと思います。
夏は異常発熱でデザリングが頻繁に停止しています。
wish2でも発熱問題を見掛けたので、wishシリーズは改善は無いようです。
使用頻度の少ない方には良いかも知れませんが、使用頻度の多い方は絶対にオススメ出来ない機種です。
また、この端末をUQモバイルで使用するのは、絶対にやめた方が良いです。
初期設定時にUQモードに切り替わり、アプリのダウンロードが勝手に始まり、止める方法が分かっていないと、大発熱を起こし、危険な状態になりますので、ご注意下さい。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月29日 19:28 [1845289-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
デザインはいいかと。お洒落な感じ。女性の小さな手にも収まります。
【携帯性】
結構重いのでズッシリきます。リュックの中に入れると重い。
【レスポンス】
たまにフリーズして再起動になります。シャープのスマホはいきなり再起動は多いです。
【画面表示】
無難な所です。
【バッテリー】
2022年8月から2024年5月まで使用した所、急にバッテリーが長持ちしなくなりました。2年弱で持たなくなるようです。
【カメラ】
シャープのスマホには期待しない方が良いですね。10年前以上高いお金出して買ったエクスペリアの方が全然きれいな印象です。
ただ、カメラ機能があるだけだと思った方が良いかと。…安いし仕方ない。
【総評】
貧乏人にはシャープのスマホは助かりますのであまり文句は言えないです。これからも格安スマホ作り続けてください。エクスペリアやiPhone、グーグルピクセル買えない貧乏人は、中国の怪しげなスマホかシャープのスマホしか買えないので。中国に魂売りたくないのでシャープのスマホ買ってます。(もう日本のメーカーじゃなくなったけど…。)
エモパーも可愛いので機種変する度にアカウント引き継いで使い続けています。
参考になった22人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月24日 16:43 [1837539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
サブ機として所有しています
手触りはサラサラとして特徴的ですが形はシンプルで安っぽい感じもします。
性能は値段通りであまり期待せずモッサリしていますが割り切れば普通に使えます。
サブ機として家での利用のみで外に持ち出したりはしないのですが
3キャリアに対応していておサイフケータイに対応、防水防塵なので使い勝手は良いと思います。
画質は普通で高画質で動画を見ないなら満足できます。
小さめの端末でサブで利用ならばオススメです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月31日 21:21 [1829031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
|
|
本当は違う色にしたかったが、アイボリーも馴染むぐらいに持ちやすかった。 |
<11>エントリーモデルでありながらも、頑張った結果で普通に使えるのはありがたい。 |
<12>スコアは少し下がったものの、使える機能が増えたから、使いやすくなった。 |
<13>スコアより下がったものの、前より使える機能が増えて使いやすくなった。 |
エントリーモデルでも、5Gで早く繋がるのは良いね。 |
「Camera Go」で撮ってみたが、キレイに撮れていたものの、夜景では白飛びが目立つ… |
2024. 2/23にイオシスで購入
○2024. 3/12にAndroid 12へOSアップデート
◎2024. 3/21にAndroid 13へOSアップデート
去年に予備機として買ったQuaphone QZがますます使いづらくなってきたので、これを機に購入。
それと去年から使い始めた会社からの支給された機種で、上記の機種から変わった。
(Galaxy S22 Ultraに続いて)5G端末は2台目となるが、欲しかった機種の1つだったのでレビューをまとめた。
【デザイン】
まずはシンプルなデザインに最初から惚れたので、新しくなっても変わらないのはこのシリーズの醍醐味だと思う。
元々は爽やかなグリーンを買うはすが、中古では中々見付からなかったので、2番手の優しいアイボリーを。
もし2を買うなら、docomoの青かピンク。3なら薄い緑を選ぶかもしれん。
【携帯性】
予備機の選定基準として求めていた、コンパクト性が合致しているから、個人的に良かったところ。今後senseシリーズを買うかもだけど、横幅で使いやすくなれば、こっちを選ぶと思う。
【レスポンス】
(予備として使っていたQuaphone QZと比べて)メモリが4GBと少し多くなった上、レスポンスが良くなったので個人的に許容範囲。
だが、出来ると思っていた音楽を聴きながらのPokemon Goを使うことが出来ないのは意外で、買って後悔したところはある。CPUの限界なのか、追い込むと固まるのもエントリーモデルにとっての痛手…
◯12ではPokemon GoのARカメラを使い始めると重くなった。エントリーモデルだとOSを新しくなると使いづらくなるところが増えてくるんだと思うようになった。
◎13では少し機敏が良くなるなど使いやすくなった。だがPokemon GoのARカメラを使えなくなっただけではなく、処理の多さで発熱を起こし、挙げ句の果てに通信不良を何回か起こしてしまうようになった。最悪リカバリーモードが出てくることがあった…
【画面表示】
AQUOSといえば"IGZO"液晶を使っていると思ったら、この機種は普通の液晶。HD画質は普通に見やすかったので割愛。
【バッテリー】
エントリーモデルの中では1番の電池の持ちで、本当に買って良かったところ。特にテザリングは1日で持つ感じなんだが、Pokemon Goをガンガン使うと1日で無くなるのは仕方がないところ。
歩数計代わりだけではなく、OSを新しくなる度に電池の持ちが少しずつ良くなっているので、買って良かったと思っている。
<11>
●1日目・Wi-Fi通信/Bluetoothイヤホン使用:100→85(-3)→71(+1)→0% ※実質5時間(1+1+3時間)
◯2-3日目・テザニング使用(※3日目は省電力モード利用)
100→91(-5)→79(+2)→36(+5)→21(+2)→10(+2)→0%
※実質10時間使用(1+1+5+1+1+1時間)
◯4日目・テザニング使用(常時):15時間
●5日目・5G通信/BTイヤホン使用:5時間
●6日目・長エネスイッチ使用(4G通信):100→76(-3)→60(+2)→0% ※実質5時間(1+1+3時間)
<12>
●1日目・長エネスイッチ使用(4G通信):100→74(-2)→58→0% ※実質4時間(1+1+2時間)
◯2-3日目・テザニング使用(※3日目は省電力モード利用)
100→89(-3)→78(+2)→42(+3)→32(+6)→27(-3)→0%
※実質10時間使用(1+1+4+1+1+2時間)
●4日目・Wi-Fi通信/Bluetoothイヤホン使用:100→72(-1)→56(+1)→0% ※実質5時間(2+1+2時間)
◯5日目・テザニング使用(常時):17時間
●6日目・5G通信/BTイヤホン使用:4時間
<13>
●1日目・長エネスイッチ使用(4G通信):100→74(+1)→57(+1)→0% ※実質4時間(1+1+2時間)
◯2日目・テザニング使用(常時):11時間
◯3-4日目・テザニング使用(※2日目は省電力モード利用)
100→88(-2)→77(+1)→35(+5)→21(+1)→10(+3)→0%
※実質10時間使用(1+1+5+1+1+1時間)
●5日目・Wi-Fi通信/Bluetoothイヤホン使用:100→77(-1)→64(+3)→0% ※実質6時間(1+1+4時間)
●6日目・5G通信/BTイヤホン使用:5時間
※●Pokemon Goをやりながらの使用
【カメラ】
この機種で唯一「Camera Go」を採用し、シンプルな操作でキレイに写真を撮れるから使いやすい。
【総評】
個人的に許容範囲で使いやすかったが、OSを新しくすると逆に使いづらいところがあるから、ある意味複雑。
次買うなら、AQUOSならsense7か8。エントリーモデルならarrows weのauとdocomoの1台ずつ。でも本当はGalaxy A51かS21、Xperia 1Uのどれか欲しい。(他の予備機の電池の減りが早くなってきているので、どうしても…
- 比較製品
- シャープ > AQUOS sense SHV40 au [オパールグリーン]
- 京セラ > Qua phone QZ au [チョコミント]
- シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au [ライトカッパー]
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月21日 13:03 [1824621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】安いわりに悪くはない。割り切ったデザインで逆に好感が持てる。高そうに見せていない。
【携帯性】これはいい。昨今のデカスマホにくらべて携帯性がよく、自分が脇役であることをわきまえている。
【レスポンス】これはちょっとお世辞にも・・だが、上を知らない人が使うのは全然OK。具体的には自分の親とか60、70歳以上のシニア世代なら平気平気。
【画面表示】シャープです。
【バッテリー】悪くない。
【カメラ】メモ程度の写真でしか使わないので合格!
【総評】数千円で買ってください。期待がなければ失望はありません。電話をする、ニュースを見る、LINEをする、キャッシュレス決済を使う。このような基本操作しか使わない人にはこれで十分です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月22日 19:44 [1794134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シンプル、さらさらした手触りが良い。
【携帯性】胸ポケットにすっぽり入ります。
【レスポンス】多少もっさりするけどヘビーユーザーじゃなければ許容範囲。
【画面表示】解像度が低いけど画面が小さいのでキレイ。
【バッテリー】容量は今どきのスマホに比べて少ないけど2〜3日は持ちます。
【カメラ】メモ程度。
【総評】デカ重スマホを使ってたけど片手で疲れるので久しぶりに小さいスマホにしました。画面が小さいのでゲームや動画には向かないけど持ち歩くには最高の選択でした。小さくて軽いってやっぱり良いですね。レビュー見てたら心配でしたが案外使いやすそうです。ゲームはやらないし動画も見なければ片手操作しやすいのでおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2023年12月12日 22:32 [1791314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
特に問題ありません。
会社で使用していますが、良いと思います。
個人でも購入しようかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月26日 15:49 [1762438-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
とにかく酷いスマホとお伝えします。
購入検討中なら中止する事を強くお薦めします。
少しの使用で端末が発熱、短い5分程度のYouTube閲覧で異常に熱くなります。
北海道の真冬ならば良いかと思います。
タッチパネルも反応が悪く、二回押さないと反応しなかったり、文字がまともに打てなかったり、スクロールはweb中はカクカクでまともにスクロール出来ない酷いスマホ!
これだけシステムアップデートして改善しないのですから、この先も酷いままでしょう。
今までも含め、これ程酷いスマホはSO-02以来かもしれません。
こんなの買わない方が良いです。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月10日 12:00 [1578649-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ワイモバイルオンラインストアで、珍しく機種変更対象セールの一括380円で購入しました。
【デザイン】
シンプルで好感が持てます。ケース無くても良いかもと思える手触りです。Googleアシスタントのボタンの位置が未だ慣れないです。
【携帯性】
片手で持つに良好です。前のPixel3aと同じサイズだけど20g程重い、いや判るものですね。
【レスポンス】
Pixel3aと比較するとイマイチです。多くの方のレビューでもありましたが、スクロールに少し違和感があります。でも慣れの範囲と割り切れます。
【画面表示】
メール、ブラウジングと通話では問題ありません。ゲームをすると、Pixel3aの有機ELとの比較になりますが、鮮明性、解像度等に見劣りがします。
【バッテリー】
今の処、良好です。Android12になって、急速充電に対応するのを楽しみにしています。
【カメラ】
Googleカメラの簡易アプリが付いてます。絞りが甘く、追従も遅いです。HDRを常時ONにしておけば、かなり良くなりますが、スナップならOKレベルです。編集昨日もフルには使えません。
【総評】
非常にコストパフォーマンスの良いスマホです。メモリカード足して内部メモリを確保してるからか、コンパスやツイステ等のゲームも出来ます。この価格ならば、必要十分なスマホだと思います。
【Android12にアップデート】
細かい使い勝手が良くなりました。特にメモリに関連する部分のストレスが格段に良くなりましたね。恐らく、元々Android12に合せた調整がされていたのでしょう。子供もゲームがサクサク動く様になったと言ってます。
【Android13にアップデート】
基本的な操作性には問題がなくなりました。
Android開発者メニューを解除しました。効果ありそうな設定の幾つか試してみました。
描画関係を定格の2倍速に設定した所、かなり効果的でした。一報、音量制御の効果は感じられません。
【1年半経過】
突然、電池が死亡しました。
Android開発者メニューは、筐体に結構な負荷が掛かったのかも知れません。
参考になった35人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月8日 12:22 [1756872-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
パスワード入力画面で、アルファベットのキー配列が変わっており、簡単にタップできる文字を組み合わせていたので、ひどい目にあっています。
左上がスクショを撮るためのタップスライドのスタート地点で、そのエリアにあるアイコンをタップするのに、誤反応ですぐにスクショ撮る画面が出てしまいます。
画面を横にスワイプすると、使用中のアプリが閉じられますが、モバイルコミックなどが横スライドでページをめくる、となると、しょっちゅう途中で閉じられて、「本を選ぶ」的なところに戻ってしまうのでウンザリです。
画面の部分的拡大機能があって、画面の端にタップしたら立ち上がるショートカット機能タブを置けますが、画面上両脇のどこにショートカットを置いても、アプリの操作でタップする場所としょっちゅうカブって、結局ショートカットを消しています。
会議の録音に、ビデオを、カメラを伏せて使ったら、14分で本体高温でしばらく使えなくなり、その後もだいたいそのくらいでオーバーヒート。カメラだけでも200枚くらい続けて撮るとオーバーヒート。
良くなったところ
バッテリー保護のため、操作中はダイレクト給電と言って、動作するための電力を直接供給して、バッテリーに充電しません。多分電池寿命が伸びそう。
SHV43は、画面右下の角にキーボードの切替アイコンがあって、それがしょっちゅう出てしまって、すごいストレスでしたが、それが解消されました。
慣れていけばいくらか扱いやすくなるかと思いましたが、機種選択を誤った、と、残念な気持ちです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月1日 01:36 [1743038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
家電的なデザインで良い。ストラップを直接つけることが可能なら
1万円以下で未使用品が手に入るので、ケース無しで使いやすくなると感じた。
【携帯性】
良い。しかしもう少しベゼル削ればよりスッキリ。
【レスポンス】
重いゲームやらなきゃ普通に使える。
【画面表示】
暗い。
【バッテリー】
普通。
【カメラ】
googleのカメラアプリらしい?
昼間の明るい場所なら普通に使える写真は撮れる。
が、暗いところはまともに撮れない。
動画は手ぶれ補正が無い上に、FHD30fpsしか取れないし
明るい所でもきれいには撮れない。
最低限で一番重視されてない箇所だと思う。
【総評】
SIMフリー、デュアルSIM(nano、e-SIM)、国内マルチバンド
防水防塵・物理指紋認証と携帯電話としては使いやすく
未使用品でも白ロム店で1万円以下で買えたりする。
自分はノジマオンラインで7500円だった。
最近はカメラをよく使うようになったので予備機になった。
廉価版の最低限のスマホとしては上出来だろう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
