月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月22日発売
- 6.8インチ
- 広角:約1億800万画素|超広角:約1200万画素|望遠(3倍):約1000万画素|望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年11月3日 12:30 [1641384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
使い始めて1年ほど経過したのでちょいとレビューでもしてみようかと!
普段はスマホゲーメインで使ってます!
【デザイン】
全然シャープなデザインで悪くないです!
しかしハイエンド故にスマホケースの種類が少ないのであまり選べないのはちょっとマイナスですかねー……
あと指紋認証が出来るんですが、
ガラスフィルムだと画面中央下にそれ専用で
ぽっかりと画面に影が出来るのでそれが嫌な人は
普通の保護シートの方をオススメします!
【携帯性】
重い……
自分は手帳型ケースを付けてるので更に重みが増して
片手で持ってると疲れてきますね……(´・ω・`)
まぁでも軽いダンベルでも持ってる気分で
鍛えてると思えば……?(゚∀゚ )
【レスポンス】
もうこれだけの為に買ったと言っても
過言じゃないので文句無いです!
さすがメモリ12GBもあるだけあって
不自由なことは1度も起きてません!
CPUもオクタコアでどえらくサクサク動きますし、
これなら後5年は使えるかな?
【画面表示】
流石6.8インチの大画面!これも文句無し!(゚∀゚ )
端はラウンドカットされてるのでゲームによっては
表示が見ずらい事もありますが、
動画とか見る時はまさに無敵ですね!
【バッテリー】
5000Ahの圧倒的大容量は伊達じゃない!
故に重いけど……(´・ω・`)
バッテリー消耗を気にして省電力モードで
普段は使ってますが、
電車でしこたま弄っていても大体7時間は持ちます!
【カメラ】
Σ(゚Д゚)スゲェ!!の一言!
以前はXperiaXZPremiumを使ってましたが
それをはるかに凌ぐ高画質!!
テキトーに撮ってもくっきりしっかり写ります!
伊達にカメラレンズが3つも付いてないんですなぁ〜
【総評】
ざっくりと書きましたが、
流石定価15万円を超える高級ハイエンドスマホ
だけあってもうこれで出来ないことは無いですね!
価格は確かに高いけどそれ以上の価値は有るのかな?
と思います!
中古がそろそろ出回る頃合だと思うので
もし気になる方は1度検討してみては?
きっと後悔しないはず!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 16:58 [1626823-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
NOTE9より変更しました。
S22シリーズから1世代落ちですが非常に満足度は高いです。
デザイン:強いて云えば、カメラ周りのデザインがS22ULTRAの方がスマートな印象ですがあまり変わらないと思ってます。
携帯性:重く、大きい。
まあ、悪いですがULTRAに求める項目ではないですね。
レスポンス:サクサク動くしノンストレスです。
画面表示:リフレッシュレートが可変になっていて下限が違いますがほぼS22ULTRAとかわらないのでは?
バッテリー:これも問題ないレベルかと。
S22ULTRAの方が少し容量大きいようですが、誤差レベルかと思います
カメラ:スペックを見る限り、S22ULTRAと同等でしょうね。
かなり力が入ってると思います。
ここに拘らない人にはULTRAは不要かと。
総評:全体的には(SoCに違いがあるにしても)S22ULTRAと大差ない印象だったのでこちらにしました。
ただ、旧NOTEユーザーにとっては無理してもS22ULTRAを選んだ方が幸せになれるかもしれません。
やっぱりSペンがオプションで本体収納不可というのは致命的ですね。
とりあえずSペン収納可能なケースを付けて取り付けていますが、左サイトが8mmぐらい広いので違和感があります。
逆に云うと、そこしか不満はありませんが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月15日 13:28 [1611065-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
機能重視なのであまり気にならないが、sideがcutされているせいか強化ガラスがボロボロ欠けやすいのが難点か
【携帯性】
大きくてポケットに入りにくいが、老眼なのでこの大きさなのは仕方ない。
【レスポンス】
特に不自由は感じない
【画面表示】
非常に見やすい
【バッテリー】
あまり何日も遠出しないので、途中で切れたことがない。満足
【カメラ】
形態のカメラとしては非常に優秀。特に暗い所が良い
【総評】
大変使いやすかったがS22になって、手軽にメモを取れる魅力に気づき買い替えを検討中
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年8月10日 02:07 [1608859-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】悪くはないがカラーが少ないのが
残念ポイント、ファントムシルバーは現在は販売終了している。
【携帯性】画面が大きいからか小さいポケットに入れると落とす可能性あるためバック又はポーチ等に入れる事をオススメする。
【レスポンス】固まったりする事はあまり無くサクサクと動く為、不自由なく使える範囲ではあるが使い方によって異なるため必ず良いとは言い切れない。
【画面表示】有機ELだから画面は綺麗、ただし画面焼けに注意。
【バッテリー】使い方によるからそこはなんとも言えないがネットサーフィンや音楽を聴く程度なら夕方まで持つ。
【カメラ】一眼レフには劣ってしまうもののスマホのカメラとしては最高の部類に入ると思う、使い方次第では「これスマホで撮ったの?」って思われるレベル(個人的な意見です)でナイトモード面白いので是非とも使って欲しい。
【総評】
触ってきたAndroid端末でダントツ1位、Galaxy HarajukuのB1Fにて無料診断やフィルム貼り替え(Galaxy端末購入時から貼ってあるもの)が可能。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月3日 21:16 [1607041-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラレンズの存在感があります
【携帯性】
さすがに重く携帯性は良くはありません
【レスポンス】
とてもサクサク動いてくれます
【画面表示】
画面が大きく側面まで回り込んでおり、見やすいです
【バッテリー】
十分大容量です
【カメラ】
まだ使っておりませんが、ズームを利用すると月が撮影できそうなので楽しみです
【総評】
今まで利用していたGalaxy S20+ のアップデートをしたら、それまで毎日プレイしていたゲームが起動できなくなり、やむなく本機に買い換えました。
iPhone13 ProMAX のサブで利用している為利用頻度は多くありませんが、カメラの性能には期待しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月8日 23:31 [1468576-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】個性があって良いと思う。
【携帯性】でかくて重いのでよくはないが仕方ない。
【レスポンス】非常に素晴らしい。
【画面表示】とても豪華。
【バッテリー】ある程度ならすとちゃんと持つ。
【カメラ】可能性が詰まっていて使いこなすのが楽しみ。
【総評】iphone系やpixel系を扱うことが多く、そろそろ別の端末が欲しくて導入、
カタログスペックだけならこスマートフォンは正に最強と呼ぶにふさわしく、飽きずに使えると思います。
2022年には円安が続き、後継機種があまりに値上がりしてS21系列で凌ぐしかないかなと気落ちしています。今日は元総理がお亡くなりになったりと、ナイーブな気分でレビューを書いています。iphoneも値上がりしてしますし、当面はGalaxy S21 Ultra で頑張るしかないかも、一応2台は確保しているんので、しのげるとは思うのだけど。あ、S21も二台あるからこのあたりで今の円安や半導体不足をしのごうと思ういます。
それと海外でFind X3 Pro と比べる生地がいくつかあったけど、SoCは一緒で大きさも似ているけど方向性が違う品物と思う。非常に薄くい仕上がりであっちは美しいと思うけど。
その一方GalaxyはNOTE9やS10+などに搭載された冷却機構を搭載しているのか若干厚くなりがちだけど、そういうのがあると思って信頼しています。
- 比較製品
- OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au
- サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
- サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
参考になった17人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 15:51 [1588740-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
好み次第だと思いますが、この大きさとデザインは好きです。
ただ、ブラックだと指紋がつきにくいとは言え、やはり気になりますね。
シルバーの方がいいのかもしれないです。
【携帯性】
気にしてはいけないかと!
でも、少し大きいくらいですよ。
【レスポンス】
これはサクサクです。
使用開始からしばらくたちますが、いまだ快適に使えています。
ゲームなどはしないので、性能を活かせていないと思いますが、通常使いでサクサクでも気持ちいいものです。
【画面表示】
これも快適です。とてもきれいですが、やはり最低輝度でも明るい場面もあります。
アップデートでだいぶ使いやすくなりました。
【バッテリー】
思ったよりももちません。メインの使い方である撮影などしているとみるみる減っていきます。
60%くらいになると結構心細いかも。
仕事の時には朝100%で夜帰宅時は40%程度です。
仕事でつかっているので通話メールなどは使用しています。
通勤中はBluetoothオーディオとして使用しているくらいです。
【カメラ】
この機種を選んだのはやはりこの部分が大きいです。
特に望遠で画質の劣化がなく10倍いけるのは大きいです。
【総評】
カメラに特化している機種だとは思いますが、通常使用でも万能だと思います。
ブランドの好き嫌いはおいておいて、自分に合うものを使うタイプのため、特に選り好みもありません。
カメラ、特に望遠を使いたい方には、おすすめです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 23:56 [1560988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Galaxy S21 Ultra 5Gのデザインは、全体的にシンプルでスタイリッシュな仕上がりになっており、非常に洗練された印象の端末です。
特にSamsungさんが拘った、ファントムブラックは非常に重厚感・高級感があり、抜群の存在感を放っており、まさに完璧な黒といった印象です。
背面には、ガラス素材が使用されており、指紋の付きにくいマットな仕上がりになっております。
また、今回カメラ周りのデザインは左上のフレームと一体化しているような美しいデザインになっており、今までにない斬新なデザインになっております。
今回のGalaxy S21 Ultra 5Gのデザインや色は、一目見ればその味わい深さに感動を覚える仕上がりになっております。
【携帯性】
Galaxy S21 Ultra 5Gはその大迫力・大画面が特徴である反面、重量は約228gとスマートフォンとしては、確かに重たい端末です。
ただ、見た目の重厚感に反して、実際に手にした印象としては、非常に持ちやすく、見た目よりは軽い印象を受けます。
おそらく、丸みのあるエッジスクリーンを採用していることが、手に馴染みやすいフィット感抜群な端末を可能にしたものと思います。
【レスポンス】
レスポンスや動作のスムーズさについて気になることは一切なく、さすがGalaxy Sシリーズという印象です。
実際にGalaxy初の5nmプロセッサーには、Galaxy史上最速のチップが搭載されており、従来のSシリーズと比較して、AIの処理速度が約1.5倍、CPUパフォーマンスが約10%、GPUパフォーマンスが約33%向上しております。
日常的な使用において、レスポンスや動作のスムーズさについては、快適に使用できる端末です。
【画面表示】
Galaxy S21 Ultra 5Gの6.8インチINFINITY-Oディスプレイは、非常にスリムなベゼルと絶妙なカメラホールデザインによる、大画面ディスプレイにより、とても快適な視聴体験が可能です。
また、Galaxy S21 Ultra 5GはGalaxyスマートフォンで初めてとなるWQHD+での120Hz表示対応モデルとなっております。
Galaxy S21 Ultra 5GのDYNAMIC AMOLEDディスプレイはとにかく色が圧倒的に美しく、写真や動画の視聴に最適なディスプレイだと思います。
【バッテリー】
バッテリーは5,000mAhの大容量バッテリーを搭載していることに加え、電力効率の良いディスプレイやプロセッサーが互いに組合わさることで、1日中途切れることのないバッテリーを実現しております。実際にこれまで一度も、日中にバッテリーが切れたことはございません。
また、充電に関しても有線での超高速充電や、高速ワイヤレス充電に対応しており、万が一の時にも安心です。
さらに、ワイヤレスパワーシェアを搭載しているため、Galaxy Budsなどのウェアラブル製品の充電も可能となっており、非常に頼もしい端末です。
【カメラ】
Galaxy S21 Ultra 5Gの最も特徴的な部分はカメラ機能であることに疑いの余地はないと思います。
108メガピクセルのカメラ、100倍スペースズームとズームロック機能、進化したポートレート撮影、夜の暗闇でも明るく鮮やかな撮影を可能にするナイトモードなどなど…カメラ機能はまさに圧巻です。
さらに、AI消しゴム機能や、シングルテイクなどカメラ機能はとても充実しております。
【総評】
上記に記載したポイントのみならず、Galaxy Sシリーズ初のSペン対応や、8Kビデオ撮影など、まさにすべてが特別なスマートフォンであり、Ultraという名にふさわしい端末です。
最高のハイエンドモデルを探している方は、間違いなく納得できる、至高の端末だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月13日 23:24 [1454385-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】重厚感がありながらも遊び心が感じられて大変気に入っています。
【携帯性】他の評価を際立たせるために星4にしました。実際に手帳型のケース等に入れて携帯するとパンツのポケットからはみ出そうな位大きく感じます。カバン等に入れ持ち歩く分に関しては、全く問題ないです。
【レスポンス】従来のスマホと比べても反応が非常によく、思いどおりに操作できます!
【画面表示】大画面で動画もストレスなく楽しめます。
【バッテリー】使用し始めてからまもなく1年近くなりますが、未だに一日中動画やゲームを楽しめます。特に夕方以降の電池残量の心配なんてご無用で、やりたいことをできるスマホです!
【カメラ】望遠機能は本当に凄いと思います。他にも撮られている方いらっしゃいますが、月など100倍ズームにすると模様などもしっかり確認できるほどです。また、遠くの看板など、裸眼で見えないものもしっかり映し出してくれるので視力の少し悪い私にも重宝しています。一度お試しの価値アリです!
【総評】携帯性のみ星4としましたが、それ以外の機能には星10をつけたいくらい文字通り最新のスマホを楽しませてもらっています!本体代は若干お高いかもしれませんが、機能はピカイチ!まだまだ末長く使い続けたいと思います!
参考になった30人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月12日 23:34 [1560578-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
とても綺麗なデザインで、どこから見てもカッコイイ!
【携帯性】
本体サイズがとても大きいので、女性などポケットの小さいズボン等ではかなりキツく感じるかもしれない。
そうでない場合は特に気にならないと思うし、逆にカバンなどにしまっている場合は見付けやすい。
【レスポンス】
さすが高性能スマホと実感出来るくらいレスポンスはかなり良く、満足している。
【画面表示】
画面が大きいのでとても見やすい。そして画質がとても綺麗!
【バッテリー】
画面が大きいのでバッテリーの持ちもあまり長くないと思っていたが、使ってみるとバッテリー持ちも良く、85%充電で1日普通に使用出来る。(1日中LINEのやり取り有り。時間潰しにアプリ、動画等は頻繁に見ている。)
【カメラ】
写真も動画もとても綺麗に取れる!
設定も色々あるので、どんなシチュエーションでも綺麗に撮る事が出来ると思う。
【総評】
さすが最先端スマホと実感する事が出来る。
1度この機種を使ってしまうと、この機種よりも性能が低い機種は今後満足しなく、使えなくなるかもしれない。
その位オススメの機種だと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月12日 20:22 [1560515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
とても良いブラック色です
カメラの出っ張りありますがケースにいれると全く気になりません。
【携帯性】
サイズ大きいですがこの携帯にはコンパクトを望んでいません。性能考えると大きいのも納得です。
ズボンのポケットには入ります。
【レスポンス】
今まで物に比べれば断然早いと思います。
アプリが落ちることがあまりありません。
【画面表示】
とても画質綺麗ですし、色も鮮やかです。
この大きさだからこそ迫力があります。
【バッテリー】
半年使っていますがモバイルバッテリーなど使用しなくてもバッテリーは問題ないです
【カメラ】
この携帯の1番良いところです。
色々な機能がありとても良いです。
夜の撮影も問題ないです。
【総評】
ずっとGalaxy使っていますが今までの中で1番良いと思います。娘も生まれ携帯で写真をたくさん撮っていますがとても綺麗で満足しています。少し値段ははりますが納得の価格だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月12日 13:24 [1560380-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
スタイリッシュでいいと思います!おそらく、Apple製品を使われている方が気にされるケースですが、Galaxy原宿の公式HPから自分好みのケースを作ることができます!もちろん、裸のまま使ってもカッコいいです。
【携帯性】
大きすぎず、ポケットに収まる大きさです。重さはこれが上限かなという気もします。
【レスポンス】
流石Galaxyの最上位端末。レスポンスに関してストレスを感じたことは1年間で一度もありません。
【画面表示】
よく言われるのが"画面が綺麗"ということ。物凄く鮮やかな発色をしています!
【バッテリー】
購入当初はあまり持ちが良くありませんでした。しかし、段々と端末が学習しアプリのバッテリー消費を押さえてくれています。
【カメラ】
なんと言ってもカメラではないでしょうか。プロモードで細かく設定しながら撮影することも出来ます。しかしながら、通常撮影でもバツグンの綺麗さ。紙を撮影する際には自動で認識し、周りの余分なものを排除しスキャンしてくれます。ナイトモードは細かい設定が苦手な方でも夜の撮影を助けてくれ、綺麗に撮影を行えます!
【総評】
買いだと思います!sペンにも対応し使い方の幅がさらに広がった印象です。docomoのお返しプログラムを適用すればお値段も押さえることが出来ますしオススメです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月12日 03:15 [1560264-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
重厚感がある落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
【携帯性】
大きいと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、ポケットに入れて落ち運べるので、特に気になりません。
【レスポンス】
動きがなめらかでいうことなしです。
これ以上はのぞみません。
【画面表示】
動画視聴が目的でこの機種を選んで大正解でした。画面サイズと解像度は移動中楽しむには十分すぎる美しさです。
【バッテリー】
通勤往復2時間の動画視聴でも一日十分使用できます。
【カメラ】
スマホ最高のカメラ機能で、100倍ズームで月が綺麗に撮影できます。
【総評】
国内メーカーを、応援するつもりで海外メーカーのものは今まで使ってこなかったのですが、全部入りのGalaxyを使い始めてから、もう国内メーカーのスマホには戻れなくなりました。SPenProと、Galaxyウォッチ4と、ガジェット類を統一してGalaxyファンになりました。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月9日 21:15 [1559746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
素晴らしいですね。超絶お気に入りです。
【 デザイン】
カメラの突起が最初気になってましたが、カバー付ければ、ほぼ平ら。何も気になりません。
ペン対応が嬉しい!初めてGALAXYでペンを使いましたが、サラサラ書けてビックリ。メモ帳いらず。ただ、ペン収納が無いのが残念。収納付きカバーがあるので何とかなるが、収納付きカバーの種類は超少ない。
【 携帯性】
ちょっと重い。ズボンの後ろポケットに入れると、高確率で飛び出します。あと、DJIのOM4を使用時、なかなか重たがられます。エラー出まくり。普通に使用する分には、すぐ慣れて差程気にならなくはなります。
【 レスポンス】
サクサク。ストレスなし。
【 バッテリー】
使えば減るけど、使わないと「えっ!?」全然減ってないやん!が結構あります。あと、急速充電が早い!
【 カメラ】
綺麗!だけど、動画をFHDで撮るとディテールがキパッとしてて若干不自然。けど、4K、更に8Kにするとそのディテールが滑らかに!8Kで撮って、写真の切出しがキレイ!の謳い文句は嘘じゃない。
プロ動画とかも絞りとシャッタースピードで明るさを微妙に変えたり、ピントを手動で弄れたり、かなり優秀だと思います。
iPhoneで言う「シネマティク撮影」がGALAXYだと「ポートレート動画」が該当する機能だと思われるが、微調整効くし、被写界深度が浅く(正確には、なったような加工かな?)なっていい感じです。
次から次へと毎年新機種が出るので、その度にいいなぁー!!ってはなりますが、S21ultra5Gなら、ちょっと劣る程度で、全然見劣りしないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月9日 13:03 [1559667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ご覧のとおり
【携帯性】
カメラ重視のため覚悟の上
【レスポンス】
問題無し
【画面表示】
綺麗に尽きる
【バッテリー】
一日中使い通す場合は厳しい。仕事中に使わない方は一日持ちます
【カメラ】
2022年3月現在で7ヶ月使った評価
前機種Huawei P30pro、その他一眼レフ、ミラーレスを所持した上での評価
結論から言えば、オート撮影がとりわけ優秀です。
センサーサイズが云々の問題は過去の話。余裕で夜景撮影が可能。スマホのナイトモードは不自然な仕上がりになるが、そもそもナイトを使わなくても暗所撮影はかなり大丈夫。オートにすれば昼夜問わず露出は適切。風景写真であれば一眼との識別は出来ないです。(一眼並の写真が撮れます)
さらに手ぶれ補正が優秀でブレはきわめて少ない。
Proモードにてシャッタースピードやiso、wb(ホワイトバランス)の設定が可能だが、そこはカメラメーカーと比べて色合いが不自然ですし、長秒撮影は手持ちで3秒(ナイトだと5秒の時もある)が限界で、夜はスマホ三脚を使えば多少マシであるが、冒頭にも述べた通りオートが優秀なので、それに尽きます。
ちなみにHuaweiのProでは手持ちで10秒前後でも余裕で可能で、昼間の滝も綺麗な流れを表現できたが、このS21ultraでは昼の三脚では無理。滝はダメです。
そのあたりはスマホカメラの頂点はHuaweiだったと言えよう。
細かな描写は(小さな文字や輪郭など)一眼のキッドレンズ並でそこは勝てない。
色合いは青がやや強く出るが(Huaweiは緑が苦手)その他は及第点だろう。
2022年現在、スマホカメラではトップ5に入るほど(コンデジもしくはそれ以上)の水準であることは、保証します。
【総評】
一眼レフやミラーレスを所持し、重い荷物を背負って気を遣い、それにどの程度の意味があるか。もはや趣味の世界でしかない。手軽に移動し、すぐに確認して選定、SNSでアップロードするには、やはりスマホこそ最強です。
万が一落としても壊れにくい、センサーに誇りは入りにくい、レンズ交換が不要。
大方これで十分ではないでしょうか。
なお動画は倍率によってマイクが拾うボリュームが変わるのが、少し極端で不自然。
4Kと8Kの違いは自分にはわからないので、その分野詳しい方にお任せします。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
