| 発売日 | 2020年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年8月27日 23:22 [1486878-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
iPhone 11、Galaxy A21、Pixel 3 XL フロント |
iPhone 11、Galaxy A21、Pixel 3 XL リア |
横浜みなとみらい |
横浜みなとみらい 夜間 |
横浜赤レンガ倉庫 夜間 |
番号指定で新規回線契約でSIM作成(翌日MNP予定)でdocomoショップに行ったところ、新規契約なら1円で購入できますと言われて、購入した端末です。
Galaxy A41は昨年末に仕事の動作検証で使ったのですが、自分でGalaxy所有は10年ぶりです。(汗
【デザイン】
今のAndroid端末の傾向ですが、縦長感が強いです。
サイドとリアが別パーツになっています。
【携帯性】
今の主流スマホと比較すると少し小さい程度。
縦長の分、少し携帯しづらいかも。
【レスポンス】
処理的には問題無いですが、ストレージの速度が遅い為か、動作に間が空くことがあります。
軽快に使いたいのであればもう少し上のモデルが良いかも。
【画面表示】
Galaxyお得意のOLEDではなくLCDです。
映りも突出無く普通の感じですね。
【バッテリー】
細かには検証したことは無いですが、持ちが悪い印象はありませんでした。
【カメラ】
実用では使える最低ラインはクリアしています。
スマホがカメラが力を入れる前(3年ほど前)レベルでしょうか。
普通に撮影できれば良いレベルであれば使えます。
【総評】
流石に安価に端末を作りました感があります。
特にCPUパフォーマンスより、ストレージ速度を落としてコスト削減しているのにはちょっと驚きでした。
アプリは普通に動作するがストレージアクセス時に間が発生する感じでしょうか。
ベンチマークでしたストレージは1クラス上の半分程度の速度でした。
ただ端末価格とコストを考慮すると良く作っているなぁという印象です。
世界最大シェアのSamsungが作る台数を売る為のローエンドモデルの作り方の一端が見えた気がします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年8月25日 18:34 [1485931-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
UQモバイルにて二台目として購入。
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通に使えるデザイン。
【携帯性】
丁度いいサイズ。
【レスポンス】
重い作業をしなければ快適。
【画面表示】
普通にきれい。
【バッテリー】
かなり持つ方だと思う。使わないときは普通に2日持つ。
【カメラ】
1番残念だったのはカメラ。2世代、3世代前の画質。
【総評】
メインのスマホとして使うには若干心許ないが、サブのスマホとしては充分なスペックだと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 22:13 [1478470-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
親が兄妹とドコモショップで勧められたらくらくスマートフォン F-03K docomo
使い辛く機種変を兄妹に頼まれドコモショップ行かずに済む白ロム未使用品を1万程で購入
F-03Kは自分が以前使用していた同じSoCのSD625とは思えないほど動作が緩慢でしたが
これはエントリー機並、Line、電話、sms、カメラしか使わない親には勿体無い位十分です
一応防水(日常生活防水程度でも高齢者が使用するので有難い)
アプリやバッテリー色々と設定いじり要らないアプリは消しホーム画面もすっきりに
ドコモアプリも無効化、兄妹の家族契約なのでドコモIDもログインせずで今まで要らない通知が大分減ります
使用目的さえしっかり理解していれば一万ちょっとで買えお得だと思います
- 比較製品
- FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K docomo
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 08:16 [1393882-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
大きすぎず、重くもなく、そこそこ満足してます
【レスポンス】
処理速度が遅く、失敗したなぁという印象
【画面表示】
液晶の表示が荒く貧相
【バッテリー】
デフォルト設定では、すぐに画面が暗くなったり、ロックがかかったりするが、バッテリ持ちにあまり影響を与えておらず、不便なだけの機器になってしまった印象。SharpのIGZOを見習ってほしい。
【カメラ】
あまり使用してません。
【総評】
デフォルト設定が見当違いのものも多く、かつブラウザもこのメーカー独自のものが使われており、使いづらいです。購入して失敗しました。
一点だけGoodな点があります。
GPSの精度が甘く、ポケモンGOをするにあたって自宅からいつもなら回せないポケストップが時々回せたりします。低性能ならではの思ってもいないプレゼントでした。(他のメーカーのスマホではこんなことはありません)
GPSが狂う前提としては、鉄筋コンクリートの建物や地下街にいる時です。
逆にそういうところにいる時にレイドバトルをやろうとすると、その場所から移動したことになって参加できないと言ったこともあるので、注意が必要です。
***追加レビュー***
購入後、数ヶ月して、画像の乱れが発生。ほぼ常時そのような状態になったためDOCOMOに修理を依頼。DOCOMOショップでも問題は再現したものの、修理から帰ってきたものは、「異常無し」。対応は最新のソフトウェアに更新とありました。
その後、問題は再現しませんし、修理に出す前より画像の鮮明度が明らかに違います。
ピンぼけ状態が完全になくなった感じです。
修理依頼時は、Androidは最新のものに更新済みでしたが、未公開のファームウェアがあったのかも知れません。
参考になった50人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年7月10日 17:38 [1437040-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
A20をで1年3か月ほど。A21を3か月ほどメイン回線で使っていました。
ただモアパワーを感じる場面が増えてきて少し上級の機種に乗り換えました。
安定しているはずの機種ですが、意外な弱点も見えてきました。
メイン回線用端末について、音声通話待ち受けなどの本来の任務に加え、
A20購入時はmi band用アプリを動かしているだけでした。
その後、コロナ流行でcocoaアプリを入れることになりました。
その頃は安定していました。
A21になり、以前からのアプリはそのまま。
A21になり機能の追加が行われたことによる負荷増大のほかに、
・mi bandの端末交換に伴う処理量の増加。
・サードパーティのmi bandアプリの追加
・バッテリー管理アプリのインストールと常駐。
・ライブ壁紙にした
等々、その状態でカメラ起動したときなどに再起動に入ることが増えてきました。
つまりは、高付加をかけたら再起動が掛かる場面が増えてきました。
タスクキルをしっかりやったり、常駐アプリを外したら安定はしますので、
故障では無いですが、重たいアプリを動かさないにしても、
数が増えるとその様なことが発生しやすいのかなと思います。
メインは降りましたが、以前から使っているA20の置き換え用に
常駐アプリを減らして使い始めました。
(その様な使い方であれば問題ないです)
常駐アプリはほどほどに(無料配布端末としては全然悪くないのですけどね)。
<以下は以前のレビュー>
1週間前に機種変1円で入手、先代機種A20と比較する形で書きたいと思います。
・端末値段
ドコモの戦略機種でもあり、定価22000円の機種と考えるのではなく、
機種変では1000円以下。白ロム新品で1万円程度の機種と考えています。
白ロム新品1万円の機種で考えたらコスパは高いです。
その様な値段で入手は容易です。
ただ、定価で考えたら高いかなとは思います。
また、FOMAからの契約変更でも良く出てくる機種ですが、
その場合は4万円程度の機種も1円機種になっていますので、
その時はもっと良い機種狙えばと思います。
・UI(ランチャー)
標準はドコモUIですが、それをNOVAランチャーに即入れ替えています。
そのドコモUIもA20と操作体系が変わっています。
実際の所、ドコモUIは使いづらく、
動作が重たくなる原因の一番ですので、
入れ替えたら、それだけでも相当快適になります。
・カメラについて
アウトカメラ800万画素から1300万画素に変わったのが
一番の変化の様に思います。
結論から言えばA20からあまり画質変化のない割には
画素が増えた分だけ画像サイズが大きくなった印象です。
室内での体温計記録画像で1.5MBから3.0MBに。
屋外の風景で、4.5MBから7.0MBに地味に大きくなりました。
決して駄目カメラではなく、A20の頃からそれなりに良いカメラでした。
A21になって画素分より良くなった印象を感じません。
画質調整の項目が純正カメラでは少ないので、
別のカメラアプリを入れて対応になると思います。
・A20とケース・フイルム(ガラス)の共用について
フイルム(ケース)については完全共用出来ます。
ケースについてですが、
ホームページによっては使える・使えない両方あるかと思います。
A20用として買ったケースをA21にはめてみたのですが、
無事にはまりました。少し大きいとはいえ誤差の範疇でいけるようです。
ただし、ストラップホールの位置が微妙にずれているような気がします。
通らないわけではないですが、少し工夫しないと駄目です。
ケースは、
ストラップを使わない、ケース側のホールを使う場合は大丈夫。
はめた上で本体のホールを使うときは切り抜き精度によっては要注意です。
(9割方大丈夫だとは思いますが)
・そのほかのA20からの変化点
A20では無効化されていたGalaxyの標準機能の一つ、
サイドスクリーン機能が使えます。
ランチャーを入れ替えても使えますので、
ホーム画面変移が減るので楽だと思いました。
・その他備考
後、antutuのスコアもあまり変化なし(口コミに書き込みあり)。
1年分新しい分Androidのバージョンも1年分余計に面倒見てくれると思います。
(多分、A20はAndroid11でおしまい。A21はAndroid12まではあるのでは)
中古市場もA20からA21メインに入れ替わり、
A20が思ったほど値崩れしていないので、
今から白ロム購入するのであればA21が良いと思います。
最初にも書きましたが、Xiの機種変1000円以下セールでの購入が
一番メリットある機種に思います。
A20初期組も1年3か月以上経過していますので、
それを機会にA21を購入。
これまで使っていたA20を携帯保障代わりの予備機に回せば、
維持費を抑えて運用する考えに基づくとしたら最良の機種になると思います。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
参考になった26人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月19日 04:26 [1464143-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルで決して悪くないと思います。
【携帯性】
サイズ的にも標準的で良いと思います。珍しくストラップホールついているのもグッド。
【レスポンス】
エントリーモデルということで、ほとんど期待していなかった割にはかなり良いと思いました。
日本語入力についてはデフォルトよりもグーグル系のGboardの方が使いやすいと思います。
【画面表示】
格別に精細であるとか言う訳でもないけど許容範囲です。
【バッテリー】
バッテリー容量の大きな機種ばかり使ってきたせいか、特別に良いとは思いませんが、バッテリー容量の割にはそこそこ持つという印象です。
【カメラ】
エントリーモデル。割り切りましょう。
【総評】
エントリーモデルですし、この機種についての多くのコメントが既にありますので、少し違う角度から。
全般的にエントリー機種としては使いやすく、また重い負荷をかけさえしなければ思ったよりもサクサク動かせるのは良かったです。
独自のFMラジオ内蔵チューナーもイヤフォン聴取だけでなくスピーカーから外へ音出し出来るタイプなので割と重宝します。
それとミュージックプレイヤーとして試しにサムスンミュージックアプリ(ギャラクシーミュージックアプリという呼称もあるそうです)
を入れて音楽をステレオイヤフォンで聴取してみると
意外と音が良いので少々驚きました。
音圧が高く、あまり変な風に音を弄っていないのが良かったです。
もちろん音楽音質は個人の主観も入りますので断言は出来ませんけど、
有名なpoweramp、Dubmusicplayer、ロケットプレイヤーなどと比べても決して引けを取らない、
簡単なUI、簡潔ながら最小限必要なイコライザーなどの可変的要素も備え、素直で強い音質音圧なのが好感度高かったです。
サムスン機種とアプリとの相性の良さもあるのかもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 01:11 [1462336-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。額縁が意外と目立つたいうか全面いっぱいに画面が広がってるわけではないです。
【携帯性】
比較的コンパクトなので携帯性は悪くないですね。
【レスポンス】
かなりもっさりしてます。ブラウザーやメールを立ち上げる時にタイムラグを感じます。AQUOS Sense 3 Basicといい勝負かも。ゲームは多分無理でしょう。
【画面表示】
電池の持ちがいいので明るくしても大丈夫なのは良いポイント。低価格機にしては良いのではないでしょうか。
【バッテリー】
もっさり故の利点かバッテリーはよく持つようです。待ち受け放置してもなかなか減りません
【カメラ】
カメラの映りをとやかく言うスマホではないと思いますが、値段なりには写るかと思います。
【総評】
中古品を4800円で購入しましたが予備にはちょうど良さそう。メイン用途はレスポンス的に大らかな気持ちを持つ必要があるかと。
ただ、おサイフと防水が付いてるのは大きな利点だと思います。
ほぼ同じサイズのHUAWEI nova lite 2をメインに使ってますが、レスポンスは遠く及ばないもののnovaは電池の持ちが悪くおサイフ防水未対応なので、この機能が無きゃダメ!という人には良いかも知れません。
遅いですが。
そのほか、FMラジオが付いてるのは必要な人には魅力的…radikoはパケット喰いますし。
あと、指紋認証はありません、悪しからず。
4800円とか5-6000円で手に入るのなら予備用またはおサイフ機として活かせるのではと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月8日 22:17 [1460968-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】普通です。シンプルで良いと思います。レッドですが上品な赤です。
【携帯性】現在発売中のスマホの中では5.8インチと比較的小さめで携帯性は良いと思います。
【レスポンス】前機種のASUS ZenFone Live (L1) より速いです。
【画面表示】ゲームや動画を見たりしないので不満はありません。
【バッテリー】購入3日経ちましたが、今のところは気になるほど早く減るという事は無さそうです。
【カメラ】画質にはこだわりませんが前機種のZenFone Live (L1) よりズームが4→8倍になったのは嬉しいです。
【総評】
ASUS ZenFone Live (L1) SIMフリー ZA550KL-PK16(ROM16GB版)からの買い替えです。
通販で新品でSIMロック解除済の白ロムを購入しました。
ガラホメインの2台持ちの2台目でイオンモバイルのau回線のデータSIMで使用しています。
ガラホで使いにくかったLINEやガラホで出来ないPayPayに主に使用していますが、各種ポイントカードのアプリなどもインストールして使っています。
2年間使用したZenFone Live (L1)が(データSIMの)スマホデビューでしたがROM16GBとストレージが少なく、とうとう我慢できなくなり64GBのこちらの機種を購入しました。
イオンモバイルのau回線のSIMで電波入りは問題ありませんでしたが、そのままではネットワークが繋がらず、APNはイオンモバイル用に変更する必要がありました。
イオンモバイルの動作確認機種ではありませんでしたが、サポートページの他機種のAPN変更を参考にしてAPN変更しネットワーク繋がりました。
筐体はGalaxy A20と共通の様でしたので、カバーはA20用を買いましたが装着して問題ありませんでした。
不満点としてZenFone Live (L1)にあった地磁気センサー(コンパス)?が内蔵されていないためGoogle MAP上で向いている方向が分からずナビには向かないと思われる点です。
ガラケーからの買い替え等で私の様にスマホに多くを望まない人には安価で入手出来てお得だと思います。
追記:電波のつかみが前機のZenFone Live (L1)と比較して弱いです。前機よりも表示されるWiFiのスポットが少なくなり、イオンモバイルのau回線も前機では繋がっていたビル内で繋がらずにPayPayが使えなくてあせりました。
- 比較製品
- ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー [ローズピンク]
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 19:15 [1460915-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】特に気にしません。カバーをするのでほとんど隠れます。
【携帯性】片手操作もできる大きさで良いです。
【レスポンス】Galaxy feel sc-04j からの買い替えです。体感的にほぼ同等です。新機種なので少し期待してましたがほぼ同等という表現がぴったりです。
【画面表示】必要充分です。有機ELと液晶の違いは私にはわかりません。
【バッテリー】1日1回充電器に差すので1日持てば充分です。
【カメラ】フリマサイトへの出品時の物撮りなのでこちらも充分です。QRコードの読み取り機能が付いていません。指紋認証も付いてません。
【総評】LINE、フリマサイト、バーコード決済、YouTube、ウェブ閲覧の利用です。ゲームは一切やりません。Galaxy feel sc-04j と同等レスポンスという表現しか思いつきません。
少しでもレスポンス向上を期待していたユーザーが悪評を謳ってるのでしょう。
上記利用での条件なら買い替えOKです。
今後も上位機種への買い替え予定のない私はこれで充分です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 10:01 [1460740-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
GalaxyFeelからの変更。
RAMも3GBから変わらず大きな変化もない…と思っていましたが、とても処理が遅く使い物になりません。
1日もせずにFeelに戻しました。
安物買いの銭失いです。絶対おすすめしません。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月28日 15:26 [1457711-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
大きな画面のスマホが多い中、サブ機・予備機として購入。
外観的には満足しています。
使用がまだ数日なので性能面で気になった点
・画面OFF状態でのONがタップでできるように設定できない。毎回サイドキー使用がうざい。
・SIMフリーに解除してもau,UQの対応バンドが弱く、実質使用が厳しい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月24日 20:19 [1456898-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
娘の進学に伴い、スマホが必要になったので、コスパに優れたこのモデルに。
娘もスマホでは主にLINEとYahoo!アプリくらいしか使わないので、このモデルでも十分満足しています。
ボディの色もおしゃれで女の子が持つには良い色でデザインも奇抜なものでないんで良いかと感じてます。
スペック的にはあまり高くないですが、今の娘のような使用頻度では十分なもので、あまり問題にしてません。
表示も他社と変わりなく良いほうでないかな?
重量も6インチ前後のクラスでは軽量と感じます。
あとはバッテリーの寿命ですかね?
劣化のスピードがひどくなければいいモデルであると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月24日 20:09 [1456895-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
親がドコモは高いと言ってきたので、安く抑えるためにUQモバイル用(SIMだけMNP契約)として未使用品を購入しました。
【デザイン】
丸っこくて、女性受けしそうなデザイン。違和感を感じなかったのは、S10にほぼ似た大きさだったから。
【携帯性】
画面が大きい割に小さいので、持ち歩きやすさとしては合格。ストラップホールも最初からあるので、不安な人は通しておけば安心です。
ケースも付いてますが、全面保護フィルムの関係上これに関しては同じメーカー品(エレコム)の物を揃えました。
【レスポンス】
さすがにここは少しもっさりする点も多々あります。父が以前使っていた富士通のらくらくスマートフォン(F-01L)よりは反応的にも良かったです。
他の方も言われてるように、日本語入力とかで多少もっさりする点はありますが。
【画面表示】
高解像度じゃ無いけど、それなりに大きい画面ですので見やすさは十分あります。フロントカメラがいわゆる水滴ノッチタイプなので、人によってはそこが気になる点でしょうか・・・(パンチホールとどっちがいいのかは好みの問題)
【バッテリー】
たまに電話して、Webも殆ど見ない(ごくまれにメールと認証のSMS見るだけ)と言う使い方なので、それなりに持っています(2日ほどは)。
一度運用テストで持ち歩いてみたときも、ウェブに通話、メールと使っても丸一日持ちました。
【カメラ】
さすがにここはS10には負けます。ただ、これと言ってたいしたものを撮るわけでは無い(メモ程度)と言っていたので、不満はないようです。
【総評】
あくまで通話とたまにウェブ及びメール・LINEって人向けかなと個人的には感じました。(いつもS10を使ってる身としては)
それなりの性能を求める場合は、同じGalaxyでもA51 5Gなのかなと・・・(カメラも4眼だし)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 21:54 [1454519-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
UQモバイル(通信のみ)を使用中。
galaxyS5を使ってたけど、非VoLTEのsimはサポート終わるからVoLTEsimに変えて
くれと連絡が来たのでついでに端末も更新。
じゃんぱらで未使用品を11,800円で購入。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
最近にしては小さめで持ちやすいです。
【レスポンス】
最新のスマホには敵いませんが、ちょっとwebやTwitterを見るくらいなら
問題ないレベル
【画面表示】
前の機種がフルHD。当機種はHD+(720×1560)だけど
そんなに気になりません。
【バッテリー】
新品なら十分かと思います。
【カメラ】
サブだとほとんど使わないので気になりませんが
被写体が止まっていて、それなりの明るさ(蛍光灯レベル)があれば
まぁまぁな画質です。
【総評】
サブ機として安く上げたい場合には最適。
知らないメーカーの激安スマホよりは確実に作りは良い。
(キャリアが扱うレベルだから劣悪なものではないはず)
-値段の割に良い点-
別途ケースを買うのはあれなんで
標準で透明ケースが付属している点は◎
64GBもあるので、写真はデジカメで撮ってWi-Fiでスマホに
飛ばすというような使い方だと余裕がある。◎
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 10:59 [1453578-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
ありきたりだけど、無難なデザイン
悪くは無いです、それにケースで使うと
メインが画面になるので難とも言えない
【携帯性】
以前oppoA2020で大きな画面だったので
良くなったかな?と思ったけれど
横幅が変わらなくて変わらないかも
【レスポンス】
もっさりはしないけど、たまに入力レスポンスが悪くなったり
たまーにフリーズする
【画面表示】
手頃なサイズで大きくも小さくも無いです
【バッテリー】
一日一回の充電、wifi切れば案外持つけど遠出はモバイルバッテリー必携
【カメラ】
ほとんど使用していません
【総評】
全体的に悪くは無いです、おサイフケータイも欲しかったので比較的優等生だけど
突出して優れている物が無いので
無難と言えば無難で面白みも欠けています
ギャラクシーって名前倒れかも
期待が大きいと失望するし平均スマホを求めるなら良いと思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















