月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素|広角:約500万画素|マクロ:約190万画素|深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 16:30 [1581375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】至って普通
【携帯性】デカいけど、持ちやすい
【レスポンス】いいです
【画面表示】綺麗です
【バッテリー】1日充分持ちます
【カメラ】ここだけは要改善
【総評】特に不満なし。長く使いたい機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 01:45 [1530387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シャープだし、ラウンドガラスでもありませんが、中程度のものとしては良いと思います。
【携帯性】
画面が大きいものとして選んだので、画面が大きいだけあって不利なところもあります。
【レスポンス】
顔認証を使っておりますが、若干反応にタイムラグがあります。
他は気になりません。
【画面表示】
画面は大きくて良いのですが、光の当たり加減では画面が薄暗くなります。
若しかしたら私のだけかもしれませんが、こういう時は画面の明るさ設定を変えないといけなくなることがありました。
概ね画面は綺麗です。
【バッテリー】
株アプリなど付けっ放しでも一日は楽に持ちそうです。
【カメラ】
あまり期待してなかったのでほとんど使っておりませんが、ボイスレコーダー代わりに動画録画を使ったことがありますが、音はちゃんとしっかりと録音出来ました。
多分カメラも良いだろうと思います。
【総評】
Xperia XZs が電池が膨張し画面が浮いて修理に5万以上かかると言われ買い替えました。
android11だし、最新のOSだし、もう一台持っているHuawei P30proのandroid9で古さを感じますが、どちらかと言うとsense4は廉価版なので、高いものを望むものでは無いのでしょう。
基本性能はしっかりしていると思うので、満足はしております。
中国や台湾メーカー品も魅力的ですが、シャープを選びました。何となく安心感があります。
以上、費用対効果など満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月6日 08:05 [1503507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
AQUOS Sense 3(SH-M12)からの買い替えです。キャリアはdocomoですが、アンインストールできないdocomoアプリが邪魔なのでSIMフリーにしています。
【デザイン】
製品の大きさは想像より小さく感じました。重さは10gくらいアップしたはずですがなぜか軽く感じます。厚さも全体で見るとsense3の方が若干厚いくらいで、sense4plusはカメラ部分の出っ張りが大きいですが全体に薄いです。また縁の部分が全周窪んでいて、持った時手が滑りにくいのが良いです。
表面の仕上げがつるつるピカピカで美しいですが、意外に滑りにくいです。sense3の梨地は指紋が付かないのが良い反面、サラサラして滑りやすかったです。
【携帯性】
カーゴパンツの腿にある大きめポケットに入れる際、sense3のときはポケットの中で横倒しになりつっぱって邪魔でしたが、sense4pluseは大きいので縦のまま収まってくれて、むしろ携帯が楽です。
過去使用したXperia compactは、よく手から滑って落としました。sense3もやはり落としました。ところがsense4pluseになってから、落とさなくなりました。幅が広くて掴みやすいのだと思います。また、sense3では掴んだ指がディスプレイの縁にかかって誤動作しイラつきましたが、sense4pluseではそんな状況になりません。
【レスポンス】
指紋センサーがダメダメだったsense3に比べて、sense4pluseは飛躍的に改善されました。センサー位置が背面というのも結構使いやすいです。顔認証も素早くできるようになりました。
今までは普通にタップして微妙に待つ必要がありましたが、すぐ反応しサクサク使えるようになりました。
【画面表示】
画面が広いのでアイコンがたくさん並びます。カレンダーも見やすいです。フリック入力も、ボタンが大きくなって操作ミスが減りました。PDFで送られてくる資料などもかなり見やすくなりました。5.5インチと6.7インチでは大した違いはないかと思いましたが、結構違いました。
【バッテリー】
画面が大きくなってもバッテリー容量はsense3と変わらず。これは購入にあたり不安の種でした。
私の場合、ネット環境のない事務所で朝から晩までノートPCにテザリング接続したまま、メールや電話を使い、PCでカタログデータをダウンロードしたりしていますが、電池切れになったことはありません。2日連続だとかなり減りますが、それでも使えます。PCでYoutubeとか見てたらわかりませんが。
【カメラ】
写真は基本普通のカメラで撮るのでどうでも良いのですが、とりあえず普通に撮れると思います。
【総評】
今のところ、すべてにおいてsense3から大幅グレードアップしているので、何の不満もありません。
私はスマホでゲームや動画鑑賞をしないので、画質、音質などの性能についてはわかりません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 09:43 [1449883-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】カラーは、3色のラインナップの中からオーソドックスなブラックを選択。写真ではシンプルな黒に見えるが、現物を見ると上部がブラックで下部がグレーメタリックというグラデーションがかった艶アリのツートン仕様となっており、当初の予想よりも高級感がある。ただ、裏面は複数のカメラレンズ群と指紋認証センサー部がよく目立つ。
【携帯性】国内スマホ最大級の6.7インチ画面搭載モデルなので、本体サイズがデカくそれなりの重量があるのは仕方がない。
【レスポンス】wi-fi接続もスムーズで、通話・ネット検索およびユーチューブなどの動画やゲームなどの使用においてもほぼサクサク動作なので、現時点で特に不満はない。
【画面表示】フルHD画質で解像度・発色も良く、動画処理もスムーズ。ただ、高速スワイプ時は残像感あり。
【バッテリー】使い始めたばかりでバッテリー自体がフレッシュで元気というのもあるが、今のところ一回の充電で2,3日程度は余裕で持っている状況で、この点は予想外のうれしい誤算だった。(個人的には、主に平日の通勤中にスマホの画面を開いているレベルなので、いわゆる超ヘビーユーザーではない。)
【カメラ】デジカメ並みのズーム性能や解像度を求めない通常使用の範囲内の使用であれば、静止画・ビデオ動画ともに必要充分なレベルだが、なめらかな撮影操作を行うまでには少々慣れが必要。(スマホのカメラ機能も昔と比べればずいぶん進化してきたが、やはり望遠ズームやレンズなどトータル性能でコンパクトデジタルカメラやミラーレスには絶対に勝てないのでスマホに必要以上の高い性能を求めるのは酷である。)また、明るい場所であれば指紋認証よりも顔認証の方が即座に反応してくれるので便利。
【総評】今回は他社の5.5インチ画面の機種からの買い替えだったが、やはり画面の大きさという点も選択時の重要な要素であることを再認識・実感した。スマホ本体の大きさや重量感がそれほど気にならないのであれば、大画面搭載でリーズナブルな価格に抑えられているコスパ抜群の本モデルをオススメしたい。
※追記(購入・使用開始から約半年が経過)
現在も通話・ネット・バッテリーの調子など、自分の使い方の範囲内では特に問題はなくすこぶる快調。なお、「LINE」については個人情報がK国のサーバーを通じてC国に流れているという事実が公にされてから当該アプリは一切インストールしていないので、現在所有するスマホはリスク排除により安心・安全な状態がキープされている。(TikTokについてもアメリカ政府が既にC国への個人情報の漏洩を発表している。)なので、結論としては本モデルを壊れるまで(最低でも約3年程度は)使用することになるだろう。
参考になった42人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 19:01 [1485222-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
標準カメラ 縦 |
標準カメラ 横 |
標準カメラ 縦 |
背景ボカシ その1 |
背景ボカシ その2 |
背景ボカシ その3 |
ほぼ1っか月使用した感想になります。
シャープ R6やエクスペリア 1Vを購入しようと思ってましたが
やはり金額面に断念、そこで実質@2万円程度で購入できる新型6.7インチスマフォを購入。
android 6からの乗り換えなので、sense4 plusの機能以外の最新android 11を
含めてのレビューです。
お気に入り(長所)
・6.7インチは見やすい
今までのスマフォに比べて、格段に見やすいです。
6.7インチは電車内でも、スクロールの回数が激減し快適です。
結構、不器用なのでいちいちスクロールがうっとうしかったので。^^
・カクカクしない
90Hzなので、表示が舐めらかでストレスを感じさせない
良い感じでヌルヌルしています。
・デュアルSIMでお得
・SIM1は楽天Rakuten UN-LIMIT VIに使用
・SIM2は楽天データSIM通信に使用
これはどういう事
Sim1は通話SIMとして使用し、楽天リンクで月額@0となります。
Sim2はデータSIM※として、月固定@1000となります。
計 月額@1000に固定出来ます。
ただし、SDカードはSIMの排他利用の為、空きが無く使えず、折角の1TのSDが
使えません。(TT)
※残念ながら今は新規申し込みは出来ないようです。
・バッテリー
ゲームはしませんので、4,5日は待ちます。
毎日お決まりの充電から解放されました。^^
・ジェスチャーナビゲーションが楽
最初は、スリーボタンナビゲーションしか出来なかったですが
何故か、iphone12を触る機会があり、そこでジェスチャーナビゲーションを
覚え、「前へ戻る」と「アプリを掃く」が気に入りました。
絶対、ジェスチャーナビゲーションの方が楽で、右手だけで操作できますよ〜
・CAST が凄い
テレビはアクオスのグーグル TVなので、TVの入力切替無しで、このスマフォの
ボタンを1回、押すだけで写真と動画が連携され上映されます。親戚と大勢で
視聴するとき、スマフォの達人になりました。(笑)^^
不満
・皆さんが言う通りカメラのピントが甘いときがあります。
ピントを除けば、標準カメラの背景ボカシは、あの高額なiphon12とあままり
変わらない絵がでます。
子供が持っているiphon12と撮り比べしましたが、1〜3mのポートレート(人物)を
撮る分にはそんなに変わらない。ただ、iphon12はバシバシとピントが合いますが
sense4 plusは、人物がピースすると、ピースにピントが合います。(笑)
なので標準カメラ(ポートレート)では必ず画面を突っついてフォーカスポイント
を決め、ポイントが青枠に変わったらシャッター押しましょう。^^
その他、風景、マクロは、フォーカスは中央しか無いようです。
問題は広角カメラですね。今回も気に入った作例がありませんした。個人の
好みかもしれませんが、標準カメラよりシャープネスが強く、色もリアル感が
ありません。簡単に言うと標準と広角で色とシャープネスがガラッと変わります。
まあ、標準カメラが綺麗なので、良いんですけどね。^^
総評
日本製しか購入する気が無い中、実質@2万(楽天)で買える日本製
6.7インチsense4 plusは、ミドルレンジの中では、頭一つ抜きん
でていると思います。カメラは、標準カメラや背景ボカシが中心で
高性能スマフォまでは必要なくミドルレンジの中で選びたいという方に
おすすめです。
参考になった29人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 14:01 [1482413-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Zenfone3 LazerのUSBコネクタが故障したため急遽購入しました。
メモリーが少ないと、結果的に動作が遅くなり取替を早めないといけない恐れがあるため、価格は高かったのですがメモリーとバッテリー容量の多いこの機種を奮発して購入しました。(2倍長持ちすれば価格が2倍でもいいかと。やはり、データが紛失したり更新の手間の面倒さを考えると価値ありかと)
【デザイン】
どこの会社もほぼ同じなので形状的にはどうということはありません
色は、プラックパールなのできれいな感じですが、手帳型ケースに入れているためまったく見えません。
【携帯性】
画面が大きいため、ポケットからはみ出してしまいますが仕方ありません。
【レスポンス】
まったく不満はありません。
【画面表示】
結構きれいです。
不満はありません。
【バッテリー】
一日中使っているのですが、動画をあまり見ないせいか空になることはありません。
【カメラ】
標準カメラと広角カメラ、マクロカメラがついているところが良い。
特に広角カメラは、結構使います。
ただし、標準カメラと広角カメラの色合いが異なるのと、広角カメラは周辺がボケます。小さなカメラなので仕方のないところです。
カメラが背面の中央についているところがいいですね。
自撮りカメラは端についているのが残念ですけど。
【総評】
全体を通しては、なかなかいいスマホです。
音楽再生用のボリュームと着信音のボリュームが分けられたり、夜間時間の設定も確実に動作します。Zenfoneではうまくいかず電話に出られないことも多々あり不便でした。
ちなみに、中国メーカーのスマホは、買わないようにしています。
情報だだ洩れの可能性あり、位置情報もすべて把握されています。
中国との国境付近に行く方は気を付けたほうがいいですよ。
中国版GPSは双方向らしいです。海警の船がすぐやってきます。
自衛隊関連やそこへ出入りする方も中国メーカーのものは買わない方がいいでです。
参考になった34人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2021年7月23日 11:15 [1474900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
年に数回、スマホを交換してるが使いかってはピカ一。
筐体のバランスが良く、軽くて長時間持っていても疲れない。不思議なスマホだ。
写真も多くの方が言われているような劣悪とは思えない。
馴れてしまえば何ら気にならない。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月7日 23:37 [1470667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
キレイな紫色。 |
細めのベゼルで、筐体いっぱいに画面が広がっています。 |
【デザイン】パープルいいですね。今までのAQUOSになかった深みのかかったパープルです。
【携帯性】厚みもかなり健闘しているのでカバーつけてもゴツくなりません。
【レスポンス】720Gを搭載しているようですが、素晴らしいですね700番台。これで2万以下は正直鬼CPです。8GBのメモリも申し分ありません。
【画面表示】senseシリーズ初のハイフレームレートディスプレイです。サイズ感もズルトラと比較してもそこまで違和感ないと思います。個人的にはやっぱAQUOSのディスプレイはヌルヌル倍速表示だよな?って思っています()
【バッテリー】賛否両論ございますが、4120mAhあるのですから必要十分だと思いますよ。ocnにて購入いたしましたが、スリープ解除ゴニョゴニョ問題には触れないでおきます…()
【カメラ】カメラに文句があるなら買うなよと言われそうですが、こんなにデカイカメラユニットなのにこれかいって感じました。正直AFの食いつきも遅いし、とてもノイジーだし、ソフト面の調整がかなり詰めが甘いです。私みたいにサブで使うならまだしも、メインとして買った方はかなり辛いのでは…
あと画面の輝度下げてるのにカメラアプリになるとライブビュー最大輝度になるのなんとかなりませんかねぇ…暗所だとめちゃくちゃ目痛いんですけど(^_^;)
【総評】ズルトラで使えるアプリが少なくなりz4tabを使い始めてから早くも5年。途中zenFone 3 ultraも試してみましたが変態背面ボリュームキーやイヤホンジャックの質の悪さにどうしても慣れず結局使わなくなり、どこか寂しい気も感じていました。しかし、こうして再び大画面スマホと出会え、とても充実感を得ています。カメラについてかなり批判的になってしまいましたが、そもそもズルトラのカメラもそんなに褒められたものではなかったような気がするので、写真に関してはメインのXperia1Uくんに頑張ってもらうことにします。
強いて言うなら、カメラアプリの改善に淡い期待を抱きつつ、長く愛用していこうと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 17:09 [1447212-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
OCNアマゾンで17490+諸費用で購入
字が小さいと見にくいので大画面が欲しかった
自宅用と使用しているので携帯性は気にならないが重い
PCを起動するのが面倒な時に便利
自宅用なのでたまにしか充電しない
最近、近所で5Gに電波がSH-M17で確認
大画面の5Gが安く買えたらな
楽天の4G電波が弱い
ロケットモバイルのSIMを追加して利用
OCNは1.5GB使うと超低速で使い物にならない
2021/06/22に補足
楽天モバイルのアンテナの側に行っても
auから楽天に自動切り替えができない
楽天-63db、au-95db
21日から24日の午前中までは自動切換えできないのが
24日の夕方から楽天に切り替わるようになった
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 17:02 [1464531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
以前は、画面サイズ5インチのシャープ AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーを使っていた妻が、最近小さな文字が見辛くなってきたので、画面サイズ6.7インチのこちらに買い換えました。見やすくて問題ないようです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月22日 19:18 [1445840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
画面が大きいのが決め手で購入しました。
カメラは子供が大きくなりほぼ使わないので良いですが、小さい子供がいて常に写真を撮るならオススメできません。
カメラのレンズがドーンと真ん中にある
デザインは好きではないです。
電池もちもよいので満足です。
スマホに10万近くも出したくないけど、
ある程度のスペックは欲しいので
満足です。これでカメラがキレイなら完璧なんですが…
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 21:33 [1440966-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
子供のスマホデビュー機レビューです。
子供に与えるには価格が高いかな?とも思いましたが、私のスマホのバッテリーが弱いので、災害時などで少しでも安心できるようにとバッテリー容量が多いこの機種に決めました。
UQモバイルSIMで、家族割・学割を使いたかったので、対応バンド数も決め手になりました。
【デザイン】
スマホケースを使いますが、子供がパープルを気に入ったので大変気に入っています。
指紋が目立ちやすいのが難点です。
【携帯性】
やや重めですが、ポケットに入れるわけでは無いので問題ないです。
【レスポンス】
ぬるさくです。
【画面表示】
画面が大きいので操作もしやすいです。
【バッテリー】
早速アプリを入れまくり、かなりハードな使い方をしているので、1日1回は充電しています。
主にLINE、YouTube、ゲームアプリで使っています。
【カメラ】
まだ数枚しか撮影していませんが、シャッターがやや遅いものの、そこまで気になる程悪い印象はありません。
カメラの質に拘らない方なら十分だと思います。
【総評】
SIMカードを入れてもデータ通信に繋がらず、結果初期不良で基盤交換が必要になりましたが、修理後は問題なく使えています。
私のスマホとGoogleファミリーリンクで繋げていますが、子供の居場所、アプリの利用時間、アプリブロック、アプリダウンロード連絡など、親が懸念するであろう設定はひと通り出来るので、非常に安心して使えています。
また、初期設定やSIM設定も簡単で、格安SIMを使ってもスムーズに導入できたため、スマホ機器に自信のない方でも難なくスタートしやすいと思います。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 10:48 [1430511-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ホワイトと悩みましたがパープルで正解 |
いいカメラで撮った壁紙写真が良さが際立つ。 |
どうしても言いたかったことを書き逃したので
まだ評価がつく前に再レビュー
サブ機です。
先代はredmi note 9sでした。
これで何にも困らなかったしずっと使い続けたかったのですが、
どうしてもそれなりの防水がついた機種が
必要になりました。
かなり短いスパンでの機種変になりましたが
Xiaomiと涙ながらにお別れして
後継を探して行き着いたのがこの機種です。
【デザイン】
ケースなんてつけたくないです。裸で持ち歩きたい。このデザインこそ日本生まれメーカーの名残りであり誇り。
【携帯性】
前がredmi note 9sだったので重さも大きさも慣れてます。ほぼ同じです。軽く小さい機種から来た人は面食らうでしょうね。
【レスポンス】
最初、???ってなってましたが
文字入力Simeji入れたら何も変わらなくなりました。
ゲーミングモード、何気にちゃんと機能してるな、と思いました。
ただしこれが通用するのは中負荷程度のゲームまで。
ヘビーなゲームはさすがにかくつきが出るかと。
まあ、そんなのしないので満足です。
【画面表示】
無印sense4より劣ると聞いていましたが
私にとってはこれ以上があるの?ってくらい
十分すぎるほど綺麗です。
メインで撮ったいい画質の写真を
表示させると良さが際立ちます。
【バッテリー】
ほぼ先代のredmi note 9sと同等。
これがやれるSHARPは捨てたもんじゃない。
【カメラ】
なんか…
良くも悪くも懐かしさを感じました。
ガラケーに写メールが入った頃を彷彿とさせる画質というか…
噂通り暗いところは弱いようです。
でも、覚悟して買ったしこんなもんです。
サブなので、メインのiPhoneにいい写真はお任せします。
昼間の撮影なら何の問題もないです。
正直先代もpixel4aやiPhoneと比べると
ワンランク落ちる印象でした、カメラは。
この子は1.5ランク違うくらいかな?
【オーディオ】
これが再レビューしたかったことです。
ステレオスピーカー搭載ですが、
とてもピュアに本体で音楽が聴けます。
特にクラシックや生楽器系の音楽は
音色を損なうことなく聴けてとても優秀。
ポップスもパンチは少し落ちますがやはり
ピュアな音色で十分聴ける。
打ち込みメインの曲だとややかしゃかしゃするかも?ですが、
この一点だけでも、変えてよかった点です。
【総評】
また写真は二度手間に戻ってしまいましたが、
デザインと取り回しの良さ、
あと、UIの優秀さ!
いい意味で日本人に優しいガイドシステム。
最先端にいきすぎたスマートフォン界隈の中で
一歩引いたところから見て、「総合的にいいじゃん」
そう感じるスマートフォンです。
大事に使いたいと思います!
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 22:10 [1421725-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
左がsense4 plus。色調の参考にしようと思ったけど撮影難しい… |
AQUOS sense3 plusがすごくよかったのでAQUOS sense4 plusも購入しました。一回り大きくなっていました。重量も約175g⇒約197g。現物見てなかったためこれは想定外。ポケットの奥行きが深くないと落下が怖いです。片手操作の人はかなり大きく感じると思います。
シャープ独自のしゃべる機能の「エモパ」は日本人向けでいい出来だと思います。
【デザイン】
紫色を選択しました。背面の仕上げが美しいです。上下で僅かなグラデーションがかけられていました(上が明るく下が暗い)。側面もうっすらブルーで調和しています。
ただ紫は「指紋」が目立ちまくり、カメラの飾り部分の凹凸周辺には埃が集ってます。ホワイトなら目立たないと思いますが。
plusの背面はアクリル樹脂で触感がつるつるなのが好きです。ボタンやカメラ飾りはアルミニウムです。塗装じゃない。
《材質一覧》
ディスプレイ面 : 強化ガラス/AFコート
側面 : PC樹脂(ガラス入り) / 塗装、ハードコート
背面 : アクリル樹脂+PC樹脂 / ハードコート
電源キー : アルミニウム/アルマイト処理
音量UP/DOWNキー : アルミニウム/アルマイト処理
指紋センサー : エポキシ樹脂/ハードコート
指紋センサー飾り : アルミニウム/アルマイト処理
カメラパネル : 強化ガラス/AFコート、ARコート
カメラ飾り : アルミニウム/アルマイト処理
モバイルライト : アクリル樹脂
ACアダプター本体(筐体部) : PC樹脂+MBS(ポリカーボネイト系アロイ)
【画質】
液晶はIGZOではなくなった?ようです。そのためか原色が際立つ印象です。「リッチカラーテクノロジー」のAVポジションがおススメや標準設定時でもデジタル臭くはないのでまぁ良いですが。(SHARP独自の機能の「リッチカラーテクノロジー」の設定を「おススメ」にすると色がディープになります。ただ写真の日陰は青みがかかるので、写真の自然さを求めるなら「ナチュラル」が良いかと思います。ナチュラルにすると青みがかった人物が肌色になります)。
【カメラ】
sense3 plusでもそうでしたがシャッターボタンを押してから撮影されるまでのタイムラグがあり、その点がXperiaやiPhoneより操作性でかなり劣る点です。sense4からレンズが4つついてるけど、フォーカスを合わせるのにさらに時間がかかる具合。動画撮影中もフォーカスが迷っていたり。SNOWアプリやLINEカメラだとすぐシャッターが落ちるけどピンボケは増えます。あとsense3 plusより画質が悪くなってます。IGZOでなくなったせいかと思ったけど基本性能が落ちてると思います。屋外撮影はまだいいけど屋内撮影がデジタル臭いです。これもAVポジションのせいかと思ったけどナチュラルにしてもデジタル臭い。カメラ使う人は避けたほうがいいスマホ。ファームウェアで改善されたとしても限界があると思う。
SONYのXperia 10II (2020年)は価格コムのレビューを見るとカメラが全体的に評判悪いです。画質を求めてそちらを選択しても、そこまででもない・・・そう思って妥協してます。カメラのSONYだから評価が厳しくなってるのかもしれないけど。
【音質】
ステレオスピーカー搭載。一言でいうとあっさりとした音。淡白な音づくりの傾向。たぶん音楽再生よりは日常的な効果音や電子音向けの音づくりになっています。
一番本体のスピーカーの音質が良かったのはHTC J One HTL22 (2013年) です。指でスピーカー孔を塞ぎきれないサイズのフロント2chスピーカーで、ボディはアルミ製で共振が少なく、音づくりもしっかりしていました。sense4 plusはsense3 plusに搭載されていた[Dolby Atmos]が省かれているため、少しつまらなさはありますが、基本的な音は聴きやすくて良いです。本体の触感のような円みを帯びた音色をもっています。
解像度・レンジ
HTC J One HTL22 ☆☆☆☆☆
KYOCERA Torque G02 ☆☆
SHARP sense3 plus ☆☆☆☆
SHARP sense4 plus ☆☆☆☆
自然さ
HTC J One HTL22 ☆☆☆☆☆
KYOCERA Torque G02 ☆☆☆
SHARP sense3 plus ☆☆☆☆☆
SHARP sense4 plus ☆☆☆☆☆
空間の広さ
HTC J One HTL22 ☆☆☆☆☆
KYOCERA Torque G02 ☆☆☆
SHARP sense3 plus ☆☆☆☆☆
SHARP sense4 plus ☆☆☆☆
【総評】
CPU速く、画面大きく、ステレオスピーカー搭載で、カメラがダメ… 内向型の自分にはちょうどいいです。
台湾の鴻海精密工業の傘下になったSHARPだけど、sense4 plusもまだ日本的な美意識を感じられるスマホでした。なおかつ、今回はデザインが地味じゃなくなりました。HUAWEYやSAMSUNGみたいにハッとする光沢にグラデーション、でもそう派手じゃないところがいい。
参考になった29人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 07:47 [1412974-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通です。外側のケース素材、グラデーション配色は安っぽいですが、ケースに入れちゃうので気にならず。
【携帯性】画面が大きい割には厚さもそれほどなく、重くもないです。携帯性は画面の大きさと相反するので期待せず。
【レスポンス】良いです。ただ1点使いづらさがあります。
消灯時、画面タッチで点灯しない。(設定で持ち上げると点灯モードも、点灯しないことが半分。また指紋認証タッチでの点灯設定も、フルカバーで表側カバーを背面に折りたたんでるとタッチできず。)
【画面表示】良いです。ただこちらも使いづらさが1点。
webページ閲覧時、戻る矢印が無い場合、画面縁から内側に画面フリックする仕様となってます。最初は戻す方法がわからず面喰いました。あとは慣れですかね?
→ジェスチャーモーションという機能でした。設定で従来の仕様も選択できましたが、慣れるとこちらの方が使いやすいです。失礼しました。
【バッテリー】良いです。4よりは容量が小さいようですが・・。
【カメラ】普通?色や使い勝手の評価が悪いようですが、当方記録用なので。
【総評】中華スマホの設定画面などのチープさが嫌で、アンドロイドからiphoneXRに戻してました。新しいiphoneも高いので、画面が大きくシャープ製ということでこちらを購入。今のところカメラを除いて概ね満足しています。
→pixel4a5Gも気になり使ってみました。画面タッチで起動でき画面もきれいでしたが、顔認証が無く、明るさが暗めなのと、バッテリー持ちが当方の使い方だと合わず。
5Gアンテナ普及するまで暫くお世話になります。
参考になった31人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
