| 発売日 | 2020年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 16:00 [1560821-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
去年、キャリア変更時に一時しのぎで一括4500円程で購入。
取り敢えず使用に問題は無いが、所有欲を満たすスマホでは無い。
レスポンスは3年前のLG L03Kと比べてイラッとする程の差。エントリークラスで低スペックで仕方ないのか。
顔認証の制度は、他と比べたら訳ではないが一発起動した試しは無し。結局上にスワイプし手動で立ち上げている。マスク外しても何度もやり直すのが頻回で困る。LGはタッチIDで一発起動。
後は使わないアプリがこれでもか!と入ってるし。
サイズ、軽さは問題無く我慢出来なくもないが近々買い替える予定。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月11日 23:39 [1560254-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
デザインはかなりシンプルで使い勝手が良いと思う。
【携帯性】
薄さも丁度良い薄さでなおかつとても軽いので楽に使える。
【レスポンス】
実際にゲームをしている時にあまりタッチ反応速度良くなかったのでそこが少し駄目だったと思う。
【画面表示】
結構きれいに写るので気に入っている。
【バッテリー】
約12時間持つので普通の人なら足りると思う。
【カメラ】
カメラは他の機種と比べてあまり画質が良くなかったと感じた。
【総評】
デザインも使い勝手も良いのにタッチ反応速度やカメラの悪さで☆5はつけられないと感じた。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月26日 20:54 [1555389-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
価格なりですが、シンプルで良いです!
【携帯性】
大きすぎずGOOD!
【レスポンス】
価格なりですね。もう一台持っているハイスペック機と比べると差はありますが、多くは求めていないので、十分です。
【画面表示】
見易いですよ
【バッテリー】
長持ちしてます!
【カメラ】
こちらも価格なりです!
【総評】
スペックは理解した上で購入したので、十分です。メイン機として複数のゲームとかもやるとなると厳しいと思いますが、価格を考えるといい買い物だったと思います!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月23日 05:07 [1554073-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルなデザインで良いと思う。
【携帯性】そこそこ軽めではある。携帯性は他の機種とあまり変わらず、普通である。
【レスポンス】他の機種と比較したことはないが、悪くないと思う。
【画面表示】ごちゃごちゃしていなくてシンプルな画面表示は良いと思う。
【バッテリー】バッテリーが結構長持ちするので、充電は他の機種と比較してもあまりしなくていい点は良いと思う。
【カメラ】カメラはほとんど使うことがなく、あまり違いがわからない。
【総評】安く、バッテリーが長持ちする点が高評価である。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年2月21日 17:17 [1553628-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
1年ほど使用しました。価格なりの挙動で動作の軽快さには欠けるものの待ち受けやウェブ、メール、SNSの利用やおサイフ用途には十分です。バッテリーの持ちもよく、サブ機としては優秀だとおもいます。
ヘッドホンジャックやFMラジオチューナーが搭載されてるのは個人的に買いのポイントでした。
一方で、同モデルは海外で発売されているものとは似て非なる独自路線で指紋認証がないのは不満です。こんな些細なコストカットがどうして必要なのでしょうか。
液晶も不満で、屋内から屋外に出た時の照度調整が遅くしばらくは画面が見えません。そこそこのモデルを使ってる人にはストレスがたまるでしょう。想定内といえば想定内ですが。
カメラ性能も価格なりです。
あとはOSのバージョンアップがAndroid11止まりなので、OSの更新を期待してる人はもう一世代先のモデルを買ってください。
私はまったくヘビーなスマホユーザーではないので不満はあってもこれ以上のものはいらないです。動作は安定してますし、総合的には満足してます。壊れるまで使うつもりです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月31日 00:40 [1533808-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
Lineとかメール電話するだけで使うなら全然使えるけどカメラ、youtubeやゲームをするなら性能は最悪
軽くてデザインはいいが、カメラは加工をいれたみたいな荒さでゲームはブロスタ辺りから起動に時間がかかりレスポンスが悪くなる。
二万円台ならもっと良いスマホがあるしこのスマホは買わない方がいい
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 21:40 [1523590-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
プラスチックなので高級感はありませんが
その分軽いです。
【携帯性】
軽いため携帯性はとても良いです。
【レスポンス】
良いとは言えませんが、乗り換え前の機種によって体感は変わると思います。
【バッテリー】
バッテリー容量は大きくはありませんが、バッテリー持ちが悪いとは思いません。通常使用ならば1日は余裕で過ごせます。
【カメラ】
ロースペック端末なので普通のカメラです。
【総評】
激安の機種変で入手できたので特に不満はありません。
期待し過ぎなければ問題ないかと。
白ロムでも1万円前後で購入できると思うので、取り敢えずスマホを持っておきたい方や用途を分けてスマホを使用したい方は手に入れてはいかがでしょうか。
ミドルレンジくらいから高級感を出そうと重い端末が多い中、本機種はプラスチッキーではありますがとにかく軽いです。この端末で必要十分と思われる方も多いのではないでしょうか。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月21日 14:47 [1514429-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
2021/11/21 楽天回線の使用状況を追加、その他を編集しました。
オークションで未使用品が想定外に安く落札出来てしまい購入に至りました。
現在メインはRedmi note 9t、以前はGALAXY S9です。
サブは長らくHuawei mate 9です。
auSIMロック解除→楽天回線で2台持ちのメインでRedmi note 9tの代わりとしてロースペックのGALAXY A21で何処まで実用的に使えるか試してみたいと思いまして購入してみたものです。
【デザイン】
流石に安そうな素材ですが、思ったよりは良いです。TPUケースを付けますとS9と大差有りません。
【携帯性】
このサイズと重さが一番良いです。ロースペック→「低」性能なので、もう少し軽くても良いかも…
【レスポンス】
私は国内メーカーはスペックの割には良くない、海外メーカーは忠実、SAMSUNG製は低スペック仕様でもその割には良く動くと言うイメージが有ります。
しかしこの場合は、流石にCPUとメモリのコストを絞りすぎです。Android11との相性も悪いと思います。何故メモリが今時3GBなの?4GBにするべきなのに…
まず初期設定の段階で各項目で時間がかかります。セットアップの際に「数分かかる場合が有ります。」と表示されますが、本当に数分かかります。(笑)
しかも普通にGoogleアカウント登録した時にエラーが起きました。こんな事、今まで50機種以上のAndroidスマホの初期設定をしてきましたが一度も有りません。普通にその後は進めましたが「登録されていない可能性が有ります」と出たのですが、こんな曖昧な表示をされても困ってしまいます。
結局再度リセット及び初期設定をしましたらエラー無く進みました。
他のAndroidからのデータ移行が同じWiFiに設定しているのに全く進めません。仕方なく別々に入れる事にしました。
しかしダウンロード歴の有るアプリをこの機種に一度に100個以上選択して一気にダウンロードしようとしますと簡単にGoogleplayアプリ自体が落ちて一からやり直しになります。多くても10個ずつ実行するのが無難の様です。但しいつの間にかスリープして止まってしまいますので見張る必要が有ります。
初心者の方でしたら一度に沢山入れないでしょうけども、アプリによっては落ちるかも…
スクロールもカクカクするのは当たり前でレスポンスが総じて悪いのは事実ですが、フリーズしたり勝手に再起動したことは有りません。例え動きは悪くても無理しない限り操作しただけ前へは進みますので、安いなりにこれはこれで良いのかもしれません。
【画面表示】
良くも悪くも無い、普通の表示だと思います。エッジが弱めなのは好印象です。但しガラスフィルムを装着しますと左右一部が少し浮きます。
【バッテリー】
不要なアプリは無効にするなど対策を講じて減りを抑えています。ただそれでもCPUの能力の割には使うなりにしっかりと消費します。何も使わない時の減り方は問題無いと思います。
docomo SC-42Aと違ってUQモバイル純正アプリは意外にも全てアンインストールが出来ます。この点は個人的には好印象です。
【カメラ】
画質やアプリ起動から撮影までの所要時間がかかる所まで、全てが数年前のスマホレベルです。
しかし基本的には初心者向きでしょうから、ガラケーからスマホに買い換えた方が手軽に撮影するには十分だと思います。なお手ブレしながら撮影しますと簡単にブレます。書面撮影は少し神経を使います。
【楽天回線】
メイン及びパートナー回線共々繋がる様にしたかった為にdocomoのSC-42Aでは無くUQモバイルのSCV49にしました。
なお楽天回線のSIMカードを挿入しましたら「SIMカードが無効です。ネットワークがSIMカードをロックしました。」とS9では出なかったメッセージが現れました。
オークションでは未使用品につきSIMロックは解除されていないようですと明記されていたので自主的に手続きしようとしましたが、MyauでIMEI経由で調べますとSIMロック解除申請済と出ましたので、もしや前所有者様が手続きだけしてSIMロック解除していないのかと勝手に想定し、これはハマったかと思いました。しかし別途調べましたら設定からSIMカード情報を更新して再起動すれば良い事が分かりSIMロック解除は完了しました。
SIMロック解除後は楽天回線が簡単に繋がりました。検証しましたが特段途切れる事は無く安定しています。ホッとしました…繋がらなければ買った意味が私には有りません…
外へ持ち出しまして繋がり具合を調べました。都内はローミング終了したハズなのに随所でパートナー回線になります。特に地下鉄が走っている付近での地上で頻発しました。それだけ楽天回線が弱い時が有る様です。神奈川県ではまだ地下鉄有無は無関係に地上でもパートナー回線の時が有ります。
ただRedmi note 9tと違って途中途切れる事は一切有りません。しっかり携帯電話としての仕事をしています。
【総評】
今までガラケー+通話し放題の方がこの機種+楽天回線の利用ですと、かなりローコストな運用が出来ます。
ただAndroid12へのアップグレード対象から既に外れていますので、まともに使えても2年であろうと思います。それよりもアプリを入れる分だけレスポンスが悪化して使い物にならない可能性は高いです。この機種でAndroid12にしてもレスポンスがますます悪くなるでしょうけど…
私はauから楽天モバイルdocomo回線へMNPした際に発売時の段階でもロースペックなarrowsM03をメインで使用していました。一年で限界でした。レビュー投稿しております。無駄を徹底的に省くなどやりくり次第だとは思いますが、行く末は同じだろうと思います。
以上により、この機種は取り急ぎガラケーからスマホへ移行されたばかりの初心者向き、中上級者2台持ちの内の1台用向き、或いは「レスポンスの悪さ」を楽しむ上級者のオモチャ向き(?)と言えそうです。
機能的に使いたい場合はCPUがSnapdragonの600番台後半以上、メモリが4〜6GB以上の機種の方が良いとは思います。
参考になった26人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
2021年11月12日 04:44 [1516783-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
カメラが良くなりましたね。あとはたいしてかわらず、20ど内容量が32から64なっただけ。あと赤は色あせた赤やね。20は真っ赤だけど。使いにくいスマホでもなく。お決まりは顔認識の弱さ反応遅い。自分はこのスマホは好きですけどね。次arrowsプラス使いたいですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 20:43 [1509026-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
色のバリエーションがなく、これはというカラーリングはなし。
そんなに手の小さい人でなければ、コントロールしやすいのでは。
【携帯性】
まあまあ。これはあまり期待はしません。
手帳型のカバーに入れています。
【レスポンス】
もっさりしていますね。
3年前に購入した京セラのモデルと大して変わらない。
一方、誤認識は少なく、さほど使いにくくはないです。
【画面表示】
ブルーライトカットシートを貼っているので、ちょっとよくわからないです。
コントラストはまあまあくっきりしているかな。
そのため、文字やアイコンは結構見やすい方です。
画面の大きさもちょうどよい。
手帳代わりのGoogleスケジュールの記入は、これくらいの大きさがあればちょうどいいです。
おかげで紙の手帖を持ち歩くことはなくなりました。
明るい昼間、日なたで見ると真っ暗。
コントロールを有効にしているはずなのですが、ここはいまいち。
動画表示はまあまあで気に入っています。
固まることはほぼないです。
【バッテリー】
かなり持つ方だとは思います。
しょっちゅうアラームをバイブレーションで鳴らしているのに、4日弱くらいもってます。
【カメラ】
動きはまあもっさりしています。
アイコンタップしてすぐ起動!なんてことはないですね。
しかし、食事、パノラマ、プロ(調整機能)、ポートレートモードなど若干の遊びはあり。
接写もわりとよくピントが合います。
夜景はそこそこ撮れます。
少し暗くても、露光はそんなに悪くないですよ。
うまくいけば色出しは〇。
ただ、どういうわけか晴天屋外の日陰で色が変になったりすることがあります。
夕方のカーテン越しの明るさでも結構きれいに映るんですけどね...
また、ピント合わせは時々うまくいきません。
2年前のちょっと頑張ったカメラってところでしょうか。
黒いペットの顔でも可愛く映せてます。
顔の撮影は〇。
顔に自然に修正が入りw(AI処理?)見苦しくない写真に仕上がります。
若干の歪みはありますが、許容範囲。
ビデオ通話やリモート会議には◎。
LINEで実家とビデオ通話する時、映り具合が前とは違います。
【総評】
使用開始3週間目です。
体感的に操作出来て、慣れるまで時間はかからず、フラストレーションはほぼなし。
めちゃくちゃ素晴らしい!ってほどのクオリティではないですが、
安定していて使いやすいです。まじめな作り。
反応はいまひとつですが、しっかりしているところも多く、
長く使いたいと思わせるモデルです。★4つ。
ライトユーザからカジュアルユーザ向けですね。
ニーズには対応していて、おっ、と思わせるところもあります。
ハードにゲームをしたり動画を見たり、
リアルタイムアプリをガシガシ使うわけではありませんので、
これくらいでまあまあ満足ですね。
今後も安定して動いてくれればうれしい。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 05:58 [1495257-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
安価なおサイフ搭載機を探した結果、当機種の白ロムを購入しました。主な用途は通話、出先での軽い通信、Suica、Pay系決済です。
【デザイン】
角が無く丸みを帯びたデザインが良いです。画面外のベゼルが太いなどコストカットを感じる部分もありますが、全体的に丁寧にデザインされている印象です。
【携帯性】
現在は6インチ台の機種が多いですが、当機種は5.8インチでひとまわり小さいため携帯性が良く、決済時も扱い易いです。
【レスポンス】
私の用途では不便を感じませんが、現時点で最低限の処理速度・RAM容量だと思います。
【画面表示】
標準的な液晶画面で、特筆する部分はありません。
【バッテリー】
確実に丸一日持つ十分なバッテリー性能です。
【カメラ】
日中の屋外など光量が多い場面では十分綺麗に撮影できます。反面、夜景など光量が少ない場面での撮影には向きません。(補足ですがGCamの動作を試みたものの成功していません。)
【総評】
余裕の無い最低限の性能ですし、指紋認証が省かれているため万人におススメできる機種ではありません。しかしながら世界シェアが高いブランドゆえに筐体やソフトウェアは良く作り込まれているので、用途を絞って多くを求めないのならアリだと思います。
--------------------------------------------------
2021/9/27追記
≪楽天モバイルでの利用≫
楽天回線・パートナー回線共に接続でき、問題無く利用しています。APNは自動で設定されたので手入力の必要はありませんでした。なお私のGalaxy A21はUQモバイル版です。ドコモ版は対応する周波数帯が異なるためパートナー回線に接続できないようです。
≪通知について≫
当機種には通知ランプがありませんが、通知を消すまで一定間隔で再通知が来る「通知リマインダー」という機能があります。これを利用することで画面をオンにしなくても通知に気づくことができます。設定画面の「通知」→「詳細設定」→「通知リマインダー」で設定します。
--------------------------------------------------
2021/10/9追記
安さに釣られてOPPO A54 5Gを衝動買いしました。大画面高性能のA54 5Gがメイン機になり、Galaxy A21はpovo2.0を挿してサブ機になりました。サブ機としての用途はSuica、メイン機の楽天回線圏外時のPayPay(povoの128kbpsでも動作します)・通話、24時間データ使い放題をトッピングしたモバイルルーターです。A21は小さく携帯性が良いためサブ機に向いています。
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 22:53 [1503451-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
Pixcel3がソフトウェアトラブルで起動しなくなったので、止む無く安いこちらに切り替え…
【デザイン】
可もなく、不可もなく…
【携帯性】
普通です。Pixcel3 とよく似ていて違和感なし
【レスポンス】
あまりよくないです…
CPU性能がよく出ていて、ちょっとモッサリ…起動も遅い…
【画面表示】
ここが最も幻滅したところ。なんと貧素な映りなんだろう…
コントラスト弱い、発色良くない!
手元にあるどの液晶より悪い。
【バッテリー】
これはスペック通りの性能出ている
(今の所劣化もなし)
【カメラ】
普通以下…Pixcel3よりずっと見劣りする。
手ブレ補正も弱い、動画もコントラスト低すぎ。
【総評】
高齢者または、ただ、ケータイがあればいいぐらいの人に持たせるにはいいのかも。
でも、その際にあと1〜2万でも上乗せできるのなら、迷わず Pixcel4a などをオススメします。
失敗したなぁ…
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 23:20 [1392211-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルイズベストの典型的な感じがします。
【携帯性】
エクスペリアXZ1よりスリムなのでいい感じであります。
【レスポンス】
びみょーーーーーーです。
ですが困るほどじゃありません。
とりあえずゲームは無理ですね。釣りスタは普通に動作しましたが…
【画面表示】
不満は無いです。むしろこれで¥2万ちょっと!?!?と驚いているところです。
【バッテリー】
1ヶ月使ってますがとりあえず1日もちます。
【カメラ】
カメラが売りのガラケーみたいな使用感です。良くもありません、悪くもありません。
フツーーに写ります。10年前のスマホよりはだいぶいいです。
【総評】
SNSと音楽アプリ、動画視聴と、連絡用ツールで使えればいいので困ることは無いです。
ですがエクスペリアXZ1からの機種変更のせいか、少し物足りなさを感じてしまっています。
安い機種がいい!!!って人には超オススメです。
原因不明ですが先日、突然勝手に初期設定画面になり、データが消えてしまいました。
参考になった39人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 11:39 [1498122-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
これまではAQUOSや富士通のスマホを使ってきましたが、たまたま機種変機種として安く出ていたので、使っていた富士通も3年近く経ったし…ということでこちらに変えました。
新しいので3年前のスマホよりネット検索などはサクサク感があるのは当然かもしれません。ただ、なぜか電話の反応が遅い。間違えて発信ボタンを押してしまった時、取り消そうと思っても通話終了のボタンが出てくるまでにタイムラグがあります。
また、お知らせランプがないとは思わなくて、あれは意外と便利だったんだなと実感しています。しばらくスマホを確認できなかった時、不在着信やメール、ラインが来ていた時に色別に設定しておけば、ランプで知らせてくれていたのが懐かしい。今はいちいち電源ボタンを押して見に行かなければならないのが面倒です。
やはりスマホは、新しいだけではだめで、スペックをよく確認したほうがいいですね。
軽さ、大きさは満足ですし、何より安く機種変できたのでよしとします。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 15:36 [1496201-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
仕事用として通話と写真撮影をメインに使用しています。
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、高級感はなく一般的なデザインだと思います。
【携帯性】
筐体が大きめなので、携帯性、重量ともにそこそこあります。
【レスポンス】
メインで使用しているのがiPhone SE2なのですが、それと比べてしまうととんでもなく遅く感じます。使用できるぎりぎりレベル・・・、にも達していないという印象です。
特に電源に挿した状態では、操作自体受け付けてくれなくなります。
【画面表示】
特に問題はありません。
【バッテリー】
通話と写真の撮影程度であれば十分です。充電しなくても三日間程度なら持ってくれています。一年弱使用していますがバッテリーの劣化も今のところ見られません。
【カメラ】
カメラの立ち上がりが遅いうえに、オートフォーカスが遅く、撮りたいものを撮りたいタイミングで撮影することができません。「その瞬間」を逃してしまうため残念です。
【総評】
iPhone SE2と併用しているとそのレスポンスの差は歴然としており、更に指紋認証がないことの使いにくさが気になってしまいます。カメラも使いにくく、他の機種にするべきだったと後悔しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












