発売日 | 2021年7月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 III SO-51B docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 10:20 [1685161-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
発売日に購入し使い続けてきました。カメラがとてもいいです。自然な色合いです。
今までは特に何の不満も無かったのですが、Android13にアップデートしてからタスクボタン(ホームボタンの右、アプリを切り替える四角いやつ)が一切反応しなくなる不具合が、不定期ですがそれなりの頻度で発生します。一度起きると再起動するしか手立てがありません。
あまりにお粗末な不具合でストレスが溜まります。修正されるまで☆1です。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 10:31 [1641474-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
発売と同時に入手。1年3ヶ月後、突然再起動を繰り返して使用不可に。
携帯保障サービスにてリフレッシュ品と称する中古品と交換(補償金12,100円支払い)
ここからが悪夢の始まり。中古品運用8日目、掛かってきた電話に出ることができずにショップに急行。
店員の話では私がインストールしたアプリが悪いとのことでそのアプリを削除して様子を見ろとのこと。
アプリはグーグルプレイからダウンロードしたアプリ。(セキュリティチェックは問題無し)
その9日後、またも電話の不具合。勿論、店員が指摘したアプリは未インストール。
ショップに急行。2台目の中古品を手配。
翌日受け取った2台目もその日の21時半過ぎから翌日明け方4時半頃にかけてアンドロイドシステムから通知が450件(540件に訂正)以上有り。内容はUSBポートに水分と異物が検知されたので機能制限を掛けると通知。しかしすぐに制限解除との通知。これを明け方まで繰り返していた。
USBポートには何も接続していない。
この通知に気付いたのは翌日の朝5時頃。
ショップの開店時間に合わせて入店。
状況を確認してもらったところ、初めは持参した汎用の充電器とケーブルが悪いと一方的に指摘されたので、別の店員に代わってもらって事情説明のうえ実機確認。すぐに本体の異常と判断される。
話し合いにより交換は可能だが、初期設定やアプリのインストール等に手間がかかるだろうから様子を見てはどうかとのこと。
当方は当然納得がいかず、新品交換若しくは機種変更を要求するが聞き入れられず、様子見することとなった。
その3日後、悪夢は繰り返す。
前回と同様の通知有り。件数は6件。
再びショップへ急行。
待っている間にも本体の温度上昇により、5Gに制限を掛けるとの謎の通知有り。
電池残量は瞬く間に無くなっていく(実際には本体の温度上昇の症状は皆無)。
話し合いが始まるが、これまでの経緯を説明し中古品の受け取りを拒否。
再び新品交換若しくは機種変更を要求するが、新品交換には応じられず、残債と機種変更の両方の金額を支払うのであれば応じるとの有り得ない回答。
このままでは埒があかないので納得はできないが、3台目の中古品を手配中。
この先どうなるのか非常に不安である。
追記
3台目引取日午前中、ドコモホームページ記載の155に電話。
担当部署に回され、相手は保障センター。
この時点で嫌な予感しかない。
これまでの経緯を説明し善処を求めるが、回答は変わらず、中古品にて対応とのこと。
お客様相談室に電話をしても対応は同様。
3台目でも不具合が出たらどうするとの当方の問いに中古品に交換か修理に出せとの答え。
ドコモの修理は信用できない。(以前にもひどい目にあったことがある)。
やむを得ず、午後3台目の中古品引取。
その時に対応していただいた店員はこれまでの失礼な態度の店員とは違い、親切で好感が持てた。(失礼な店員のことは相談室に報告済み。まあ、注意すらしないだろうが・・・)
引取日当日の夜、交換後最初にかかってきた電話に出ることができずに困惑する。またか・・・
ショップに行っても解決は無理と思い、ネットにて対処方法を検索し実行してみる。
今のところ、他の不具合症状も現れず様子を見ている状況。
このまま平穏無事に過ごせればいいのだが・・・
最終報告
3台目の中古品運用1週間経過。
今のところ不具合は出ていない。
漸くまともな個体に巡り合えたか・・・
それにしても今回の出来事で分かったことはショップ・保障センターの双方がユーザー側に立った対応をせずに、マニュアル通りの対応しかしなかったことが非常に残念に思う。
リフレッシュ品はきちんと整備・動作確認をしていると保障センターは必死に弁明するが、受け取った当日若しくは数日のうちにこうも立て続けに不具合が発生している事実をどう考えているのか。
そもそもドコモの修理は信用できないので交換を選択しているのにも関わらず、交換品に不具合が出たなら修理を強要するのは本末転倒。
このまま暫くは運用するが、また不具合が出現しないことを祈るばかり。
天下のSONYの最上位機種なのですがね・・・
次機種の選定が非常に難しい。
参考になった63人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月12日 20:20 [1487239-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
Xperia Z3、Xperia XZ1、Xperia1、Xperia 1U、Xperia1Vと使ってきてiPhoneも併用して使用しています。不満だらけの機種でしたが1年は我慢しました。
iPhone14Proが予約出来たのでそちらにメイン機種に移しXperia1Vは売却します。
カメラをウリにしてる割に暗所撮影は他のフラッグシップ機に比べるとイマイチ。よく言えば自然な味わいの写真が撮影出来ますが悪く言えば素っ気ない感じの写真にしかならない。
発熱は大きく新モデルのXperia1Wは更に酷い模様。
やべぇ発熱によりリフレッシュレート低下、機能制限が入りまくる残念仕様
夏場は酷いです。
本体価格だけ強気の設定。
お勧めはしません。
参考になった75人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月10日 06:45 [1620192-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
ずっとXperiaだけ使ってきました。この機種に変えて1年くらい経ちましたが、まぁ通信が途切れる、場所に寄って遅い、通話中切れる、フリーズして再起動しないと動かない、いちいちSIMカードを抜いて再起動、音量上と電源ボタン同時押し、車で移動中振動でd払いが起動する、最悪は振動で勝手に緊急発進になり、慌てて消しても警察から折り返しくる始末… ドコモに相談に行ったら、3300円で修理か、12000円で新品と交換とか。自分が何もしてないのにお金を出すのは許せない!
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月24日 23:47 [1484854-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
使い物にならない
発熱が酷く、あらゆる機能の制限が頻繁に入る
Bluetoothやテザリングはもちろん、モバイルデータ通信出来ない事も頻繁に起こる
バッテリーが充電されない事も頻繁にあり、使い物にならない
追記
LINEでビデオ通話すると、数分で熱をもちカメラ制限入る
テザリングだけでもスグに発熱
ゲーム(シムシティ)だけでも数分で持てないくらい熱くなる
接続が切れまくるので、4Gのみに切り替えていたがそれでも通信途切れることがちょこちょこある
追記
盆休み前にバッテリー膨張
約1年でバッテリーが膨張するのは初めて
令和でこんな使えない端末あるんだね〜
バッテリー交換、約1万らしい
使用するときはヒートシンクに置いてないと熱で使い物にならないし最悪
参考になった126人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月23日 18:09 [1613306-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
このスマホを一言で言うなら、電波が不安定で必要な時に使えないスマホです。
購入から1ヶ月も経たずに、外出時にモバイル回線が高頻度で停止します。
症状は、モバイル通信で動画視聴時に、急にモバイル通信が途切れて30分以上回線が使用不可になる。
この様な症状が一日に何度も起こります。
ショップに持っていって修理を頼みましたが、向こうの回答は、事象を確認出来ないからそのまま返す。
せめて初期不良を疑って、新しいのに変えてもらいたかったけど、一番頭にきたのは、この様な事象は他に報告になく、こちら側に問題があるように言われた事です。
ネットで調べてみると同じ様な症状の方も多数いるのに、報告に挙がってないって企業としてもどうなんだろうと思います。
正直言ってSONY製のスマホのフラグシップモデルなのに、この致命的な不具合と対応の酷さは驚きを隠せません。
今後同じスマホの購入を検討されている方は、同一の症状が起きても対応してもらえないので気を付けてください。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月5日 09:54 [1573555-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
マットな質感は結構いい感じ
【携帯性】
縦長で少し持ち難く、ズボンは深めのポケットじゃないと座った時ポケットから落ちる
【レスポンス】
最悪の一言、移動しながらの通話は電波途切れ多発、ネットサーフィンは読み込み遅すぎてストレスしかない
【画面表示】
画質は綺麗、マルチタスクは重宝する
【バッテリー】
1日使っても不安は感じない、持ちは悪くないと言った感じ
【カメラ】
綺麗だと思う、そんなにこだわりはないがGALAXYs8よりはかなりいいと思う
【総評】
★マイナス100点
GALAXYs8を4年使用からのXperia1Vを3ヶ月使用した感想として、後悔しかない……………他の方のマイナスレビューも良く見かけるが全くその通りと言った感じ。読み込みは遅く、電波は不安定、ゲーミング機というが発熱がネック、しかも国内メーカーより海外メーカ―の方が予測変換のストレスがないっておかしくない?Xperiは今回が初めてで良い評価も多かったのに本当に残念、いつもは評価なんて書かないけど今回は本当に悔しくて……、これで3万円以下なら納得もいったかなぁ……、ちなみに現在ドコモに修理に出したけど、どーかなぁ
Xperiaのヘビーユーザーなら許せるのかも
追記
修理から戻って来ました。動作に不具合は確認されず、なぜかサブカメラが故障してた。とのこと。とりあえず再度使用したところ、動きはサクサク、電波も問題なくなってかなり快適に使えるようになりました。
1ヶ月経過……、また以前と同じ動きがカクカク、電波もキレギレ……。
また修理に出しました………。
本当にこの携帯、勘弁してほしい………。
参考になった57人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年2月3日 21:16 [1547176-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
悪い点しか無い
電波も拾わない、勝手にテザリングも切れる、少しの動作ですぐ爆熱になりレスポンスがとても悪くなる
ゲームも遅い、ネットサーフィンも遅い、ゲームの何か設定色々あるようだけど、熱をもって機能制限になったら何の意味も無い
ギャラリーも公式のは無い、細長過ぎて画像も動画も細長くなり、比率的に或いは小さくなり見にくくなる
爆熱で電池も食う、10年間色んなスマホをいじってきたけどこれほど最低なスマホはパナソニックの最後のスマホ以来だ
二度とソニーのスマホは買わない
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 18:52 [1500444-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
galaxy s7からgalaxy note10+まで、ずっとサムスンを使ってきました。
このたび、前評判の高さやデザインが優れていることから、xperia1Vに買い換えました。
買い換えたのですが・・・
正直言ってgalaxyで当たり前に出来ていたこと、ストレスなく使えていたことが、本機では出来ません。
まず、タッチ操作のレスポンスが悪いです。
ダブルタップを認識しないことが多々あり、3回も4回もタップしなければならないことが頻繁にあります。
それから、よく指摘されていることですが、4G、5Gの電波が途切れます。
急いで調べ物をしたいときに電波をつかまないときは、本当にイライラします。
アップデートで改善されたという声もありますが・・・どうなのでしょう?
そもそも、電波をちゃんとつかまないなんて、スマートフォンとしてあり得ない欠陥で、悲しくなります。
ついでに、こちらもよく指摘されていますが、発熱がすごいです。
秋の気配を迎えた9月29日の曇り空の日に、仕事でカメラを使う状況になった際、使い出してすぐに「温度上昇」の警告が出て、まともにカメラが使えませんでした。
温度上昇の警告以前に、カメラアプリの起動ができず、本体の再起動を強いられたのですが・・・。
それから、カメラがまともに使えたときでも、ズーム撮影の画像が悪すぎます。
常に酷いピンボケしている感じで、売りの可変ズームレンズはまともに使用できる代物ではありません。
15万円という価格のスマートフォンが、こんな完成度とは・・・本製品には心底ガッカリしました。
それともサムスン製品が素晴らしいのか?
とにかく、galaxyの完成度と比較すると、本機は圧敗と言わざるをえません。
本機をいつまで使うか、いつまで使わなければならないのか迷い中ですが、金銭的負担を考慮しないのであれば、即刻手放したいです。
普段はレビューはしないのですが、とにかくこの製品にはまいりました。
早くgalaxyに戻りたい・・・
本レビューが少しでも参考になれば幸いです。
参考になった126人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月22日 13:09 [1497523-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
Mysonyのオーナーズレビューが何故か”期間外”で書けないのでこちらに投稿します。
とても期待して買ったのですが数々の不具合に悩まされています。
・サイト(Googleニュースなど)を見ていると突然再起動する。
・動画を撮っても音が入っていないことがある(再起動で直る)。
・モバイルデータ(データ通信)をオフにしたあとオンにしても復帰しないことがある(再起動で直る)。
・ホーム画面がリセットされることがある。
・充電が途中で止まる事がある。
写真はきれいに撮れるし音質もいいのでハードの性能はいいのでしょう。
しかしそれを制御するソフトウェアが致命的に完成度が低いのではと思います。
ストリーミングウォークマンのようにこの先のアップデートで改善していくつもりなのかもしれないが、最初から完成品を出して欲しいものです。購入者はベータテスターではないのですから。
SO-03F、SO-04J、そしてSO-51Bと国内メーカーを応援する意味で使い続けてきましたが、特にモバイルデータが再起動しないと復帰しないのは致命的なので流石に愛想が尽き残念ながらiPhone13か次期iPhoneに移行予定です。
15万も出させて未完成の欠陥品を売りつけるなと言いたいです。
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 11件
2021年9月19日 20:52 [1474137-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
再レビュー日:7/26、8/2、8/8、9/19
回数上限で最終レビューとなるため、記載を全体的に見直しました。
■デザイン
高級感があり良いです。ただし、背面の強度は弱いようで、カバーなしでは心もとないです。カバーつけない派な人なので、カバーなしでも安心できる強度は欲しかったです。
■携帯性
このディスプレイサイズと解像度でこのサイズ感、重さなら許容範囲です。
■レスポンス
スナドラ865端末とほぼ変わらず性能の良さは感じられません。以下発熱、レスポンス不具合が目立ちます。
■発熱による機能制限
アップデートで解消したとの声がありますが、残念ながらわたしの端末は改善を感じられませんでした。発熱でクロック制限、その後機能制限となります。たとえばLINEやZoomのビデオ通話は、冷房の効いた室内でカバーを付けず、リフレッシュレートを60hz、画面明るさ低め、扇風機をあてて使用で10分程度で使用不可になりました。テザリングはアツアツになりながらも長時間使用できるので、カメラは高負荷なのでしょう。動画撮影も厳しいですね。使いものになりません。
■レスポンス不具合
アップデート後よりアプリが異常にカクカクしたり、スクロールがおかしくなったりする不具合が発生します。リフレッシュレートの異なるアプリを交互に使用した際に発生するようです。アプリを再起動すると解消しますが、しばらく使用すると復活してしまうのでストレスです。
■突然アプリや電源が落ちる
勝手にアプリが落ちます。端末が勝手に再起動することもあります。高負荷なことをしていなくても定期的に発生します。
■画面表示
綺麗ですが、4Kを感じるほどではないかと思います。縦長ディスプレイは非常に良く、画面分割との相性が抜群です。ポップアップ表示はアプリ側で対応していないと使用できず、せっかくの大きな画面を活かせず残念です。端末によっては全アプリポップアップ表示ができるので。
■バッテリー
こんなものでしょう。高解像度&120hzですが通勤、昼休み使用でも帰宅まで持ちます。ゲームをするとギリギリですが、出先で充電できれば問題ないです。(話題のmy daysを無効化したうえでの感想です。)
■カメラ
驚きました。これまで富士通機を複数台、前機種はシャープでしたが、メーカーが異なるだけでここまで違うものなのですね。良いと思います。
■その他
スピーカーがいい感じです。音量も出ますし、音質も良いと思います。
■電波不具合(問い合わせ→修理→異常なし)
5Gエリア内、エリア外(エリアから大きく離れた場所)、ネットワークの種類、屋外室内静止移動時問わず、頻繁に圏外(アンテナがグレー)となります。
→アップデートで圏外になる頻度は大きく減少しましたが、相変わらずプツプツ電波が途切れたり、画面右上の電波状況が目まぐるしく点滅したり、通信が詰まったり、Webページの読み込みが停止したり、画像が読み込まれなかったり、崩れた画面が表示されたり、グーグルマップのスポット情報を読み込めず固まったり、YouTubeで頻繁に「オンラインに復帰しました」と表示されたり、、と挙げればキリがありません。酷すぎて呆れています。
そもそも電波の掴みが悪いようで、他機種ではアンテナ4本の地下でも電波が入らず圏外となることがあります。
■位置情報(GPS等)不具合(問い合わせ→修理→異常なし)
酷すぎて使いものになりません。野外歩行時も大きくずれることがあり、まったく違う方向へ動き、停止し、まったく違う場所へワープし、、
8の字を描いてコンパスを修正してもすぐに狂います。
高い買い物でした。悲しいです。
参考になった166人(再レビュー後:62人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年9月12日 14:45 [1494366-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Xperia1Uから変化のないデザインの為、可もなく不可もなく。
【携帯性】
画面が縦長の為、慣れが必要。
【レスポンス】
定期的に反応が遅くなる場合がある。
最新のCPUを本当に積んでるのかと思えるほどのレスポンス。
【画面表示】
画面表示は奇麗。
【バッテリー】
バッテリー性能が低いのか、減りが早い。
【カメラ】
ハッキリ言って、望遠以外進化していない。
ただ、フォトプロ・シネマプロのアプリで奇麗に撮れる。
【総評】
今回のXperia1Vは、失敗作だと思う。
ワイヤレス充電は不安定だし、本体も異常なくらい熱くなる。
この程度のスマホで15万は流石に高すぎる。
今後のアップデートでどうなるかだけど、ソニーには未完成品を売らないで貰いたい。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2021年7月24日 19:49 [1474829-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
絵文字の読めなさ |
P20 pro(HW-01K)からの機種変です。
【デザイン】
カメラは端にあるのが好きなので背面デザインは文句なしです。前面もノッチがなくそのくせ、ベゼルも狭くさすがハイエンドという感じです。
【携帯性】
携帯性は求めていないので評価なしとします。
【レスポンス】
P20proもまだまだ使えるレベルですが、分割にするともたつく部分もありましたが、この機種は一切そういったことはなく、大満足です。
また120Hzは一回設定すると戻れなくなります。
【画面表示】
P20proと比べると最大の明るさが弱いです。4Kの高精細と引き換えだと思うので我慢します。。。
縦長も最初の一日で慣れて、便利すぎて驚いています。
YouTubeとの相性最高です!
【バッテリー】
888なので仕方が無いかと思いますが良くはありません。レスポンスが良いので許せますが、待機時の消費電力がもう少し抑えられれば許容範囲です。(アップデートに期待)
【カメラ】
普通にきれいです。ズームしたときの解像感はP20proの方がはるかに上でした。ペリスコープはまだ発展途上でしょうか、、、【→下記にて追記しています。】
【総評】
タイトルに記載した点が良いポイントをすべて消し去ってしまいました。ダークモードで絵文字入りの文章が送られでもしたら、全く判別できません。またキーボードの混在具合も驚きです。笑
iPhone等からの機種変で、絵文字のやり取りを多くする方は本当に注意が必要です。
P20proはいじれば変えられたので、この機種も変えられるように(選択できるように)してもらいたいです。
○7月24日追記
追加で気がついた点を何点か
【カメラ】
・既知ですが、動画撮影中のレンズ変更はできません。自分は使わないので全く支障ないです。
・上でズーム時の解像感が低い旨記載しましたが、設定からズーム時の処理を選択できました。「AI超解像ズーム」にすることによって改善しました。
・フラッシュが前(P20pro)より暗くなっています。(そんなに気になるレベルではありませんが…)
【ネットワーク】
・テザリングで5GHz帯が使えるようになっていて高評価です。屋外判定のためだと思いですが、しばらく待つと5GHz帯が使えるようになります。
【充電】
・タイミングがわからないのですが、充電が低速になってしまい全然進まないときがあります。再起動すると急速に戻るのでケーブル等の問題ではないようなのですが、、、(純正の充電器ではないのでサポート外と言われればそれまでですが。いたわり充電はオフにしています。)
【音】
・内蔵スピーカーが最高に良いです。これまでBluetoothスピーカーに繋いでいたのですが、その必要がなくなりました。次の機種変で音の悪い機種には乗り換えられなくなりそうです。
・Dolby Atomsをオンにするとイヤホンからの出力は48kHzとなります(本来192kHz)。音にこだわる方はそもそもDolby Atoms使わないかと想いますが念の為。
・Type-Cマイク付きイヤホンを使うとマイクゲインが著しく低くなるようで電話で相手に声が届かなくなります。(複数のブランドで同様の症状だったのですが、イヤホン側の問題でしたら申し訳ありません。)
【その他】
・アシスタントボタン(?)は今の所使い道が見つけ出せません。他の動作を割り当てられたら良いなと思います。
・操作のバイブは基本選択できますが、指紋認証時のみ消せないようです。これも選べると良いと思います。
参考になった29人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
