Libero 5G レビュー・評価

Libero 5G

  • 64GB

5G対応のAndroidスマートフォン

ZTE

<
>
ZTE Libero 5G 製品画像
  • Libero 5G [ブルー]
  • Libero 5G [ホワイト]
  • Libero 5G [レッド]

Libero 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングZTE Libero 5Gの満足度ランキング
レビュー投稿数:37人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.87 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.99 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.68 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.31 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TANNNOYさん

  • レビュー投稿数:208件
  • 累計支持数:554人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
55件
24件
スマートフォン
21件
48件
SSD
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

仕事用のサブ、電話メインで探していて未使用が1万程であったので購入
アプリの設定で使わないものは無効化、削除や電池持ちがするように設定すれば
ゲームしないので3〜4日もちます
通知ランプがあるので便利
Libero 5Gと5G IIがありましたがCPUがスナップドラゴンでバンドが多いこちらに
楽天UN-LIMITで利用
ZTEは最後に使ったAXON 7以来で通知音等が懐かしく
OSアップデート等来なくて当然で買ったので今回android12になったのは驚きです
Blade V580とほぼ同額で買えたので1万で買えたスマホとしては十分コスパ良い

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:7105件
  • 累計支持数:9266人
  • ファン数:58人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
740件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
418件
SSD
59件
278件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

再生する

その他

別機種
別機種
別機種赤と青。青はメタリックがキレイです。

赤と青。青はメタリックがキレイです。

WEBサイト閲覧、読書、通話、メッセージ送信、お天気アプリなどなど…
およそゲームを除く一般的な用途であれば問題なくこなしてくれる優秀な機種です。

中華端末なのでメイン機にしようという気は全く起きませんが、個人情報に触れさせないサブや、実験用のオモチャとしてはとても有用な機種だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心ぴょんぴょんさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:539人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
1件
腕時計
3件
0件
扇風機・サーキュレーター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【追記】
今2022年7月の時点で8000円〜9000円前後で中古〜未使用品が購入できる機種
このくらいで購入できる機種だと古い機種になるか性能低いかになる。
この機種は今2022年7月の時点で発売約1年ちょい位なので中古でもこの値段で買える機種前提なら電池消耗が一番少ない機種

今でもサブ用や家でのwifi用、YouTubeなどの動画用に一番オススメの機種
動画とかでもAmazonのファイヤータブレット買う位ならこれの方がいい色々できるし
今でも性能もミドルの下〜中位くらいのスペックはあるから性能も十分




未使用品が1万円前後で大量に出回ってるのでつい購入してしまった。
他のサブもいくつか持ってるので使い続けるかはわかりませんが、暫くサブ利用して自分の持ってる機種との比較用という感じになる。

イオシスでは未使用12800円、ヤフオクメルカリでは10000円前後で購入出来る。
ただ数が減ってきてるので買いにくくなったり値段が若干上がったりしてくる可能性があるので未使用がほしいなら早めに動く方がいい。


自分はwifiでしか使わないから関係ないけどソフトバンクSIM以外だと多少使いにくさはあるみたいですね。
ソフトバンクワイモバイル回線以外だとプラチナバンドにフル対応してない点がある
ドコモは都心部住みなら地下に目つむれば何とか使えるかもしれない位だがメインに使うとなるとリスクはある。

ソフトバンク回線かwifi使用ならそのデメリットは無い。

でかいは人によりメリットかデメリットかはどちらにもなり得てしまうが、重いはこの機種のデメリットでしょうね。
ただはっきりとしたデメリットはそれくらいなんだよね。

この機種はここがすごいという物はありません。
カメラの質も悪く無い、CPU性能も今時のミドルクラスで高め、操作性もハイエンドほどではないけどスムーズ、電池持ちも悪く無い、メモリ4Gストレージ64Gはまあ今時としては少ないが最低限有り


悪い点上記に上げた以外はそんなに無く平均は超える。
それを1万円前後で買えるという点が最大のメリット

個人的に家でwifiでゲーム機(一部重いゲームはさすがにきつい)、YouTubeみる用、家でネットする用等に使うのがおすすめの機種
家用に安いタブレット買う位ならこれの方がいいかも。
タブレットより画面は小さいけど安いタブレットは性能がかなり低いのであえてこれを選ぶという選択もあり。

正直個人的に重さ的に持ち歩きたくは無いと思ってしまうのでそういう選択になってしまう機種



参考になった14人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

user6さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ2

デザインは好き
バッテリーの持ちもまあまあと言ったところ
ただ残念なのが画面録画が内部音声を録音出来ないというところです
それだけかな

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sw5656さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

使用して数か月経ったのでレビューします。

【デザイン】
可もなく不可もなく。色がホワイトなので指紋は目立ちにくいですが、他の中華スマホのようにクリアケースが同梱していないのが少し不満でした。

【携帯性】
6.53インチのスマートフォンは大きいですね。さらに重量200グラム超えなので、底の浅い胸ポケットに入れるのは難しいです。

【レスポンス】
SD690なのでそれなりに動いてくれます。アプリの立ち上げももたつくことはありませんが、素早くスクロールするとたまにカクつきます。
ゲームは軽いものなら動きますが、ストレージ容量が64GBなので大量にゲームを入れる人はすぐに一杯になると思います。

【画面表示】
解像度に不満はありません。晴天の外出時に画面を見ても、輝度を上げれば普通に見られます。

【バッテリー】
重量200グラム超えでそれなりに大きな本体ですが、3900mahしか積んでいないのは残念です。他の同じくらいの大きさの海外スマホは大体4000から5000mah積んでいるので。
普段使いで2日に一回充電というサイクルです。

【カメラ】
あまり写真は撮りませんが、記録程度であれば十分でしょう。

【総評】
値崩れしている値段であれば満足いく性能だと思います。
これの後継機もほぼ同じ性能ということなので、Libero 5G Vに期待します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミクたん♪みっくみく♪さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:439人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
22件
ゲーム機本体
9件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】

フレームがパールホワイト、背面は反射がプリズム?風になる光沢パネルです

定価を考えるともう少し頑張ってほしいところです(定価でこの機種を買う人は少ないでしょうが…)

安っぽいですが、みすぼらしくはないです(白目

【携帯性】

携帯性がいいサイズではないです

【レスポンス】

SD690 5Gなので値段から見るといいほうだと思います(上位SoCと比較するとGPUは弱いようですが…)

少しタッチレスポンスが悪い…というか、察しが悪い感じがします(タッチへの反応は悪くないんですが、タッチ制御のアルゴリズムがあまり良くない…ような気がします)

【画面表示】

悪くないです…普通です(OLEDではないので、綺麗だーって感じではないですが)

映像の見栄えを良くする機能と、ホワイトバランスの調整機能があります

【バッテリー】

良くもなく悪くもなく…?

サイズを考えるともう少し大きいバッテリーが欲しかったところですが

【カメラ】

価格を考えると悪くないです

【その他】

指紋センサーは認識の早いものと比べると、少し遅い感じです

電源、ボリュームボタンの押した感じがあまり良くないです(ペチペチって感じで、押した感が薄いというか…)

【総評】

白ロムが結構安かったので購入しました…この価格なら文句はないです

が、主にソフト面で作り込みの甘さを感じます…H社やX社やO社などのスマホと比べると、1.5流感は否めないです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自由なゆずさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ1

【デザイン】赤が少しピンクっぽい色味。
全体的にプリズム調の加工がされている
値段なりの安っぽさは目立つ
【携帯性】ベゼルはかなり太い、
また大きさとバッテリー容量の割に重いが
カバー等を付けなければ比較的持ちやすい
【レスポンス】Snapdragon 690 5Gを
積んでいるが同じSocを積んでいる他機種に比べても少し動きにもたつきを感じる場面が
あるがそれはメモリが4GBしか
積んでいないのが原因だと思われる
ゲームは軽い2Dゲームならそれなりに動く、当たり前ではあるが重い3Dゲーム
(原神など)は快適に遊ぶことは出来ない
【画面表示】有機ELではないが液晶の割に
画面輝度は明るく、良い
【バッテリー】電池持ちはハイエンド機種に
比べ、圧倒的に良い。
バッテリー容量3900mAhの割に頑張っている
【カメラ】低価格機ではあるが故に
綺麗とは決して言えない。
価格を考えれば結構良いが
「決して綺麗では…ない」
スーパーナイトモードを搭載しているが
露光時間が長すぎて三脚が無ければ
ブレブレで使えない
【総評】重いゲームをしない人、
カメラを気にしない人、
とにかく安くある程度使えるのが欲しい人に
とってとても良い端末である。
後継モデルが出ているが
仕様はほぼ変わっておらず
性能もほぼ変わっていないので
デザインと画面サイズで
どちらを選ぶのか決めれば良いと思う。
以上、(22/4/18)に再レビューしました。

参考になった18人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kayletzさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
ノートパソコン
1件
1件
コーヒーメーカー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】ホワイトは結構かっこいいと思います。モックを見る限り、赤と青は少々安っぽさが目立ちます。

【携帯性】重くて大きいです。ケースを付けるとかなりのサイズになるのとリセールを考慮するモデルではないのを鑑みて、裸で使うのが良いかと思います。

【レスポンス】これは良いと思います。ミドルレンジのsense5GやXperia 10 IIIと同じSOCというのはお得感が高いと思います。

【画面表示】特に違和感はないです。明るさの自動調整とディスプレイの最適化を有効にしておけばそこそこ良い感じで使えます。

【バッテリー】ボディサイズの割りにバッテリー容量は少な目ですね。Youtubeアプリ、wifi, 720p, 全画面表示の条件だと10分閲覧でバッテリーが2-3%減ります。良いのか悪いのか分かりません。

【カメラ】使わないため無評価です。

【総評】サイズ、セキュリティー、アップデートの面からメインで使おうとは思いませんが、機種変更で1,980円で購入したことを考えると満足感は高いです。ウェブやYoutube閲覧用のサブ機には良いと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nickname345さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
15件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

所詮、スマホは使い倒す消耗品ですよね。そこそこの機能が備わっていて、安ければ言うこと無し…。自分の好みにあわせて不便なく使え、1,980円で機種変更が出来るって最高です。機種変更で使い勝手が変わりますが、基本的に出来る事は変わらないです。ベンチマークってゲームの為ですかねぇ?パソコンじゃないのですから、日常の役に立つなら問題無しです。機械に使われのではなく、使うのなら不便は有りません。足りないものは、アプリで補える事です!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

時等常葉さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

使ってみた感想
少し重い感じですが、サクサク動きます。ただ、画面を記録するという機能は周りの音をキャッチする関係でヘッドホン付きマイクで録音したりしています

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marilyn hansonさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
ノートパソコン
4件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

Yahooショッピングの出品者から未使用品を13,000円程度で購入したという前提でのレビューです。
基本的にサブのサブという扱いで、在宅勤務中に脇に置いておく用途で家の中でしか使っていません。

【デザイン】
特に良いということはないんですが、カバーを付けてしまえばどれも同じように見えるので、問題ないのではないでしょうか笑
画面側に関しては、ちゃんと今風のパンチホールのインカメラになっているので良いのではないかと思います。

【携帯性】
メイン機としてmoto g100を使っていますが、これがとてつもない重厚感があるので、まだマシという感じです。でも大きいです。

【レスポンス】
良いです。ただ、キャッシュが溜まると少し重くなるようで、毎日Google Filesでキャッシュを消去しています。
あとタスクキルは強いように思います。メモリ4GBのエントリースマホは大体こんなもんなんでしょうか。

【画面表示】
綺麗です。最近の中華スマホであまり画面表示がダメなのって見たことがないです。
中国の液晶パネルメーカーの実力が上がっているんだと思います。
性能の面で中華をためらっている方には、少なくとも画面はどれ買ってもそんなに失敗しないですよと伝えたいです。

【バッテリー】
これだけ納得していない点なのですが、スペック値3900mAhに対して、AccuBatteryを入れてみると3600mAhと表示されます。未使用品なのに300mAhどこ行った。
AccuBatteryの信用性がどの程度なのかもよくわかりませんが…
体感として、持ちが短いのかどうかはよくわかりません。自宅で仕事の合間にいじる程度だと24時間以上持ちます。

【カメラ】
家の中でメモ程度しか使わず、審美性を問われる写真は撮っていないので無評価としました。

【総評】
米国の制裁で鳴りを潜めていたZTEの端末を久しぶりに使うので、その点でのワクワク感はありました。
総じて、まあこんなもんでしょという感じでしたが、バッテリーだけはちょっと納得いってません。

比較製品
MOTOROLA > moto g100 SIMフリー

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天使ちゃんっさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
可もなく不可もなく普通
ホロ感好きなら…。
【携帯性】
でかい…重い
【レスポンス】
値段が安い割に早い。
【画面表示】
普通。
【バッテリー】
普通…。
【カメラ】
そこそこ
【総評】
コスパ良き5G対応端末。

ただSIMフリー化したらテザリングが繋がらなくなった…
こちら親機 【Sim入 デザリングポイント】
子機【パソコンや他スマホ】リベロとは接続は繋がるがネットに繋がらない。
他にsimフリー化した方で親機としてテザリングを試された方是非コメント下さい。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野生のXperia信者さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
11件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

メルカリで1万ジャストで新品購入。
まずデザイン! 
これが微妙…青選んだからかもだけど、安っぽさmax…画面正面はカッコいいだけに残念…
携帯性は体感的に重量201グラムの割に表面積でかいおかげで軽く感じる。個人的に持ち安いからいいけど、ちょっと厚い。
レスポンスは不満なし!レスポンス重視しててmi11 lite 5gがちょい高いと感じるならコレ。1万でスナドラ845でレベルが手に入ると考えると安い。 
画面表示は普通にキレイ。よほどこだわらない限り、不満はないと思う。
バッテリー持ちは普通にいい。数字にすることはできないが、体感はいいと思う。
最後にカメラ…これが微妙すぎる…単に解像度がない…XZ1くらいのレベルかな?まあ陽キャでもない限り大丈夫だよ。
全体的に見て、コスパ最強クラスだと思った。あと指紋認証がマジで優秀だからxz2だとか乗り換えると感動するね。

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

母に献上していた通算5年使用のHuaweiのhonor6plusの電池限界の為、楽天回線への移行も踏まえて大画面とバッテリー持ち、FeliCa搭載機種として選びました。5Gはオマケで考えています。

新品未使用ですと1万円強が相場ですが、ガラスフィルム+ケース付きの少し使用の中古が8,500円だったので飛びつきました。

【デザイン】
普通だと思います。

【携帯性】
大画面は分かるも、バッテリーは特別大容量でも無いのに201.7gにもなる理由がサッパリ分かりません。ケース付きでますます重くなります。人を選ぶ重さです。

【レスポンス】
まぁまぁです。母は早く操作が出来ないので十分です。私も操作しましたがやや遅れるも悪くは有りません。

【画面表示】
液晶に特別は期待していませんでしたが、イメージより見やすくて満足出来ると思います。

【バッテリー】
3900mAhにしては意外な位、むしろ意外過ぎる程良く持ちます。未使用時の減りの少なさも素晴らしいです。アプリをあまり入れていない上に、必要無いアプリは全て休止にしているからかもしれません。

【カメラ】
母はカメラを全く使わないので機種選考の対象にしませんでした。試しましたが十分な性能です。

【SIMロック解除】
購入時ワイモバイルSIMロックのままでしたので、SIMロック解除へ。

MySoftBankアプリがSIMカードが必要な為出来ず、MySoftBankのWeb版がSIMカード不要にてこちらで登録してSIMロック解除しました。何故こんな仕様の違いが有るのでしょうか?(笑)


【総評】
楽天回線のSIMカードを入れるだけでRakutenLinkまで使えるようになりました。

自宅ではWiFi、Bandは3のみ対応で18と26が非対応ですが、母は地下鉄に乗らない上に今は地方に行かないのでパートナー回線も不要ですので問題有りません。

旅行行ける時には楽天回線も拡大されて普通に使えるようになるでしょう。

安価にしては、しかも5Gで随分コスパの高い機種だと思います。

ワイモバイル専売機種なのでSIMカードが1枚しか入れられないのは残念です。

参考になった14人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
脱毛器・女性用シェーバー
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
背面がホログラムでキラキラしてる所がいいよね!可愛い!

【携帯性】
メインで、使ってるスマホ(Xperia SO-03K)よりはちょっと大きめかな。

【レスポンス】
まぁ、悪くはないけど、高速で文字打つともたつく感じはあるかな

【画面表示】
6.5インチとメインのスマホより大きいので見易い
【バッテリー】
画面がデカイのでその分消費しちゃうよね。

【カメラ】
あんまり使わないから無評価で

【総評】
指紋認証の読み込みは、パッと読み込んでいいなと感じました。

ゲームをあまりせず、検索と電話とかSNSしかほとんど使わない人には、安価だし、良いかもしれせん。

ただ、ゲームもするし、動画もいっぱい見るし、って人だとバッテリーがすぐ減るかもしれません。

一番残念なのは、この携帯がモノラルスピーカーだって事。

これが、ステレオスピーカーだったら、文句なしでした。

でも、デザインが気に入ってるから、私は、この携帯が好きかな。


追記>>8月9日
外が暑いせいか、外使用すると、充電口の所の背面が結構熱もつかなぁー
熱もつのはマイナスな点。


参考になった17人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意