発売日 | 2021年7月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 07:21 [1509391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone12 Pro Max持ちですが、買ってみました。
サイドセンスなど、使いやすくてビックリしています。
Wi-Fi6とiPhoneのソフトバンクSIMも使えて快適すぎです。
カメラですが、1.0で像が歪む感じがします。ズームすれば問題ないです。
アプリで確認するとカメラが5つ見えるのでどれかが不調なのかもしれません。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 9件
2021年10月14日 16:02 [1506389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
XZ PREMIUMからの乗り換えです
【デザイン】
21:9のデザインに購入を躊躇してましたが、実際使ってみると、ブラウジングなどでは便利だと感じました。
横幅が狭いので持ちやすいです。
ただ、動画などは6.5インチをフルに活かせず小さくなるのが残念です。せめて20:9か19.5:9くらいだったらなぁ。
ノッチなしとイヤホンジャックは最高です。
【携帯性】
よくないです。ただ、私は画面の大きさ>>携帯性なので気になりません。そもそも携帯性求める方はこのスマホ買わないと思いますが。
【レスポンス】
速いです。4年使ったxz premiumと比べると雲泥の差です。
【画面表示】
綺麗です。xzpも一応4kでしたが、断然綺麗です。
【バッテリー】
一番の懸念案件でしたが、4年間使った機種からの変更のため、あまり悪いとは感じません。docomo関係のアプリを全て無効orアンストすれば、バックグラウンドでバッテリーを消費されるこもないと思います。play開発者サービスもキャッシュ消去しましょう。
【カメラ】
綺麗にとれると思います。設定の変更がコンデジ並に細かくできるなど、カメラ好きな人にはいいですね。簡単にインスタ映え写真を望むなら、iphoneの方がいいかも?
【総評】
XZPが個人的に神機で使い続けたかったのですが、破損してしまったため仕方なく1-3購入したのですが、結果的に良かったです。
21:9も慣れれば好感持ちます。
一番の懸念だった発熱とバッテリーですが、バッテリーはそこまで悪くないです。良くもないですが。アップデートで改善してると思います。
発熱はしますね。これは本当に欠点。なぜブラウジングしてるだけでこんなに熱を持つんだろうと思います。
ただ、冷えるのも速いです。熱しやすく冷めやすい感じです。
ノッチなし&イヤホンジャック最高です。
ピンなしでいつでもSIMカード&sdカードスロットを取り出せるのも凄く便利です。
ハードウェアはxperia史上最高の出来なのに、ソフトウェアとスナドラ888が台無しにしている部分があるのがとても残念ですが、十分に評価できる良機種だと思います。
ただ一方で、15万の価値があるかと言われると正直「?」ですね。
これはxperiaだけでなく、iphoneやgalaxyにも言えますが、高すぎです。
おそらくこれが10万円くらいだったら、価格コムのレビューも、もっと高いと思います。
欠点も書きましたが、andoroidハイエンドスマホ使いたい方には十分お勧めできるスマホです 。
ハードウェアだけ見ると本当に最高なので。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月12日 16:28 [1505793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カッコイイ。価格に見合う高級さがある
【携帯性】
縦長なだけあって、深いポケットじゃないと入らない。ただ、横幅が狭いので6.5inchの割に持ちやすい
【レスポンス】
最高。RAM12GBもあれば重いゲームも超快適にプレイできる
【画面表示】
めちゃくちゃ綺麗。ただ、他機種と比べると若干暗めなので注意。後、自分の機種だけの問題かもしれないが、自分の機種では何故か片手モードが起動できなかった。まあでも、片手で使う状況はそんなに無いのでそこまで気にしてないけど
【バッテリー】
元々電池が弱ってる機種から買い換えたので電池持ちは良く感じる。ただ、それでも他と比べるとそこまで持つ訳じゃなさそう。それと、スナドラ888が発熱しやすいという点も相まって、Xperia内でも電池持ちは悪い部類に入るかもしれない
【カメラ】
可変式望遠レンズは、素人でも鮮明に撮れるのは流石ソニー製カメラだと思った
【総評】
初めて自分の貯めたお金で買った機種。発熱やら電池持ちやら色々言われてたから不安だったものの、意を決して購入。でも、思ってた程発熱も電池持ちも酷くなかったので安心。むしろ、ゲームが快適にできるので結果として超満足だ。安くても15万円する辺り買う人は限定されるとは思うが、電池持ちとある程度の発熱さえ目を瞑れば、十分買いだろう
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 10:39 [1505671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
Xperia XZ2 Premium からの乗り換えです。
【デザイン】
個人的にXZ2系のデザインが嫌いなので、今までのXperia Z 系のデザインに戻ってきたので嬉しいです。背面ガラスもフロスト仕上げで高級な感じが出て凄くカッコいいと思います。
【携帯性】
XZ2 Premium がそもそも230gオーバーなので初めて持った時は凄く軽いなと思いました。
【レスポンス】
最新のスナドラ888で12GBメモリーなのでレスポンスでイライラすることが無くなったのはうれしいです。ゲームも凄く快適です。
【画面表示】
僕の場合21:9よりも16:9で使うことが多かったので正直持つまでは、4Kだけど解像度が3840x2160じゃなかったのでPremiumシリーズからの乗り換えで一番悩みましたが、120Hz+4K相当の解像度というのが良かったので購入に踏み切りました。
ただ外では暗いなと思いました。もっと明るさが欲しいです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは正直XZ2 Premium より悪いと思いました。Z5 Premiumとイイトコ勝負です。
また、スナドラ888自体スナドラ810よりはマシですが負荷多ければ多いほど熱く電池がすぐ減るような印象です。外出の際はモバイルバッテリーは必須だなと思いました。
ただ、想定よりも持ってるのでまあヨシかなと・・・電池持ちを気にするなら最初から5IIを買えばいいだけですし・・・
【カメラ】
カメラアプリがサイバーショットみたいで個人的に使いやすいと思いました。
また、カメラの性能も良くなったので、出先ですぐプロ並みの写真が撮れるのはいいですね。
256GBも容量があるので容量を気にしないで沢山とれます。
【オーディオ】
XZ2 PremiumではUSB変換を使わないとイヤホン出力出来なくて不便でしたが、イヤホン出力が復活していたので嬉しいです。ただもう少し音量が欲しいなとは思います。個人的にはダイナミックバイブレーションシステムを残すよりS-Master HXとかを乗せてもっとパワフルにして欲しいなと思いました。
【総評】
15万と高い出費でしたが買って正解な機種だと思います。
ただドコモのアプリが多くまた使える4G・5Gバンドが他メーカーのハイエンドより少ないのでここをもっと頑張って欲しいと思いました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 14:55 [1503314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Xperiaのハイエンドであるため、筐体デザインや質感共に素晴らしい作り込みである
カメラではシャッターキーがある、という物理動作がXperiaをカメラとして自然に使える利点である
ソフト面ではUSB経由で画面出力を行うUVC規格に対応した撮影機器と接続し、外部ディスプレイとして利用する機能だが、Type-CとHDMIの変換アダプターを使えば、HDMI端子搭載撮影機器を接続して、外部モニターアプリで撮影機器の画面をそのまま表示できるの良い
socがスナドラ888で高性能であるため文句無しの性能
ミドルクラスでも120Hzのリフレッシュレートがある現状強みであるとは考えれないが21:9というアスペクト比ではテキストなど表示領域が広域なので利点が高いと考える
【総評】
Xperiaはスタイリッシュでクールなイメージが日本メーカーらしい
広告や製品発表会などクリエティブな表現が出来ているとは考えられない
Appleは常にハイエンド、Samsungや SHARPは様々なクラスのラインナップ
Xperiaもローからハイまで揃えているがデザインや質感等からハイエンドが良いと考える
Xperiaの端末価格帯が高いと考えるのか、他社が安すぎるという考えなのかは分からないが価格帯の平均値を超える事に対する満足度の向上を考えてほしい
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月29日 11:47 [1500337-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
6年ぶりに富士通アローズから機種変更しました。初エクスペリアです。
1か月ちょっと使ってみての感想です。
【デザイン】
最近の丸みを帯びた似たような形状ばかりの機種が多い中、久しぶりに自分好みの形状で満足しています。ただ結局ケースに入れるのであまり意味ないかも…。
【携帯性】
仕事柄胸ポケットに入れているので大丈夫か心配していましたがポケットが結構深かったため問題なく入りました。
ただ手帳型ケースに入れている為、総重量的に重くなってしまい肩が凝りそうです…。
【レスポンス】
全機種が6年前の代物なので桁違いのレスポンスの良さです。ハードなゲームはほとんどしないので全然不満はありません。
ただWi-Fi6対応のルーターに変えた途端に通信が不安定になったのでスマホ側の不具合なのかどうかはわかっていません。
5G回線も通話は切れることはないですがゲーム等のダウンロード速度が遅い感じがします。
(Wi-Fiのほうが全然早い)
【画面表示】
すごくきれいで表示量が多いのでスクロール回数が減って楽です。
変な不具合等もなく自分的には何の不満もありません。
【バッテリー】
バッテリーが持たないという前評判、及び実レビューを見たうえで購入しましたが現状2日は無理でも1日半は持ってくれるので問題ありません。
(前機種はさすがに寿命なのか普通に1日持ちませんでした)
寝る前にいたわり充電で90%に設定して使用していますが1日中触ることがない限り十分に持ってくれています。
【カメラ】
今回はこれがメインで機種変しました。
本当はギャラクシーS21ultraか迷ったのですがデザイン的にダメだったのでこの機種にしました。
まだ使いこなせてはいませんが細かく設定がいじれるので練習しながらいろいろと試して楽しんでいます。(子供の撮影がメインなのでシャッタースピードが速いのは大変うれしいです)
画素数も億越えでなくても十分です。
【総評】
結構不具合などが報告されていたので自分のは大丈夫か不安でしたが今のところ不具合はほとんど起きていません。
(Wi-Fi6が不安定なぐらいでしょうか)
確かに熱は持つのですが前機種に比べれば全然マシなレベルです。
(もちろん不要なアプリなどは停止、削除しています)
価格が半端なく高いので迷いに迷いましたがこの性能なら数年は使っても満足できると思うので後悔はしていません。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 23:36 [1497027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Geekbench |
【デザイン】
縦長はXperia1から同じでサイズも全く同じです。スクロール回数が減って便利です。
【携帯性】
縦長の恩恵で後ろポケットから良い感じで、はみ出すので取り出しやすいです。
【レスポンス】
Xperia1の、もたつきが気になり始めたので買い替えました。サクサク動きます。
【画面表示】
画質が良いので動画やゲームでも見やすいです。
【バッテリー】
100%から直ぐに98%になります。バッテリー持ちは普通です。
【カメラ】
動画とカメラは機能が充実しています。自分には使いこなせません。
【総評】
Xperia1は指紋認証が通りにくかったですが、Xperia 1 IIIでは解消して認証してくれます。夏の炎天下での使用は、Xperia1と同じように弱いです。ワイヤレス充電はとても便利です。
- 比較製品
- SONY > Xperia 1 SIMフリー [パープル]
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月16日 13:37 [1495529-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
黒を選択。
スタイリッシュさが際立つ。
【携帯性】
握りやすく手にちょうどよく収まる。
【レスポンス】
かなり早いです。
キビキビした動作でテンポよく反応します。
【画面表示】
くっきり、そして鮮やかな画面。
とてもキレイですが、動画を見る機会はちょっと少なめなので宝の持ち腐れにしちゃってます。
【バッテリー】
使い方にもよりますが減りは結構早め。
今は問題ないですが3年後とかに苦労しそうな予感はある。
【カメラ】
別格。
自由度が高く、型にはまった絵から型にはまらない絵まで自由自在。
凝りたい人はかなり遊べる仕様になっているかと。
【総評】
とにかく、よかった。
値段が値段だけに期待を裏切られたときのショックに備えてしましたが杞憂でした。
とても満足できた買い物です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月13日 03:56 [1494561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ブランドとデザインとスペックに惹かれ購入し、この点については非常に満足です。
ユーザー思いな細かな機能や今時珍しい完全な四角のディスプレイetc.. 最高です。
ただ、悪い点をあげると、改善されている最中ですがアプリの不具合や相性が悪いように感じます。
また、電池持ちは確かに悪いのですがゲームなどは非常に優秀なHSパワコンが使えるので、ツイッターやディスコを頻繫に長時間していますが自分の場合は80%充電でも結構頑張れば2日程度は持ちます。(←非常に高いので5~6年以上意地でも持たせるように努力してますw)
発熱は流石SDM888なだけあってゲームをしていると触れないほど熱くなり、1時間ほど経つとたまにカクつきが見られます。ツイッターなどをしていてもすぐに持つ手が手汗でじめじめするほどの発熱はします。
次に表面ガラスですがGorilla Glass Victusを採用しており傷がつきにくいはずですが保護フィルムなしで座っている状態で床に落とし、2か所に7mmほどの傷がいってしまいました.. フィルムは必須と思われます。
デザインはいつも出先などでカバンから取り出す度にニヤけるほど本当に良く、かっこよすぎます。
最後に (値段が高すぎることもあるので)xperia好きの方には非常におすすめです。
自分は購入する際自我を失っていたのか正しい判断が出来ず、今思えば値段に関して思うところがありますが気にしないことにしています..
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月2日 17:11 [1490838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
フラッグシップモデルとして非常に詰め込まれた機種ですね。
動作速度やレスポンスはもちろんいいのですが、本領はそこじゃありません。
やっぱりカメラ!
とにかくクオリティの高い写真がバシバシ撮れて、しかもそれを弄ったり外部に飛ばしたりがシンプルにいけるという。
ハード性能だけじゃなくソフトウェアも頑張ってますねという印象です。
これはもう満点の出来栄えなんじゃないでしょうか。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 32件
2021年8月26日 01:27 [1486017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
かっこいい。フロスト加工なしのほうが好きだったけど、ありもかっこいい。
【携帯性】
他フラッグシップと比較しても大して大きいとは思われない。
【レスポンス】
問題なし。 120Hz快適。
【画面表示】
前モデル同様美しい表示。
【バッテリー】
ぜんぜん持たず。しかしほかのスマホでも自分の使い方では一日外出ではモバイルバッテリー必携なので問題なし。
【カメラ】
よい。
【その他】
音がめちゃめちゃいい。スマホ本体のスピーカーもスマホの中で最高峰だと言って差し支えない上に、イヤホンヘッドホンについても、360 Spatial Soundによる最適化がすごくいい。
【総評】
120Hz対応だけでも前モデルからの買い替えの価値はあった。前モデルだと発売当初はソフトウェアの調整不足が顕著でしたが、今モデルはそんなことはありませんしね。
しかしペリスコープ搭載とはいえ、いくらなんでも価格が高すぎるのでは。
スナドラ888が発熱とバッテリー持ちの点で悪影響らしいので、わざわざクロックダウンして対応するアプデがあるらしい(もう来たのかな?)ので、そこらへんは改善されるらしいが、最高性能CPU搭載しておいてクロックダウンで性能下げて問題解消とは本末転倒なのでは。
だったら最初から(ユーザーが受け入れるかどうかはおいておいて)スナドラ865,865+,870あたりを採用すべきであったと思う。
最高性能のCPUの価格を支払ってその最高性能を引き出せないことになるとちょっと意味がわかりません。
結局のところ、フラッグシップ機にコスパを求めるのは無粋であるということをよくよく思い出させる機種。もちろん安いほどいいことには違いないが。
価格は高いが、フラッグシップふさわしい機種であると思う。
ただし前モデルから買い替えをすることが常に推奨されるとは思えない。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 00:33 [1485315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
xperia1 iii かR6で迷いました
日本のメーカーのスマホが欲しかったんです
評価ですが
まずデザインは最高です 黒はとてもかっこいいです
背面は指紋が付きにくくなってると思います
携帯性も良いですが縦長なんではみ出るときがあるかも
レスポンスも888なんでいいと思います
画面も4k有機なんで綺麗です
バッテリー持ちはあんまり良くないです 1日ゴリゴリに使うならモバイルバッテリー入りますが 自分の使い方だと 切れることはないです
カメラ 画素数が少ないですが 綺麗です
発熱もケースに入れてるせいかもしれませんがあまり他の方のレビューで書かれてるほど酷くない気がします
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月4日 14:27 [1479280-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ブラックが一番映えるデザインですね。
基本的なスペックは兼ね備えており、
動作速度、カメラ、画面の質等は申し分ありません。
サウンドもスマホにしては迫力があってとてもいいと思います。
バッテリーは多少減りが早いかな?とは思いましたが、言うほどすぐ無くなるわけでもないかな、と。
とはいえ買うには結構思い切りが必要でしたので、価格分使い倒したいと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 22:19 [1475738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
XPERIA XZPからの機種変です。
購入して2週間程度使用してのレビューです。
【デザイン】
文句なし。カッコいいです。
【携帯性】
細身になって軽くて持ちやすい。ただ、背面が思った以上にサラサラでたまに落としそうになります。。
【レスポンス】
過去機との比較とはいえ感動しました。
ストレスフリーです。
【画面表示】
120Hzにすると、60Hzに戻れなくなります。
また、21:9に慣れると16:9に戻れなくなります(笑)
【バッテリー】
不要なアプリの無効化やアンインストールをすることで、多少マシになりましたが、良いとは言えないです。
日に2時間ほどゲーム(パズドラ、マリオカートなど)をしますが、バッテリーが枯れてきた過去機並にみるみる減ります。発熱も酷く、手が汗ばんできて不快になります。
【カメラ】
カメラ設定が楽しいです。適当に撮っても割と綺麗に撮れる。
暗い所での写真がかなり鮮明に撮れるのには、感動しました。
【総評】
バッテリー持ちと発熱で評価を落としている印象ですが、それを差し引いても値段に見合った良機種という評価です。
バッテリーと発熱については、Google Play開発者サービスのデータ/キャッシュ削除とアップデートのアンインストール→更新でかなり改善。体感ですが、どの対処よりも1番効果を感じました。(以下参照)
https://sumahodigest.com/?p=2067
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年7月25日 07:33 [1473951-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
xperia1から機種変です。
1の時に感じていた発熱がびっくりするほど改善されています。
ゲームで長時間プレイしていてもほんのりあったかいなくらいしかならないです。
1の時はほんの数分ゲームするだけであっちっちでしたので大きな進歩に感動しています。
ただひとつ残念なのは文字入力にpoboxがプリインストールされていない所。Googleの文字入力アプリがプリインストールされていて長年poboxで馴れていたので使いずらくてたまりませんでした。
(これは自分でpoboxインストール方法調べて解決しました)
それを抜きにしても今の所大きな不具合もなく1に比べてストレスフリーで快適に使えているのでとてもいい買い物です。
【追記】
wifi→モバイル通信の切り替えがうまくいかないようで、wifiがきれると再起動するまでモバイル通信に切り替わってくれないという現象が…。
モバイル通信→wifiは問題ないのですが逆は繋がってくれないようです。(個体差なのかxperia1Vの不具合かは不明)
家から出るたびに再起動はさすがにダルいので調べまくり、
@wifiの設定は[デバイスのMACを使用]に変更
A設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→優先ネットワークの種類から5Gを抜いて→[4G/3G/GSM]に変更
B設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→ネットワークを自動的に選択をオフに→ネットワークを選択でNTTドコモを選択しなおす
Cアクセスポイント名(APN)を設定しなおす
でとりあえず改善しました。参考までにどうぞ
参考になった40人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
