発売日 | 2021年8月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.34インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 4680mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年10月13日 11:23 [1768631-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
5a、中古で買ったのが突然ブラックアウトしました。これは本当にひどいですね。
pixelは3aの頃からずっと愛用していて、好きだったのですが、もう二度と買いません。全くお勧めしません。
損失が大きすぎる。色々問い合わせたのですが、中古は無償修理の対応をしないそうです。突然壊れて使えなくなるものを販売してるのは、リコールの対象になると思うんだけどな。。5aの宣伝ページにもそんなこと一切書いてないわけだし。
Google直営で買ったりソフトバンクから買った場合は無償修理の対応になるそうなので、問い合わせてみてください。
pixel凄い好きだったのになあ
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月8日 18:26 [1767475-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
項目別評価はどれも良かったが、ブラックアウトする(した)時点で、総合評価はマイナスでしかない。
モバイル定期券も入っているので生活への影響が大き過ぎる。
リコールせずに、原因への対処をしないままの新品や再生品を送ってくる企業姿勢である以上、Pixelには信頼がもう置けません。
皆さんの情報や口コミ、その他インターネットでの情報を見ると、ある部品・原因箇所の寿命が2年持たないのでは。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月4日 14:23 [1749408-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
使用して1年で画面がブラックアウトし、使用出来なくなりました。
1ども落としてもないです。
あと、googlemap やカメラを連続で使うと、発熱がすごく、エマージェンシーモードになります。
欠陥品です。
googleストアで購入でしたので、1年保証でしたが、ちょうどすぎたばかりでしたが、こちらの製品、この問題で保障延長が行われていて、リビルト品交換していただきました。
やり取りで2週間強かかります。
しかし、交換品も、発熱が凄く、届いたばかりのものが、純正のカメラアプリや、googlemapを使用すると、
特に外で使用で、外気温が熱いと、10分程度で、発熱によりブラック表示のエマージェンシーモードになり、冷凍庫等で冷やさない限り、LINEなどの通信アプリが使用できない状態になりました。
カメラやgooglemap使用時に新品とリビルト品、どちらも同じ状態なになるので、1年前後で同じ故障になる可能性が高いです。
構造的な欠陥品と思われます。
なぜ、問題のあるリビルト品を送ってくるのか、googleストアの姿勢が信用できません。
参考になった22人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月18日 11:01 [1748644-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
お盆休み初日に突然フリーズその後ブラックアウト…
操作がまるっきり出来ないので、データは以降出来ないと諦めながらショップにて7aを購入。
Googleアカウントを入力したらほとんどデータが復活したので助かりました。
自覚はなかったのですが設定でバックアップしてあったのが本当に良かったです。
新機種に変更後落ち着いて調べてみると、ブラックアウト事象が非常に多いことにびっくり…
1年の延長保証もあるのも知らず新機種に変えてしまいました。
5aを使っている人は早急に機種変更するか、バックアップの確認を必ずする事をお勧め致します。
どんなに機能が良くても突然のブラックアウトのリスクが高い機種は使えませんね
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月8日 10:01 [1745568-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
購入から1年7ヶ月、5aで多発しているフリーズ後全く電源が入らない症状が出ました。
正規修理店のiCrackedで見てもらったところ、画面交換と基盤交換で7万円以上かかると言われました。
Googleに延長保証の申請したところ、購入店であるSoftBankのサポートに問い合わせてくれとの回答。(SoftBankの回線は解約済みで他社SIMにて使用中)
SoftBankのサポートに問い合わせると、延長プログラムはGoogle独自の保証なのでSoftBankでは対応できません、Googleに問い合わせてくれとの回答。
どちらも責任を取りたくないのかたらい回しです。(この時点でうんざり)
再度GoogleにSoftBankで対応してもらえなかった旨を伝えると、以下について返信しろとのメールが送られてきました。
・購入証明書 (IMEI記載必須)の画像
・交換前のIMEI
・購入時に加入していた保証サービスの有無と名称
・現在保証サービスに加入しているか
・現在の回線契約状況
・交換の理由
・Googleで交換する理由
IMEIが記載された購入証明書を持っていなかったためそれ以外について返信したのですが、購入証明書が無いと延長保証は受けられないとの回答。
購入証明書はSoftBankで再発行できると言われ、またまたSoftBankのサポートに問い合わせ。
440円で発行はできるが、郵送のみで到着まで1週間から10日かかるとの事。
とりあえず発行してもらいましたが、到着に1週間、その後Googleに申請して代替機が送られてくるまで1週間、合計2週間も待っていられないので新しいスマホを購入しました。
いずれ保証で送られてくるであろう6aは売って、購入したスマホ代に補填します。
(6aの在庫が無くて7aが送られてこないかなとちょっと期待)
これだけ不具合が多発しているにも関わらずリコールしない、公表すらしないというのはどうかと思います。
まだ5aを使っている方はいつ症状が出てもおかしくないので、早めの買い替えをおすすめします。
買い替えないのであれば、バックアップはこまめに取っておきましょう。
訳あってSoftBank版とGoogleストア版の2台所持しており、1台不要になったためGoogleストア版を売ったのですが、売るのはSoftBank版にしておけばよかったと後悔しています。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月18日 15:46 [1581464-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ご使用中のみなさん…
一応、覚悟と言うか
気を付けておいて下さい。
本日、噂の突然死に至りました。
突然 電源落ちて もうそれっきり…
うんともすんともです。
サブ端末等を利用されていない方は
要注意ですわ。
参考になった33人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月13日 16:37 [1736325-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
今からこの機種を購入しようとする方はあまりおられないかと思いますが、Googleの対応に文句を言わないと気が済まないのでレビューを書き残しておきます。
※このレビューは「5aが突然死し、修理できないか情報を求めている方」に向けて参考にして頂ける内容かと思います。
Googleストアで購入した5aは、こちらで擦り切れるほど書かれている件の突然死を迎えました。享年1歳6ヶ月。
調べてみると同様の不具合が頻発していることと、どうやら延長保証対象になること、そしてGoogleの保証は一律で代替機への交換のみであり修理やデータのサルベージなどは受け付けてくれないということがわかりました。
突然死するまで不具合はなく、事前にGoogleから初期不良の周知もなかったためにクラウドでバックアップしていないデータがありましたし、すぐにスマホを使えないと困る事情もあって、一時的な延命措置でも構わないので液晶の交換でどうにか使える状態にならないか?と
一旦、最寄りのiCracked(Google正規修理店)へ持ち込むことにしました。
店頭へ持ち込むと、スタッフの方から「ああ…またか…」という哀れみの目。
なんの問題もなく使えていたのにいきなり映らなくなりました、事前にGoogleが周知していてくれたらバックアップ取るなり早めに買い替えるなりしたのに…とぼやくと、「皆さんまったく同じことを仰います」「周知するべきだと思いますが、あまり言うとクビになってしまうので…」とのことです。笑え…笑えない。
とりあえず液晶の交換で画面が映るかどうか調査して頂けることになりました。
交換してみて映らなければデータは諦めて保証申請するしかないようです。私のものは直りませんでした。
因みに突然死した5aが液晶交換で直るのは割合としては全体の10-15%程度だそうで、その場合の原因は初期不良に起因するものというより、肉眼で見えないくらいわずかなヒビが液晶に入ってしまっているというような外部要因によるケースが多いそうです。
尚調査料金は3300円とけして高額ではありませんでしたし、ここで直らなくとも本体に破損がない(使用状況による故障ではなさそうである)ということの証明はして頂けるため、Googleと保証申請の交渉で揉めた場合の保険として一度持ち込んでみるのはアリかと思います。
さて、データがロストした悲しみ(正確には手の中にあるのにもう永遠に取り出すことはできない悲しみ)に暮れつつ、とにかく一刻も早く新しい端末を手に入れないと現代人の日常生活はままなりません。
Googleによる交換対応には一週間前後みたほうがいいです。待てる方はすぐに保証申請しましょう。
私はとてもじゃありませんが一週間も待ってられませんでしたので、自腹で代替機を購入してまず落ち着いてから保証を申請し、交換品は売却して代替機の購入資金を補填する…という形をとることに決めました。
(尚、現段階ではもう5aの再生品の在庫が尽きているのか、6aが送られてくる可能性が高いです。私のところには新品が来ました。)
ここからはGoogleカスタマーサポートとのバトルです。
まず申請方法がめっちゃわかりにくいのですが、「お問い合わせ」のページにたどり着けたら、ステップ2に出てくる「同様の問題が発生している他のユーザーには、以下のリソースが参考になりました。」の欄のリンクを、
!※!※!全部無視してください!※!※!
(保証対象か確認だの、延長保証がどうのと出てくるのでうっかり踏んでしまいそうになりますが、踏んでしまうとヘルプページを無限ループさせられて永遠に問い合わせを開始できません)
ステップ2をすっ飛ばしたら、ステップ3の「お問い合わせ方法」から営業時間内にチャットで問い合わせを開始します。
ちなみに私の5aは同居人のGoogleアカウントで購入したものだったのですが、そのことを伝えるとそのアカウント情報を尋ねられ、正確に伝えたにも関わらず購入したアカウントでのログイン?を求められました。防犯がどうこう言われたのですが個体はIMEIで識別できると思うし、この作業本当に必要なのかなあ…
それに購入アカウントでのログインが必要条件なら、アカウント情報を答えさせるのは時間の無駄じゃないか…ぶつぶつ…
このとき同居人はテレワーク中だったのですぐにログインさせ(Googleストア画面もログイン状態で表示してもらい)、私も確認したのですがなぜか先方は「ログインが確認できない」の一点張りでまったく話になりませんでした。末端オペレーターでしょうが、問い合わせの最初から最後までご迷惑をおかけして申し訳ありませんの一言もないのは…
結局私の問い合わせは全て無駄になりましたので、同居人に1から保証申請しなおしてもらう羽目になりました。暴言吐かなかった自分を褒めたいです。
(私の場合はGoogleストアで購入したために上記の対応となりましたが、キャリアで購入された方はそちらに行くのが一番スムーズだろうと思います。)
声を大にして言いたいんですが、本当に何故この機種はリコールされないんでしょうか。せめて周知だけでもしてくれていたらデータロストしなくて済んだのに。
少々動きが悪くなる程度の不具合ならこの対応でも文句は出ないでしょうが、5aが文鎮化してしまったあとで初期不良や延長保証の情報やこのページに辿り着いたところで、既に後の祭りな訳です。
失ったデータは戻って来ず、手動でのアプリ入れ直し、一連の対応にかなりの時間を費やし、金銭的な実害も(端末購入などの出費以外に)ありました。
ユーザーに不利益を被せておいて「やっぱダメだったかー。別の端末と交換するからこれで手打ちね」という態度はいかがなものかと思うのです。
Googleがこんな企業だったのかと思うと失望の気持ちでいっぱいです。
アルファベット株をもう10年近く持っていて細々買い増してきましたが、今後の付き合い方を考え直したくなってます。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月24日 19:45 [1729026-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
子供と一緒にこちらの機種を買いました。
子供は6か月、私は1年で破損です(TдT)
子供が室内(クッションフロア)で落とした時には、「打ちどころが悪かったのか」と思ってましたが、私も同じ状況で室内で落とし「こんな軽い衝撃でも壊れるのか!」とショックでした。
もちろん、手帳型カバー、フィルムは貼ってました。
前機種はアスファルトに叩きつけても壊れず、今の機種も外で落としたが壊れません。
2台とも1年以内に壊れたので、星マイナスです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月23日 09:57 [1717270-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
メリット
機能性は、いいと思う。カメラの画質がかなりいいし、フリックのときにタップ音が気持ちいい。画質も良いので見やすい。バッテリーは持ちが良い。
デメリット
スマホゲームをする方には向いてないかと。スマホが重たいのと、すぐ熱くなるので。
耐久性は皆無で一回でも落としたら画面が割れたり、たとえ液晶が映ったとしても、稀に画面がバグってしまうので、文字入力がうまく入力に手こずります。あくまでも私の場合ですが、画面故障が原因で一年で4回修理に出しました。
Huaweiのスマホ使ってた時は、2年間ほど使いましたが一回も壊れませんでした。
もしご購入を検討される方がいらっしゃるなら、修理保証付きのプランを選択することを強くおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月4日 20:58 [1711220-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプル イズ ベスト
【携帯性】
ごくごく平凡です
【レスポンス】
特に問題無し
【画面表示】
カメラも綺麗に表示します
【バッテリー】
私の使い方だと一日と半分は持ちます。十分です。
【カメラ】
すごく綺麗に撮れると思います
【総評】
ということですごく満足の機種でしたが、たくさん投稿されている通りの現象がおきました。Googleサポートに電話して補償期間の対象品という事で交換の対応をしていただくことになりました。ホントはあと1、2年は使うつもりでしたので、残念です。それぐらい良い機種でした。データの移行とかこれからですが心配です。補償期間内のモノをお持ちの皆さんにはしっかりとバックアップをお勧めします。故障したらタダだけど、購入したらお金かかりますもんね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月9日 21:23 [1701907-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
息子に購入してから9か月で充電中気づいたら画面がブラックアウト状態になりました。1年未満だたので無償で修理していただきました。
が、
それから7か月後また同じような症状が出ました。
スマホは落下させたわけでもなく、傷一つない状態でブラックアウト、
買い替えようと思っていましたが、
googleがこの機種を更に1年延長保証しますと在りましたのでキャリアから修理にまた出しました。
(よっぽど壊れるからだろうと思います。)
驚くことに19800円請求されたので前回と同じ修理で結構すぐに壊れて納得いかない旨伝えるとなぜだかキャリアが無料にしてくれました。
ネットで見る限り皆さん必ず1年前後でこの症状になりスマホが壊れます。
2022年の11月に5a下取りで実質0円で6aを交換できるキャンペーンがありましたが気づきませんでした。(5aがあまりに壊れるので6aと交換できるようにしようって感じですかねぇ)
1年しかもたないスマホ、もうリコール出してもいいんじゃないの?と思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年4月5日 04:23 [1700490-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
1年と3ヶ月で前触れもなくブラックアウト。
画面は映らなくなりました。他の方も同じような時期から画面がうつらなくなっているコメント多数…。
コードさしてもパソコンに認識されないっていう珍しすぎる機種だったのでわざとだったんじゃないかと疑ってしまいます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月25日 12:09 [1695628-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
他の方も書かれていますが私のは3月20日、前触れもなくフリーズしてブラックアウトしました。
そのまま、復活することもなくもちろんデータを取り出すこともできぬまま終わりました。
購入して約一年半の使用でした。
価格を考えると、私には非の打ちどころない機種だったので残念でなりません。
延長のサポートで対応してもらえましたが、あまりに突然の出来事だったので・・・・
データはクラウド管理かアプリデータのバックアップはしたほうが良いです。
突然死をすると、とても困ることになります。
可能なら、先手を打って交換することをお勧めします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月18日 12:01 [1693420-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】地味ですが表面がマットな質感で嫌いではなかったです
【携帯性】画面サイズと携帯性のバランスが丁度いいと感じていました
【レスポンス】ゲームはしないので、日常の使用では問題なく使えていました
【画面表示】きれいでした
【バッテリー】私の使用頻度なら1日から1日半はもっていました
【カメラ】適当に撮影しても、自分の技術が上がったと錯覚するぐらいきれいな写真が撮れていました
【総評】1年5ヶ月でブラックアウトしました
噂には聞いていたので、「壊れる前に」とGoogleの新生活キャンペーンでpixel 6aを注文。
商品が到着した日の夕方、移行作業する前に突然ブラックアウトして、そのまままったく
電源が入らなくなりました。
SDカード対応ではないので、大事なデータも失いました。
こんなの初めてです。まさかGoogleの商品でこんなことになるとは。。。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月16日 19:26 [1542185-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】マットな質感です。ネット上では黒のように見えますが実際見てみると深緑といった感じで、これはこれで良い感じです。
【携帯性】ノッチが少なく、ディスプレイの割には、悪くはないです。サイズ感がPixel3aよりちょっと大きいイメージなのですが、これは実機を触ることをおすすめします。
【レスポンス】不満はないです。Pixel3aよりもsocの性能が良いので、ちょっと良い感じですが、ネットサーフィン程度では、比べなければ気づきません。言われてみれば差がある、そんな感じです。
【画面表示】普通に綺麗です。Pixel3aと比べても色味は変わらず、青味がかっている等がなく見やすいです。
【バッテリー】良いと思います。Pixel3aと比べるとだいぶ良くなりました。
【カメラ】まず写真から。流石グーグル。カメラ自体が良いというよりも、撮ったあとに行われるグーグルのai補正がほんと良いです。Pixel3aと比べると、ちょっと良くなった程度ですが、Pixel3aの時点でだいぶ完成度が高かったので、それと比べると進化しているのかは疑問です。まぁ綺麗です。
その次に、動画です。これはPixel3aから明らかに良くなりました。具体的に言うとピントが明確で、繊細度が高く素晴らしいです。
この動画性能だけでも乗り換える意味があります。
【総評】私は今回Pixel5aを某キャリアで1円で手に入れましたので、この性能に対しての値段的な面では大満足です。しかし、Pixel3aであったグーグルフォト無制限が無くなったのが、すごく痛いです。何故グーグル謹製のスマホなのに無制限でないのか?売りになるのでは?と思います。これだけで★一つ分評価が変わります。
参考になった23人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
