月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素|標準:約1200万画素|望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月25日 18:20 [1673284-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
AQUOS sense4 SH-M15 についてです。
AQUOSトリックなど設定は必要ですが、ネット(メール、ブラウザ、通販、取引など)メインであれば快適です
【デザイン】【携帯性】
シンプルでそこそこ薄いですが、やや重め。
【レスポンス】【画面表示】
ゲームしなければ、設定で問題なく使えます。同社のWish2より発色が鮮明です。
【バッテリー】設定で長く使えます。4570mAh
【カメラ】これはメモ代わりくらいです。
性能などについてのレビューは他の方がたくさんなさっているので、設定や使用法で気づいた点を書いてみます。
ほとんどのアプリの初期設定では「バックグラウンドでのモバイルデータ使用」が有効になってますので、それを必要なもの以外すべてオフにすればバッテリの持ちがかなりよくなります。
設定 → アプリ → すべてのアプリ で各アプリの中にある「モバイルデータとWi-fi」 → バックグラウンドデータ をオフ。
必要な場合でも「モバイルデータの無制限利用」はオフにした方がいいでしょう。(必要ならオン)
また、各アプリの中の「バッテリー」の項目で「制限」できるものは制限してもいいでしょう。
ブルートゥースやおサイフケータイ(NFC)なども使わないなら、オフにします。
設定 → 接続済のデバイス → 接続の設定 → ブルートゥース 、 NFC / おサイフケータイ オフに
この機種ではWish2と違ってバッテリセーバーボタンはありませんが、バッテリ → 自動調整バッテリの使用 をオンにして使用頻度の低いアプリの電池使用を制限したり、アプリの制限を設定できます。
シャープ製スマホに搭載されている「AQUOSトリック」で便利だと思った機能
「指紋センサーとPayトリガー」
ホームキーとして使う = 画面消灯時に指紋センサーに触れると画面が点灯する
電源ボタンを押さないで確実に点灯させるには指紋センサーに触れるだけです。ログインしたいなら、指紋を正確に押し付ければいいです。(指紋登録してある場合)
Clip Now
これは画面の四隅から中心にむかってスワイプするとスクショが取れる機能ですが、操作に失敗することが多かったので、 設定 → ユーザー補助 → ユーザー補助機能メニュー をオンにします。
すると画面の右下に人型のアイコンがでますので、そこから選択肢が出て、そのなかにスクショがあります。音量の上げ下げも本体右のボタンを使うより簡単かもしれません。
Brght Keep
(持った時)持つと画面点灯、持っている間は表示をキープ、
(置いた時)ホーム画面では早めに暗くする、ホーム画面以外では表示をキープ、
4つ選択肢がありますが、最後の「ホーム画面以外では表示をキープ」すると消費電力が増えますので、必要なければ最後だけオフにして使えば、持っている間は表示をキープできて便利です。
手に取って軽く動かすだけで画面点灯するのは便利ですし、置いている際は指紋センサーに触れると点灯するのも便利です。
なお、AQUOS wish2(SH-51C)の「AQUOSトリック」になると少し「sense4 SH-M15」と違って「インテリジェントチャージ」というバッテリ充電の項目があり「最大充電量を変更」で100%充電と90%で充電停止を切替可能。
電源ボタンについて
設定 → セキュリティ設定 → 画面ロック → 電源ボタンですぐロックする
設定 → ユーザー補助 → システム操作 → 電源ボタンで通話終了
設定しておけば、いろいろ安心です。
画質はAQUOS wish2より鮮明で発色がいいです。カメラ性能はメモ代わりには使える程度ですが、PCモニタに映すとぼやけた感じで、上位機種を買うかデジカメが必要になりそうです。
指紋認証がうまくいかないことがあり、それはこの機種のせいというより、歳をとって指紋が薄くなったり、乾燥して認識されにくいことがあります。指先より、付け根の方が成功しやすい傾向はあります。
ゲームなどしないことと設定で使わないアプリを停止させたり、制限しているので、幸い、操作が重たいという感じはほとんどありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 23:21 [1670326-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
AQUOS Rからの買い替えで1年10ヶ月使いました。スマホは高いので、senseシリーズに慣れれば今後それでいけないかと思い、当時機種変更しましたが、モッサリに我慢できず、すぐに中古のAQUOS R2を購入。しかし、R2も不具合が出始めたので、手元に残ってたsense4に戻し我慢して使ってました。
電話、メールかチャット、たまにインターネット、カメラくらいを単発で使う人なら、このロースペックスマホでも問題ないと思います。
【デザイン】
普通のスマホ。
【携帯性】
ポケットに入る。
【レスポンス】
アプリ起動が遅い。タップしてアプリアイコンと4、5秒にらめっこする。開いてしまうと動作は少し気になる程度。
LINEをしてて、Googleで店を調べて、LINEにURLを貼るみたいな、アプリを切替えながら使うときは、切り替えるたびに待ち時間が起きるからイライラする。LINEとかメールしようと思わなくなる。熱くなったり、バッテリー残量が少ないと更に遅くて全く使えない。
【画面表示】
きれい。ここに不満はない。
【バッテリー】
長持ち。万歩計アプリをバックで起動しながら一日携帯して、帰宅後で70%くらい。2日はギリギリ持つ程度でした。
【カメラ】
カメラの起動が遅い。撮りたかったことは終わってしまってる。あと、知り合いと写真を撮るとき、待たせて申し訳なくなる。
このスマホを使ってると写真を撮る回数は格段に減ります。撮る気なくなる。
【総評】
中古やキャリアのリフレッシュ品にあるみたいですが、これを買うなら最新のミドルか型落ちのハイエンドを買ったほうが良い。
時間を有効に使い、ストレスがない日常を過ごすために、買わないことと、使ってるなら機種変更することをススメます。サブ機でも使用はススメない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 00:50 [1669386-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、ピンクカラーは綺麗です。
【携帯性】
最近は大型スマホばっかりですが、液晶サイズは小さいものの非常にコンパクトで持ちやすく、携帯性は良いです。
【レスポンス】
普段使いであれば問題ありません。
アプリ起動もサイト表示もストレスなく使えます。
ただ、あまりアプリをインストールしすぎると遅くなる可能性もあるので注意です。
【画面表示】
液晶サイズは小さいですし問題ありません。
【バッテリー】
2日ぐらいは余裕で使えます。
【カメラ】
ネットに投稿するぐらいであれば問題ありません。
【総評】
コンパクトで使いやすい、けれど性能を制限した安価で非常にまとまりのあるスマホです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 01:09 [1668944-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
持ち運びやすいです。
【レスポンス】
今となってはかなり厳しい。
プロスピAでもカクカクです。
【画面表示】
液晶はかなりきれいです。
【バッテリー】
まずまず。
【カメラ】
あまりよくない。
【総評】
液晶とバッテリー持ちはまずまずと思いますが、今となってはレスポンスは相当悪いです。
ネット閲覧、通話、ライン程度なら良いかと思いますが、ゲームには向かないです。
また、スピーカーの音量はそれほど大きくないので、Bluetoothと接続して使わず、スマホから音を聞くならおすすめできません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月12日 13:24 [1668784-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
諸事情によりコンパクトかつバッテリー持ちが良いスマホが必要になり、中古で安くなっていたので購入しました。sense6も検討しましたが予算オーバー&評判が微妙だったのでやめました。
【デザイン】
前面は指紋認証により下のベゼルが太めですが、しばらく使っていると気にならなくなりました。
【携帯性】
自分が理想としていたコンパクトサイズで気に入っています。片手操作も問題無しです。
【レスポンス】
同じ720Gを搭載しているRedmi Note 9Sに比べると動作がワンテンポ遅れる印象です。
ポケGOとピクミンブルームは快適!とまではいきませんが、問題無くプレイできました。
【画面表示】
明るくとても見やすいです。
明るさ調整や見やすさはZenfone8よりも優秀な気がしますw
ただ初期状態だと色が少し濃いと感じました。
【バッテリー】
4Gモデル&IGZO液晶のおかげか想像以上に持ちます。一番心配していた部分だったので安心しました。
スタンバイ状態であれば1週間持つ気がします。
【カメラ】
何枚か撮りましたがソコソコといった印象です。
広角と望遠で色味が違うので少し気になりました…
記録撮影用であれば問題無いと思います。
【総評】
想像以上にバッテリー持ちが良かった反面、レスポンスが惜しいなと思う1台です。
電話やメール、ネットサーフィン、動画視聴用に使うなら悪くないです。
役目を終えたらゴロ寝用か風呂用にしたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月7日 20:56 [1667594-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
ピュアAndroidに慣れてるとキャリアのスマホはアプリ等が面倒です、設定もこれでいいんだっけと戸惑います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 17:21 [1663459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
今まで使っていたau Sov36からの買い替えです。
楽天モバイルでAQUOS sense 3 liteを使っていて、こちらはUQモバイル
のSIMを入れてます。sense 3 liteに比べたら、画面も大きく、バッテリー
持ちも充電も早く、スマホを使いこなしていない私にしては、大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 22:53 [1663241-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
結構キリッとした印象で格好良いと思います
【携帯性】
割と小柄なので携帯性は良い方だと思います。
【レスポンス】
うーん、悪くはないけど軽快感には欠ける印象です。
サクサクとは言い難い
【画面表示】
何かザラついた表示をします。
【バッテリー】
これはかなり長持ちですね。
【カメラ】
画素数は低くは無いので画像処理エンジンが悪いのかな?
凄く解像度が低い印象の写真となります。
拡大した時も独特のノッペリ感があってこれにはガッカリでしたね。
【総評】
母がファーウエイ使ってたんですが日本製が良いとの希望により当機種に変更しました。
設定やらアップデート、不具合対応とやってての評価です。
ミドルレンジというかライト層向けという感じですかね、まぁ使えるものではあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 15:02 [1657056-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】普通です。
オンラインショップ限定カラーのブルーは気に入って長く使いたいと思っていましたが…
【携帯性】エッジの形が微妙で本体がサラサラしていることもあり持ちづらいです。
【レスポンス】スナドラ720G・RAM4Gというスペックなりですが、後継機種で5GモデルのAQUOS sense6よりは良好です。
(sense6が酷いともいう)
【画面表示】 表示は普通です。
でも私の端末は本体から画面が浮いてきます(後述)
【バッテリー】容量が4570mAhなので持ちは良好です。
発熱はしやすいように感じました。
【カメラ】良くないです。
3眼のうち望遠カメラは解像度も低くメリットをそれほど感じません。
何よりも起動や撮影のレスポンスが遅い、すぐに発熱する、シャッター音はしたのにエラーで記録されないなど使い心地は最悪です。
【総評】チップセットや価格を考えると基本的スペックは満足できます。
ただ私はスマホのカメラを、気軽な撮影やメモ代わりに使いたいのでカメラ性能が壊滅的なのは辛いです。
そして最悪なのが故障歴、購入半年で画面が浮いてきて本体との間に隙間が…当然無償修理となりましたが半年後に再発→無償修理→半年後に再発。
購入から1年半で3回の代替機と修理端末へのデータ移行に疲れ果て(笑)、有償にて本体とバッテリーの交換を敢行しました。
しかし1ヶ月で再び隙間が発生して、運の悪いことにそこから水が浸入して全損(´Д`)
外れを引いたと言えばそれまでですけど、トラウマレベルの端末です。
皆さんのレビューや口コミにも画面の浮き情報が多くてビックリ!
この機種の持病なんでしょうね、お使いの方は水濡れ全損にご注意下さい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 04:14 [1655009-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
平凡な感じで、色も余りよい色が無いような気がします。
【携帯性】
可もなく不可もない感じで、普通のサイズと重量だと思います
【レスポンス】
値段からすれば十分だと思います
【画面表示】
割と見やすい方だと感じます。
【バッテリー】
かなり長持ちするので、良いと思います
【カメラ】
一番の欠点ですね、とにかく使いにくいです。
きちんと撮れているかもわかりにくいです
【総評】
カメラが難点ですが、それ以外は、割と良いと感じました。
バッテリーのもちのよさが、一番の長所だと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 12:32 [1648780-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通
【携帯性】普通
【レスポンス】普通
【画面表示】普通
【バッテリー】良い
【カメラ】イマイチ
【総評】センス3より買い替えましたが、動作レスポンスは大幅に改善されました。
バッテリー持ちは悪くなりました。
製品的には品質が落ちたような気がします。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 16:54 [1581473-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2021年7月に購入し、22年5月にこちらにレビューを書いていました。
現在(11月)バッテリーが膨らみ、画面下側が明らかに浮いてきたので使用を断念しました。なるべく満充電・完全放電を避けてきたつもりではありますが、おそらくはハズレのバッテリーを引いたのでしょう。
バッテリー膨張はどのメーカーのどの機種でも発生するものなので殊更に指摘するのも酷かもしれませんが、ネットを見た感じ、まったく同じ症状に見舞われた個体を幾つか見かけるのも気にかかります。2年持たない個体の存在を共有する意味で、勝手ながら総合評価を4から3に引き下げさせていただきました。
総じて、使い潰せるスマホとして便利に使っておりました。結果的に本当に使い潰れてしまいわずか1年半足らずで手放すことになったのは残念ですが、満足度自体は高かったと思います。
以下は再レビュー前の文章となります。
【デザイン】
最近流行のベゼルレススタイルを踏襲した今風スタイルながらも、スマホのデザインとしては最もシンプル、もっと言うと簡素な部類です。
質感もマットで高級感はないものの、悪目立ちしないスマホを求める方には受け入れやすいと思います。道具としては100点、装身具としては5点くらいです。
【携帯性】
私の手は大きいほうですが、それでも昨今はスマホの巨大化が進み、楽にホールドできるサイズのスマホは希少です。特にポケットなどから、咄嗟に出す、しまうといった動作の際は、コンパクトさによるメリットを一層感じます。
ボディサイズの割に大画面なのも嬉しい点ですが、放熱性能やバッテリー持ちを重視したためか、サイズの割には結構重く感じます。
この価格帯のスマホにしてはかなり高い防水性能・耐衝撃性を持っていることもポイントで、雨の日にも抵抗なく振り回せるのは快適です。これまで、20回は濡らし、50回は落としたと思いますが、びくともしません(保護ケースは付けています)。
【レスポンス】
CPU性能には比較的余裕があるとのことで、一昔前のエントリースマホに感じられた遅さはほぼ払拭されており、大変満足しています。しかし、買ってすぐ保護フィルムを貼ったところタッチ感度が相当悪くなってしまいました。この機種のせいという訳ではありませんが、フィルムとの相性問題には注意が必要だと感じます。
指紋認証はコンディション次第で失敗しやすくなるため実用性はそこそこ止まりです。
【画面表示】
IGZO液晶を搭載していますので、画面の質は大変高い部類だと思います。純粋な画質でいうと有機ELよりは見劣りしますが、消費電力・耐久性・目の疲れにくさなどではまだまだ液晶が優っていると感じます。以前使っていたAQUOS sense lite初代の時も良い画面だと感じましたが、本機種の画面はさらに綺麗です。
発色・コントラスト共に良いので写真の色味の確認にも使っていますが、やや寒色に寄っている気もするので、色補正ができる手段があればなお良かったと思います。
【バッテリー】
一昔前のエントリースマホと比べるとよく持ちます。ゲームをしない方なら、2日に1回の充電で対応できると思います。その分重たいスマホですが。
【カメラ】
超広角、広角、標準と3つのレンズを搭載しているため、様々な構図の写真が撮れるようになっています。特に超広角レンズはカメラでの代用が効きにくいため、旅行先の広々とした風景を写す際に活躍します。この点でSense 4 liteとの差別化は出来ていると感じます。
画質の方は、いかにも粗い写真を画像処理で鮮やかに見せている、といった代物で美しくはありませんが、思い出の記録として、あるいはちょっとSNSにアップする写真としては必要十分だと感じます。構図の勉強もこれでできます。夜景も、なんとか昔のコンデジ並みには撮れます。iPhoneのような高級機と比べると当然勝負になりませんが、こちらはiPhoneとの差額でミラーレスカメラが買えてしまいます。私はカメラを買いましたね。
【総評】
Sense 4の明確な長所としては、
・コンパクトサイズ
・IGZO液晶による高画質
・大容量バッテリー
・防水、防塵、耐衝撃設計
が挙げられます。
デザインは平凡ですし、特段華やかな付加価値もありません。しかし、使い潰すための実用品としてみると、最低限+αの価格帯で、一番重要な部分を抑えてくれていると思います。総じて、スマホに拘りの無い人こそ、この機種を選ぶべきでは?と感じました。
参考になった16人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 19:00 [1644883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
特に可もなく不可もなくですが、良いと思います。
【携帯性】
角が丸まってるし、サイズ感も丁度良いです。
【レスポンス】
ツムツムなどのゲームをする程度ですが、特に問題ありません。
【画面表示】
キレイです。
【バッテリー】
これは良いです。一日は完全に持ちます。この機種を選んだ理由です。
【カメラ】
キレイに取れてると思います。普段のちょっとした写真には問題ないと思います。
【総評】
まずバッテリーの持ちが良い事。これだけで選択肢として選んだ良かったと思います。
その他項目は、さらに良いスマホはあると思いますが通常使いに不便を感じた事は
ありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 11:28 [1638290-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
えー レビューを書く前にすでに故障買い替えをしてしまいました。
故障したのは、充電コネクターを挿す部分が奥に入ってしまって充電することができなくなってしまいました。
以下はsense2との比較
【デザイン】画面の上下の縁が減り枠いっぱいまで画面が広がりサイズ一緒で画面が大きくなった
【携帯性】重めなので胸ポケットに入れるには重い sense2のほうが軽くてよかった
【レスポンス】sense2よりはよくなった
【画面表示】そんなに違いわからず
【バッテリー】持はいいと思います
【カメラ】メルカリ用に使うが実物の色が再現できない。arrows WEのほうが実物に近い色がでる。
【総評】こわれてしまったので ん〜 運悪かったのかな
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
