| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年7月17日 16:03 [1600912-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
Googleアシスタントキーが無ければ文句ないと思います。
【携帯性】
成人男性なら片手操作もだいたい大丈夫だと思います。
女性の方ですと、両手持ちになると思います。
【レスポンス】
数千円の違いなので、RAM6GB / ROM128GB版を選ばれたほうが良いと思います。
RAM6GB版でしたら、数年戦えると思います。また、コスパも良いです。
【画面表示】
悪くないと思います。
【バッテリー】
悪くないと思います。
【カメラ】
カメラは残念だと思います。スナップ写真程度でしたら妥協できると思います。
【総評】
筐体のデザインがやや安っぽく感じるかもしれませんが、RAM6GB版でしたらコストパフォーマンス良いと思います。
ゲームをしない方、通話やメッセージのやり取り、SNSの閲覧等でしたら十分な端末です。
しかしながら、USB3.0(伝送速度)に対応していないのに、Bluetoothは5.1に対応している等、仕様的に?の部分もあります。
総合的には良い端末だと感じました。
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年7月15日 14:56 [1600493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
Zenfone Max M2 を2年使用しての買い替えです。
似たようなスペックのXperia 10 III Lite も所持しているので
比較してのレビューです。
なお、Android 12にアップグレードされています。
【デザイン】
悪くはありませんが、ごく普通です。
安っぽくはありません。
【携帯性】
流行りよりも小さめなので、携帯性は良いです。
思ったよりも厚さはありましたが、
標準的だと思います。
【レスポンス】
思ったほど良くないというのが正直な感想です。
アプリの起動、ブラウジングなど、少しもたつきを感じます。
ただ、ストレスという程ではありません。
【画面表示】
流石のシャープだけあって美麗です。
濃淡がはっきりしています。
【バッテリー】
予想よりは早く減る印象です。
ヘビーに使う人なら物足りないかと思います。
高齢者や仕事用途なら十分2日は持つと思います。
【カメラ】
標準的に綺麗に撮れています。
ライトユーザーには十分かと思います。
【総評】
器用貧乏で長所も短所も乏しいスマホかなと思いました。
ライトユーザーになら良い選択だと思いますが、
そこそこに標準的に使うなら、ワンランク上のスマホがおすすめです。
その辺りは価格と、これまでのAQUOSのイメージ通りかなと。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年7月8日 13:15 [1598706-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
指紋認証はフイルムを貼るとダメなようです。バッテリーは長持ちするし、レスポンスも悪くありません。普通の使用ならok。ゲーム主体ならこの価格帯の機種を選ぶ方がおかしい。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年5月31日 10:52 [1586591-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
AQUOS sense3 からの乗り換えで
3に不満はなかったが、eSIMを使うために購入
【デザイン】
デザインはシンプルで良い
側面のGoogleアシスタント用のボタンは要らない
指紋認証を画面にするのではなく、電源ボタンと兼用で側面に搭載だとよかった
【携帯性】
sense3と比べると大きく感じる
個人的に片手持ちで左上に指が届かないのでやや使いづらい
軽さは優秀だと思う
【レスポンス】
指紋認証がイマイチ(全く使えないものではない)
画面上認証にしたせいで反応が遅く、認証失敗も少なくない
やはり物理ボタンの方が…
他のアプリ等のレスポンスには不便を感じてない
【画面表示】
特に不満はない
スクロールするとやや画像が乱れるくらいかな
【バッテリー】
特段の向上は感じない
常時動画再生とかしてなければ1日は余裕
【カメラ】
カメラには興味がないので評価なしで
【総評】
sense3からの上位機種としてはまあ納得できる
Googleアシスタントという使用頻度の低い機能を物理ボタンにし、一方で指紋認証という重要な機能をわざわざ画面認証にしてしまった点が残念
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 08:22 [1582728-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
楽天モバイル/ファーウェイ nova lite3 からの乗り換え。
厚みは厚くなり、重量も少し重くなった感じ。
ヘビーユーザーではなく、月1GB未満のライトユーザーです。
この機種、発熱やら表示不良などのトラブル報告が連発していたので少し様子を見ていたのですが、少しは落ち着いたかなと思い、思い切って購入に踏み切りました。
2022/5/15に購入、その日のうちにアプリ載せ替えを行いましたが、今の所は前述のような障害は発生していません。
今後もし発生したらここにアップする予定です。
1. どなたかも指摘していますが、通知LEDがないのは少し不親切。
2. 指紋認証の位置は、本体の裏側にあったほうが、スマホを手に持った時に片手で行える。
画面だと左手に持って右手の指を使うことになり、二つの手が必要になる。
初期レビューなので、今回はこの程度で。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 14:20 [1574397-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】悪くはない、飽きも来ないと思う。
【携帯性】良い、大きすぎないのがマル。
【レスポンス】良い、まだほとんど何もアプリを入れていないので早い。
【画面表示】良い、新しいのでくっきりはっきり見える。
【バッテリー】問題なし、まだ使い始めてまもないこともある。
【カメラ】未使用だが試し撮りは問題なし。
【総評】家にあるスマホの中で一番新しい物なのので、やはり優秀に感じる。良い買い物だったという評価です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 23:31 [1574028-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 1 |
IIJのMNP割引で買いました。
【デザイン】:○
「最近の流行りで一般的」です。何らかのカバーをしてしまうことが多いと思いますが、いわゆる最近多い縦長です。手の小さい女性にはちょうどいいのかもしれません。背が高く手が大きい男性(iPadを親指小指だけでホールドできる)には「もっと横幅広くして画面広くしたほうが見やすいのに」と思いますが、最近はやりの平均的なデザイン、と言ったところでしょうか。奇をてらっていないので悪くはありません。
【携帯性】:○
「機能に対して十分」です。バッテリー容量の割に軽いですね。性能やバッテリーの保ちを踏まえると「やや軽い」ほうだと思います。縦長なので一般的には「持ちやすい」形状です。
【レスポンス】:○
「中堅機として十分」です。FGOなど負荷の高いものはスペック的にややもたつきますが、サイト閲覧、動画視聴など、重いゲーム以外ではスムーズに動作します。メモリ6GBが効いているのでしょう。普通に使う分には「待つ感じ0」です。「普段使いに良い」レベルと思います。
【画面表示】:◎
「とにかく、やたらに綺麗」です。本当にさすがのSHARP。
ただし輝度の自動調整がややお馬鹿(※おそらくバッテリ制御を最優先しているから)で、せっかくのSHARP製ディスプレイを活かし切れていません。手間として可能なら輝度手動設定で使うのが良いでしょう。
【バッテリー】:◎
サイズ、重量に対して「かなり長保ち」だと思います。今まで使ってきた機種に比べると、明らかに減りが遅い。ちょっとした日課のゲームを毎日やっても1週間弱もちます。スマホは頻繁に充電、という常識をひっくり返してくれます。
しかし、独自&過度のバッテリー制御が効きすぎて「スリープ中のLINE通知が鳴らない」という壁に当たりました。設定で「LINEをバッテリー制御の対象外にする」と、LINE側で「一般通知をオフにする、メッセージ通知はオンにする」という解答に行きつくにはやや苦労しました。調べてみてください。
【カメラ】:×
「残念」の一言に尽きます。デフォルトのカメラはファイル名が単なる連番で機能的にも全く使い物にならないので、自分で好みのカメラアプリを入れる必要があります。広告の無いカメラアプリとかありますよ。
撮影した時の発色もさほど目立ったものはありません。他の機種で取った画像を表示するとやたらに綺麗に表示されるので、さすがのSHARPでディスプレイ性能は高いのに残念です。
【機能、独自性】:×××
「AQUOS独自機能を全部OFFにしたら、とても使いやすくなる」です。
AQUOS独自で実装された機能が、悉く使い勝手の邪魔をします。持っただけで画面ONとか一番要らない。独自機能がほぼ全部不要で邪魔。自動スクロールとか論外。それらを「どうやったらOFFにできるのか」と色々設定をOFFにする手間がかかります。一度OFFにすれば済むんですけどね。とりあえず「AQUOS独自の機能は全部OFF」と思っておけばいいです。
バッテリーの制御も効き過ぎているので、「LINEの通知が鳴らない」という事象への対応には調査と実験を要求されました。ASUSの少し前の機種の「なるべく素のAndroidのまま出す」というのが結局は正解なんだと思い知らされます。
【その他】:○ ※再レビューで追加
指紋認証が良くないとのレビューが他で出ていますが、こちらでは「指紋認証はスムーズそのもの」です。多分画面保護フィルムとの相性と、加えて”フィルム貼った後に指紋登録しているか”あたりだと思います。登録したどちらの指でも、少々角度が付いてても、間違いなく認証されます。スリープ状態から指紋タッチで解除できればより便利なんでしょうけど、多分バッテリー管理との兼ね合いですね。
【総評】:○
「中堅機として十分優秀で、バッテリー関係が強い。ただし独自機能は全てが邪魔。」です。
使い勝手を阻害する独自機能が多いので初期設定が少し大変ですが、軌道に載ると「中堅機として十分な性能で、バッテリーも長持ちだし、サイズ的にも使いやすい端末」なので、MNP無し4万円未満なら買う価値あります。
5Gで手酷い故障事例が出ていますが、6は今のところ順調です。
参考になった26人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 09:36 [1573398-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
AQUOS sense3からの買い換えです。
外出時の格安simとの組み合わせでルーター代わりの利用がメインですが、
せっかくなので単独で実際の使い勝手も試してみました。
【デザイン】
平凡なデザインですが、液晶画面が平面なのがいいです。
背面はサラサラの金属なので、手触りはいいですが滑りやすいです。
【携帯性】
厚すぎす薄すぎす重量も丁度いい感じです。
サイド部分が平面ではなく中心に向かって「くの字」にへこんでいるので指の引っかかりがあり持ちやすいです。
【レスポンス】
テーブルゲームやネット閲覧、動画視聴程度なら十分な性能ですが、負荷のかかるゲームをするともたつきや引っかかりが発生します。それとカメラ性能には不満が残ります。
【画面表示】
綺麗ですし滑らかです。なにも不満はありません。
【バッテリー】
何も動作がなければ1週間は持つのでしょうが、過度な使い方をしなくても4日程度が限界です。
ちなみにテザリング機能をオンにしてルーター代わりに使っていると12時間ぐらいで残30%ぐらいになります。
【カメラ】
動きがワンテンポ遅れます。期待はしていませんでしたが、画質もイマイチ。
広角〜望遠まで通しで同一画素数でないことにも不満。
メインのスマホとデジカメを利用しており、カメラ機能は使わず割り切って考えていますが。
【総評】
カメラ機能のレスポスにはかなり不満ですが、高負荷な使い方をしないならストレスを感じない良い機種だと思います。
気になったのは、過去機と同じアプリを使っても、ウィジェットのサイズ種類が減ってたのが残念。
本機に着信(充電)ランプはありません。
参考になった17人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 00:02 [1566835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
ライトカッパーがなかなか良い色味だと思います。
【携帯性】
バッテリーが大きいからでしょうが、結構重たいです。
【レスポンス】
モッサリしてます。ミドルレンジ機なので仕方がないですね。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
大容量なだけあってよくもちます。大満足です。
【カメラ】
いまいち。
【総評】
eSIM機能がついてSDカードが使用できるようになり、トリプルスロット的な使い方ができるようになりました。
おサイフケータイ機能もあり且つ防水商品でなかなか良いですよ。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 08:31 [1565103-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
sense4からsense6へ乗り換え。
pixel5Aのサブ機でかったのにいつの間にかメイン機になってしまいました。
【デザイン】
sense4からだいぶスッキリした印象
ただアンテナの線のパターンが結構主張していてダサいがカバーつけたので特に気になりません。
【携帯性】
6.1インチと70mm幅で持ちやすくコンパクト
さらに電池の容量のわりに軽量です。
sense4持ったあとに持つと軽さが凄いです
【レスポンス】
スナドラ690と600番シリーズですが普段使いでのもっさり感は皆無です
ゲームも何個かやりましたが3Dガリガリなゲームじゃなきゃ問題なしです
【画面表示】
基本的にきれいですが標準状態だと色が濃いめでちょっと好みではありませんでした。画質調整で「ナチュラル」を選択するといい感じになりました。
【バッテリー】
この端末の最大の特徴かとおもいます
@軽量なのに4560mAhの大容量でそもそも持ちがいいです
Aインテリジェントチャージにより端末に直接給電可能
直接給電可能により
長時間の使用(動画視聴、カーナビ、ゲームなど)時にバッテリーの劣化を気にせずガンガン使用できるのが嬉しいです。
直接給電時はバッテリーへの充電はおこなわれないため発熱も抑制できるのも嬉しいです。
直接給電の設定は
「90%までは充電し90%到達後は直接給電」
「画面点灯時は直接給電。画面消灯時は充電」
の2条件で設定できます(両方有効や片方のみ有効どちらも設定可能)
例えばカーナビ使用時に劣化を押さえたい場合は後者の条件を設定で有効にすればOKです。
ゲーム、ナビ、動画視聴、テザリングなどで長時間使用する場合にインテリジェントチャージは電池の劣化や寿命を気にせずガンガン使えるのは魅力です。
(aquos R6、zero6、sense6、wishなど最近の機種はみなインテリジェントチャージ使用できるようです)
【カメラ】
サブ機のためほとんどつかってませんが、過去のシリーズ機よりは良さそうですが、やはりpixelでとった写真と比較すると微妙です。
対策としてPixelのカメラアプリを入れてそちらで撮影すればだいぶ画質が改善できるのでおすすめです。(超広角やズームの切り替えなども利用可能です)
【総評】
ミドルクラスのマシンとしてはpixelのカメラアプリを入れる前提はありますが、万能の素晴らしい端末です。
が気になる点も2点あります。
@充電が微妙
A画面ON時に緑フラッシュがたまにでる
@はUSB PD以外の充電の時にたまに指してるのに充電されなかったり低速充電と表示され充電は超遅い場合があります。PDつかってれば大丈夫そうですが、充電が安定しない傾向ありです
Aは常時でるわけじゃないんですが、端末がゲーム等で発熱したときや電池残量が少ないときにたまにでます。
ただonしたときに一瞬でるだけで普段の操作時には発生しないのであまりきにしてません。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2022年3月25日 22:53 [1564461-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
父親が5年使用していたスマホから機種変更。スマホの設定後、二週間使用したレビューです。
【デザイン】
デザインは良い。
【携帯性】
携帯性も良い。
【レスポンス】
この価格なら、満足。特に不満はないですね。
【画面表示】
さすがSHARP。画面は綺麗です。
【バッテリー】
この価格なら優秀。
【カメラ】
この価格なら優秀。
【総評】
10万円以上するスマホを購入するよりは、お勧めです。iPhone12よりも画面が綺麗です。ゲームをしない父には最適です。
docomoとauの価格に約17,000円の差があります。
どうしてdocomoは高いのか疑問です。
参考になった43人(再レビュー後:43人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 22:12 [1554792-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
今までもAQUOS sense3を使っていたので、違和感なく気に入ってます。simスロットが出し入れしやすいのが、意外に嬉しい。
【携帯性】
軽い。手帳カバーは必ず使うので、本体が軽いのは必須。
【レスポンス】
sense3とさほどかわらないような?
【画面表示】
普段は気になりませんが、カメラの時に、微妙に不自然な画像に感じる。
【バッテリー】
長持ち!最大の魅力です。
【カメラ】
テレビのちらつき防止がついてました。
QRコードの認識向上は、paypay払いなどで重宝してます。またカメラの設定メニューがシンプルで変更しやすい。
【総評】
BIGLOBEでキャッシュバックがあり、1万ちょっとで入手できたので、満足ですが、画期的に性能が向上してるわけではなかったな。というのが感想です。
品質については、今のところは問題ありません。
まだ2ヶ月ですが。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 05:19 [1551212-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】ピンクに近いカッパー色なので上品です。
持つ人を選ばないデザインだと思います。
【携帯性】手帳型ケースではなく、背面にはめるケースを使用。
スマホ自体がスクエアなので持ちやすいです。
重さも、これくらいなら許容範囲です。
【レスポンス】以前使ってたAQUOS sense3や、別に所有している
sense4 plusと変わりない速さに感じます・・・が、
指紋認証が悪いですね。
1回で認識される事は稀で、5連続アウトの時が多い。
顔認証があるからいいですが・・・。
【画面表示】IGZO OLEDはハッキリ・クッキリしすぎてて、
今までのマイルドな表示に慣れてしまった身としては、
違和感ありが正直な感想です。
慣れてしまえば『やっぱり綺麗だな』になるのでしょうか?
【バッテリー】ここが売りなので期待してます。
ゲーム等をするヘビーユーザーではないので、3日はもちます。
充電ランプが無いので、過充電防止でインテリジェントチャージに
設定してます。
【カメラ】これも別所有のsense4 plusと4同じで、スナップ写真に使うのには
十分ですが、デジイチ並みの画質を求めてはダメです。
【総評】自分の使い方からすれば、機能的には十分なスペックの機種です。
指紋認証のダメダメさを何とかしてくれれば、90点機です(笑)
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 11:23 [1549379-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
スマホとしては普通だと思います。
あまり差別化されていないですが、それゆえに使いやすいです。
【携帯性】
軽くて長時間手に持っていても疲れません。
【レスポンス】
ほどほどに良いです。
フラッグシップ以下、エントリー以上。
【画面表示】
見やすいです。
【バッテリー】
かなり長時間切れません。
2日に一度充電すればピンチになることはないですね。
【カメラ】
やや弱いところですがスマホ画面で見る限りでは粗は無いです。
【総評】
手に持ったときの使いやすさが決め手でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












