Xiaomi 11T レビュー・評価

Xiaomi 11T

  • 128GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 11T 製品画像
  • Xiaomi 11T [セレスティアルブルー]
  • Xiaomi 11T [ムーンライトホワイト]
  • Xiaomi 11T [メテオライトグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 11T のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Xiaomi 11Tの満足度ランキング
レビュー投稿数:47人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.35 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.72 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.36 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.67 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xiaomi 11Tのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

「E」さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明ベンチソフトを最新にして計測したらビックリ!!  皆さんはどうですか?
   

ベンチソフトを最新にして計測したらビックリ!!  皆さんはどうですか?

   

【デザイン】
それほど期待していなかったが、質感はとても良く安っぽさは皆無。
自分の好みとしてはセンターカメラだったら満点だった。

【携帯性】 
今どきは他の機種含めて皆そうだが、そこそこ大きいし重量もそれなりにある。
しかし実際に使い始めると、重さは大して気にならない……不思議だ(笑

【レスポンス】
最高です。
キビキビ動いて、ストレス無く気持ち良く使えてる。
複数アプリを同時起動したり、沢山タブを開いたりしても無問題。
やはりメモリが多いのが効果的なのだろう。

【画面表示】
むっちゃキレイ、外でも室内でも全く見づらいなんてことは無い。

【バッテリー】
ゲームとかやらないし、外で動画とかも殆ど見ないから全く無問題。
但しそういう用途で使う人でも、まず問題は無いだろうと思えるほどホントに減らない。
充電ムッチャクチャ速くて驚いた。
PROの方はもっと速いらしいが、これで十分だろう。
何せ朝のコーヒー用意してる間に充電終わるんだから。  

【カメラ】
この価格帯でこれ以上を望んじゃダメだろう。
普段使いには全く何の問題も無いし、不足も感じない。
芸術作品が撮りたいわけじゃない。
日常のスナップ写真が手軽でキレイに撮れればそれでいい。


【総評】
使い始めて丁度一ヶ月経過。
中華端末4台目にして初のXiaomi。
なにやら独自のUIが使いづらいとか耳にしてたんでちょっと構えていたが、大して問題ではなかった。
コスパの良いメーカーという印象があったが、本当にその通りだった。
おサイフ機能必要な人はPROを買えばいいが、そうでなけりゃこちらの無印お勧めです。
マイクロSD入らないとかイヤホンジャック無いとかが気になる人はゴメンナサイ。
別段コレといって突出したところは無いんだが、使ってて何のストレスも感じない、全く感じないというのは優秀さの証明だろう。
新PC組んだ時に起動ストレージをM2 SSDにしてメモリ満載にした時の様にノンストレスだ。
ビックリするほど人気が無くて何やら値下がり気味な気配だけど……これから新機種買う人には超お勧めの優秀な端末です。


【追記】
上記の前回レビューを書いてから更に3ヶ月経過。
Android 12に更新された。
元々スマホとしての基本性能が極めて高く、更新後の使用感にも目立った違いは感じられない。
これから追々と実感する様になるのかもしれんが。
本当の意味でのハイエンドではないが、そこそこの価格で長い期間に渡って快適に使える高性能なスマホであることは間違いない。
重ねて言っちゃいます、優秀機です。

【再追記】
OSアップデートした記念にベンチ計測。
割と良いんじゃないかしらん。

【再々追記】
OSアプデ後ANTUTUも最新にしてベンチ取ったらビックリしたんで再アップしました。
まだまだこれで戦えそう(何と?

参考になった60人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じーしゃもさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

楽天モバイルとocnモバイルのsim2枚刺して使ってます。
通信は楽天モバイル、電話はocnモバイルという割り振りです。
楽天モバイルの時にだけ通信が途切れます。そのたびに機内モードにしてまた戻すといった切り替えを日に10回はしてます。そうするとまた通信ができるようになりますが、いちいち面倒です。
そしてライン通話も途切れ途切れになり、そのたびにocnモバイルに切り替えて会話が終わり次第再び楽天モバイルsimに切り替えてます。ライン通話は、こちらの声も向こうに途切れて伝わりませんし、向こうの声も同じく途切れ途切れになり会話が成り立ちません。ちなみにAPN設定はきちんと出来てます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tora.M/iさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
普通
【携帯性】
でかい、片手では少しつらい
【レスポンス】
良い、ヌルヌル動く
【画面表示】
悪くない
【バッテリー】
まだわからないが急速充電は素晴らしい。バッテリーの残量を気にせず済む
【カメラ】
使ってないのでわからない
【総評】
前のスマホが結構古かったせいかかなり機能向上しました。
ゲームはほとんどしませんが、明らかに機能面はよくなりました。
後は何年使えるか、です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LGの396万円テレビが欲しいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
機種不明みーいれぶんてい 10倍望遠。インスタにあげなきゃ満足だ
   

みーいれぶんてい 10倍望遠。インスタにあげなきゃ満足だ

   

【デザイン】
やたら文字を入れたがるのとCEマークはマイスマホ史上初
ロゴが丸っこくて残念。カメラもダサめ。向けると猫が逃げる
黒の横線みたいなのあんま好きじゃない。redmi note 11 pro 5gの何とかブルーが欲しかった

【携帯性】
6.67インチなのでベットの上でナイトミュージアムするには向かない(顔面ダイブは痛い)。YouTubeは見やすい

【レスポンス】
普通に良好。流石世界第3位の会社や
所でDimensity 1200 Ultraって専用チップなのか?

【画面表示】
有機ELは素晴らしいし、外でもよく見えるけど、無理やり輝度下げるアプリ使うとチラつく(チラつき軽減モードは60hz固定)

【バッテリー】
67wと5000mAhは最高
GSMarenaだと97hだった(いいスマホは120-180hとか)けど、毎日充電する人間的には無問題(帰宅しても60%)

【カメラ】
108MPの望遠はいいね。x10までの望遠は素晴らしい(望遠レンズ無いので画質はボチボチ)添付は10倍の例
夜景は&#128169; マニュアル撮影でシャッタースピード15とかにするといいけど、スタンドなんて持ってねえ(手持ちはブレブレでng)
→昼はiPhoneにイキれる(夜は…)

【総評】
防塵防水とおサイフケータイ(後から欲しくなって3000円のXZ1と2台持ち)と超ゲーミング性能を求めなければあり。個人的なコスパは高い。
人によっては7aより満足だと思う(差額でオヤホンカオーゼ。まあ金ないから安物だけど)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぁ〜くん( ̄ー ̄)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
良い
【携帯性】
重い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
きれい
【バッテリー】
長持ちする
【カメラ】
普通
【総評】
コスパ最高だね

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mr-kouさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
60件
デスクトップパソコン
0件
5件
スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明
機種不明
 

 

一年ちょっと使っての感想です。

【デザイン】
裏側がラウンド形状で握りやすいです。

【携帯性】
画面サイズとトレードオフと割り切りですかね。

【レスポンス】
特にゲームはやらないので全く気になるところはないです。 

【画面表示】
なかなかキレイな発色だと思います。

【バッテリー】
ものすごくもつ訳では無いですが充電がかなり速いので満足です。

【カメラ】
ものすごく良いわけではないですが悪いわけでもなく・・・と言うところでしょうか。

【総評】
Pixel7aを買ってみたらこいつとほぼ性能が変わらず、むしろ7aの物足りなさが目立ってしまいました。
2023年5月20日現在、Xiaomiのオンラインストアでこいつが41100円で販売していて価格を考えたらかなりおすすめですね。
少し癖があって自分の使いやすいように設定するには悩むかもしれませんがナカナカ良い端末だと思います。

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silky57さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:1084人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
0件
SSD
9件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3
機種不明Amdroid12 Antutu9.5.7ベンチスコア
機種不明ストレージテスト
 

Amdroid12 Antutu9.5.7ベンチスコア

ストレージテスト

 

9か月程使用のレビュー。サブ機運用です。

発売から1年数か月が経ちましたが、アップデート保証が4年を謳っているのでまだ2年半以上あり手厚いです。

クセがなく使いやすい良い端末だと思います。
強いていうなら定価5万円台の割にはカメラ性能は控えめです。

【デザイン】

セレスティアルブルーの色に惚れて選びました。
背面はなめらかなグラデーションで上質な仕上がりで非常にきれいです。

サイドフレームが樹脂なのが若干安っぽく感じますが、背面のマット質感は質問が付きにくく上質です。

【携帯性】

大型機種なので携帯性はもともと期待していないですが、重さは約200gで許容範囲かと思います。
横幅が結構あるので手が小さい方には向かないかも。

お世辞にもスリムとは言い難いです。

【レスポンス】

手持ちのSDM865や860機種と遜色なく動きます。
日常使いには十分すぎるスペックです。

AntutuスコアはVer9.5で61〜63万(3D24〜25万)ほどでています。

ただ相性問題があるのか性能の割にカクつくゲームもある印象。
とはいえ、殆どのゲームは基本的には快適に遊べます。

また、発熱も割と控えめな方で動作も安定しています。
メインで使っているS21 UltraのSDM888より正直安心出来る熱処理。

またストレージがUFS3.1なので非常にロード、ダウンロードなどがサクサクです。

【画面表示】

さすがにハイエンドと比べると若干暗く感じますが十分綺麗です。
価格を考えたら十分な品質です。

色味もクセがなく有機EL特有の黄色がかるということもないです。
むしろ逆にデフォルトは青というか白っぽい感じがします。

【機能性】

側面指紋認証の速度が非常に高速で使いやすいです。
位置もちょうど指が当たる位置にあるので使いやすいです。

スピーカー音質はステレオですし、ミドルレンジな価格帯と考えるとかなり良い方です。各帯域バランス良く出てる印象。
ドルビーアトモスやイコライザで自分好みに調整できるのも◎

防水はIP53なのであくまで防滴レベルですね。
イヤフォンジャックやSDカードスロットが無い点は残念です。

Bluetoothのコーデックは殆どのものに対応していて素晴らしいです。

【バッテリー】

そこそこパワーのあるSoCなので5000mahということを考えると若干物足りない面もあるものの、十分すぎる程持ちます。

普段使いの1日2〜3時間程度の使用であれば2日半〜3日程。
ヘビーに使っても1日は十分持ってくれています。

気になる程ではないですが、待機電力はそこそこ消費する方だと感じます。

67W充電は素晴らしく30分もあれば1日使うのに十分なレベルまで回復します。

【カメラ】

価格を考えたら至って並な性能ですが、記録には必要十分。
必要十分な性能を持ってますが、同価格帯にPixel6aがいることを考えると2歩も3歩も見劣りする。

明るい場所であればかなり綺麗に撮ることが可能です。

シャオミにしては自然な色味に取れますが、明暗差があると明るさが足りない時も多々あるので若干物足りなさは感じます。
夜景モードも結構綺麗に撮れる方だと思います。

1億800万画素モードで撮れば遠くをクロップしてもかなり綺麗ですが、1枚の容量が10MBを遥かに超えるため実用は厳しいです。

性能的にはRedmi note 10 proやReno 5Aに近いかなと感じます。

2021年のミドルクラスの3〜4万円前後のカメラに似た性能ですかね。

【総評】

際立って尖った性能はないものの平均的にそつなくこなせるし、コスト高でどんどん価格が上がる2023年の今だからこそこの機種のコスパの良さが際立ってきますね。

参考になった13人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やもめのブンブンさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
12件
デジタル一眼カメラ
3件
11件
レンズ
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

Galaxy S10から変更。新品で4万切りでしたので迷わず購入。発売当初より一年程使用しました。
【デザイン】奇を衒った感じもなく、かと言って無難でもなく。シンプルで良いのでは。

【携帯性】大柄な端末ですが、スリムですので不便は感じません。まあケース次第だとは思います。

【レスポンス】MediaTek社製のSoCは初めでしたが、普段使い程度では勿体ないくらいキビキビと動作します。また高リフレッシュレートですので、変なカクつきもなくヌルヌル動きます。ゲームはしませんのでその辺の動作はわかりません。

【画面表示】キレイだと思います。

【バッテリー】バッテリー容量もあるかと思いますが、非常に持ちます。また充電速度も早く、バッテリー残量を気にする事もありません。

【カメラ】高画素ですが、あまり良い描写とは感じません。記録程度で使用していました。

【総評】前端末の故障により、急遽購入した端末です。値段重視でしたので特に期待はしていませんでしたが、なかなかどうして、走攻守のバランスの取れた良い端末でした。あまり良い評判を聞かないmiuiですが、特に違和感なく使用できます。決済関係について。おサイフ機能はありませんが、支払いはバーコード決済に移行していますので特に困る事はありません。交通系も手持ちのスマートウオッチのSuica機能を使用しておりました。気になった点がストレージ容量。割とギリギリだったため、256が欲しかったところ。
11t proに比べ地味な端末でしたが、おサイフ関係がクリア出来るならば、バランスの取れた良い端末だと思いますよ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kulutoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
マウス
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
個人的には、白が一番好きです。カメラ周辺のデザインも悪くないです。
UIは悪くないです。Androidをがっつりいじった(多少IOSに寄せられた)感じです。
その分バグはあります。

【携帯性】
良くも悪くも大きいです。他機種と比較していないのでわかりませんが、絶対的には大きいと思います。
重くはないです。

【レスポンス】
指紋認証や顔認証、ゲーム、普段使いで驚異のスピードを発揮します。Antutuベンチマークは60万ほどでした。
しかもこのレスポンスの速さで発熱しにくいので、優秀です。

【画面表示】
十分綺麗です。これ以上望みません。
内カメラも小さいですし、表面いっぱいに画面が広がっているのでiPhone勢に自慢できます。

【バッテリー】
驚異的です。67Wという変態的な高電力で充電できます。充電が速いだけでなく、電池持ちも抜群なので、困ることはありません。困るどころか万々歳です。

【カメラ】
高画質ではありますが、主張が激しすぎる色味、端に行くに従って歪む・ぼやけるというのが気になります。手ブレは強力です。中華スマホらしいといえばらしいです。
動画撮影は、最大で4K・30fpsです。CPUの性能的には60fpsはできると思うのですが。上位機種との差別化でしょうか。手ブレ補正が強力であるもの、その分ズームされているのか狭角です。また、手ぶれ補正でブラーがかかります。
広角カメラで動画は取れますが、画質やフレームレートが制限されます。
総じて、画質は良いものの、細かい所が杜撰なのが気になります。

【安定性】
やや不満。ブルーライトカットがオンにできなくなったり、突然フレッシュレートが落ちたり、5GHzのWifiにだけ接続できなかったり。早く直してくれ。

【総評】
高コスパですが、カメラやOSなどでは作り込みの粗さが目立ちます。
それが改善されれば良いのですが。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マーチン218さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ1

アウトカメラがピントが合わなくなる事例が検索するとチラホラ有りますね。私の個体も使用半年位で、ピントの挙動がおかしくなり等倍以上のピントが合わなくなりました。初期出荷のものだけかもしれませんがご報告まで。それ以外はコスパもよく良い機種だとおもいます。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エミリアージュさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
9件
スマートフォン
3件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
最近流行りのiPhone風エッジの効いたデザインになる前の丸みを帯びたデザインで新鮮さは無いものの使いやすさでは問題ありません。
【携帯性】
さすがにこれだけ大きいと人によっては大きすぎると感じることがあると思いますが、私は全く気になりません。むしろ恐れていた分実機を持ってみると全く問題なくてホッとしてます。
【レスポンス】
良い方だと思います。ただしいつからか写真などのピンチアウトが反応しづらくなり、自分の乾燥した指が原因かと考えたこともありましたが、2本の指を同時に画面にタッチするとダメで1本ずつ時間差でタッチすると問題なくなることが判明。しかしこれはちょっと不具合までいかなくともレスポンスの評価を落とすポイントになると思います。
【画面表示】
有機ELではありませんが発色も良く綺麗だと思います。これ以上は望みません。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは普通です。ですが急速充電があるのでギリギリまで充電する必要が無く、以前使用していたZenfone Max Pro(M2)より相対的に持ちが良いように感じます。
【カメラ】
さすがに最高品質と呼べるものではありませんがそこそこ良いと思います。ただし色の再現性は若干実物と異なります。見比べれば違うなぁと思う程度です。夜間のオート撮影は勝手に補正しすぎるのか実物と印象が違うのは他の機種でも同じようなものなので、こんなものだと思っています。
【総評】
シャオミ独特のUIは慣れるまで中々手強いです。予想を超える使い勝手なのでストレスはあります。慣れればそれも問題なくなりますが、感覚的にいじっていても目的の設定にたどり着けないことは多いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

u_711さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
14件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
8件
ビデオカメラ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

モトローラのg100との比較です。
g100を落として画面が割れたので、11tに買い替えしました。

【デザイン】
スッキリしたデザイン、薄型な点は評価できます。
【携帯性】
画面が大きくて携帯性が良いとは言えません。Moto g100より少し薄型で軽いのでこの点は評価できます。

【レスポンス】
格安系機種の中ではトップクラスのレスポンスです。Moto g100と比べても普段の操作反応が遅く感じることは少ないですが、並べて比較すると、ゲームアプリの起動時間がホンの少し遅いです。Motog100で10秒のところ、11tは11秒で起動する感じです。

【画面表示】
さすがは有機EL。液晶のMotog100と比較すると、発色がかなり違います。
iPhone12Proと比較しても発色は綺麗です。
しかし、さすがは中華品質というところで、画面の右側だけ青みががった影が出る感じです。

【バッテリー】
iPhone12よりはマシと言った程度です。
Moto g100は最近放置気味ですが、1週間放置しててもまだまだ、電池切れには程遠いです。
(使用頻度は1日1回ゲームを起動する程度です。)

以前、モトローラをバリバリ使ってた頃、電池切れで困ることはほぼなかったです。充電忘れて2日目になっても帰宅まで大丈夫でしたし、iPhone充電切れた際にはMotog100から充電させてましたので、バッテリーはダントツMotog100の勝ちです。

【カメラ】
ほぼ使ってないです。x0.5 x1 x2 の3眼カメラです。

【総評】
有機EL、ミドルハイSOC、ステレオスピーカー、DSDVが特徴。
au simで使ってるのですが、よく電波途切れるし、通信速度も遅くなる時があります。ocn simでは正常なのでausimとの相性は良くないみたいです。
3万円台のミドルハイとしては、優秀です。
MOTO g100と比較して、電池の持ち、イヤホンジャックの有無、有機ELと液晶パネル、SOC性能の差があります。
どちらを買っても後悔はしないと思います。
iPhone12PROと比較すると、12万円と4万円。iPhoneを廉価系機種(iPhone12無印かmini)にすれば、Androidのミドルハイ機種が買える事実。
Pro機種のメリットはほぼないです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

匠っすさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

Redmi Note 9S使ってて、4月頃にOCNで28000円程で購入出来たので、そろそろ使ってみようかとセットアップしました。

【デザイン】
最近の機種はどれも似たり寄ったりで普通ですね。
セレスティアルブルーで購入しました。ブルー好きなので、色は気に入っています。
たまたまですが、手帳型ケースを使っているのですが、カメラ側のケース色が黒で、カメラ用の切り口から除く本体のブルーが映えて良い感じに見えます。

【携帯性】
9Sとそんなに変わらないので、不満はありません。
重さも200g超えですが、慣れているので気になりません。

【レスポンス】
9S(SnapDragon720G)→11T(Dimensity1200Ultra)で、Antutuベンチ結果とか参考にしてて、少し期待していましたが、劇的にヌルヌルになった感はないですね。(9S比)

【画面表示】
9Sに比べて発色が変わったLCDIPSとAMOLEDの違いですかね。
9Sのほうが青味がかってて、11Tは白が強い感じ

【バッテリー】
W数デカい充電器ついているので、充電の速さは流石です。

【カメラ】
メインカメラの画素数1億越えになっているが、そこそこきれいに映ればこだわらない派なので、評価は適当です。
画素数上がっても綺麗に見えるかどうかはエンジン次第だと思うので。

【その他】
画面の触り心地がイマイチ。9Sの方がサラサラ感あって、スワイプとかしやすかった。
11Tはテカリ?滑りが悪いと思う。
初期状態で貼られているフィルムの問題ですけどね。

【総評】
9S比較での結果ですが、総合的にはそんなにがっつり良くなった感あまり感じませんでした。
あえて言うなら5Gスマホで良コスパ?

個体差かもしれないですが、ホーム画面モードをアプリドロワー、システムナビゲーションをジェスチャーにして使っているのですが、「最近のタスクを開く」の「画面の下から上にスワイプして一時停止」が反応悪くてストレス溜まりまくりです。反応する範囲が狭すぎる?誤反応するし。

再レビューです。
操作の慣れの問題か、触り方の問題だったのか、うまく動作するようになりました。
全画面表示ラインの外側から触り始めていたのが失敗の原因だったのかな。

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フーテンの寅さん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
6件
スマートフォン
11件
2件
自動車(本体)
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

先日、補償期間内だが、当方のミスで故障し、修理をした時の話。
購入したヨドバシに持っていくと、シャオミは 店経由での修理受付は無く、
自分で個人対応となる、と言われた。

シャオミ側から、修理の見積金額が、約1万円。
もし修理をしないで返送するなら5500円との通知。
受け付けて、分解して、戻して、返送するので手間や送料は掛かるのは理解できる。

ドコモショップで預かって、代理スマホも貸し出してとか 
至れり尽くせりの対応を 期待するなら、ドコモで買った方が良い。

なお、保証期間内で 補償範囲の故障なら無料と思うが、
自分でネットで手続き、発送は必要。
こういう 対応が苦にならない人なら良いが、苦手な方には お勧めできない。

スマホ自体は 本当に良く出来ていて コスパも良い。
大変 気に入っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【デザイン】 背面も上質
【携帯性】まったく問題ない。
【レスポンス】早い。
【画面表示】有機ELでシャープで明るい。 画面ロック時も時計を表示できる。
【バッテリー】急速充電だと30分程度で 満タン。
  MAP使っても 一日はもつ。
【カメラ】すごく綺麗。マクロも出来る。背景ボケも。
【総評】久しぶりに 100点満点のスマホ。コスパ最高。
  後は長持ちしてほしい。最近の中華製は早く壊れるので、せめて2年以上は。

参考になった21人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浪速の春団治★さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
264件
スマートフォン
8件
218件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
86件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

今まで使っていた中で最高のスマホ
充電の速さも文句なし
(当然専用64W充電器のみですが)
操作性、レスポンス抜群
コストパフォーマンスを考えると最高位
(OCNで2.8万だった)

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xiaomi 11Tのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xiaomi 11Tの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xiaomi 11T SIMフリー [セレスティアルブルー] セレスティアルブルー

Xiaomi 11T SIMフリー [セレスティアルブルー]

Xiaomi 11T SIMフリー [セレスティアルブルー]のレビューを書く
Xiaomi 11T SIMフリー [ムーンライトホワイト] ムーンライトホワイト

Xiaomi 11T SIMフリー [ムーンライトホワイト]

Xiaomi 11T SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
Xiaomi 11T SIMフリー [メテオライトグレー] メテオライトグレー

Xiaomi 11T SIMフリー [メテオライトグレー]

Xiaomi 11T SIMフリー [メテオライトグレー]のレビューを書く

閉じる