端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年5月21日 19:10 [1716790-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】特に不満なし。
【携帯性】スマホとして見ればデカいし重い
【レスポンス】メモリ8ギガの恩恵か、2023年時点でも用途を絞れば不満なし
【画面表示】Yahooカーナビのナイトモードで道が見にくいとは思ったが、動画視聴やブラウジングでは何も変に思わない
【バッテリー】普通かな。比較対象がzenfone8なのでいいとすら感じる
【カメラ】駄目駄目です。
特にオートフォーカスが駄目なので、レシ活アプリで苦労しました
【総評】用途を絞ってるので不満なく使えてるが、これ一台でなんでもとはいかないかな。
今はカーナビ,端末内留守録があるので通話,動画視聴,購入時zenfone5がいたのでタッチ決済用にしています。
AQUOS sense7 plusがあんな仕様でなければ乗り換えられたが、暫くは使い続けます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 20:13 [1638068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ヤフオクで別の機種(motorola g52)をポチるつもりが、間違えてこちらの即決ボタンを押してしまい、使うことに。。
【デザイン】
ケースに入れているのであまり気にしていません。
パープルですが、ケースに入れると黒に近い印象です。
【携帯性】
Huawei P30Liteからの買い替えです。少しだけ大きくなりましたが、ほぼ気になっていません。
【レスポンス】
買ったばっかりだからか、メモリが倍(4G→8G)になったからかわからないが、ストレスなくサクサク動きます。
P30Liteでは、Garminなどの繋がり(Bluetooth)が遅かったのですが、こちらは常時繋がっています。
カメラ起動も早いし、ガジェットに入れているyahoo天気予報も前機種は更新されていないことが多かったですが、これはちゃんと更新されています。
【画面表示】
大きくて見やすいです。テレビや映画なども見やすくなりました。
今のところ、何も問題はありません。
【バッテリー】
買ったばかりなのでということもあるでしょうが、日常使用(朝夕の通勤合計3hのradiko、休憩時間のネットなど)では十分持ちます。
【カメラ】
こちらは、酷評があったので覚悟していたのですが、、
室内、室外とも結構使う方ですが、このレベルなら私としては全然問題ありません。
(自治会の神輿巡行、室内の食事、運動会などで携行撮影しました)
AFも、特に遅く感じることはありませんし、QRコードも問題なく読み込みます。
バージョンアップしたのでしょうか??
【総評】
発売が2年も前でしたし、間違えてクリックして購入してしまったときはとても後悔しましたが、
とりあえず使ってみて良かったです。
いままで中国製のandroidを3機使用してきましたが、本機種は個人的に細部が私にはあっているように思えます。
正規のandroidというところや、なんとなく安心して使えるところも良いですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月8日 17:30 [1619655-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
1年半ほど使用していますが、問題なく動作しています。RAM8gであり、過去に使っていた端末ではAmazonKindleの本を一括ダウンロードするとよく白紙のページが入ってしまったのに対しこちらは異常なくダウンロードします。
【デザイン】
紫色が綺麗
【携帯性】
サイズが大きい。ゲーミング使用としてみれば便利で、普段使いとしては邪魔になるときも。
ポケットのマジックテープが弱ってしまい、ちょっとした運動で飛び出てくるようになってしまいました。買い換えを検討した理由です。
【レスポンス】
サクサク動く。基本的にストレスはない。
【画面表示】
画面の大きさは何をするにも使用しやすい。ゲームや動画視聴しない人であればここまで大きい意味はない。
【バッテリー】
あまり頻繁に使用しないときは1日と半程度持つ。1年半くらいの使用期間ですが、変わらず使用できている。
【カメラ】
最悪です。画質が悪い訳ことに対してではなく、AFが上手く動作していないのかピントが合わず撮影ができないことが多い。静止したものであればまだしも、動いているものを撮影することが多い人はおすすめしません。
他のカメラアプリを落とせば多少改善されます。
【総評】
動作は過去最優秀。過去に使用したiPhone6よりも好みの動きをします。仕事と相性が悪いので買い換えますが、気になっている方は値段も良心的なので買ってみてもよいと思います。
想像よりも大きいのでサイズを気にする、スマホにカメラ必須としている人は止めた方がいいと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 16:30 [1581375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】至って普通
【携帯性】デカいけど、持ちやすい
【レスポンス】いいです
【画面表示】綺麗です
【バッテリー】1日充分持ちます
【カメラ】ここだけは要改善
【総評】特に不満なし。長く使いたい機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月16日 12:20 [1561675-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
特になし
【携帯性】
でかい。
【レスポンス】
よくない
【画面表示】
特になし
【バッテリー】1年近く使ってるので持ちは悪くなってます。
【カメラ】
ピントが合わない。ぼやけてる。
【総評】
電源入れてキーロック画面になる前にアプリの通知何件かの画面が出るがそれをスワイプしてキーロック画面になるのだが、いくらスワイプしてもなかなかキーロック画面にならない。使わす気あるんですか?
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 01:45 [1530387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シャープだし、ラウンドガラスでもありませんが、中程度のものとしては良いと思います。
【携帯性】
画面が大きいものとして選んだので、画面が大きいだけあって不利なところもあります。
【レスポンス】
顔認証を使っておりますが、若干反応にタイムラグがあります。
他は気になりません。
【画面表示】
画面は大きくて良いのですが、光の当たり加減では画面が薄暗くなります。
若しかしたら私のだけかもしれませんが、こういう時は画面の明るさ設定を変えないといけなくなることがありました。
概ね画面は綺麗です。
【バッテリー】
株アプリなど付けっ放しでも一日は楽に持ちそうです。
【カメラ】
あまり期待してなかったのでほとんど使っておりませんが、ボイスレコーダー代わりに動画録画を使ったことがありますが、音はちゃんとしっかりと録音出来ました。
多分カメラも良いだろうと思います。
【総評】
Xperia XZs が電池が膨張し画面が浮いて修理に5万以上かかると言われ買い替えました。
android11だし、最新のOSだし、もう一台持っているHuawei P30proのandroid9で古さを感じますが、どちらかと言うとsense4は廉価版なので、高いものを望むものでは無いのでしょう。
基本性能はしっかりしていると思うので、満足はしております。
中国や台湾メーカー品も魅力的ですが、シャープを選びました。何となく安心感があります。
以上、費用対効果など満足です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月21日 21:53 [1508072-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【2021年11月21日追記】
やや感情的なレビューでしたので、一部追記します。
追記した部分は墨付き括弧で囲みました。
以下本文。
iPhoneは5sまで使用、以降はコスパ優先でAndroid派です。
比較対象は直前まで使用していたファーウェイのnova3です。
【nova3には満足していましたが、カメラが単眼だったのが少々不満に。
スペック自体には不満がなかったので、ミドルハイクラスで探しました。
OPPO Reno3AをOCNモバイルのセールで安く購入したものの、スナドラ6シリーズが思いの外モッサリだったので悶々としていたところ、本機種が発売になり飛び付いてしまいました。】
購入価格は3.5万でした。
【デザイン】
これは人それぞれなのですが。。。
今となっては並ですが、ノッチ小さめでnova3より良い。
【携帯性】
やはり大きく、成人男性でも片手操作は厳しい。
【ただこれはスペック表で覚悟していたので我慢。】
【レスポンス】
良いです。
軽めのゲーム(妖怪ウォッチぷにぷに)程度しかしませんが不満はありません。
nova3よりは良いです。
但し、10%を切ったあとの節電モードに入ると一気にスペックが落ちてゲームになりません。
【総じてスペックから期待するレスポンスはありました。】
【画面表示】
明るくキレイ。満足です。
【バッテリー】
最低。
2年使ったnova3より持ちません。
ブラウザでネットを見る程度でモリモリ減ります。
【さすがに2年使ったnova3より下ということはないですが、どっこいどっこい、という感じです。
sense4plus購入から一年経過しましたが当初よりさらにもたなくなりました。丸一日もちません。先週OPPO reno5aに乗り換えましたが、こちらは同じ使い方で丸2日持ちます。】
電池が劣化するような使い方はしてないのに、本当に信じられないレベル。
【カメラ】
かなり酷い。
妻のOppo Reno3Aよりかなり劣る。
数年前使っていたファーウェイのP9Liteに近いレベル。
AF遅い上に迷うし、感度が上がるとザラザラで目も当てられない。
明るいところはまだマシですが、白飛びしやすく露出には気を使います。
かといって少し暗くなるともう全然ダメです。
2021年に売ってはいけないレベルです。
【超広角レンズがあるという点だけはnova3より上ですが、肝心の画質がアウトでストレスMax。】
【総評】
カメラとバッテリーもちがすべてを台無しにしたスマホ。
【上記2つさえまともだったら、2年はお付き合いできたスマホでした。】
19,800円だったら妥当だったかな。
1年も使ってませんが、ストレスなので買い替えます。
【Ymobileのキャンペーン利用でOPPO Reno5aに買い替えました。カメラもバッテリーも普通で満足してます。
他の方のレビューを見ているとここまでの酷評は無いので個体差かもしれません。】
参考になった24人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月6日 08:05 [1503507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
AQUOS Sense 3(SH-M12)からの買い替えです。キャリアはdocomoですが、アンインストールできないdocomoアプリが邪魔なのでSIMフリーにしています。
【デザイン】
製品の大きさは想像より小さく感じました。重さは10gくらいアップしたはずですがなぜか軽く感じます。厚さも全体で見るとsense3の方が若干厚いくらいで、sense4plusはカメラ部分の出っ張りが大きいですが全体に薄いです。また縁の部分が全周窪んでいて、持った時手が滑りにくいのが良いです。
表面の仕上げがつるつるピカピカで美しいですが、意外に滑りにくいです。sense3の梨地は指紋が付かないのが良い反面、サラサラして滑りやすかったです。
【携帯性】
カーゴパンツの腿にある大きめポケットに入れる際、sense3のときはポケットの中で横倒しになりつっぱって邪魔でしたが、sense4pluseは大きいので縦のまま収まってくれて、むしろ携帯が楽です。
過去使用したXperia compactは、よく手から滑って落としました。sense3もやはり落としました。ところがsense4pluseになってから、落とさなくなりました。幅が広くて掴みやすいのだと思います。また、sense3では掴んだ指がディスプレイの縁にかかって誤動作しイラつきましたが、sense4pluseではそんな状況になりません。
【レスポンス】
指紋センサーがダメダメだったsense3に比べて、sense4pluseは飛躍的に改善されました。センサー位置が背面というのも結構使いやすいです。顔認証も素早くできるようになりました。
今までは普通にタップして微妙に待つ必要がありましたが、すぐ反応しサクサク使えるようになりました。
【画面表示】
画面が広いのでアイコンがたくさん並びます。カレンダーも見やすいです。フリック入力も、ボタンが大きくなって操作ミスが減りました。PDFで送られてくる資料などもかなり見やすくなりました。5.5インチと6.7インチでは大した違いはないかと思いましたが、結構違いました。
【バッテリー】
画面が大きくなってもバッテリー容量はsense3と変わらず。これは購入にあたり不安の種でした。
私の場合、ネット環境のない事務所で朝から晩までノートPCにテザリング接続したまま、メールや電話を使い、PCでカタログデータをダウンロードしたりしていますが、電池切れになったことはありません。2日連続だとかなり減りますが、それでも使えます。PCでYoutubeとか見てたらわかりませんが。
【カメラ】
写真は基本普通のカメラで撮るのでどうでも良いのですが、とりあえず普通に撮れると思います。
【総評】
今のところ、すべてにおいてsense3から大幅グレードアップしているので、何の不満もありません。
私はスマホでゲームや動画鑑賞をしないので、画質、音質などの性能についてはわかりません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 09:43 [1449883-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】カラーは、3色のラインナップの中からオーソドックスなブラックを選択。写真ではシンプルな黒に見えるが、現物を見ると上部がブラックで下部がグレーメタリックというグラデーションがかった艶アリのツートン仕様となっており、当初の予想よりも高級感がある。ただ、裏面は複数のカメラレンズ群と指紋認証センサー部がよく目立つ。
【携帯性】国内スマホ最大級の6.7インチ画面搭載モデルなので、本体サイズがデカくそれなりの重量があるのは仕方がない。
【レスポンス】wi-fi接続もスムーズで、通話・ネット検索およびユーチューブなどの動画やゲームなどの使用においてもほぼサクサク動作なので、現時点で特に不満はない。
【画面表示】フルHD画質で解像度・発色も良く、動画処理もスムーズ。ただ、高速スワイプ時は残像感あり。
【バッテリー】使い始めたばかりでバッテリー自体がフレッシュで元気というのもあるが、今のところ一回の充電で2,3日程度は余裕で持っている状況で、この点は予想外のうれしい誤算だった。(個人的には、主に平日の通勤中にスマホの画面を開いているレベルなので、いわゆる超ヘビーユーザーではない。)
【カメラ】デジカメ並みのズーム性能や解像度を求めない通常使用の範囲内の使用であれば、静止画・ビデオ動画ともに必要充分なレベルだが、なめらかな撮影操作を行うまでには少々慣れが必要。(スマホのカメラ機能も昔と比べればずいぶん進化してきたが、やはり望遠ズームやレンズなどトータル性能でコンパクトデジタルカメラやミラーレスには絶対に勝てないのでスマホに必要以上の高い性能を求めるのは酷である。)また、明るい場所であれば指紋認証よりも顔認証の方が即座に反応してくれるので便利。
【総評】今回は他社の5.5インチ画面の機種からの買い替えだったが、やはり画面の大きさという点も選択時の重要な要素であることを再認識・実感した。スマホ本体の大きさや重量感がそれほど気にならないのであれば、大画面搭載でリーズナブルな価格に抑えられているコスパ抜群の本モデルをオススメしたい。
※追記(購入・使用開始から約半年が経過)
現在も通話・ネット・バッテリーの調子など、自分の使い方の範囲内では特に問題はなくすこぶる快調。なお、「LINE」については個人情報がK国のサーバーを通じてC国に流れているという事実が公にされてから当該アプリは一切インストールしていないので、現在所有するスマホはリスク排除により安心・安全な状態がキープされている。(TikTokについてもアメリカ政府が既にC国への個人情報の漏洩を発表している。)なので、結論としては本モデルを壊れるまで(最低でも約3年程度は)使用することになるだろう。
参考になった42人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 00:15 [1492471-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
安い割に動きはいいように感じます。 しかし、カメラは10年前のスマホレベルで、15000円くらいの中華シムフリーに惨敗レベル。
それよりも、何かと書き込みを見かけるライン通話の音声が相手に届かなくなる問題。
メーカーとして不具合は把握しているみたいですよ。
Android11にアップデートしたらおかしくなったけども、私自身上げたくなかったけど細かい不具合の対策で仕方なく上げたら致命的な欠陥機に……。
把握しているならアップデート止めるか、ライン通話が出来なくなるという文言を入れるべきだし これはシャープ側の落ち度では無いか? 販売元のIIJに返品相談したら全てユーザー責任 故障はシャープへ言ってくれ 我々は売っているだけだとの有り難い回答をいただきました。
このような不具合が起きるのは一部利用者だけなのかそもそも売れていないのか分かりませんが、シャープの見解ではAndroid11とラインが相性が悪いと。 それならなぜZenFone8は使えるのか。
前機種のAQUOS sense3もAndroid11にしてから、こちら側のマイクに不具合云々というエラーが頻発したのですが………。
9月7日追記
IIJより連絡があり、交換はできないが、製品を送って検品の結果傷がなければ返金するとのこと。
欠陥を認めたという事ですよね。
傷がなければと言いますが通常の使用の範疇で付くような事まで指摘して結局返金されないという落ちが付きそうです。 当てつけにスマホケースに入れてフィルムも貼ってある状態で返送してみます。
9月27日追記
返金してくれるようです。 しかし、11月10日頃の支払いとのことで怠慢とも言えそうな対応です。
ケースとフィルム代、時間を無駄にしました。
返金をすると言うことは欠陥端末として認めたという事と認識しますので今後シャープ製の端末を買うことは無いでしょう。
AQUOS senseの代わりに買ったzenfone8flipは満足いく性能です。
参考になった42人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 19:01 [1485222-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
標準カメラ 縦 |
標準カメラ 横 |
標準カメラ 縦 |
背景ボカシ その1 |
背景ボカシ その2 |
背景ボカシ その3 |
ほぼ1っか月使用した感想になります。
シャープ R6やエクスペリア 1Vを購入しようと思ってましたが
やはり金額面に断念、そこで実質@2万円程度で購入できる新型6.7インチスマフォを購入。
android 6からの乗り換えなので、sense4 plusの機能以外の最新android 11を
含めてのレビューです。
お気に入り(長所)
・6.7インチは見やすい
今までのスマフォに比べて、格段に見やすいです。
6.7インチは電車内でも、スクロールの回数が激減し快適です。
結構、不器用なのでいちいちスクロールがうっとうしかったので。^^
・カクカクしない
90Hzなので、表示が舐めらかでストレスを感じさせない
良い感じでヌルヌルしています。
・デュアルSIMでお得
・SIM1は楽天Rakuten UN-LIMIT VIに使用
・SIM2は楽天データSIM通信に使用
これはどういう事
Sim1は通話SIMとして使用し、楽天リンクで月額@0となります。
Sim2はデータSIM※として、月固定@1000となります。
計 月額@1000に固定出来ます。
ただし、SDカードはSIMの排他利用の為、空きが無く使えず、折角の1TのSDが
使えません。(TT)
※残念ながら今は新規申し込みは出来ないようです。
・バッテリー
ゲームはしませんので、4,5日は待ちます。
毎日お決まりの充電から解放されました。^^
・ジェスチャーナビゲーションが楽
最初は、スリーボタンナビゲーションしか出来なかったですが
何故か、iphone12を触る機会があり、そこでジェスチャーナビゲーションを
覚え、「前へ戻る」と「アプリを掃く」が気に入りました。
絶対、ジェスチャーナビゲーションの方が楽で、右手だけで操作できますよ〜
・CAST が凄い
テレビはアクオスのグーグル TVなので、TVの入力切替無しで、このスマフォの
ボタンを1回、押すだけで写真と動画が連携され上映されます。親戚と大勢で
視聴するとき、スマフォの達人になりました。(笑)^^
不満
・皆さんが言う通りカメラのピントが甘いときがあります。
ピントを除けば、標準カメラの背景ボカシは、あの高額なiphon12とあままり
変わらない絵がでます。
子供が持っているiphon12と撮り比べしましたが、1〜3mのポートレート(人物)を
撮る分にはそんなに変わらない。ただ、iphon12はバシバシとピントが合いますが
sense4 plusは、人物がピースすると、ピースにピントが合います。(笑)
なので標準カメラ(ポートレート)では必ず画面を突っついてフォーカスポイント
を決め、ポイントが青枠に変わったらシャッター押しましょう。^^
その他、風景、マクロは、フォーカスは中央しか無いようです。
問題は広角カメラですね。今回も気に入った作例がありませんした。個人の
好みかもしれませんが、標準カメラよりシャープネスが強く、色もリアル感が
ありません。簡単に言うと標準と広角で色とシャープネスがガラッと変わります。
まあ、標準カメラが綺麗なので、良いんですけどね。^^
総評
日本製しか購入する気が無い中、実質@2万(楽天)で買える日本製
6.7インチsense4 plusは、ミドルレンジの中では、頭一つ抜きん
でていると思います。カメラは、標準カメラや背景ボカシが中心で
高性能スマフォまでは必要なくミドルレンジの中で選びたいという方に
おすすめです。
参考になった30人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 14:01 [1482413-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Zenfone3 LazerのUSBコネクタが故障したため急遽購入しました。
メモリーが少ないと、結果的に動作が遅くなり取替を早めないといけない恐れがあるため、価格は高かったのですがメモリーとバッテリー容量の多いこの機種を奮発して購入しました。(2倍長持ちすれば価格が2倍でもいいかと。やはり、データが紛失したり更新の手間の面倒さを考えると価値ありかと)
【デザイン】
どこの会社もほぼ同じなので形状的にはどうということはありません
色は、プラックパールなのできれいな感じですが、手帳型ケースに入れているためまったく見えません。
【携帯性】
画面が大きいため、ポケットからはみ出してしまいますが仕方ありません。
【レスポンス】
まったく不満はありません。
【画面表示】
結構きれいです。
不満はありません。
【バッテリー】
一日中使っているのですが、動画をあまり見ないせいか空になることはありません。
【カメラ】
標準カメラと広角カメラ、マクロカメラがついているところが良い。
特に広角カメラは、結構使います。
ただし、標準カメラと広角カメラの色合いが異なるのと、広角カメラは周辺がボケます。小さなカメラなので仕方のないところです。
カメラが背面の中央についているところがいいですね。
自撮りカメラは端についているのが残念ですけど。
【総評】
全体を通しては、なかなかいいスマホです。
音楽再生用のボリュームと着信音のボリュームが分けられたり、夜間時間の設定も確実に動作します。Zenfoneではうまくいかず電話に出られないことも多々あり不便でした。
ちなみに、中国メーカーのスマホは、買わないようにしています。
情報だだ洩れの可能性あり、位置情報もすべて把握されています。
中国との国境付近に行く方は気を付けたほうがいいですよ。
中国版GPSは双方向らしいです。海警の船がすぐやってきます。
自衛隊関連やそこへ出入りする方も中国メーカーのものは買わない方がいいでです。
参考になった35人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 19:16 [1475703-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
楽天モバイルへMNPと同時に購入しました。本当はGalaxy Note 10+が欲しかったのですが、在庫がなかったため仕方なくこれにしました。
画面はきれいでしたが、それだけでした。
みなさんおっしゃるようにWi-Fiのつかみが悪すぎです。これまでSony、ASUS、HTC、HUAWEIと使ってきていますが、同じフロアの隣の部屋に移動しただけでこの機種は通信速度が明らかに低下します。他メーカー製は浴室でもWi-Fiは接続しますが、これは繋がりません。感覚的にはルーターの半径2m以内にいないと感度が低下します。また、購入当初からエリア内(屋内外どちらも)にいても“モバイルネットワークに接続していません”と、気がつくと通信できない症状が発生していました。PayPayで支払いをしようとしていたタイミングでこの症状に陥ることがあり、お店の方にもご迷惑をおかけし、私のストレスも半端なかったです。この症状が出た際は複数回再起動が必要で、とても実用に耐える製品ではありませんでした。
このことを楽天モバイルのサポートに伝えると「メーカーに言ってくれ」と全く取り合わず、メーカーも「返品は受け付けない。初期不良で交換対応のみ」との回答でした。
仕方なく交換品を送ってもらい、すぐに売り払いOPPO Reno5Aを買いました。
二度とシャープ製の製品は買わないでしょう。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月23日 11:15 [1474900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
年に数回、スマホを交換してるが使いかってはピカ一。
筐体のバランスが良く、軽くて長時間持っていても疲れない。不思議なスマホだ。
写真も多くの方が言われているような劣悪とは思えない。
馴れてしまえば何ら気にならない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 01:50 [1473184-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
久々のハズレ。
電池持ちは悪すぎ。
指紋認証は発熱及び
ガラスフィルム貼ったら使えなくなる。
カメラもいいとはいえない。
この機種いい所はどこ?
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
