Google Pixel 5 レビュー・評価

Google Pixel 5

  • 128GB

フルHD+解像度の6型有機ELディスプレイを装備した5G対応スマートフォン

<
>
Google Google Pixel 5 製品画像
  • Google Pixel 5 [Just Black]
  • Google Pixel 5 [Sorta Sage]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Google Pixel 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 5の満足度ランキング
集計対象133件 / 総投稿数134
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.67 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.30 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.37 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.32 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.39 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

しゃこ22さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
13件
CPU
3件
7件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
当機種Pixel5
機種不明zenfone8
当機種Pixel5

Pixel5

zenfone8

Pixel5

機種不明zenfone8
   

zenfone8

   

【デザイン】
本体カラーが他のメーカーには無い色なので良いです。
液晶と外殻の隙間に爪を入れただけで簡単に分離します。防水性能は低いようにおもいます。発売当初の定価が74800円の割には安っぽい。

【携帯性】
近年中華スマホより、小さくポケットにもおさまり、重くなくちょうどよい。

【レスポンス】
ゲームはやらないが、LINE 、メルカリ、ラクマ、Opera、楽天Linkを使用する分には何もストレスはない。

【画面表示】
有機ELの黒の表現が美しい。
90Hz表示がニュース記事の読み流しに最適。

【バッテリー】
LINE 、メルカリ、ラクマ、Opera、楽天Linkを使用しているだけなら2日は持つ。

【カメラ】
最近、買ったzenfone8との比較になるがzenfone8より色調のコントラストの表現が強い。人間の顔は暖かみを増し、花は彩り豊かな表現となる。
何を取っても人間の目が美しいと感じるように綺麗に加工されるので、撮影してテンションが上がるのはこちらのカメラです。

【スピーカー】
ステレオだが片方が液晶の裏にあり、バランスが悪い。zenfone8も液晶の裏にあるが液晶上部に穴が有るので前方に音が飛んでくるのだが、Pixel5は穴は無く筐体の中で音がこもり前に飛んでこない。通話の音も明瞭ではない。


【総評】
外観が安っぽい、SD765である事を考えると一年前の発売だとしても74800円は高い値段設定だと感じる。中古品もまだまだ高値だったのて、液晶割れジャンク品と液晶部品を購入して修理して安く仕入れることができた。

指紋認証も背面のワンポイントでGood。zenfone8の画面内指紋認証より時間もかからない。

他の部分は何もストレスがなく、androidも完全にPixel5に最適化されていると感じます。

iphoneと同じようにカメラのソフトが良く何を取ってもそれなりに撮れるのは凄い。
中古で安く買えそうなら是非、親バカカメラを体験してもらいたい。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eff36さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
スマートフォン
4件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
当機種超広角
   

超広角

   

もうすぐ一年使用になりますので、レビュー投稿。

元々アップル信者でしたが、Google Photo無料を継続したかったので思い切ってPIXELに乗換ました。

全体的に軽く良いスマホだと思います。iphoneと違いwindowsとのファイル共有やテザリングの相性も良い!

カメラ性能は写真はとっても良いですが、残念ながら動画性能はiphone11より低いと思います。超広角もiphoneよりは狭い画角。
https://youtu.be/IoJpyq2Jebo
動画サンプルです。

低温火傷しそうなくらい発熱するのでバッテリー寿命が心配でしたが、90hz表示をoffにしたところ全く発熱しなくなりました。
しかし、90hzを使わないならpixel4でも良かったかなぁと思います。どうせワイヤレス充電も使いませんので。

後、楽天回線との相性は良いみたいです。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kukakakuさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:593人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
5件
58件
マウス
25件
33件
マザーボード
4件
53件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

電池持ちがあまり良くなく、液晶のの白が黄色っぽいです。またシャッター音がかなり大きい。これらの点を除けば、軽いしリフレッシュレート90Hzでウェブブラウジングにおいてもスクロールの滲みの少ない快適なスマホだと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鎌倉7さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
SSD
1件
0件
電話機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【総評】通話主体のためガラケイ主体でしたが、ガラケイが廃止の方向と言うことで
この機種を購入しました。 一番困ったのが SIMフリーで 通話かけ放題のSIMが少ないこと。IP電話等ネット回線の電話は、使い放題でも 通話品質が悪く利用できないと考えています。選択できるSIM会社は少ないです。私はUQで通信3G+24時間通話かけ放題 月額¥2398※60歳以上に落ち着きました。通話主体の方はSIM会社の選択が少ないことにご注意ください。 

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumakeiさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:816人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
8件
2028件
スマートフォン
12件
1300件
au携帯電話
1件
44件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
Sorta Sageにしましたが、独特な質感で手汗でもべたつに難いのはいいです。
裸でつかいたくなる端末ですが傷が怖くてケースつけてます

【携帯性】
最近発売された端末の中ではコンパトで軽量な部類だとおもいます。

【レスポンス】
スナドラ765+8ギガメモリで結構快適です。8ギガあるとアプリやゲーム開きっぱなしでもタスクキルされ難いのがいいです。
ただしSOC的に処理の重いゲームは不向きですね。ライトなゲーム目的では問題ありませんがヘビーゲーマーはiphoneやハイエンド端末おすすめします。


【画面表示】
きれいです。さらに90Hzにするとぬるぬる動くので結構きもちいいですね。
ついでにアマゾンプライムビデオも1080pで再生できるのもありがたいです。


【バッテリー】
4080mAhあるので結構もちます。ネット閲覧、音楽、動画視聴メインで1.5日程度
ゲームメインでやると1日もつかもたないかといったとこです。

ただ若干充電に問題があります。
18W(9V 2A)のUSB PD対応しており結構早いのです。

が、端末温度が起因してるとおもうのですが
急に5V 2.5A程度に落ちる場合有り。扇風機等で冷却してればずっと9Vで充電してくれますが冷却なしで充電しながら端末使用すると結構5Vに落ちます。

ただ厄介なのが5Vで充電してもUSB PDであれば端末ディスプレイには「急速充電」と表示されたままなのでUSBタイプのワットチェッカーを使用しないとわかりません。


【カメラ】
期待通りです。直前にpixel4aつかってましたがシングルカメラのみだったので、広角が追加されたことで、使いやすさが違います。



【総評】
割と動作も安定していていい端末なのですが、発熱がわりときになります。
ボディがアルミで放熱しやすいからかもしれませんが、ちょっとゲームやっていると手に熱をかんじやすいです。

サブで使ってるアクオスセンス4は同じアルミボディですがあきらかにピクセル5のほうが熱く感じます。

ただ熱以外に関しては特に問題なくカメラも非常にきれいなので、しばらくはメインマシンとして大切に使っていきたいです。

ただ最近のスマホは6.5インチ前後がメインで6インチ以下のコンパクトなアンドロイドがほとんどなくなってきてしまったのでその点は非常に残念です(ピクセル6もでかいものしか作らないようですし…)

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬乃さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
スマートフォン
6件
10件
レンズ
4件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
チャチくない、なんか高級感ある感じ、
真鍮だよって言っても騙されるかも。
【携帯性】
前使ってたHTC U11より少し小さめ。しかもめちゃくちゃ軽い!びっくりした。
【レスポンス】
普通。
【画面表示】
普通。
【バッテリー】
家であまり使わなくても7割は残る。
【カメラ】
いいと思う。
【総評】
最近のAndroidはすごいですね、前のスマホ繋いだだけで全部移行できちゃう。
データ移行サービスがないアプリのデータも移行できたものがあってびっくりしました。
迷ったらこれ買っておけば間違いないかも?
でもスクショの音がめちゃくちゃでかい。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oic5hanさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:550人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
17件
0件
スマートフォン
12件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
近頃のスマホの主流となっているベゼルレスデザインで、インカメラはパンチホール。個人的にはパンチホールカメラは嫌いのではないのでよし。
背面にも、ちと大きいカメラと、凹んでいるだけの指紋センサー、ちゃっかりと「G』マーク。
とてもシンプルなデザイン。
馬鹿でかいカメラモジュールとかもないので、好き嫌いなさそうなデザインでもある。

【携帯性】
6インチとはいえ、ベゼルレスであるのでサイズはかなりコンパクト。
iPhoneで例えると、iPhoneXSより本当に若干大きいかな?と言ったくらい。
薄く、軽いので携帯声はかなり良い。

【レスポンス】
Snapdragon765Gを搭載した端末は、Mi10Lite5G以来。
Mi10Lite5Gは、ミドルよりは快適だけどハイエンドには到底及ばないはと感じていたが、不思議とPixel5はハイエンド機かと思うくらい快適。
Android特有の指の追従が少し遅れる現象もほぼなし。
Pixelは3以来だが、3の時も若干の遅れが発生していたし、GalaxyNote20Ultra5Gですら追従性は少し悪いと感じていた。
しかし、Pixel5はほとんど気にならない。
進化している。

【画面表示】
文句ないくらい綺麗。

【バッテリー】
仕事用として、LINEやLINE WORKSでたまに連絡を取り合ったり、OneNoteにメモを残したり、Googleカレンダーでスケジュールを確認したりするくらいで、そこまでヘビーに使っていない。
Pixel5以前に使っていた端末はGalaxyNote20Ultra5Gであったが、Galaxyシリーズがバッテリーの持ちが悪いのかもしれないが、2・3日なら充電しなくてもいいかなと感じれるくらい持ちはかなり良いと感じる。
ヘビーに使っていないので、ヘビーユーザーの参考にならなくて申し訳ない。

【カメラ】
さすがGoogleといったところだろうか。広角と超広角はかなり綺麗。
ただ、望遠カメラはないので、ズーム撮影はかなりきつい。
AIで処理しているのかもしれないが、かなりみづらい。
望遠カメラつけてくれたら最強になりそうなのに、もったいない。

【総評】
Android端末で迷ったらとりあえずこの端末を買っておけばいいと思えるくらいとても無難な端末といった印象。
ここがいい!という点はパッと出てこないが、Android版iPhoneという表現がぴったりで、何でもかんでも無難にこなしてくれる色んな意味で究極のスマホだと思う。
欠点らしい欠点が見当たらない。
唯一の不満点が一つあって、それはスピーカー。
音は最悪^^;
特に通話の時の相手の声。
軽く調べたら、画面全体を振動させることで音を出しているらしい。
おかげさまで相手の声が聞き取り辛くて仕方がない。
とはいえ、不満はその程度で、それ以外は目立った不満はない。
auで5.2万円くらいで買えたのでとても満足。
定価でもかなり満足のいく端末になっていると感じた。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ういっこ47さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

いつもAndroidとiPhoneを交互に購入しています。
Pixelの評価が良さそうだったので昨年発売と同日に購入。
半年ほどサブ機として利用しています。

特筆すべき点のみかいつまんで感想を。


Xperia→iPhonet6→Xperia→iPhone8→GooglePixel5

デザイン
★★★☆☆
手のサイズが問題なのか指紋認証は「自然に持つとあたる指の位置」ではありません。
サイドとかじゃダメなのかな〜とちょっとモヤモヤ。

カメラ
★★★★★
かなり固めです。一眼のFUJIとかとは真逆の感じ。
静物とかはめちゃくちゃキレイ。
PCで見ると結構ノイズがある印象になるのですが、
SP上ならくっきりハッキリ。
ポートレートもよく見ると違和感ある感じですが
そこまで気になる人は多分スマホのカメラ全部気になりそうです。

レスポンス
★★★★☆
これは完全に主観というか自分の環境なのですが、グラブルはもっさりします。
ウマ娘はそんなに感じなかったけどグラブルはブラウザゲーだからかリロードやページ移管が遅い。
AndroidのOSの都合なのでしょうか。iPhoneと比較しても相当遅いです。
こんなことで買う判断する人いないかもしれませんが、
スマホで古戦場走る人は辞めたほうがいいですとだけ…笑
これが一番レビューで言いたかった。

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瞳の中のGalaxyさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:578人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
ノートパソコン
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Pixelといえば、ハードのダサさや設計の不具合、バグの多さ、など、ハイエンドスマホとしてはかなりバランス悪かったが、今回はコスパも良くなり、スペック的にも必要十分な采配が多く、バランスが良くなった。

【デザイン】
背面と側面がシームレスに繋がっており、初めは違和感があったが、Pixelの良く言えばGoogleらしいシンプルな、悪く言えばオモチャのような質感とマッチしており、以前の10万円超えならばともかく、この価格ならば許せる。カメラ部分の出っ張りがあまり無いのも良い。今どき背面指紋認証なのもどうかと思うが、認証速度は速い。ワンポイントでボタンだけは光沢があるのも結構好き。Pixel 4以前はあまり好きではなかったが、7万円台ならばこのデザインは可愛いので割と好み。ディスプレイを見ると、Pixel 3 XLでは大きすぎる下部ベゼルに巨大ノッチ、Pixel 4では上部ベゼルが下部ベゼルより太いなど、かなりミスマッチなデザインだったが、今回は四辺のベゼルがほぼ均一に薄く、iPhone Xのような統一感のある美しさ。

【携帯性】
最近のスマホにしては大きすぎず小さすぎず、そして軽めなので、携帯性は良い。

【レスポンス】
スナドラ765Gは最近の800番台には劣るが、意外と必要十分な性能で、ゲームをしていても特に大きな不満はなかった。これといってカクつく場面もなく、無難に使える。初めてスナドラ800番台以外でメインにしても良いかな、と思えるAndroidスマホだった。

【画面表示】
解像度も十分で、色再現性も良く、リフレッシュレートも90Hzと十分。こちらも必要十分と言える性能がある。ディスプレイに関しては満足している。

【バッテリー】
こちらも悪くなく、スペックと端末サイズを考えれば、かなり保つ方と言える。

【カメラ】
Google得意の画像処理で、かなりキレイな写真を撮れる。価格を考えれば、良い写真が撮りたいのであれば最安クラスなのでは無いかと思う。

【総評】
以前は奇抜なデザインや価格に見合わないスペックなどが目立つPixelシリーズだったが、Pixel 5では全体的にバランスが良くなり、個人的にはPixelシリーズで初めてメインにしても良いと感じた。このバランスの取れたデザイン・スペックは、ある種iPhoneを彷彿とさせる。iPhoneは全てが80、90点の優等生だが、Pixel 5は殆どが80点台だがカメラは90点を超える、というような出来。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビービーダマさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
食器乾燥機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

シンプルなデザインで、操作に迷うところがありません。
とりあえずGoogleにお任せしてしまえばなんとでもなります。
特にカメラはiPhoneより綺麗で驚きましたね。

とても満足できましたが、5Gが今の段階で必要だったのかについてはかなり疑問でした。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディルレリッシュさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
タブレットPC
0件
1件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

Xperia 1使ってたけど幅が狭すぎてゲーム、動画、読書、画像修正をGalaxy Note 10+のサブスマホに背負わせてメインはこれにしました。
【デザイン】
画面裏はサラサラの手触り。
つるつるはケース無しで持ったときに手が滑りそうになるのでこれは嬉しいです。
【携帯性】
縦が短くなって仕事中ポケットに入れてても安心。
歩数計アプリが捗ります。
【レスポンス】
特に遅くもなし。
【バッテリー】
この端末でゲームしないし動画もほとんど見ないため夕方でも75%くらい。

★欠点
・SDカード非対応→外付けHDD使えるのを確認して画像データ吸わせる対策取りました
・ブラウザアプリでの操作方法のせいかフィルムのフチがすぐ欠ける→全面保護フィルム推奨
・ギャラリーアプリがプリインストールされてない→Gallery Goというアプリ入れました
・よく使う顔文字が全然入ってない→キーボードアプリで対応
・Edyとじぶん銀行の振込連携が出来ない
・じぶん銀行からau payに振り込もうとするといちいちカード裏の確認番号入力をしなきゃいけない

良い端末なんですが、SDカードによる拡張性というAndroid機の強み捨ててどーすんだとツッコみたい。
あとau端末ならじぶん銀行との連携取れと言いたい。

参考になった78人(再レビュー後:62人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっぴょんさん

  • レビュー投稿数:252件
  • 累計支持数:1125人
  • ファン数:73人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
995件
デジタルカメラ
9件
588件
レンズ
28件
95件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

前機種のP20lite、妻のiPhone11と比べての所感など、コメントさせていただきます。

【デザイン】画面サイズも重要ですが、余り縦長すぎない横幅のあるカタチはいいと思います。コンテンツによって上下が余っていることが多いので。とはいえ、iphone11の方が1画面に表示できる情報量が多いみたいで、そこは負けてます。筐体表面が滑りにくいので、ケースなしで使うのもアリかもと思います。(←そこは自己判断でお願いします)ボディ色はサージ色にしましたが、画面が初期設定で背景ダークになっており、ボディがブラックの場合は画面のふちの黒さと色がつながるので、悪くないのではと思います。カメラ部分の面積が広いので、指紋認証の時に間違えて探ってしまうことがあります。

【携帯性】前機種と同等のサイズにしたいと思っていました。P20liteと比べて、長さが若干短く、やや厚く、若干重い。

【レスポンス】P20Liteより爆速、iPhone11には負けるけど、通常操作ではさほど遜色ないかと思います。wifi速度がルーター機種によるかと思いますが、爆速になりました。そこが今回一番の実感!

【画面表示】背景が初期設定でダークで文字が白になっています。設定で変えられますが、文字はみやすいです。P20liteにあったブルーライトカットの設定が見当たりません。有機ELの特色なのか、黒がとっても黒く見えます。液晶から乗り替わると、暗っぽく感じるかもしれません。カラーバランスなのか、液晶の違いか、綺麗なのは間違いないですが、まだ慣れません。

【バッテリー】容量はたっぷりあります。一言申し上げたいのは、目覚ましにアラーム機能を活用する場合、電源を入れていないと機能しません。P20liteは電源offでも、ちゃんと起動してアラームが鳴るので、寝る時は電源を落とすことができました。寝る間に電源投入しないといけないので、そこはマイナスポイントです。
1/20追記:バッテリー容量があるので、今のところ充電用のバッテリーを持ち歩く必要を感じていません。

【カメラ】10/21追記 静止画、動画とも、前機種から比べたら雲泥の差で綺麗です。本気撮りの時はミラーレスなど活用する前提ですが、スマホのレベルとしては十分満足!ただ、カメラのシャッタ音が意外と耳障りで、音量を小さくする設定に行き当たりません。サイレント設定が欲しいところです。

【総評】この機種はCPUがミドルレンジであることが何かと記事のネタにされていますが、普段使いには十分な速さを持っていると思います。wifi爆速(ルータによります)が今回とっても嬉しいところで、iPhone11にも勝っていると感じます。iPhone12miniを待とうか迷っていたところもありますが、あちらは若干画面が小さくなりますし、諸々のバランスを考えると、当たり負けはしないと思っています。

10/21追記
最初の通話で音声に違和感があり、くぐもったように聞こえました。ケース購入時に付属していたガラスフィルムを画面に貼っています。これはエージングが必要か?と思い、ユーチューブの音楽動画を最大音量で1時間程度流し、少しマシになったような気がします。
音声のステレオ感がないというカキコミを見て、そのようにも感じましたが、前機種の音声がよくなかったので、余り不満はありません。iPhone11の音声は響きが美しいと感じます。
1/20追記
音声については今ではくぐもった感じは全くありません。逆に低音の響きが少ないのが若干物足りないところです。薄い筐体なので仕方ないのかもしれませんが、大きな不満はありません。

参考になった47人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばずーかーさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

特別早いCPUを積んでいるわけではないと思いますが、比較的サクサク動作します。
ハイエンド向けゲームはちょっと不満が残るかも。
画面も綺麗ですし、バッテリーもなんだかんだ持ちます。
カメラもソフトウェア側でいい感じにしてくれるので、手軽です。

総合的にはいい感じですが、尖った良さもないという印象ですね。

※5Gに関しては、事実上使える場面がほとんどないので考慮していません。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

α7RWさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:1725人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
2460件
デジタル一眼カメラ
7件
307件
データ通信端末
3件
170件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明自宅で5G入る様になりました
   

自宅で5G入る様になりました

   

【デザイン】
Pixel3とあまり変わらない、シンプルで遜色の無いデザイン
カラーが気に入っています。

【携帯性】
Pixel3とサイズは、ほとんど一緒なので携帯性は良いと思います。

【レスポンス】
SD765Gですが普通に使うならSD865では無くても不満はありません。

【画面表示】
問題無くキレイです。

【バッテリー】
Pixel3よりは容量が、大きくなっているので持ちは良くなっています。

【カメラ】
進化しています。
特に夜景モードの進化は素晴らしい。

【総評】
auショップで3G回線からのMNPで一括0円でした。
気になっていた端末なので5000円のキャッシュバックもあり購入しました。
特に不満はありませんが、家電量販店でのケース等の種類がほとんどありません。


5日程Rakuten UN-LIMITで使ってみましたので追記です。
使用場所 新宿区、港区、中央区、文京区、台東区
野外なら問題なく使えます。
室内は安定しません、アンテナピクトが立っていても突然圏外になりやすい。

地下鉄内は、パートナーエリアで安定しない。
他の地下施設などはパートナーエリアの提供場所なら問題ないが、圏外になりやすい。

建物内部、上層部は安定しないし圏外に良くなる。

今までは自宅固定回線代わりに使っていましたが、
久しぶりにRakuten UN-LIMITを持ち歩いて見ましたが、かなり微妙ですね。
使いたい所で使えない。

東京23区の主要区で未だにこの様な状況でしか使えないのは正直厳。
地方などは、どの位かかるのかな?

想像以上使えないので、携帯としては難ありですね。
楽天エリアなら1日10G越えなければ、問題なく使えるので自宅での固定回線代わりに使うのがベターかな?

12月に入り楽天5Gが自宅で入る様になりました。
ドコモと楽天で5Gが入ります。

eSIMと物理SIMカードの設定にすると5Gが使えない点がダメですね。
それ以外は、概ね満足しています。



参考になった28人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

poto_potoさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

ソニーやサムスン、ファーウェイなどの「色」が入ったアンドロイドではなく、純粋に近いアンドロイドを使ってみたかったのです。
結論としては、かなりアリ。
プリインストールされているアプリも、余計なものがほとんどなく、面倒がありません。
レスポンスやカメラも十分戦えるレベルですし、いい買い物でした。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意