発売日 | 2021年2月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.53インチ |
重量 | 198g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年8月6日 21:40 [1479851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1か月ほど前に1万円ほどで中古を購入してしっかり評価してみました。
重量は200g近いですが、薄型手帳ケースに入れて使っています。
200gとのトレードオフの6000mAの大容量バッテリーを搭載。
ドコモと楽天のデュアルSIM運用していますが、
正直に電池が減りません。
外装はプラスティックだけど、細かいヘアライン加工がしております。
プラスティック素材で正解で金属ボディだとさらに重たくなって
扱いにくかったと思います。
これまでのレビューにあった指摘点を
・通知が聞こえない
デフォルトで聞こえるアプリとそうでないアプリがあります。
聞こえる系は
・電話着信
・googleアシスタントのアラーム
聞こえない系は
・あとでインストールしたステップアラームアプリ
・メール全般
などです。デフォルトで通知音がしないようにするのである程度は都合良いのですが、
聞きたい物も聞けないのは正直困りました。
・操作体系が独特
確かに独特です。大抵のアンドロイド機は取説なしで設定をちゃっちゃとするのですが、
MiUIは操作体系が結構独特で操作方法確認のためにネット検索結構しました。
1か月ほどでようやく慣れてきました。
地味に困ったのは1月の通信量制限。設定場所が普通の機種と別の場所にあるので、
慣れないと設定場所が見つけられないです。
見つけたら、楽なのですが。
・ある意味入れたいドコモアプリについて
ドコモメールは普通にgoogleマーケットで入れることが出来ました
電話帳はドコモサイトからダウンロードできるようにしてあるのですが無理。
そちらは、google移行が必要です。
先代機A21からの乗り換えですけど、結構快適に使っています。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo [レッド]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
