Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) レビュー・評価

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)

  • 128GB
  • 256GB

おサイフケータイと防水・防塵に対応した5.9型スマートフォン

<
>
ASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) 製品画像
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [オブシディアンブラック]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ムーンライトホワイト]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ホライゾンシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.32
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)の満足度ランキング
レビュー投稿数:59人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.24 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.55 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.72 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

baiuru50さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
7件
クレジットカード
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

母親から譲り受け、2年弱使用しての感想です。主に風呂用として使っていました。

【デザイン】
落ち着いたシルバーで、光に当てた時の輝きはとても良い感じです。
ただ、銀河S21と比べると画面の縁が少し太いなと感じます。

【携帯性】
流石コンパクトモデルとだけあり、持ちやすく非常に軽いです。もちろん片手操作も余裕です。
これぐらいのサイズが一番使いやすいなと感じる一台。

【レスポンス】
スナドラ888なので今でも十分使えます。ネットサーフィンやブルアカをやっていますがサクサクです。ただ、888なので発熱はしやすいく熱くなる時が多々あります…
画面内指紋認証の反応がイマイチ、これなら電源ボタン内臓のがマシですね。

たまに、WiFiに接続しているにも関わらずWebページが繋がらないor表示が遅いことがあり地味なストレスになっています。他のデバイスでは問題ないので、本体のインターネット機能に問題を抱えてるとしか思えないです。

【画面表示】
見やすく色味のバランスも良いです。

【バッテリー】
母親も言っていましたが壊滅的なほど持たないです…発熱も相まってドンドン減っていきます。S21よりも酷い印象です。
888が大ハズレなのでなんとも言えないところですが。

【総評】
バッテリー及びインターネット機能に爆弾を抱えてる機種なんだろうなと思っています。コンパクト、軽量なのは非常に良いのですが、それ以外が悪すぎて…

父親も使っていましたが2年くらい経った所でWiFiが使えなくなり、その後文鎮化しました…買ってはいけない機種です。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yossy19さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

本体のコンパクトさが気に入り購入。使用中は気になったのはバッテリーが弱いことくらいです。
が・・・・使用開始から1年半、突然電源がおち、なにをしても電源が入らなくなりました。いわゆる文鎮化です。
その後のサポートの対応が最悪で中国人しかいないため会話が成立しません。また文化の違いでしょうか、完全に機体の不具合が原因なのに絶対に非を認めるようなことを言いません。申し訳ございません、ご迷惑おかけします、くらい言ってもらえれば良かったのですが・・・修理してまたここに連絡することになって不愉快な思いをするくらいならもう他の会社の機種に買い替えよう、となって修理せず買い替えにしました。
文鎮化したら困る人はもちろん、サポートの日本的対応を求める人も避けたほうがよいと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mujii____naさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示無評価
バッテリー2
カメラ3

ファーウェイmate10proからメイン機乗換して2年使用。

【良いところ】
・待望のスペック兼ね備え小型Android&おサイフケータイ。
・このサイズでレスポンス良いだけで最高だった
・ASUS特有のGameGinieも面白い。ゲーム動かしたままの画面ロックやマクロ作成で放置ゲーが捗る
・発熱あまりなかった
・顔認証も感度良。

【悪いところ】
・バッテリー持ちが悪い。半日以上出歩く場合はモバイルバッテリー必須。
・画面指紋認証の感度が悪い。
ガラスフィルムありだと全く使い物にならなかったためフィルムを取り剥き出しの状態でも成功率は低め(同じ指2回登録しても)。
結果的にマスク着用中はほぼパスコード認証。

【その他備忘】
・週一くらいでSIMとwifiを認識しなくなり再起動で解消する謎不具合におそわれたが、パフォーマンス周りの不要機能offで解消

【一番悪いところ】
2年で突然死が2回。
前兆なく電源が入らなくなりそのまま帰ってきませんでした………。
1度目はメーカー新品交換。
2度目はこれから出します。
ずっと問題なく使えていただけに、つらいです。
もうASUSは買いません。
2度目の文鎮化が起きなければずっと使っていたと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ALLMALT19761230さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
26件
プリメインアンプ
0件
4件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

皆さんおっしゃっているように画面のきれいさや動作そのものの良さについては認めます。
小型ハイスペックでは、現状これ一択ですが、とにかくUIが固まる。

UIバージョンアップのたびに不具合が起こっている気がします。
これでは、全く他人にお勧めできません。

zenfone3、6、8と使いましたが、今まで一番安心できないです。

コロナのせいでデュアルシムである必要もなくなったし、次回からは日本の会社の機種に戻そうかと思っています。

・・・でしたが、ここ最近は安定して動いていますので、上記のUI不全は解消されたと思ってよさそうです。
指紋認証は、大分改善されましたが、他の機種に比べるとまだまだ遅いような気はしています。
現状では、ほぼ問題なさそうなので、上記のような経緯も踏まえ、★2に戻しておきます。

追記 と思ったらバージョンアップに伴ってSMSが受信できなくなりました。
   結局は文鎮ですね。これ。★は1に戻します。

参考になった52人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨシタケカトウさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
落としやすい。かっこいいが、角ばっていたほうが良い。
【携帯性】
とても良い。サイズの割にやや重量感を感じる。
【レスポンス】
十分なレベル。発熱するとカクつく。
【画面表示】
きれいだが指紋認証は遅め。カサカサ指や風呂上がりは無理…
【バッテリー】
持ちは悪いし劣化も非常に早かった。accu battery での健康度は1年間使用(重いゲームなどはしていません)で80%になってしまいました。
【カメラ】
連写はできてほしかったが十分なレベル
【総評】
バッテリーはとにかく酷い。Snapdragon888搭載で発熱はちょっとした負荷がかかると常にしていた。放熱の一環なので一概に悪いとは言えませんが、バッテリーの劣化が早いのも明らかにこのせいです。
また、ネットでは文鎮化している人がたくさんいて、正直に言うと全くおすすめできないレベルのスマホ。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セストエレメントさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ5

android11
256GBモデル
ヨドバシ・ドット・コムにて購入


購入後もうすぐ1年のタイミングで、ramdumpとなりました。覚悟はしていましたので、ついに来たかという感じです。
寝る前に軽めのブラウジングをして、充電せずに就寝、朝起きた時に電源入らず、充電してもランプが点灯しない状態でramdumpの表示もなくブラックアウトでした。

ASUSサポートに電話し日本語の上手な外国人オペレーターに経緯を説明し、1年保障内なので修理依頼もスムーズで見た目が新品になって、10日ほどで手元に帰ってきました。ASUSに白の在庫がないとの事で黒になりましたが。

バッテリー持ち以外の不満は無かったのですが、さすがにメインで使う気にならず、スペックダウンはいがめませんが、現在はPixel6aを使用しています。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rays6207さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー無評価
カメラ1

このレビューは購入当初派絶賛からの、完全否定への変更レビューになります。

まず一言『最低品質のスマホです!』
理由は何より、このスマホならではの大問題、RAM DUMPによる起動不可能問題です。

この不具合で2回修理に出す羽目になりました。
その修理も、ASUSジャパンの対応が本当に最悪で、外国人しか居ないため日本語が通じません。
(修理すらままならないのがイライラしますが、修理自体にも時間がかかります。2週間ほど)

最初はコンパクトで良いスマホ!!と思いましたが、バッテリーはスナドラ888のせいで半日も持ちません。
これでは『災害時』などの事も考えると不安出仕方ないです。

ーーーー
↓購入当初のレビューです。このレビュー後『本体を2回』ASUSに出す羽目になりました。しかも2回とも、同じ問題でです。
ーーーー
●楽天市場にて、実質72000円で購入させて頂きました。
結論から言うと『まさに自分の理想』を体現してくれたスマートフォンであり、iPhoneと同じような物でありながらandroidが良い!!という人にオススメの端末となります。


ーーーーーーーーーー
●良かった点と悪かった点を書いて行こうと思います。

@携帯性 (コンパクトさ)
これは抜群に良いです。正直初代のiPhoneSEシリーズとかと比べたら『デケェじゃねぇか!』と思われるでしょうが、今の御時世にこの大きさのスマートフォンは本当に希少です。

女性でも片手持ちで不自由は恐らくしません。
恐らくギリ指が全面届くでしょうし、持ちやすいと思います。(女性でも)


重ねて言いますが、コンパクトであるというだけで今の時代、iPhoneSE2とZenfone8くらいしか選択肢がありません。マジで。
その時点で製品としての価値は十分にある...と個人的には思います。



ーーー
Aディスプレイ(有機EL)やカメラ
こちらも悪くないです。
120hzでヌルヌル動くのでブラウジングも非常に快適です。
SNS等もなめらかに読み流せるので本当にストレスフリーです。

有機ELのディスプレイも非常に綺麗で、当然なのですが画面の焼き付きなども起こりません。
(AQUOS zero2みたいな酷い有機ELディスプレイでは無いです)

カメラに関しても『ソニー製品』の物を一応搭載してるだけあって、まともな写真がとれるかと思います。

勿論カメラを最重要視した、iPhoneやandroid端末に比べれば劣るかと思いますが、あくまでも『8万円』で買えるコンパクトスマホのカメラとして考えると『必要十分』と言ってあげて良いのでは無いでしょうか。

実際キレイに撮れます。


ーーー
Bバッテリー持ち

これに関しては私が、『AQUOS zero2』という、とても言葉では形容できない酷い...本当にひどい製品から乗り換えた事もあり、Zenfone8のバッテリーでも『長持ちするなぁ』と思ってしまってしまっています。

なので参考にならないかも知れませんが、正直『このサイズ感と重量』であればこれ以上の電池持ちを要求するのも個人的には酷なのでは??
と思います。

スナドラ888による発熱のバッテリーの減りの速さは否めませんが、それでも私にとっては許容範囲内でした。


ーーーー
Cゲームプレイなど
こちらも素晴らしいです。
原神などのかなり重いゲームをプレイしましたが、カクツキなどもそこまで感じず、普通にプレイ出来ました。

本体はホッカホカになる上に、バッテリーはグングン減るのでまともに長時間遊べるかは微妙なところですが、まぁ遊びたいなら家で、充電ケーブル繋ぎながら遊ぶしか無いですね。

ゲーミングスマホ謳っておいてまともにゲームを遊べない&動作しない『AQUOS zero2』とかと比べたら素晴らしいです。


ーーー
Dデザインなど
完全に主観なのですが、オブシディアンブラックの背面の質感が最高に良いです。
滑らかな上にサラサラしているというか、何とも言えない触っていたいスベスベ感があります。(個人的な主観すぎますね)

まぁただ至って『普通』ではあると思います。
良くも悪くもないと言えるかも。(自分的には最高ですが)



ーーーーー
E価格 (8万円の一番安い物を想定してお話します)
これはもう『文句なし』としか言えませんね。
『スナドラ888に、おサイフに、デュアルsimに、防水防塵に、ツインアプリ機能に、そこそこの性能のカメラ』などが諸々付属して『8万円』は十分に手に取りたいと思える金額だと思います。

OCNモバイルでsimと同時に契約した場合はなんと驚愕の『53000円』購入出来ます。
(絶賛OCNモバイルでもZenFone8だけ品切れなのが、この製品の良さを物語っていると思います。)



ーーーー
F悪い部分について
個人的には全く問題無いのですが、人によっては問題ある部分をいくつか記載します。

●1つ目
まずマイクロSDに対応していません。
そのため、最安のzenfone8を買うと基本的に128GBの容量でやり繰りすることになるので、その点は注意ですね。

(気になる方は、一万円上乗せとなりますが256GB搭載のモデルを買いましょう)

●2つ目
無線充電非対応
これに関しては、個人的に別に要らなくね?と思ってるのですが、使ってる人からすれば困る部分だと思います。

(ただ無線充電って要ります??普通にケーブル繋げばよくn...etc)


ーーーーーーーーーーーー
●評価に関しては以上です。

総じて、今の時代としては珍しく貴重なコンパクトさと手軽さを備えており『取り敢えずiPhone使っちゃってる』的な『日本人の方にこそ』一度手にとって欲しいと思えるandroid端末でした。

まぁiPhoneからandroidへの機種変更は最初は怖いかも知れませんが、
そういう時は素直に携帯ショップに頼りましょう!

『iPhone良いんだけど重い&デカいんだよなぁ』とか、
『一回くらい、iPhoneからandroidに変えてみようかなぁ』という気持ちがちょびっとでもある人には『是非!!』オススメしたい端末です。


(おサイフケータイも当然備えた上で、防水防塵も今回備えたのでその点もiPhoneと全く同じで安心です。是非!!)

参考になった73人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eikichi0812さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
5件
スマートフォン
2件
2件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

バッテリー持ちが悪すぎる。これにつきる。

ゲームをするのでSD888かつお財布などついているこの機種を購入したが、電池が1日もたない。
120hz液晶などもよいのだが物凄いスピードで電池が減る。

被害者が出ないように、ここにレビューしました。asusにもクアルコムにもガッカリだよ。

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yo1111さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

再生する

その他
ゴーストタッチ動画

9月に購入しました。
10月までは通常通り使用できていましたが、11月に文鎮化した上に別の不具合も発生し計3回修理に出しました。

1度目 11月中旬
ブラウジング中に突如起動しなくなり修理に出す。
→新品交換となる。

2度目 12月中旬
交換品の画面の上部が勝手にタップされる(ゴーストタッチ)ようになり修理に出す。
→症状再現せずとして修理されずに返却される。

3度目 12月下旬
返却された端末を何度確認してもゴーストタッチの症状が出ていたので再度修理に出す。
→パネル交換

修理に出して戻ってくるまで毎回2、3週間かかります。
まだ購入して半年も経っていませんが2か月以上端末を使えていません。

また、ゴーストタッチ不具合を発見するのに2回かかったのは何故かサポートに問い合わせた所、2度目と3度目は異なる原因だったとのことです。
全く同じ症状が全く同じ場所に全く同じ操作をしている時に起きていたのですが、同じ事象が発生していても原因が異なる可能性があるそうです。
精密機器だから仕方ないそうです。

"精密機器"を求めている方におすすめ

参考になった52

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taro2242さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ5

「自分は文鎮化してないし、いいスマホだ」と今日まで思っていました。
先程、充電100%の状態でわずかにブラウザをスクロールした瞬間になんの予告もなくブラックアウト。
Ramdumpの表示すらでず。
充電しても電源ボタン長押ししても、電源ボタン+音量ボタン同時押ししてもうんともすんともいわず、完全な文鎮となりました。
事前に発熱や重くなったりといった予兆が一切なく「フッ」と画面が消えてお亡くなりになったのが、なんともいえず不気味でした。
いまでも壊れた実感が有りません。
4ヶ月無事だったのにこれですから、いつ文鎮になるかまったく予測が付きません。
修理しても保証期間終了後に再度文鎮化する可能性を考えたら、怖くてたまりません。
この価格帯のスマホで保証期間終了と同時に使えなくなる可能性を考えたら、高すぎる買い物です。
いざ文鎮化してみると、買うんじゃなかったという後悔しかありません。
修理しても再発するんじゃないかという不安のほうが大きいです。
文鎮化以外は完璧なスマホですが、文鎮化の原因がわからずランダムにいずれ発生することを考えると、とても購入を進められるスマホでは有りません。
おサイフケータイの残高をどう引き継ぐのか考えるだけでイライラします。

参考になった98

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まくらげさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:497人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
27件
デジタルカメラ
0件
10件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

色々進展がありましたので追記します

2021年12月7日、修理時にASUSに出していた質問に回答が来たので転載します。
転載に関しては、ASUSより許可を頂いたこと、また回答まで1ヶ月を要したことを付記しておきます。

結論は今も変わらず、この端末を買ってはいけません。となります。
不具合が発生した上で修理しようが新品が送られてこようが再発の恐れがあるためです。
メーカーより公式な発表が無い事も信用できません。
それでは、メーカーからの回答をご覧ください。
2番の質問に関しては、修理品ではなく未開封品を送りますと言うASUSの対応に対しての質問となります。

↓これよりメーカーからのメールを転載
以下、お客様よりご質問を頂戴しておりますご質問へのメーカー最終回答となります。(文章引用失礼いたします)
======================================================
1.不具合を引き起こした原因は特定できているのでしょうか?
⇒特定の期間内で製造された一部部品の不具合によるものとなり、詳細については現在調査中となりますが、
 発生原因に関して様々な要因によりランダムで発生している事象であることは確認をしております。

2.送って頂ける商品は対策品ということで宜しかったでしょうか?
⇒「ramdump」の発生原因に関して様々な要因によりランダムで発生している事象となります。
その為、今回お客様へ送付をさせていただいている交換品についても100%症状が出ない確約は致しかねてしまいます。
ご使用中に不具合が発生した場合は、お手数をおかけ致しますが、弊社コールセンターへご連絡をお願いいたします。
弊社コールセンターへご連絡頂いた際は、迅速に対応させて頂きます。

3.保証期間終了後に同様の症状が出た場合、有償修理となりますか?
⇒様々な要因によりランダムで発生している事象である為、基本的には通常の保証範囲内での対応を実施させて頂きます。
状況に応じて適切なサービスを提供させていただきますので、まずはサポートセンターへお問い合わせいただければ幸いです。

4.日本製での発生は極めて稀という情報が一部(ASUSの太鼓持ちブログ発)で流れているのですが本当ですか?
⇒日本と海外の販売製品と仕様が異なるため、日本の不良率は非常に低いと把握しております。
======================================================

以上が転載分です。
回答に不具合の原因に関する具体的な話は何もなく、未だに原因は良くわかりません。
詰まるところ、不具合の解決なんてしていません。
という事なのでしょう。
日本製は発生率が低いと言うのも、Twitter等でこの機種の不具合(zenfone8 ramdump,zenfone8 文鎮化 等々)で検索する限りに於いて、そんな風には思えませんがASUSが言うならそうなんでしょう。何を信用して良いのかはわかりませんが。

購入を考えている方は、今一度よく考えてみることをお勧めします。
ですが、少なくとも日本でサポートが受けられない海外製や保証が無いに等しい中古品はやめた方が良いでしょうね。

以上が追記分となります。


あくまでも2021年10月31日現在の話ですが、絶対に買ってはいけません。

googleで"zenfone8 ramdump"と検索してください。
色々と出てくると思います。
結論から言うと、端末が何も出来ない状態となり、いわゆる文鎮化してしまう不具合です。
世界中で発生しており、騒ぎが徐々に大きくなっています。
貼付の写真を見ていただけるとわかりますが、私も症状が出ました。
ちなみにグローバル版ではなく日本版です。
ワイヤレスイヤホンでradikoを聞いていると突然接続が解除されたので端末を確認すると写真の状態でした。

本日サポートセンターでやり取りした内容を書き出しておきます。
・騒ぎは把握しているが原因は現在不明。関係部署からも何の情報も挙がってきていない。
 ハード的な問題かソフト的な問題なのかもはっきりしていない。
・修理対応のみとなり、返金や返品は受け付けていない。
・修理後に再発の話もあるが、その場合はもう一度修理に出してほしい。
・とにかく今は良く解らないけど、とりあえず修理に出したら返送時の報告書に色々書いてあると思うので確認してください。
と、言った感じです。
もう、修理に出して、そして報告書を確認しての一点張りです。

要するに、原因がわからないけど取り敢えず基盤を入れ替えたら動くようになるからソレでよろしく。
再発したらまた修理出すしか無いけど、1年後に症状出たら有償でよろしく。
あと、修理は2-3週間かかります。当然初期化です。
LINE等の履歴は消えるし、おサイフケータイは死ぬほど面倒くさい手続きが発生します。
まぁ仕方ないよね。壊れる度にお願いしますわ。
と言ったところです。
それでも買いますか?

今市場に出回っているzenfon8は突然死する可能性があるが防ぎようがない。
そしてramdumpの症状は日を追う毎に増えています。
何がトリガなのかもわかりません。ある日何の前触れもなく突然やってきます。

取り敢えず、ASUSから公式なコメントが出るまで買わないほうが良いですよ。
しかし、それもいつ出るかわかりません。メジャーな端末ではないし出ない可能性もあります。
個人的にはリコール案件だと思いますが。
それでも購入する人は、買う前に使ってた端末を絶対に手放してはいけません。
状況にもよりますが、冗談でもなんでもなく詰む可能性があります。
そしてこまめなバックアップを心掛けましょう。

ASUS、技術力やサポートも含めて少なくともスマホ部門は3流以下の存在なのかもしれませんね。
コレさえなければ小型で良い端末なんですけどね‥

参考になった389人(再レビュー後:132人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaorun2020さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
CPU
0件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

コンパクトハイエンドの1台。
前機種はP30でサイズ感等から次機種に選びました。
マザボ、ルーター、ゲーミングノートとASUSには色々お世話になって来た中、初のASUSスマホですが。

ramdunpエラーが発生し昇天・・・
10月下旬にファームウェアのアップデートが有り、その時期から当機種、ZenFone8 Flip,ROG Phond5でramdunp頻発の報が有るため、ファームウェア事態のソフト設計ミスまたは、元々有るロットの基盤に問題が有ったがファームウェア更新で、使ってなかった回路を使うようになった為に、今まで出てなかった致命的なエラーになったのか・・・・でしょうね・・・

SDM888搭載の3機種はおそらくメイン基板同じでしょう・・・まぁメイン基板同じなら、ファームウェアも同じでしょうしね・・・
メイン基板交換修理後の基板は対策品なのか???
修理レポートは電源不良とのことだったが、"ちーがーうだろー!!!"
と、言いたくなるような、明らかに違う内容と思われます。

また、OPPOやHUAWEIは中2日位で(メーカー保証での修理拒否で到着、現物確認後即返却されたのかと勘違いする位のタイミングで修理済みで返却されました)修理、返却されるのに2〜3週間と時間が掛かった・・・

と、まぁ致命的な所は置いておいて・・・・(おぃ

まぁ、その他難点は・・・
・たまに、FeliCaが使えなくなる。
・SIM2では新規のAPN追加が出来ない(新規はSIM1に挿してAPN追加してからSIM2に差し替えれば、SIM2でも使える)
・指紋認証がシビアで、ガラスフィルムを貼るとほぼ不可能になる・・・指紋認証対応を歌ってるエレコム(だったかな)のガラスフィルムも結局だめでした・・・
・指紋認証以外の画面タッチはやや過敏・・・(SDM888で処理に余裕が有り過ぎるから?)
・SIMフリーモデルのみで、キャリア版のような大幅な値引きが無い(OCNなら安いかも??)
・電池容量の割には電池持ちが微妙

良いところは
・コンパクト
・電波の掴みが良い(個人的にはiPhone12 PROよりも電波のつかみと立ち上がりは良い印象)
・おサイフケータイ対応
(たまに再起動しないと使えなくなりますが・・・)

まぁ、何はともあれ、未だにramdunp不具合が発生する可能性があること、原因、ロット等での対策済みなのかの判断方法等々が一切公示しようとしないメーカーとしての対応が一番気になるところですね・・・・。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

isyashさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ケースファン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

とにかく不具合だらけでオススメできない端末です。
私の購入した個体ではRamdumpこそ起こっていませんが、
・おサイフケータイが反応しなくなる
・操作中急に画面がオフになる
・Wi-Fiの自動接続を切っているのに勝手に繋ぐ
といった事象が多発し、日常用途に支障を来すため(特におサイフケータイは致命的)手放すことにしました。

以下はあくまで「不具合」が無ければの評価です。
【デザイン】
好みです。値段の割に高級感あり。
【携帯性】
最大の評価点。片手で握れるし、XPERIAのように長すぎて持て余すこともなし。
【レスポンス】
Snapdragon888搭載なので快適そのもの。
【画面表示】
特に不満なし。パンチホールが少し目立つかな……
【バッテリー】
良くは無いですが、888搭載なのでまあこんなものかなと。
私の使い方だと一日一回充電すれば問題ありません。
【カメラ】
広角カメラは便利です。画質自体は並。ハイエンドで括ると物足りなさはありますが、そこを重視する人は他の端末を選ぶでしょう。
【総評】
コンセプトはとても良く、小型ハイエンドAndroidを求めている人にピッタリの端末です。
不具合さえ無ければ是非長く使い続けたい端末でした。
本当に残念です。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリーミー楓さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
0件
キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
気にいっています。

【携帯性】
コンパクトで使いやすい。

【レスポンス】
サイズのわりにはいい反応です。

【画面表示】
綺麗ですが最近はどの端末も綺麗なので比較すると並ですね。

【バッテリー】
かなり減りが早くて使えば使うほどどんどん減っていきます。
ハードユーザーは何らかの対応策を考える必要があります。

【カメラ】
最低限の画質はあるかな。

【総評】
上記は動いていたときの評価です。

今はなぜか動かなくなりました。
一応修理はあるようなのですが時間がかかるようで…データも保証できなさそうですし困りました。
結局は他の端末を買って、諦めるしか無さそうです。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haineneさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

「ramdump」という本当にどうしようもない欠陥を抱えた端末。自分も発症。
今動いているあなたのzenfone8もこれが起きたら一発アウト、二度と起動しません。
ASUSのスタンスとしては、絶対に返品返金対応は行わないと申してました。
rog phone5を修理に出した際にもそうでしたが3週間は返ってきません。
「おいおい!その間のスマホはどうするんだ?」って?
自分で「用意」するんだよ!!!
あのさあ?それならそのスマホ修理して売って、修理代金引いた金額補填して新しいスマホ買いますわ!!そもそも基板交換しただけって、再発するリスク抱えてんじゃん!売り払ったほうがどう考えても得策じゃねぇか。つうか買わないほうがいいじゃねぇかってね。
これもrog phone5のレビューで書いたけどマジでサポートセンター対応が終わってるので、やばいですよ。修理も適当。傷がついて返ってきますからね?あ、こいつも「ramdump」の持病抱えてるんだったわ。やばいなこれ。(なんで、懲りずにASUS製品買ってるんだよと自分にも言いたい)
サポートセンターの人も片言中国人。容易には話が通じません。もし、あなたも壊れたなら、消費者庁に連絡しましょう。というかしてください。そういうレベルです。リコールすべきでしょう。

とにかく、現在OCNで割引販売されていますが、ライトユーザーだろうが、ギークの方だろうが、お金に余裕がなかろうが、今は買っちゃだめです。ASUSは日本市場を結構蔑ろにしているため、対応は早くないだろうし、もしかしたらずっと知らんふりをするでしょう。文鎮の先輩である、かつてのzenfone6の際にはそうでした。まともな対応をするとは考えられません。世の中、ASUS以外にもたくさんのメーカーがあります。そちらを買いましょう。

参考になった66

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意