発売日 | 2021年2月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.53インチ |
重量 | 198g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 16:47 [1986662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
もう、メーカーのサポート期限も過ぎてしましましたが、バッテリーの持ちも良いですし、まだまだ現役で使ってます。
UIが独特なので、個人的には、素のAndroidのほうが好きですが、デュアルアプリ機能があるので、人によっては便利だと思います。(ただし、一部のアプリでは、セキュリティエラーになって使えないので、素のAndroidでマルチユーザの方が良い場合は、他の製品をお勧めします)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月28日 23:29 [1897527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
3年使ったが今だ快調です。相当使ったがまだバッテリー劣化度82です。巷では評判悪いみたいですが、全く不具合ありません。当たり端末だったんですかね?
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月7日 20:20 [1658318-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
大きくてもポッケに入る
【レスポンス】
遅い。待たされる。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
持ちが良い
【カメラ】
安物ではあるが機能は果たす
【総評】
スムーズに動くのは最初だけで、osをアップデートすると何もかも遅くなる。今まで色んなスマホを使ってきたが、バッテリー交換時期が来る前に嫌になったのは初めて。Webで対処法を探しまくって頑張ったが改善せず、クタクタに疲れた。労力が本業の仕事以上に疲れる。しかし最終的に姪のゲーム用として原神でも、辛うじて動いているみたいなので、200%、元は取った。ストレージが、かつかつだとボヤいていたが、良く耐えたと思う。
参考になった15人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 06:26 [1543115-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルでとても良いです。飽きがこないと思います。
【携帯性】
やや重いですが慣れれば気になりません。画面も大きいので携帯性は悪いのかもしれませんがサイズも慣れれば問題なく、次も同じ大きさのものを欲すると思います。
【画面表示】
きれいに表示されます。色合いも問題なしです。
【バッテリー】
とても良いです。充電しなくても3日程使えます。もちろんゲームや動画等頻度によると思いますが自分にとっては以前に使用していたスマホより格段に長持ちするようになりました。
【カメラ】
充分です。広角もついておりますし、きれいに撮影することができます。
【総評】
自分はエントリーモデルで充分用をたすことができますのでこのスマホは安くて充分すぎるくらいの性能があると思います。満点をあげたい商品ですね。
追記 2022年08月
いわゆる文鎮化になりました。問い合わせし、修理してもらい使用してます。その後特に問題なく動作してます。
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年7月14日 21:49 [1600379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
この安さでこの機能は中々良いスマホです、が、電源が立ち上がらない症状がでました。
サービスに電話して直ぐ対応して頂きました。
修理代は無料でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 22:34 [1586241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ちょうど1年ほど前に購入。
以前はずっとHUAWEIでした。
HUAWEIも好きでしたが大人の事情で販売しなくなり、
XIAOMIを購入。
結果的にカメラは綺麗ですし、
バッテリーの劣化も気にならず、
まだまだ使える印象。
ヂュアルシムも便利です。
ドコモ+楽天で使用。
ただおサイフケータイ的なのが付いていないので
必須としてる人は注意が必要です。
また大き目なので、慣れるまで気になるかも。
あれこれ書きましたが、安くて1流だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月18日 11:53 [1572345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
画面が暗いのは画面の明るさを自動調整をオフにしたら直りますよあとスマホの全体が最高!!!!!!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月17日 14:08 [1561992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【良かった点】
・安い。IIJmioで乗り換えで1円。
・電池持ちが最高。毎日の充電習慣がなくなります。
・XiaomiのOSが使いやすい。ユーザーライクなOSなので直感的で、性能は高くないですけど利便性でカバーできている印象。
【悪かった点】
・当然ですが5G未対応
・重たい
・背面が婉曲していてすっきりしていない。
【総評】
性能的な項目別の評価は低いですが、満足度は反対に高い。デメリットを凌駕する大きなメリットがある。電池持ちや直感的UIUXで普段使いに何ら問題ありませんでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 10:26 [1558780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
水没複数回しましたが数日で復旧しました。仕事用のサブ機としてはコスパ最強、バッテリー持ちも充分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 15:41 [1558508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
家内の使用しているファーウェイp30liteが古くなってきたため新しいものに替えるため購入しました。購入しやすい価格で、ブルートゥースや位置情報やwifiをつけっぱなしにしておいても電池の減りが少なく、充電も早く、最新機種は、省電力になっていてとても素晴らしいです。また、電話の通話音声もクリアでとてもよいです。You TUBEの視聴等もスムーズで感謝感謝。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 21:00 [1536201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
antutu結果 |
7月に64GBモデルを中古で買って不満はそうないものの、
不具合報告が妙に多いことが気になっていました。
(特に中古なのでメーカー保証が使えない)
正月特売でIIJmioの音声契約付で128GB980円を見つけ、
予備を兼ねて購入しました。
MIUIの仮想メモリー増設は64GBの1GBに対し、
128GBは2GB。それだけでも性能向上が期待できそうです。
antutu9.2.6を流してみた結果、
確かに128GBモデルの方がベンチを早く終わりました。
スコアは、64GBモデルが160958点に対し。
128GBモデルが168143点。
メモリー分性能アップしているようです、
容量だけではなく、RAMも高速なのを使っているのが効いてそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 42件
- 40件
2021年12月19日 20:17 [1422663-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】安っぽくなくなかなかカッコいいです。(好みによります)
【携帯性】思ったほど大きくないですし、軽量だと思います。
【レスポンス】サクサク動きます動いて、ちょっと違った動きをするので◎Xiaomi独自ですね。
【画面表示】普通かな?
【バッテリー】余裕で2日は持ちますね
【カメラ】
【総評】OPPO Reno Aからの機種変更、お財布機能とNFCが付いていないですけどそんなに使っていなかったので、この機種で充分です新し物好きですけどバランスがとれていて良いです!使えば使う程手放せなくなる、癖になる機種かな!
参考になった28人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年11月27日 13:38 [1521732-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
キャリア乗り換えで、SIMフリー版を0円で入手。最初はデカイし重いし、指紋センサーが右側面という慣れてない仕様のため苦労しましたが、一週間ほどで慣れました。しかし、ロック解除に若干手古摺る。激しくゲームやったりしなければ普通に使えます。カメラも普通、各アンテナの感度も普通です。WiFiが不安定になることなど全くありません。この安さですから、大変良い買い物をしたと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 20:28 [1514703-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
自分で育てる楽しさがあるスマホですね。大きさは全く気になりません。付属のソフトケースの裏側にスマホリングを貼りつけると、取り回しがとっても楽で手にフィットします。落下防止としても役立ちますしね。
到着時のバッテリー残は、58%だったので、最初にやったのは満充電にすること。
設定は、とっても楽ですが、あちこちの口コミで、<データ引っ越しアプリを使うと、後で不具合が多発する>ようなことを書いてあったので、それは使わずに、必要なアプリは新規インストールしました。電話帳は、Googleアカウントの入力で瞬時に入りました。
ホーム画面はダークを選択。付属の保護フイルムは、滑りが悪いです。また、ゴーストタッチの原因になるかもしれないので、すぐにガラスフイルムへ交換しました。快適です。また、トリプルスロットで使える機種は、最高ですね。
その後、いろいろカスタマイズしましたが、たくさんの設定項目があるのがいいですね。まさにカスタムです。
お勧め設定は、YouTubeにたくさん上がっているので、それを参考にしました。
それ以外で特筆したいのは、スピーカーの音質対策とカメラ対策です。
デフォルトの音は、かなりシャカシャカしますが、イコライザーアプリを入れることで、改善しました。
ヘッド側の音は、三穴のスピーカーよりも受話スピーカーからの方が大きいですが、ちゃんとステレオになっています。
本体スピーカーで聞くときは、左右のバランス調整を、設定→追加設定→ユーザー補助→聴覚→オーディオバランスで、左を少し大きくしました。(イヤホン時は中央に戻す)
また、イヤホンを挿した状態で、設定→サウンドエフェクト→イコライザーで、本体内のイコライザーも使えます。
イヤホンを抜いて、ユーチューブなどを本体スピーカーで聞くときは、それが効きません。
なので、私が使っているアプリは「イコライザー&ベースブースター」。使いやすいです。高音を下げて、中音を上げ、ベースはフラットにしておき、ベース音ブーストを上げる、バーチャライザーで音の広がりを調整するなど
、自分好みで楽しめます。起動すると通知領域に常駐するので、そこから調整やオンオフが簡単に出来ます。
音源によっては、使わない方が良いこともあります。下のHF Player.を使うときは切っています。
(起動直後は、ボリュームブーストがオンになっていて音がかなりでかいので注意)
活用している音楽プレーヤーアプリは、HF Player.。オンキョー製なので高品質、歌詞まで自動表示出来ます。
寝落ち用のアプリは、スリープタイマー (Sleep Timer)などを使っています。
また、YouTubeアプリは使わずに、広告を一切表示せずにユーチューブを快適に見ることが出来る「Braveブラウザ」を使っていますが、お勧めです。
次にカメラ。本体内のカメラアプリは、48M画素も選択できるし、設定変更も多様です。しかし、動画の手振れ補正がないのが残念。。そこで、インストールしたのは、Gcam。
ご存じGooglepixelに入っているカメラアプリをグーグル製品以外のアンドロイド端末で使えるように改変されたものです。
9Tでもちゃんと日本語で動きます。プリインストールカメラと状況によって使い分けしています。
ダウンロード先は、https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl43/
上から2番目だけ試しましたが、勇気ある方は、他も試してみて下さい。
インストールの際は、許可を求めて来るので、はいを選択してから実行して下さい。(自己責任)
実際に撮り比べてみると、いかにGoogleカメラアプリがすごいかわかります。強力ではありませんが<動画の手振れ補正>も効きます♪フルHD60フレーム/秒もあります。
夜景カメラもGoogleの方が良いです。
プリインストールのカメラアプリしか使わないで、「9Tのカメラ性能はダメだ」とかというのは早計でもったいないです。
チャレンジ精神のある方は、トライしてみるのもありかと思います。
何気にいいのが、プリインストールの「クリーナーアプリ」。簡単に、スマホのキャッシュを削除出来るのがいいですね。
忘れていました。プリインストールのFMアプリですが、なんと日本の周波数帯域が聞けません(笑) そこで、「らじるらじる」と「ラジコ」を代用で入れました。
現在、プリインストールのアプリについては、サポートへ今後アップデートで改善する気があるのかないのかのメールを出してあります。何日で返事が来るのかも興味がありますからね。(ひと月経ちますが、まったく返信がありません)
最後に、バッテリーです。そのままでも長時間持ちますが、特に指定したアプリしか動かさない「ウルトラバッテリーセーバー」は、本当に異次元のバッテリー持ちを体感出来ます。使い方を工夫して役立てたいですね。例えば、就寝時に使うとか(一晩で、2%しか減りません)。解除するのも、画面右上のマークをワンタッチで簡単。
SIMは、アイアイジェーミオと楽天の2枚刺し+SDカードで使っていますが、室内でも十分な速度が出ています。2回線が別々に使えるのは安心・便利ですね。
サブスマホとして使っていますが、カスタマイズすることによって、ワンランク上のスマホに変身します。お勧めです。
追加 楽天モバイルのSIMは、APNの設定をする必要もなく、ただ挿すだけで自動的に認識されます。ただ、私の場合は、APNは自動的に入ったものの、回線が通じませんでした。再起動してもダメでしたが、「機内モードのオン・オフ」で無事に通じました。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
