月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月28日発売
- 6.4インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年3月11日 16:52 [1514553-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【再々レビュー】
2022年に入って幾つかのスマートフォンがリニューアルされるにつれてより大きなディスプレイを搭載するものが増えてきました。
Pixel 6は、発売当時は他のものと比べて相対的に大きく重いスマートフォンでした。
しかしながら2023年3月現在、再レビューのときと比べてそんなに目くじらを立てるような要素ではないため修正しました。
他のスマホも使いましたが、ポップで個性的なデザインや、バッテリー持ち、カメラ性能に惹かれて何度か買い戻しました。
それでも手放してしまう理由は指紋認証がうまく通らないことによるストレスに起因します。
画面保護フィルムが指紋認証となっていても複数回試行してやっと通るといった具合で一回の認証で通ることは稀です。
2023年3月現在、Pixel7シリーズが販売されています。
そちらは指紋認証が改善され、顔認証も画面のロック解除のみですが併用することができます。
Pixel7シリーズを買うことをおすすめします。
【再レビュー】
四隅が角ばっているデザインとカメラの出っ張り、そして重量バランスが悪すぎます。
レスポンスやカメラ性能、バッテリー持ち以前の問題です。
長時間使用していると重くて手首が疲れることにイライラします。
すぐに返品してXiaomi 11Tに買い替えました。
FeliCa非搭載で、カメラ性能はPixel 6と比べると格段に劣ります。
しかし67 W急速充電、広色域120 Hz駆動画面などが5万円台で搭載されているので満足しています。
Xiaomi 11TとPixel 6は同じくらいの重量ですが、前者は重量バランスが変に偏っていないので疲れずに使用できます。
以下は購入当初のレビューです:
【いい点】
90 Hz駆動ディスプレイ、約4600mAhのバッテリー、Gorilla Glass Victus(前面)を搭載
SNS閲覧、ウェブサイト閲覧などのライトな使用では一日中持つバッテリー
7万円台で6 Proと同じSoC (Tensor) 搭載
おサイフケータイ搭載、IP68(防水防塵)準拠
ダイナミックレンジの広いカメラ
【微妙な点】
大きく重い(6.4インチディスプレイ、207g)
四隅は丸いが、角ばっていて手にフィットしにくい
写真のソフトウェア処理でシャープネスがかかりすぎて線が太い写真になる
画面内指紋認証は画面保護フィルムを選ぶ
カメラ部分のデザイン(Stormy Blackはカメラの上下がグレーで悪目立ちしにくい)
再レビュー追記:画面の色域が狭い
【総評】
大きさと重さが許容できれば、普段使いで満足できるスマートフォンだと思います。
Pixel 6は前モデル(Pixel 5)からの値段据え置きで独自開発のチップを積んだスマートフォンが手に入る点が魅力的です。
防塵防水では、IP68に準拠し、おサイフケータイも引き続き搭載しているところもおすすめのポイントです。
SNSとウェブサイトの閲覧が中心のライトな使用では余裕で一日持つバッテリーです。
3年間のソフトウェアアップデート、5年間のセキュリティアップデートの保証もあるので、長く使うことも可能です。
ミッドレンジ傾倒気味だった4a(無印,5g),5,5a(5g)からハイエンド方面に再びシフトチェンジした本機は、おすすめしやすくなったPixelスマートフォンだといえます。
必要な人は4万円を追加して120 Hzディスプレイ、望遠カメラ、エッジディスプレイをさらに搭載している6 Proでもいいですが、多くの人は6 (無印)で快適に使用できると思います。
参考になった42人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月20日 17:52 [1684461-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
ただ大きくなりすぎ・・・
【携帯性】
6からめちゃくちゃ大きくなってしまいました・・・残念。
片手で操作は厳しいくらい大きいです。
【レスポンス】
同時期に発売されたハイエンド機種と比べると
ベンチマークでのスコアが低いですが、普通にサクサクです。
【画面表示】
デカイので動画や写真を見るのにはとてもいいです。
【カメラ】
Googleの補正が使えるので色々と面白いことができます。
普通に撮ってもきれいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月19日 23:13 [1590642-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ちょっとクセのあるデザイン。
【携帯性】
重い、デカい。でかいのは良いけど横に広いから持ちにくい。
【レスポンス】
非常に良い。スナドラのハイエンド機種と比較しても劣らない。ただし、ソフトウエアが新しすぎてアプリによっては最適化されておらずかなりカクつく。Twitterとかね。90Hzリフレッシュレートなのに活かせてない。最新状態ってのも考えものね。
【画面表示】
すごい綺麗。最近OBSで録画したゲーム動画をスマホに移して見たりしてるんだけど、やっぱり有機ELのコントラストは良いですね。
【バッテリー】
普通。Galaxy S21よりは全然持つ。
【カメラ】
非常に良いが、説明すると長くなるのでレビューサイトをみてください(笑)
【総評】
デカくて重いです。正直Pixel 5aとか4a 5Gぐらいの画面サイズと丸みを帯びたボディでテンサーチップ積んでほしかった。このデカさと重さの原因はやっぱりカメラレンズの大きさが原因なんでしょうなー。
追記
KDDI系simで圏外が頻発します。au本家、UQ、BIGLOBEモバイルau回線、全てで起こります。1日に5回以上起こります。スマホ決済時に起こるとブチ切れたくなります。自分の個体、auの特価キャンペーンで買ったんですが、SB本回線(Fsim)、Ymobile、ahamoではなんの問題も無く使えてますが、販売元のKDDI回線はMVNOも含めて圏外が頻発します(笑)しかも電波は4Gに固定してもなります(笑)
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月17日 19:15 [1646566-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
Xperia10Aの性能 |
Xperia 10Aは、単にブラウザだけなら問題は無いけど、ウマ娘やり始めると、ROM容量64GBじゃ話になりません…
これからのスマホはROM64GBでは苦しくなっていきます
※Xperia 10AはAnTuTu Benchmark 160673
※本製品はAnTuTu Benchmark 745404
本機の導入で、性能不満は改善されました
しかし不満点が幾つかあることは事実
1・200gほどの重量
はくズボンによってはちょっと邪魔(緩いスウェットパンツだと下がる危険も…)
2・巨大な筐体
Xperia10Aで唯一良かったのは、サイズ感でした。
3・なんとなく甘いフォーカスのカメラ
4・ブラウザ・ゲーム(これは仕方ないが)で異様に熱を持つ
5・指紋認証が、登録時は問題ないのに、実使用では何故か認識し難い
上記4項目が不満点ですが、Pixel7導入に伴い下取として引き渡しました
他の些細な不満として中華メーカー程ではないですが、液晶保護フィルムや手帳・TPUケースが小さい町では入手が、ほぼ出来ないのでネットショップ依存になる点も良くないです
- 比較製品
- SONY > Xperia 10 II ワイモバイル [ミント]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 18:36 [1620369-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
悪くはないけど、カメラの出っ張りが-1
【携帯性】
まあ、デカいけど、小職は屈強な男なので気にならないw
【レスポンス】
socの性能は高いのでロック解除後の操作レスポンスは問題ない。問題は指紋認証。20-30%くらいの確率で失敗して、再認証するごとにストレスが溜まっていく。。
【画面表示】
有機ELで液晶より良
【バッテリー】
使っていると若干減りが早いと感じることもたまにあるが、許容の範囲内。
【カメラ】
カメラは素人なので、素人感想ですが、良いと思う。Google AIの載ったカメラ、これをメイン端末として使いたかった。
【総評】
画面内指紋認証要らなかった、これで物理指紋センサーだったら良かった。ロック解除する度にストレスが溜まるのは嫌なので、シャオミのredmi note 11 Pro 5Gも買ってそちらをメイン機で使っています。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 05:06 [1610587-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ひと目でわかる特徴的なデザイン。
ソーダシーフォームは明るくPopでありながら高級感もあるのでとても良いです。
【携帯性】
重くてデカいです。大きさはぎりぎり許容出来ると思って購入したのですが、重さがネックになり早々に6aに買い替えをしてしまいました。
【レスポンス】
Snapdragon888より少し劣る程度で865よりはベンチマークが良いので、通常の使い方で不満は出ないと思います。
【画面表示】
画面が全体的に暗い印象があり、明るさのバーが他機種と比較して2割位上げないと同じ明るさにならないです。画面自体は綺麗で指紋認証含め不具合はありません。
【バッテリー】
普通に使ってて問題ないです。一定期間使う前に売却してしまったのですが、使って行く内にAIが学習し良くなるさらに良くなるとのことです。
【カメラ】
非常に良いです。頑なに画素数を上げずに進化してきたPixelですが、今回大幅に向上。
6aでも十分であるもののやはり比べるとこちらの方が良いです。
【総評】
総合的に見て性能面やデザインは非常に良かったのですが、携帯性が如何ともし難かったです。
7では小型化がされるとの予測ですがそちらに期待したいと思っています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 10:39 [1599543-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
AUのイベントで実質1円を発見したので契約してみました。雨のせいで人がいなかったので一括一円に頑張ってくれました。契約後にAu pay残高400円もくれたので、もはや端末タダでくばってる気がします、、、ノルマ大丈夫なんだろうか()欲しい方は月末、ショップが入ってるショッピングモールを朝うろつくとイベントに巡り合えるかも?
とりまブラックにはなりたくないので180日タブレットプランで維持したいと思います。UQ転出ブラックっぽいので、、、
【追記】既にタブレットプラン維持はダメになったっぽいので、ピタッとプランで最低月3000円維持が必要です。まぁそれでも端末タダなので安いもんですが。
↓以下端末のレビュー↓
タイトル通りですがバッテリー減るのがめちゃ早いです。使ってる時というより、待機状態の時のバッテリードレインがやばいです。例えば寝るときにiPhone13 Proを80%に、Pixel6も80%にして朝を迎えると、iPhoneの方は1パー2パーくらいの減少ですが、これは10%くらい減ってることもザラです。What is happening???? (因みにiPhoneの方のバッテリは1年弱使ってるのでそれ考えてもどうなんって感じ)一週間以上使用しても改善されないので裏でアプデが動いてるとかはないと思います。2Gはオフです。これオフにすると改善するとか書いてましたけど良くないです普通に。
ネットでもバッテリー減りすぎ!みたいな情報いっぱいですし、仕様っぽいですね。サブ端末じゃなかったら普通に困りそう。こんなにおっきいのにモバイルバッテリーも要るのは大変!むきー!
【更に追記】一度初期化してバックアップから復元せずに頑張って1から設定し直したらバッテリー持ちがマシになりました。(寝てる間に3〜5%消費)面倒くさすぎますが、バックアップから復元しないほうが良いかもしれません。まぁそれでもiPhoneよりは持ちませんが。
悪名高いサムソンチップのリネーム品、Tensor君の悪口はここまでにしますが、まぁガジェオタ的にはtsmcチップがおすすめですヨ。Dimensityの新しいやつとかA bionicシリーズとかSnapDragonだと778gとかですね。888とか8 gen1とかはワッパが悪すぎる、、、870や865端末でちょっと待つのもありかもしれません。サムソンさんには3nmに期待しましょう。
指紋認証は便利だけどおっそいです。PDA工房のフィルムがいいです。耐えられないならPixel6aかPixel7待つか、サムソンS22シリーズへ。
文字起こしはまぁまぁすごいです。
カメラもまぁまぁすごいです。もはやカメラ部分1cmくらいあるので分厚っ!ってなります。薄いケースがおすすめです。
デザインは個人的には好きです。iPhoneProシリーズはNoツルツルなのでツルツルも対比でイイ!ただ側面黒なのは野暮ったいし安っぽいかな?
今までいろんなハイエンド触ってきましたが、このバッテリーの持ちの悪さはまあまあ凄いです。Pixel7のTensorもtsmcが作るみたいな話はないのでしばらく治らんでしょう。一円だから我慢してるけど定価だと笑えないんじゃないかなぁ、、、あと家電量販店にケースとフィルム少なすぎてビビりました。そんなにマイナー?
参考になった35人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月25日 22:16 [1603108-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
半年以上前にiPhone11から買い替えました。
iosからAndroidへの変更はそこまで苦にならなかったです。
率直な感想はハズレ感の方が勝ってます。
iPhone11に比べて、作業やアプリを動かすだけでどんどんバッテリーが消費されます。モバイルバッテリーや車内の急速充電環境は必需です。
通信処理のスピードも遅く感じるし、カメラ部分が重くスマホ自体のバランスが悪いため疲れやすい。
いきなりノロノロ通信になって、改善しないため再起動する作業が2.3日に一回は起こります。
その他、バッテリーが発熱しやすい。
指紋認証がそこまで精度が良くない。
カメラもそれほどキレイか??
このスマホにした目当ての機能がことごとくハズレた為、ガッカリ感が高めです。
iPhoneよりも価格が安かったのはいいが、他のAndroidにしたほうが良かったのか??
Googleさん問題山積スマホ…Appleにはまだまだ及ばないですよ
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2022年7月18日 12:24 [1601215-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
TORQUE G03から変え約2ヶ月使用しました。以前のスマホと比べてまず驚いたのが大きさでした。ツナギの胸ポケットに入らない!今のスマホってデカイですね!もっと小型化にしてほしいです。それと仕事で使ってるのですが、通話中の音漏れが以前のTORQUEより酷いです!何かいい方法ないですか?今のスマホはこんなものなのでしょうか? その他に関してはまあ許せる範囲なのですが………。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月6日 23:47 [1591423-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
これは好き好きあると思いますが、自分は悪くないかなぁと。背面のカメラがボコッと出てるのは気になるけど、ケース入れたら気にならない。
【携帯性】
少し大きいかなと思いますが、問題なく。
【レスポンス】
それはなかなか良い。
【画面表示】
綺麗ですし、問題なく。
映画やyoutubeも。
【バッテリー】
使用して5ヶ月、早くも減りが速くなる。一日もたない。
【カメラ】
めちゃくちゃ良い。良くなった?ファームウェアアップデートで?、かな。
素人で、ラーメンレビューと、時々、友人や家族撮るくらい。接写に近いラーメン撮りで、が美味しく見える(笑)
【総評】
音楽が駄目っす。後は良し。
Androidだったら、やっぱりgoogleかなと購入しましたが、音が…iPhoneに軍配!ハイレゾのLDAC対応だったので、同対応のイヤホン、TechnicsのAZ60を購入し、いろんな音源を試し、結果的にわかりましたが、チップの出来栄え、チューニング含め、歴史の積み重ね、大切ですね。
ハイレゾのLDACで接続しているにも関わらず、AAC接続のiPhoneのほうが圧倒的に不利かと思いきや、キレイに表現できてます。音源、イヤホン共通なので、完全にDAC、スマホの再生機能、性能の問題。AmazonミュージックやSpotify等で、通常音源、ハイレゾ、360リアルオーディオ、ドルビーアトモス、pixel6単体で聴いてるとわからないけど、聴き比べすると、わかります。特に映画や立体音源は、音の鳴ってる定位情報が詳細にあると思うので、それを再現できない。
iPhone対抗するなら、アップデートで、再生機器側(pixel6)で、何らか音を上質に聴かせる工夫が欲しいところ。
音楽は普通で良いという方にはオススメ、カメラ機能、レスポンスは十分。音楽は大切、後は普通でという方は、音楽に拘ったスマホがオススメ。
参考になった18人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 07:53 [1582364-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
個性的なデザインは好みがハッキリ別れる
【携帯性】当然悪い
僕はXperia xz2 premium (so-04k)のSIMフリーからの機種変で、大きさはそれほど苦にならなかったのですが重さが全然慣れないです
因みにxz2 premiumと大きさと重さも日常使いでは誤差の範囲でデカ重いです
【レスポンス】
良いと思います
【画面表示】
コントラストが暗く写真とかの映像を綺麗に見たい人にはおすすめ出来ないかも。な、機種です
僕は写真とか動画をこの機種で撮影してXperiaの4K液晶で視るスタイルで使っています
【バッテリー】
かなり優秀だと思います
使い初めてまだ一週間位ですがゲームとかしなければ3日位は余裕でもつ感じです
【カメラ】飽くまでXperia xz2 premiumと比較した感想なんですが、普段使いではxz2 premiumと大差ない感じ。綺麗です
ただ、僕はXperiaの表現の方が好きでした
【総評】
カメラ押しの最近のスマホなんですが何でXperiaみたいにシャッターキーを搭載しないのか不思議に思います
カメラ性能とディスプレーの表現能力が伴わないとかんじました
あと普通に使いにくいです
Xperiaで出来ていた事が暫く悩んで探さないとその項目に辿り着けない
アラームの設定とか
参考になった19人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 00:14 [1590307-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
googleの純正スマホが割と好きなので、GWのセールを利用して購入。
【デザイン】
カメラの部分の出っ張りが邪魔。
スタイリッシュとは言い難い。
【携帯性】
重い。206gの重量はなかなか。気づいたら、自然と両手で持つことが増えている^^。
重いので、落っことすことが怖くてケースをつけるので、さらに重くなる。
何より、ポケットに入れると重さ以上に、その大きさがうっとおしい。
ポケットにハンカチ、車のキー、Pixel6を入れたら、パンパンになります。
手の小さい女性には全くお勧めできないです。
スマート!フォンというなら、やはり190g程度までに抑えるべきでしょう。
【レスポンス】
良いです。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
電池のもちは普通。良くはないです。こんなに大きいのに。
急速充電非対応で、30-100%の充電に2時間かかります。
日中出先でいつでも充電できる環境にない人は、避けた方が良いかもしれません。
【カメラ】
さすがにカメラは非常に綺麗。
この機種の限られた売りの一つ。
【総評】
GWのセールで75000円が60000円になり、さらに電池の持たないPixel4aを25000円で下取りしてくれるということで、実質35000円程度で購入。
正直なところ75000円も出す価値があるとは思えないです。
googleスマホがお好きで、候補に考えている方は、現行機種を使いながら、Pixel7を待った方が良いかと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月5日 15:50 [1589135-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
第一印象は、OPPO A55s5Gからの機種変更だったので驚きはしないけど、サイズ的には大きい。でも、その分全てにおいて見やすいしキーボードも押しやすい。
セッティングし終えて、さて使おうと…
えーーーーーーーっ、指紋認証が全くダメ。
これを書いているのは、購入してから3日後ですけど、一日目から今日まで一回も指紋認証を読んでくれたことが無く、ダメだコリャ…、パーターン認証しか使えないや…w
初めてのPixelだったので少々ガックリ。
アプリの使用感はサクサク動くし、良い感じです。
まだ三日目ですが、バッテリーの持ちに関しては「すばらしいっ」って程持ちが良い。まー、その分でかいですけど…w
画面の見やすさは、良いと思います。ハッキリクッキリって感じです。
Uber Eatsの仕事をしているので、ワイヤレス充電と防水の機種を探していて、このPixelにたどり着いたのですが、いざワイヤレス充電のスマホホルダーに収めようとすると、カメラの出っ張りで入りませーん…w致命傷です…wカメラのレンズが出っ張りすぎです。とりあえず、スマホカバーを外してホルダーに収めようとしても同じ結果で、どうしようって感じです。
カメラに関して、画像はとても綺麗ですね。
総評ですが、指紋認証は絶対にバカです。
カメラの出っ張りと認証以外は、良いと思います。
扱いやすいは認めます。
なので、☆三個。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 07:20 [1584413-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
セールで購入。自動文字起こしと翻訳目当てで購入に踏み切りました。
結論は、良いスマホだけどワクワクしないです。
目的の文字起こし、翻訳は概ね満足でこれからに期待です。
今のところ不具合もなく、指紋認証も素早くなかなか正確にできてるので良かったです。
ただカメラやゲームでの発熱が結構すごいですね。
[原神]を10分プレイするとホッカイロになります。ノート10は発熱をほぼかんじません。
あまり気にしてないけどバッテリーもノートと同じかちょいわるくらいですね。
ディスプレイの良さも同じかノートに軍配が上がるかな。
普通に使う分には二世代前の機種で十分とおもいます。
まだ機種が使える上で気になってる方、ハイスペオタクか特筆する機能がない限りは変えないほうが幸せどすね。流行り廃りに敏感な人は新しいiPhoneを検討したほうが幸せだと想う。
ただ良い機種ではありますよ。誤解ないように!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 07:35 [1555154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見ただけでGoogle Pixel 6って分かるのが個人的にはいい。
【携帯性】
重い。
【レスポンス】
不満は特にない。tenserなかなかやるじゃない。
【画面表示】
全体的に暗いかな。
【バッテリー】
1日半は余裕で持ちます。
【総評】
指紋認証はちょっとずつ改善しているものの、まだまだストレス。また、充電ケーブルを繋いでも、たまに「接続しています。充電していません」となり、意味不明に充電できてないことがある。朝に起きて焦る。まだまだ不安定なものの、値段を考えると十二分な性能と使い心地。次の買い替えでもこのシリーズで良いと思うが、10万超えたら、確実にGalaxyの方が良いので次も同価格帯で出ることを願うのみ。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
