| 発売日 | 2020年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年3月20日 20:04 [1562950-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
85歳の父親が新し物好きでスマホ!スマホ!と言うので購入しました。
3Gのガラケーを使っていましたが、サービスが数年後で終わる事もあり
購入してみました。
ところが何回説明してもスワイプ動作ができない。
(着信時に電話を取る事ができない)
あちこち触って訳わからなくなっている。
商品は、バッテリーの持ちも結構良かったですし、良い商品だと思います。
結局、購入はしたものの、2か月ぐらいほったらかし、SIMカードを
そのまま使用し、新たにガラホを購入しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 17:42 [1559916-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】以前使っていたR2より若干小さめ
【携帯性】同じくR2より少し重い気がする
【レスポンス】起動に少し時間がかかる
アプリを複数起動すると片方が落ちる。ゲームとラジコとかなら複数起動はムリ
【画面表示】特に不満無し
【バッテリー】流石の大容量。これだけでも価値アリ
【カメラ】不満無いがこだわりあれば不満かも?
【総評】価格並みの製品。
もっとお得な5G対応品あれば乗り換えそう
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年3月7日 09:50 [1559087-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
画面の感度は良いですが反面、誤タップが非常に発生しやすい。その他に特に問題は無い感じです。
ただ確認不足だったのは、ワンセグ搭載していなかった事。AQUOSなのだから当然付いていると思い込んでいて非常にガッカリした。
これも皆、NHKのせいで非搭載になったのだろう。不便でなりません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 15:14 [1547399-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
高齢の母が3年半くらいに一念発起し、ガラケーからdocomoのらくらくスマホを購入。なんとか使いこなせてました。
3年半経ち、docomoのらくらくスマホの電池が急速に劣化したため、本来はYimobaileのらくらくスマホを買いに行きましたが、あいにく在庫切れ、帰ろうとすると販売店の方が、このスマホなら、らくらくモードがあるのでと、勧められて購入しました。以下、母の感想です。
【デザイン】
らくらくスマホに比べておしゃれです。
【携帯性】
らくらくスマホに比べると大きいです。
【レスポンス】
やはり2018年版のスマホより、全てが進化しています。逆に速すぎると言っています。
【画面表示】
やはりらくらくスマホに比べて、字が小さくて見にくいと言っています。
【バッテリー】
購入したばかりなので、不明です。
【カメラ】
カメラの画質は良いとのことです。
【総評】
購入し、気づいたことは、やはり高齢の母には操作方法が難しいとのこと。やはり、らくらくスマホにすべきでした。スマホのらくらくモードでは、厳しいようです。
販売店の手数料稼ぎに貢献してしまいました。次回はやはり、らくらくスマホにすると言っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 22:29 [1546547-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【レスポンス】
開発者オプションからアニメスケールを0にすればサクサク
【画面表示】
それほど精細なものは見ないので気にならない
【バッテリー】
あまり使わない時だと5日持つ。使えば減るよ。
【カメラ】
撮影したファイルがDSC_0001〜と続くのでファイルをバックアップする際にファイル名が重複して困る。別のカメラアプリで対処。
【総評】
顔認証はあるが今のご時世マスクだと使えないので指紋認証のほうが便利。持ち上げると画面ONやスマートロックなどもあるがロックのたびに違う操作を要求されるのでめんどくさい。これなら毎回パスワードロックのほうがすぐ開ける。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 22:13 [1541528-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
重い。手が壊れた。整骨院通い。日本人は外人じゃない。手は大きくない。シャープの今後の課題は流行より、日本人の体にあった利便性を追求するところだろう。iPhone SEサイズにシャープの機能を積み込んだら願ったりかなったりだ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 02:56 [1531644-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
現時点で使用してる端末ですが良い点、悪い点が目立ってきたので、レビューさせて頂きます。
性能 良いのは良いんですけど、Snapdragon720G搭載しているにも関わらずメモリが3GBと言うのは少々いただけないところかと思います。仕方ないと言えば仕方ないんでしょうけど。
カメラ 不満もなく満足でもなく、でも不満寄りかなって言うのがありますね。粗削りが過ぎるところが課題点をより増やしているのではと思うところです。
使いやすさ 170gという軽さには過去にレビューで書かせていたRedmi note 9S/9Tを持つよりさらに軽く普段からこの軽さなら全然大丈夫だと思います。でもメモリ3GBはどうしてもいただけない。ゲームをする人なので。
バッテリー 4570mAh搭載という点はスタンダートなところでしょう。ライトユーザーでも2日持つレベルなので、3Dゲームやらないのであれば全然大丈夫です。
総評
性能はメモリのせいでひどい
カメラは普通
バッテリーも普通
使いやすさは最高
という感じです。でも散々言ってしまいましたがメモリが3GBはキツすぎるし無理があります。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 15:04 [1528147-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
良くも悪くもなし。普通だと思いますが、背面のカメラ部は4つレンズがある風なところがかっこ悪いと思います。
【携帯性】
持ち歩きに問題は無し。ただ、ケースをつける前にはつるつるしているせいか、すべって落としてしまいました。
【レスポンス】
あまりよくありません。radikoの起動にも時間がかかります。
【画面表示】
画面そのものはきれいだと思いますが、輝度の自動調整がよろしくなく、明るすぎたり、暗すぎたりします。
【バッテリー】
これは抜群。2〜3日は余裕でもちます。
【カメラ】
iphoneに比べるとだめかな。
【総評】
サブ機として動画を長時間みる人に向いているかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月15日 22:57 [1517868-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
普通だと思います。私は手帳型のカバーを付けているのでそこまでデザインを気にしてないのもありますが...。
強いて言うなら右側に音量ボタンと電源ボタンがあるので、ややスクショが撮りずらい感はあります。
【携帯性】
メイン機がにiPhone12を使っていますが、それと大差ないレベルだと思います。重さもサイズも大差ないです。
【レスポンス】
レスポンスに関してはかなり悪いです。
国産の機種で値段を考えたら当たり前かもしれませんが、4年前のGALAXYS8+の方がまだ快適に使えるレベルです。
【画面表示】
液晶に関しては悪くない出来だと思います。
画面のUI的な部分に関しては、さすがにiPhoneほどは洗練されていないのと、慣れてない部分もあって使いづらい印象を受けました
【バッテリー】
バッテリー持ちに関してはかなりいいです。
全く使わなければ4~5日は持ちます
【カメラ】
画質自体はそこまで悪く感じませんが、スペック不足なのか結構な確率で処理落ちします...。
【総評】
この機種をメイン機で持ってはいけない感じがします。
バッテリー持ちは良いので、サブ機として、本当に電話、メール、ラインと時々調べもの程度にしか使わないのであれば丁度いいのかもしれません。
先述の通り、スペックがやや低いのと、画面の綺麗さはさておきスピーカー音質も決して良いとは言えないので、これしか持ってないとストレス溜まるかもしれません。
少なくとも私は、この機種にゲームを入れて遊んだり、動画視聴をする気にはなりませんでした。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月23日 23:14 [1509322-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
まず気を付けたいことがあって、顔認証は黒いところやマスクつけってるときには使えません。それ以外の場合は大体あっさり解除できます。
【デザイン】かっこいいデザインとは言えませんがさっぱりしてる感じは悪くない
【携帯性】iphone 8と比べると少し長いだけで持ちやすいし使いやすい
【レスポンス】反応速度ははっきり言って遅いです。モンストとかのゲームは問題なく遊べましたがpokemon goとかはストレスたまるほど遅いです。
アプリをタップしてから起動するまでストレスたまる程度ではないがさくさくを経験してたら戻れにくい。
3GBしかないこともあってマルチデスクは無理です。1個2個くらいは限界かな?
【画面表示】悪くない、きれいな方だとおもいます。高画質の映画とかはこの携帯でみないのでわかりません
【バッテリー】4000mAhくらいあってめちゃくちゃいいです。使わないときただデザリング用では一日余裕に持ちます。
モンストとかも何時間やっても30%くらいしか減らなかった(記憶には曖昧ですが意外と持つのは本当)
TYPE Cの13W高速充電にも対応で決して早いわけではないが十分です。(もっと早く充電出来るかとかはわかりませんがわたしが色んなテストしたところで13Wが最大でした。)
【カメラ】起動するの遅いし色味も安っぽい。お勧めできないが写真が撮れるだけでOKかな?
【総評】フリマで1万でお釣りが出るくらいの値段で購入できたから考えると本当に最高です。
バッテリーの容量だけでも大きいのにメモリーカードまで対応、今はまだほしいスマホが見つからないのでメイン機として使って多少ストレスはありましたが値段から考えると本当に最高です。
iphone8の中古価格も近いんですがバッテリーは個人的にまずむりで、type cでもない、メモリーカード対応もしない、デザリングも勝手に途切れるし使い勝手最低です。
スマホは個人の使い習慣を問うものなので皆さんの参考にできたら幸いです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月19日 23:30 [1480339-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】背面がアルミでこれはこれで良い。
【携帯性】中華のスマホやソニーのXperia5のスマホがデカ長過ぎて、ポケットに入れにくかったの で、6インチ以下のこれにしたので満足。ただバッテリーが大きいので少し重い。
【レスポンス】シャープのスマホは全体的にレスポンスが悪いと言われているが、CPUがそこそこ良いのでサブ機としては不満なし。
【画面表示】そこそこ綺麗。不満なし。
【バッテリー】びっくりする程、長時間バッテリーが持つ分、少し重いのが難点。
【カメラ】中華ミドル機に比べると落ちるようだが、それなりに綺麗に撮れている。6,5インチの中華ミドル機で外に持っていって写真取るほうが辛いのではないか。
【総評】通話の音質がイマイチな気がする。これはソニーのほうが断然良いと思う。安いので指紋認証が無いのはしょうがないが、iPhone12mini に比べると, 顔認証エラーが多い気がする。
有線イヤホンの音量、iPhone12mini に比べると少々不足気味だが、許容範囲、ソニーよりも音量はある。音質はどれもあまり変わらない。
個人的主義ですが、これからも6インチ以上の持ち運びが不便なのでスマホは買わないつもり。ヤフーオークションで新品同様が普通に1万円程度で購入出来る。
最初評判が3のほうが良かったので3basicを購入したが、osがどちらも最新に出来るので容量を喰います。さすがに3basicは32Gなので、容量不足になったので変更。
不都合は楽天が多いので、それ以外の人はあまり考えなくて良いと思う。ワイモバイルで使用していて現在まで全く問題無し。CPUは3basicより上位なので、値段も大して変わらないので4basicのほうが、断然良いと思う。
楽天でライトを実質1円で売っていて、条件では毎月0円なので、指紋認証もありなので、そちらも良いかも。無料通話アプリがWIFI切らないと不都合が出るみたいだけど。
追記
sony信者さん事実は事実として受け止めましょう。
高過ぎなのに色々不満有。
AQUOS みたいに安ければ我慢できますが、高額だと問題ありです。
sonyの今後に期待しています。
https://www.youtube.com/watch?v=v57BZ_0fP8A
また追記
レビュー回数1件や2,3件の人のコメントには注意しましょう。
あまりにもレビューに慣れている文章で、やたら下げてる人や上げている人がいます。
しかも、レビュー初で商品を批判したり、他人を批判したりしている人がいます。
複数アカウントを使用しているのではないでしょうか?
そういうコメントは参考にしないほうが良いと思います。
またまた追記
何かどこかのレビューでsense5Gの不評価リンク張っていますが、
皆思っている事。
sense4basicは内部構造違うから違う。
1万円のsense4basicに反論する要素には全くなっていません。
そんな事よりこちらで上げたリンクの内容に正論で反論しないのは何故?
参考になった43人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 14:14 [1502301-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
新機種発売の流れで型落ちを中古購入8000円程度(21年/9月)
【デザイン】
カメラ部分に好き嫌いが分かれそうです
【携帯性】
個人的には6インチは大きすぎるので4〜5インチのほうが馴染みますね
バッテリー容量のおかげか176gと重いです
【レスポンス】
ア〇ゾンのショッピングアプリでもっさり感
メモリ3Gとはいえ、ショッピングアプリぐらいはもう少しサクサク動いてほしい
Snapdragon 720G搭載でゲームは軽いものなら遊べます
【画面表示】
省エネIGZO液晶で発色も良く問題ありません
【バッテリー】
4,570mAhと多少長時間使用してもたっぷり長持ち
【カメラ】
[メイン]約1,200万画素 + 約800万画素
[サブ]約800万画素
十分綺麗です
【総評】
アウトドア派はメイン機、インドア派にはサブ機として◎
防塵防水機能、ほどほどの低〜中スペック、大容量バッテリー、高画質カメラと主に外出時に活躍できそうです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月1日 15:32 [1501913-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
いいと思いますが持ってたら滑って落ちてしまうかもしれませんがケースをつけてたら大丈夫だと思います。
【携帯性】
少し重めですが許容範囲内です。
【レスポンス】
何か検索しようとしてもいくら検索バーを押してもキーボードが出なかったり 入力できても時間差で検索バーに表示されたり、動きがカクカクだったりもっさりなこともよくあり、かなりストレスを感じます。
【画面表示】
普通に画質いいです。
【バッテリー】
一日中使ってもバッテリーがもち、助かります。
【カメラ】
カメラを気にしない人だったら別に気にしないと思いますが、カメラを気にする人だったら、カメラ起動に5秒かかったり、無駄に明るかったりと気になるところはあります。
【総評】
一日に全然使わないライトユーザーだったらいいと思いますが結構使ってたらかなりストレスを感じますのでヘビーユーザーにはおすすめできません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月29日 08:06 [1500253-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
SIMフリーのセンス4から画面割れのため急遽代替機として使用。1万ちょっとで破格ではあるが、指紋認証ないのも面倒。メモリも1ギガ減ってダウングレードをしっかり感じる一品です。SIMフリーのセンス4は画面割れまで問題なく使えてましたが、ダウングレード品はいけないですね。安いなりに悪い方に何か削ってますね。スマホを普通に使う世代にはイマイチ過ぎるというか、おすすめできないレベル。メモリを削ったせいか、アプリ起動もしっかり遅い。カメラの不具合がひどい。熱に弱く夏場は放熱が追い付かずカメラは起動せず何も撮影できません。起動時に問題があります連発。動画の画像はカクカク。カメラは瀕死。涼しくなってくればまだ使えるが、普段使わないおじいちゃんおばあちゃん用なら許容範囲程度。AQUOS sense5gも不具合品でヤバイので、AQUOS sense6に多少期待してますが、どれほど学んでるか微妙です。最近のAQUOS senseはちょっとギャンブル。少し頑張ってGooglePixel5aも検討対象です。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 12:07 [1494636-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
アンドロイド11が降ってきてますね
公式だともう一回あるはずなので12まで行けそう
親用のスマホZenFone5Q
限界なので当たり障り無い機種として選定
OPPOの5Aとかも同価格でしたが
本体が大きくスルー
▲1点だけ後悔点
カメラ使わないと思ったら
孫とのビデオ通話でインカメラ使ってた
アウトカメラは親世代の散歩用には十分
インカメラはガラケーくらいのイメージ
画素数とかではなくノイズ多めです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●顔認証
購入してから指紋無いの気づいたのですが
親の使用方法だと問題ありません
私もZenFone8で指紋使わず顔認証使ってますので
指紋使わないコレは完全に人によりますね
●防水 おサイフケータイ
普段の使い勝手に良いかと
●押しやすい電源ボタン
なにげに好設計
他の機種より好き
●電池もち IGZO
大容量かつIGZOで電池もちに対しては本気
日本メーカー(一応)として生き残る道を見つけてる
■文字入力
最初は使いにくいと感じましたが
シャープの文字入力が隠してあった
なぜ初期設定で有効化していないのか謎
▲小さいのに重い
持つとずっしり
電池容量で仕方ない
▲無駄にスナドラ730Gでゲーミング用なんだけど
これが悪さしているのかGPU由来の画面カクカク
単純にパワーが足りないとも思えないためIGZOとの協調性が悪いかも
(ゲームではなく通常時で)
ソフトの動作などは遅いとまで感じないためCPUは大丈夫
絶妙なカクカク具合が気になります
■システムが独特
らくらくスマホの流れをくんでいるのか
変な項目に目的の設定がある
素のアンドロイドの良さを再認識出来ます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★まとめ
向く人
・小型 格安
・防水 おサイフケータイ
・電池持ち大事
・必要十分な性能
向かない人
・ランチャー純正レベルで初歩的なカスタムしない人
・カメラよく使う
・大画面が良い
・ゲーミング
なるべくGPUに負荷をかけないのが当機種の使い方かな
普通にアンドロイド11になってるし
電池も含めて長く使える機種だと感じます
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








