端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 12 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年3月2日 12:24 [1938868-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
アンドロイドから買い替えて早4年ちょい。そろそろバッテリーがもちません。
と書きましたが5年経過しています。バッテリースケールは76%と表示され、
バッテリーは半日もちません。1日3回は充電し、その都度フル充電するのですが、
それほどもちません。
いつ突然使えなくなるのか不安の毎日。なので買い替えを決断。
【デザイン】【携帯性】
重い。ボディバッグに入れて持ち歩いています。
【レスポンス】【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
最初の内は一日1回のフル充電でもちましたが、5年経った今、3回は充電しないと
もちません。
【カメラ】
よくレンズカバーが割れ、レンズそのものも2回は割れてます。
ひっかかるんですよね。画質は普通です。
【総評】
いつでもカイカエとかでなくて、壊れない限りずっと使いたいのですが、説明がわかりづらい。
というかわからない。一括で20万がだせるわけないでしょ。
バッテリースケール76%からどれくらいもつのか?情報がありませんね。
バッテリー交換が自力で可能な昔のケータイの方が良かった。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月4日 13:09 [1891038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
高級感はあって良いと思う。
カメラのデザインがあまり好きではない。
【携帯性】
今のiPhoneより軽い
【レスポンス】
4世代くらい古い端末ですが、不満はないです。
【画面表示】
直射日光がある場所でも問題ないです。
【バッテリー】
あまりよくありません。
Safariを使っているだけで3分で1%ぐらい減って行きます
【カメラ】
そこそこです
【総評】
電池があまり持たないので電池持ちが大幅に改善した13以降を買ったほうが良いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月16日 19:24 [1855521-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
分厚くて重い印象のあるX以降のiPhoneですが この12はシリーズの中では最も薄くあまり野暮ったさがないです
ただProはサイドフレームのメッキ感が安っぽく無印やminiの方がデザインは良いかなと
流石にもう見慣れましたがタピオカカメラも気持ちが良いデザインではないです
【携帯性】
厚さ7.4mm 187gと6.1インチモデルのProとしては最薄最軽量クラス
3眼カメラで普通に使えるディスプレイサイズとしては悪くないです
【レスポンス】
3世代前のモデルであるにもかかわらずAnTuTu100万超えでおよそ2世代前のSnapdragon8Gen1に匹敵
Androidより1世代進んでいる印象で古いにもかかわらずゲームでも普通に使えます
【画面表示】
6.1インチと平凡なサイズですが横幅も普通にあって普通に使えます
画面サイズが小さいせいか60Hz駆動は意外と気にならないです
【バッテリー】
2815mAhという数値通りまるで持たないです
昔はiPhoneは容量の割には持つ印象はありましたが 今ではAndroidの省電力性能も高くなったので単純に5000mAhのAndroidの半分強しか持たないなと
【カメラ】
暗所での動画性能が素晴らしいです
HDRで露出が上がるにもかかわらずノイズ少な目でAFや手振れ補正も安定
下手に一眼使うより楽で綺麗に撮れます
静止画も常にホワイトバランスが安定していて使いやすいです
3世代前でもこの性能とは恐ろしい…
【総評】
Android機修理のため サブのiPhoneにSIMを挿してメインとして初めて使ってみました
FeliCa対応前は致命的な差がありましたが 今ではOSによる差はあまりなく あくまで端末ごとの差異の方が大きく感じられます
そしてこのiPhone12シリーズは5GやMagsafeに対応したことや 最薄最軽量クラスであることから積極的に選んで良いと思います
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月11日 23:44 [1812389-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】iPhone14Proと比較するとレンズの出っ張りが控えめで品があります。しかしiPhone4からほとんど変わらない外観は詰まらないと言えば詰まらないです。
【携帯性】まぁまぁ重いです。これは実際に手に持ってみるしかありません。
iPhone14Proは206g、13Pro/15Proは187gで、前者は重すぎて文鎮を持ってるような気がしてきます。スマホで200g超えは個人的には嫌ですね。。
【レスポンス】顔認証FaceIDは大変快適です。 ※指紋認証TouchIDはありません
【画面表示】良いです。重たいゲームなど激しい使い方はしませんが…
※「最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー」には対応していません。
【バッテリー】良くないです。節電のためWi-FiやBluetoothをオフにしても翌日勝手にオンにしてくるAppleらしい機能の強要が鬱陶しいです。。
【カメラ】良いです。高額ズームは0.5/1/2倍ズームです。
【その他】
※iPhone12/12Proで電話をかけたり電話がかかってきた時に【レシーバーから音が出ない個体がある】ようです。 修理は最初の小売販売日から3年間適用=2023-10-13までなので既に終わっていると思います。中古で買う方は注意したほうが良さそうです。
【総評】古いがまだ使える 何をするか次第だが能力的にも不満はあまりない
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月9日 23:46 [1461042-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
いまさらですがマスクでの顔認証出来るようなりました。気持ちよく使えてます。
【携帯性】
重いです。
【レスポンス】
素晴らしいです。ポケモンGOの起動が速いです。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
持ちます。
【カメラ】
綺麗です。3つのレンズも慣れると便利です。ズームするより楽かも。
【総評】
ウォッチなしでマスクしたまま顔認証出来るようになって欲しいですね。
>なりました。とても使いやすいです。
参考になった19人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月20日 23:03 [1670359-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
最近になって新品を購入。
14proとの価格差は2万円程なのに何故?と聞かれれば「おそらく最後の光学2倍望遠だから」「隙がなく完成度が高いから」「Dynamic Islandよりノッチの方が機能美を感じるから」かな。
外装はiPhoneXSと同じ素材とは思えない程にプラスティッキー。しかし全体のバランスが絶妙で格好良く、パシフィックブルーの色味も唯一無二で魅力的だ。裏面も無駄に滑らなくなり、側面以外は指紋も付きにくくなった。
スマホとしてのスペックは既にXSでほぼ完成されており、特に大きな感動は無かったが、密かにメモリが6ギガな事や5G対応という事で、まだまだ暫くは使えるという安心感がある。
バッテリーは僅かな差。リチウムイオンに革命でも起きない限り、これからも度々右上をチラ見し続けるだろう。
最後はカメラ。三眼になって超広角13mm→広角26mm→望遠52mmとシームレスな関係になった影響か、望遠で寄り過ぎた(ピントが合わない)時に自動で広角に切り替わる仕様は問題だ。写真の情報では51mm f1.6となっていたが、これはつまり「広角レンズでのデジタルズーム」である。インテリジェンスとは一体?
一方、画質はかなりの向上を感じた。特にProRAWは本機からの採用で、対応APP次第で相当自由な無劣化編集が可能。Proモデルの面目躍如と言えるだろう。
以上、触覚タッチのカーソル移動だけは未だに慣れないが、総評は概ね満足。そつなく何でもこなすゼネラリストタイプ。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月3日 09:56 [1628043-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
購入後、2年経過してからのレビューになります。
【デザイン】初代モデルからずっとiPhoneを使用していますので、安定のデザインといったところでしょうか。
【携帯性】サイズ感的には今までで一番手に馴染む印象です。それでも、より薄くより軽くなってほしいものです。
【レスポンス】どんな操作でもストレスになることはありませんが、テザリング接続の際のもたつきは相変わらず。特にMacとの接続にはストレスを感じます。
【画面表示】表示の美しさはもう当たり前。あとはノッチくらいでしょうか画面上の不満は。
【バッテリー】思いの外、もちが良くありません。一日中使用する場合は充電用バッテリーが必携です。新しい機種になるほどもちが悪くなっていると感じるのは僕だけでしょうか。
【カメラ】以前は一眼レフマニアでしたが、iPhoneのカメラの使用頻度が上がるにつれ、デジカメを持ち出すことがなくなって来ました。それくらいカメラの性能に満足しています。
【総評】ハードウェアの進化に驚くことが段々と少なくなって来たのは残念ですが、バージョン20までには次のブレークスルーアップデートが来ると信じています(笑)
iPhoneを長く使い続けることのメリットはいくつもありますが、それを凌駕する勢いでバージョンアップの度に価格が上がっていることには危機感を覚えます。
今後は頻繁な買い替えよりも、同一モデルを長く使い続けることの方が重要なのかもしれませんね。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 09:18 [1600648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見た目が iPadPro のようなデザインに変更されて使い難いのではないかと思っていたが慣れると使いやすい。
【携帯性】
7より重くなったので携帯性が損なわれるのではないかと思っていたがそうでもない。
【レスポンス】
7よりサクサクと動くのでストレスフリー
【画面表示】
黄色味が若干強いような感じがする。改善方法が分からない
【バッテリー】
整備済中古品を購入したためバッテリー状態は84%だったが7より長持ちする。
【カメラ】
7とは雲泥の差がある。
【総評】
良い端末だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 08:07 [1555855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
さすがのアップルデザイン・・・だがケースを付けているのでその恩恵は少ない
【携帯性】
やはり重い。指も片手ではギリギリ届くか届かないかになってしまう。
【レスポンス】
文句なし、ゲーム用途でも3Dバリバリのものでもすべて最高設定で問題なく動作可能。
【画面表示】
液晶の美しさは抜群である。
【バッテリー】
この点が非常に惜しい。以前所有のXRよりも容量が少なくなっていたが、
新しいので電力効率も良くなっていると思ったが、
目に見えて早く減り、ツイッターなどを一日中行っていた場合、夕方にはなくなっている。
また劣化度も1年使用で87%になった。かなり使用しているといわれればそれまでだが・・・しかしストアで1万円以内で交換可能なので、まだよかった。
【カメラ】
基本的に綺麗で、また広角も良いが、ズームのみすこし画質の違いを感じ違和感がある。
またマクロが弱いので、寄る事が多いなら13がよい。
【総評】
バッテリーもち以外は概ね満足。
性能低下の懸念からも、バッテリーが弱くなったら素直にストアに行きましょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 15:24 [1543091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
iPhone8からの乗り換えです。
iPhone13Proへ乗り換えようと考えていたのですが、指紋認証がスルーされたのでiPhone12Proにしました。
新型だけあってレスポンスが速く、色々な意味でおどろくばかりです。ただ、5Gの表示が出ている時の方が通信速度が遅くなるのは、どうなのでしょうか。充分に使い熟せるように努力していきます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月19日 07:03 [1470029-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
タイトル通りXSから得するサポートの期間が過ぎたのて、5Gに興味があり機種変しました。
だいたい半年ほど経ったのでレビューします。
比較対象は主にXS、また機種変時はminiと悩みました。
【デザイン】
綺麗。ちょうど機種変時品薄で色が選べずゴールドに。それでも色等綺麗です。
ただこれで希望色のブルーであればもっと良いのに、と思う
カメラは2列だとケースの穴も大きくなり見栄え含めあまり好きではない。
【携帯性】
それなりに大きい、重い。
XSからそれほど変わらない。
miniのが良かったかなとたまに思う。
【レスポンス】
早い。ただ元のXSでも既に私が認識出来るレスポンスの範囲外で早い。
ただしβ版のiOSを入れているため、それでたまに固まる。
【画面表示】
綺麗。XSよりやや大きくなった。
片手で画面反対側を操作する場合、指がとどかない。
【バッテリー】
持つがデュアルsimで使っているため減りもそれなりにある。
【カメラ】
ナイトモードとRAW、広角レンズがXSより多い。
画質の差はあまりわからない。
【総評】
基本的に全部入りで不満はなし。
XSから進化しているが、本質的に出来る事自体はあまり変わらない
価格について絶対値としてはやはりばか高い
品質や出来る事を考えるとまぁ競合に対してはこんなものか
iPhone内で考えると割高感あり
個人的にはiPhoneはハードではなくiOSが本体と思っており、またApple製品は複数で使ってこそと考えるので
他のApple製品なしでiPhone単体で使うより
下のクラスもしくは中古のiPhoneと差額でiPad等買う方が便利さが上と思います
参考になった17人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 14:23 [1457153-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
※長いです
【デザイン】
角ばったデザインになったのは好み。
X,XS,11proのサイドはとても傷つきやすく売却時に難癖をつけられやすく値段が落とされやすいですが12シリーズからはステンレススチールの
耐性が強化されたように感じます。
【携帯性】
6.1インチではかなり持ちやすい方だと思います。
androidもgalaxys20などは6.2インチでも持ちやすいので同じような感じですね。
【レスポンス】
文句ないです。操作も私は慣れているのでストレスを全く感じないです。
【画面表示】
有機ELで、輝度も高いのでどこでも安定して見やすいと思います。
解像度を数値などで語ると綺麗さはandroidのハイエンドの方が綺麗ですが、普段利用なら気になりません。
個人的に画面下のバーがandroidより大きめなのでアプリ移動がしやすいのがいいと思います。
ちなみに画面が6.1インチにしてはコンパクトな感じで動画の没入感などはありません。
【バッテリー】
かなり使い込んで1日ギリギリ持つ程度なので優秀です。
ただしミドル系のredmi note 9sなどには及ばないです。
【カメラ】
結論、綺麗に撮れますが、望遠が若干弱いので普通レベルです、ハイエンドの中では物足りない印象。
ハイエンドのAndoroidと比較するとかなり劣ります。今までiPhoneユーザーの方なら満足できると思います。
動画の手振れ補正は強力なのでiphoneはカメラより動画に長けているスマホだと思います。
【総評】
安定性は高いですね。良くも悪くも目新しさはないのでiphone x以降からの乗り換えは新しくなった感はほぼ皆無です。
FaceIDも赤外線認証なのでかなり精度の高い認証だと思います。顔認証後ワンタップ必要なのが難点ですが、認証速度が早いので他の顔認証と速度変わりません。
次は120Hzディスプレイが欲しいですね。
また、全モデルでesim+物理simとfelica搭載も大きい。simフリーもすぐに販売されるのも良い。
felicaやdualsimの標準装備・ノッチがある故の赤外線を搭載したFaceIDの精度・バンドロックがない点・某キャリアのような太古の絵文字の利用を許さない・使い道のないアプリの導入やキャリアロゴも一切許さない点・リセールバリューや保証面など諸々考えると総評して一歩抜きん出ていると思います。
しかしAndroidには装備されているデュアルメッセンジャーやapkファイルのインストール、safariの中途半端なダークモードなど縛りも多いので一長一短でしょうか。とりあえず安定して使う分には問題なしです。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 02:46 [1469102-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
2021年6月ヨドバシカメラで購入:256GB 129,580円(税込)
■背景
アンドロイド一筋。
使っている富士通のスマホF−02Gが6年物で、普段使いに
耐え難くなってきたため買い替えを検討。
iPhone12Proを買った友人におすすめされ
ネットで情報見てから購入。
■総評
デザインがよく背面の擦りガラスの肌触りや本体重量、バイブ
レーションの具合から、高級感があって格好いい。
規定内だろうが、金属なためかリーク電流(触れるとピリピリ)
は気になるポイント。
ケースを装着すれば感じないかもしれない。
諸々ひっくるめて、特に拘りなく良い製品を使いたい人におすすめ。
個人的には以下の点からアンドロイドに戻ることに決定。
・PCに接続してもアンドロイドのような可搬媒体っぽさがない
PCに接続してもディレクトリが見えない
PCとスマホの間で直接データの読み書きができない
(iPhone内の画像は読み込めるが、データは書込不可)
・文字入力がQWERTY配列で入力しにくいこと
ATOK UltiasのQWERTY配列に慣れて
しまって離れられない
(iPhone用ATOKを買ったが標準キーボードと
大して変わらず、満足できなかった)
■デザイン(★★★★★)
ゴールドの色味がいやらしくなく、感心。
背面ガラスの肌触りや色味がとても良い。
ボタン押下時の感触が高級感あり、良い。
筐体側面の指紋付着は不快だが、ケースを装着すれば関係ないが
手垢がボタン周りに蓄積するのは拭かないといけないため不快。
設定メニューで、スライドボタンはタップすれば切り替わる仕様
のようだが認識範囲がボタンピッタリなのでちゃんと押しにいか
ないといけないので不便。
スライドボタンの場合も、もう少し認識する範囲を広げてほしい。
■携帯性(★★★★)
公表重量187gとあるが、F−02Gの166gと比較すると
20gの差が顕著。文字上の20gと体感の20gがこんなに
違ってずっしりくるものかと実感。
屋内だったので助かったが、ケース未装着時に何度も手から滑り
落ちる。横になりながらの操作は、手から滑り落ちる頻度が極端
にあがったため市販のリングやケースを装着しない場合、頭に
落下してきたりしないように注意する必要がある。
F−02Gと同じ大きさのため、サイズは満足。
手帖型ケース等を付けてかさばると思うと少しマイナス。
■レスポンス(★★★★)
もっさり(アニメーション効果)が嫌いなのでアクセシビリ
ティでOFFしてから確認。
使用期間が短くデータ容量やアプリインストールは少ないため
参考にならないかもしれないが記述。
アプリの起動は瞬間起動が多く、少しかかっても0.2秒くらい
と、とても快適。タッチ操作もサッサッと快適。
写真データを2千枚入れてスクロールしたが、縮小画面では
どんなに速くスクロールしてもサムネイルの表示が間に合って
いて感動。拡大表示でも同様で感動。
スクロール操作は、アンドロイドよりスクロール量が少なく、
加速度もないが直感レベルにはあっているのかもしれない。
FaceIDは、光源が顔の後ろにあるなどで顔が暗くなったり
変顔したりしなければ、眼鏡をかけてもすぐ認識できて快適。
暗闇ではiPhoneの液晶の光が顔を照らすため問題なく認証
できる。
画面の左端から右に向けてスワイプすると「戻る」機能が動くが
判定が厳しめなのか、左端をちゃんと触れないと動作しないこと
がある。もう少し指の認識範囲を甘くしては如何かなとは思う。
■画面表示(★★★★★)
とても綺麗。
拡大するとノイズが乗っていたり、そもそも画素数が粗いような
データでも綺麗に表示してくれる。
ブルーライトカットフィルムを貼っているが、それでも綺麗だな
と感動。
■バッテリ(★★★)
動画は見ず、自宅のWi−Fiでネットサーフィンをしている
だけだが、半日で100%→40%まで減った。
劣化したら悲惨かもしれない。
本使用する人は、通勤時間でしか使用しないようなら問題ないが
頻繁にスマホを触る人はバッテリ交換の保証をつける、または
モバイル充電器を所持した方が安心かと思う。
■カメラ(★★★★★)
iPhoneにしたかった主な理由は、このカメラ性能。
普段使いしているCanonのコンパクトデジタルカメラ
PowerShot G7Xに迫る画質の良さで感動。
さすがにG7Xには敵わないが、それは拡大したときの話。
スマホの画面やPCの画面で拡大せずに見るレベルなら、
パっと見、同じ画質に見えてしまう。
F−02Gの撮影データと比較すると、その素晴らしさは一目瞭然。
以上
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2021年5月13日 12:54 [1453617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ビッ○カメラオンラインで去年の11月に注文したのですが、発売当初だったせいか届くまでに1ヶ月以上かかりました。たぶん今ならすぐ届くと思われます。
購入した当初は凄くワクワクして嬉しかったのですが、待ちくたびれて欲しいという気持ちがすっかり冷めてしまい、届いたころには何の感動もなく残念でした。
ですがカメラは凄く良くて買って良かったと思いました。AndroidのZenFone3からの買い替えだったので、iOSだとアプリの種類が少なくて少し残念ですが、機種自体は使いやすいです。
YouTuberなので今回機種選びで一番重視したのがカメラだったのですが、こんなに待たされるならAndroidにも良い機種が出てるのでそっちにしようかとかなり思いました。特にZenFone7やGalaxyの上位機種とかなり迷いました。それくらい待ってる間嫌な気分でした。今の時代、お客さんは皆待たされることに慣れていません。。
5年くらい大事に使って、次回の購入ではもう少し他の選択肢も検討したいと思います。
(半年使用しての追記です)
すっかり気持ちが冷めた状態で使い始めましたが、今では愛着が湧いています。ただ到着するまでのイライラ感がまだ残っていて、悪いイメージがついてしまい、それさえなければもっと嬉しかったのになと少し残念です。
一番気に入っている機能がカメラです。ちゃんと設定すると4K動画が撮れて、撮り方次第で(背景と撮影対象の距離を離すと)一眼レフで撮ったみたいな背景がボケた動画が撮れて感動しました(*´ω‘*)YouTubeに投稿した動画にも4Kの表示が出てます。アップルの純正の動画編集アプリはめちゃくちゃ使いにくいので、InShotというアプリで編集してるのですが、広告さえ我慢すれば無料で使えるし、4K画質のまま保存できてオススメです。
そしてLINEのビデオ通話したときに、自分の顔が綺麗に映るので(アンドロイドの格安スマホのときは画質悪くて苦痛でした)かなり嬉しいです!
あと音が凄く良いです(*´∇`*)凄いクオリティーで感動しました。普通にAmazonMusicとかYouTubeとかを再生するだけで、臨場感と、深みがあり、これが、タダで聴けるなんて凄い時代だなと思います。
ただバッテリーの持ちは多分アンドロイドのほうが優秀です。一日中スマホいじってると、すぐにバッテリーが減って、もうなくなったの?って感じになります(’へ’)普段スマホをあまり触らない人は長持ちって感じるかもしれませんが。
ビッ○カメラさんでレビューしたところ、「参考になった」も付いていたのに、レビューが削除されてショックだったので、こちらに書かせていただきました。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月7日 10:13 [1441726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
やっぱりきれいです。ケースをどうせつけてしまうのであんまり関係ないけど、持ってて嬉しくなる所があります。
【携帯性】
重たいです。同じ重さのiPhone11と比べて手が疲れます。
【レスポンス】
速いです。これ以上は人類には意味が無いのでは、という位です。
【画面表示】
きれいと思います。色味の好みの問題だけで、これも人類にとってこれ以上きれいになって何の意味があるんでしょうか。
【バッテリー】
ちょっと不安です。iPhone11の方が二割り増しくらい持ちます。
【カメラ】
きれいに思い出を残すためのツールとしてとてもいいと思います。ナイトモードや明るい色味など、本当にいい進化をしてくれたと思います。そもそもありのままにとれるカメラやビデオなんかより、きれいと思えるビデオやカメラの方が意味があると思います。
【総評】
指紋認証があって、電池がもう少しもって、軽くて、暗所の動画がもっと質が上がれば、多分もう携帯は変えないと思います。という位使いやすい。SIMフリーでFelicaを使えるandroidが余り無い現状、この端末があってよかった。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
