月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)|16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 09:02 [1398280-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Xperia 1使ってたけど幅が狭すぎてゲーム、動画、読書、画像修正をGalaxy Note 10+のサブスマホに背負わせてメインはこれにしました。
【デザイン】
画面裏はサラサラの手触り。
つるつるはケース無しで持ったときに手が滑りそうになるのでこれは嬉しいです。
【携帯性】
縦が短くなって仕事中ポケットに入れてても安心。
歩数計アプリが捗ります。
【レスポンス】
特に遅くもなし。
【バッテリー】
この端末でゲームしないし動画もほとんど見ないため夕方でも75%くらい。
★欠点
・SDカード非対応→外付けHDD使えるのを確認して画像データ吸わせる対策取りました
・ブラウザアプリでの操作方法のせいかフィルムのフチがすぐ欠ける→全面保護フィルム推奨
・ギャラリーアプリがプリインストールされてない→Gallery Goというアプリ入れました
・よく使う顔文字が全然入ってない→キーボードアプリで対応
・Edyとじぶん銀行の振込連携が出来ない
・じぶん銀行からau payに振り込もうとするといちいちカード裏の確認番号入力をしなきゃいけない
良い端末なんですが、SDカードによる拡張性というAndroid機の強み捨ててどーすんだとツッコみたい。
あとau端末ならじぶん銀行との連携取れと言いたい。
参考になった21人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 06:33 [1424312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
googleのデザインですね。好みの問題だと思います。
【携帯性】
Pixel3からの買い替えでしたが、同じ大きさで重さも変わらずなので、何も変わらずいいと思います。
【レスポンス】
レスポンスは困らないですね。ゲームはしないため、インターネット、LINE、YouTube程度ではサクサク問題なしです。
【画面表示】
Pixel3から上下方向に広くなりましたが、とくに大きく変化ないため気になるようなところはないです。不満はないです。
【バッテリー】
だいぶ変わりましたね。電池の持ちがかなり良くなりました。全然減らない。素敵。Pixel3と同じ使い方をしていても、3の場合、仕事から帰ってくると50%くらいだったのですが、5は80%残ってます。そのまま充電せず触ってても寝て起きて翌朝やっと50%くらいになります。本当に電池が減らない。
【カメラ】
きれいになったと思いますが、Pixel3も大分きれいだったので、まぁこんなもんか程度ですかね。
超広角が便利です。デジタルズームは画像が破綻してるため使わないかなって印象です。
【総評】
楽天モバイルにSIMを変えたら、まさかのPixel3が非対応だったため、急遽Pixel5に買い替えました。前機種の不満はバッテリーの持ち以外なかったため、それが改善された5で満足しています。
iPhone12miniもいいかなと思いましたが、Pixel3の不満がバッテリーの持ちだったため、iPhone全機種が候補から外れました。その点Pixel5はバッテリーの持ちも良く、安くておサイフケータイが入っているのは高評価です。
スマホデビューされる方、ハイスペックがいらない方、キャリア関連のアプリがいらない方にオススメできる機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 21:36 [1424219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Pixel3aXLから買い替えました。
【デザイン】
悪くはないけど、
凄くかっこいい端末という感じではないと思います。
【携帯性】
Pixel3a XLも同じ6インチでしたが、
Pixel5の方が小型で、しかも軽いです。
携帯電話として、このサイズ感はとても好感が持てます。
【レスポンス】
最高CPUでは無いそうですが、反応はとても良いと思います。
ゲームをしないのですが、それ以外のアプリで困ったことや
不満に思ったことは皆無です。
【画面表示】
とても綺麗です。
明るさは自動で使っていますが、ちょうど良い明るさで
特に不満はありません。
【バッテリー】
良く持つと思います。
自分の場合は、WebとSNS中心で1日30分〜1時間位の使用ですが、
現在3〜4日に1回程度の充電で済んでいます。
あと、100%→80%までと、30%→10%までの電池の減り方が
変わらないように思います。
【カメラ】
前の機種と同じで、カメラが補正してくれるので助かっています。
また多機能のようですが、残念ながら機能は使いこなせていません。
でも、普通に操作するだけで、簡単に綺麗に写真が撮れます。
【総評】
道具として素晴らしいスマートフォンかと思います。
Yモバイルで使っていますが、5Gの提供が始まって来たので
長い時間使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月18日 20:19 [1401754-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
追記
お財布ケータイ機能が起動しないエラー
MSB-A-040
頻発にて、交通機関で大混乱に
ゲーム含めて複数のアプリの安定利用に
難があるようです
そのため星1つとします
pixel4aを1ヶ月使用後、子供に落とされてこちらに買い替え。
良くなったのは画面が昼間でも明るく見やすいところ。
ただし以前使っていたAQUOSの液晶のほうが比べるもなく綺麗であったため、そこは残念。
AQUOSはカメラのフォーカスも鈍く、全体的にもっさりだったのでどっちもどっちでなかなかいいとこどりの機種にたどり着かない。
致命的なのは口コミにもあったとおり
特定のゲームが落ちること
4aでは皆無であったのに
他に4aより劣化した部分としてはスピーカー
通話も聞き取りにくくなった
耳たぶあたりに液晶を強く押さえつけるようなイメージを想像してほしい
スピーカーピンポイントで耳を当てられないため
全体的にみて、劣化した部分が多いのと、カメラなど現状維持の部分ばかり
悪くはないけどよくもない機種
いたって普通
参考になった27人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年2月7日 14:03 [1419287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
とりあえずノッチもなく、美しいです。
【携帯性】
良いです。軽いのも魅力です。
【レスポンス】
優秀です。誰もが誰もゲームやるわけじゃないのに、ベンチマークがどうのこうの言う人はなんなの?他のスマホ買えばいいのでは?
【バッテリー】
良いです!
【カメラ】
めちゃくちゃ綺麗で感動しました。
【総評】
老若男女みんなにおすすめ
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 01:44 [1417134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】色もよくて、ノッチとりんごマークないけど、いらないし、いい
【携帯性】コンパクトで、とても持ちやすい
【レスポンス】全く問題ない。スムーズに動かないアプリがない。メモリもたっぷり
【画面表示】画質がよく、90Hzも。だけど、90Hzと言ってもなぜか60と同じ感じ
【バッテリー】これはいい
【カメラ】これは流石
【総評】値段は高めだけど、よくできている。ソフトは常に最新でも、不具合少なめ、あっても、直すタイミング早め、3年サポートでも、10万円もいらない。国内スマホと比べて、買う価値ある感じ。アップルじゃないけど、それに近い。
あまりよくないところはスピーカーがちよっと怪しいとChromeとWebviewをアップデートしようとしたら、なぜか保留中になって、でもプレイストのストレージ消したらできた。それ以外は普通にできた。
これ買ったのは楽天回線対応だから。3aも対応しろと言いたいけど、まあ、しかたない。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月2日 00:23 [1416623-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
良いところ無し
2ヶ月使って見たが、全く使い勝手が悪い
前機種SH使用でしたが、使いたい機能は全てに劣る。
ゲーム中にフリーズ、電源落ち、音声が切れる、勝手にボリュウムが小さくなる等
充電が出来なくなる。
純正品2個、AU純正1個、100均3個共充電できず。
因みに他の形態はその線で充電出来ている。
ソフトバンクショップに持って行っても、線が断線しているので線を買い替えて下さいとの事。
12/1に購入、1/12に再度純正品コード購入、1/31また、線が断線って、どうゆう事?
ソフトバンクショップの対応もいい加減!
アフター最低!
もう、ソフトバンクは懲り懲り!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月20日 19:39 [1378266-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
前機種のP20lite、妻のiPhone11と比べての所感など、コメントさせていただきます。
【デザイン】画面サイズも重要ですが、余り縦長すぎない横幅のあるカタチはいいと思います。コンテンツによって上下が余っていることが多いので。とはいえ、iphone11の方が1画面に表示できる情報量が多いみたいで、そこは負けてます。筐体表面が滑りにくいので、ケースなしで使うのもアリかもと思います。(←そこは自己判断でお願いします)ボディ色はサージ色にしましたが、画面が初期設定で背景ダークになっており、ボディがブラックの場合は画面のふちの黒さと色がつながるので、悪くないのではと思います。カメラ部分の面積が広いので、指紋認証の時に間違えて探ってしまうことがあります。
【携帯性】前機種と同等のサイズにしたいと思っていました。P20liteと比べて、長さが若干短く、やや厚く、若干重い。
【レスポンス】P20Liteより爆速、iPhone11には負けるけど、通常操作ではさほど遜色ないかと思います。wifi速度がルーター機種によるかと思いますが、爆速になりました。そこが今回一番の実感!
【画面表示】背景が初期設定でダークで文字が白になっています。設定で変えられますが、文字はみやすいです。P20liteにあったブルーライトカットの設定が見当たりません。有機ELの特色なのか、黒がとっても黒く見えます。液晶から乗り替わると、暗っぽく感じるかもしれません。カラーバランスなのか、液晶の違いか、綺麗なのは間違いないですが、まだ慣れません。
【バッテリー】容量はたっぷりあります。一言申し上げたいのは、目覚ましにアラーム機能を活用する場合、電源を入れていないと機能しません。P20liteは電源offでも、ちゃんと起動してアラームが鳴るので、寝る時は電源を落とすことができました。寝る間に電源投入しないといけないので、そこはマイナスポイントです。
1/20追記:バッテリー容量があるので、今のところ充電用のバッテリーを持ち歩く必要を感じていません。
【カメラ】10/21追記 静止画、動画とも、前機種から比べたら雲泥の差で綺麗です。本気撮りの時はミラーレスなど活用する前提ですが、スマホのレベルとしては十分満足!ただ、カメラのシャッタ音が意外と耳障りで、音量を小さくする設定に行き当たりません。サイレント設定が欲しいところです。
【総評】この機種はCPUがミドルレンジであることが何かと記事のネタにされていますが、普段使いには十分な速さを持っていると思います。wifi爆速(ルータによります)が今回とっても嬉しいところで、iPhone11にも勝っていると感じます。iPhone12miniを待とうか迷っていたところもありますが、あちらは若干画面が小さくなりますし、諸々のバランスを考えると、当たり負けはしないと思っています。
10/21追記
最初の通話で音声に違和感があり、くぐもったように聞こえました。ケース購入時に付属していたガラスフィルムを画面に貼っています。これはエージングが必要か?と思い、ユーチューブの音楽動画を最大音量で1時間程度流し、少しマシになったような気がします。
音声のステレオ感がないというカキコミを見て、そのようにも感じましたが、前機種の音声がよくなかったので、余り不満はありません。iPhone11の音声は響きが美しいと感じます。
1/20追記
音声については今ではくぐもった感じは全くありません。逆に低音の響きが少ないのが若干物足りないところです。薄い筐体なので仕方ないのかもしれませんが、大きな不満はありません。
参考になった37人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月15日 21:11 [1410057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
普通 + @といった感じです。質感はいいはずですが隙間があり気になります…
【携帯性】
悪くないです。他機種と比べるとベターなサイズと思います。
【レスポンス】
私の使い方では不満ありません。
スペックは高くないと思いますが…
【画面表示】
不満ありません。
【バッテリー】
購入にあたり期待した部分でした。
今のところ結構ヘビーに使っても一日持ち、期待通りでした!
【カメラ】
十分きれいに撮れます。
【総評】
イメージ通りの機種でした。
少し割高ですが、バランスはいいと思いますし買ってしまった今は満足しています。
ただ、隙間やスピーカーなどをデメリットと感じる方もいるかと思いますので、そこはyoutubeなど参考にして購入することをオススメします。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 23:45 [1408559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
HUAWEI P10 Liteからの乗り換え。
【デザイン】質感が高い。マットでざらっとした筐体は指紋を気にせずに済む。背面カメラユニットがでかくて目立つ。
【携帯性】大容量バッテリーと引き換えに、厚くて重い。
【レスポンス】概ね良い。アプリによってはスクロールが引っかかる感じがなくはない。
LTEとWiFiの切り替えがスムーズで、ドラゴンクエストウォークではネットワーク切断ダイアログが出ていた場面でもシームレスに切り替え出来ていた点は素晴らしい。
指紋の感度も高い。
5Gは未確認。ミリ波に非対応なので、使いみちはあまりない?
【画面表示】鮮明。コントラストが非常に高くて見やすい。
【バッテリー】保ちは非常に良い。ドラゴンクエストウォークを立ち上げっぱなしで8時間以上持つ。待受けonlyなら1日10%も減らない。
【カメラ】ナイトモードは期待した程ではない。天体撮影もできるが月が大きく写せたりはしない。
ポートレートモードは境界に誤認識が少なく高性能。
超広角っぷりもすごい。デジタルズームも2倍くらいまでならノイズも無く美しい。
googleレンズは役に立つが、検索すると画像が保存出来ない点は残念。
動画の手ブレ補正ONで働くシネマティックモードは非常にスムーズになり面白い。音声もちゃんと付く。
RAW保存、H.265保存、パノラマ、スロー、タイムラプス、360°など機能豊富。
【総評】画面キャストもできるらしいが、相手の機器がないため未確認。
前機種は1年も使っておらず、半ば衝動買いだったが、満足度は非常に高い。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 22:04 [1407803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】良いと思います
【携帯性】そんな気にしないけど軽いとおもう
【レスポンス】P30liteから変えたら、全然ちがう
ミドルハイで全然よい
ゲームとかやろうとおもったけど全然やらさんないんで
【バッテリー】たぶん良いのだと思うが・・・
【カメラ】前機種より大分よい
【総評】ずっと悩んで何回もここのレビューをみて買いましたが、買ってよかったです
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 15:32 [1407718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
特別早いCPUを積んでいるわけではないと思いますが、比較的サクサク動作します。
ハイエンド向けゲームはちょっと不満が残るかも。
画面も綺麗ですし、バッテリーもなんだかんだ持ちます。
カメラもソフトウェア側でいい感じにしてくれるので、手軽です。
総合的にはいい感じですが、尖った良さもないという印象ですね。
※5Gに関しては、事実上使える場面がほとんどないので考慮していません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 05:13 [1399427-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Xperia 1 夜景モード |
Pixle 5 夜景モード |
以前はXperia 1を使ってましたが、パフォーマンス面はもちろん不満は無かったのですが、本体が長いのが、買う前から分かってたとはいえ、やっぱ失敗だなと思っていました。
そんな時に家電量販店でこの端末を発見、2日程悩んで購入を決意しました。
【デザイン】
背面はカメラや指紋認証は仕方ないとして、グーグルのロゴ一つというシンプルな物。良いと思います。
有機EL面もインカメラの丸はあるものの端寄せで、通知領域のど真ん中でノッチを専有させるようなデザインにしなかったのは良いと思います。
受話スピーカーはデザインを優先したのか?画面下に穴も開けずに埋め込んだ結果、確かに音量、音質に少々の難はありますし、マイク部分のスピーカーと合わせてのステレオ効果は小さくなりますが、どうしても気になるならこれはブルートゥースイヤホンがあれば解決すること。
GoogleはPixle BudsというTWSも作ってますから、それを販促する目的もあるのでしょうけど、自分にとって今となってはスマホとTWSはセットが当たり前なので気になりません。
【携帯性】
縦長でない分コンパクトに感じますが、どうせなら5から5.5インチくらいで出して欲しかったかなと思います
【レスポンス】
プロセッサはミドルレンジの物で、グラフィック性能はハイエンドの物と比べると1/3程となりますが、CPU性能はハイエンドより若干劣る程度なので、ゲームしないようなユーザーには最適なのではないでしょうか。
指紋認証のレスポンスは抜群です。前機が指紋認証に悪評高いXperia 1だから特にそう感じるのもあるかもしれませんが、読み取りミスすることはほとんどありませんし、復帰も速いです。
【画面表示】
綺麗です。若干黄色味がかってるような気がしますが、ブルーライトを抑えているのでしょう。
家のテレビも青を抑えて黄色味がかった、目の負担の少ない設定にしてるので私は自然と馴染めました。
【バッテリー】
容量が4080mAある上に、GPU性能を落としてるのが省電力にも貢献しているのでしょう、長持ちです。
【カメラ】
とても綺麗です。暗所での撮影が綺麗に撮れるのが嬉しいです。
添付の写真は、全く同じ条件で撮り比べしたものです。
【総評】
ミドルレンジのプロセッサを搭載してる割に端末代は高いんじゃないかという意見もネットで見受けられますが、世界的には賃金は上昇傾向にあるらしいので仕方ないと思います。
パフォーマンス的には申し分無いです。Android11の使い勝手、特にスワイプによる「戻る」には戸惑いましたが、すぐ慣れました。因みにこれは設定で、従来のタッチ操作に戻せます。
あとこれ、auショップでの購入ですが、端末自体はauカスタムとか施されてない、いわゆるsimフリー端末と同等の物なのでしょうか?
起動時にauのロゴとか出ないし、au謹製アプリも、2つ3つだけインストールされてて、これもプリインストールでなく、ショップでインストールしたような気が…
とにかく、現状買って良かったと思える端末です。これなら長く使えそう。
参考になった31人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月23日 20:07 [1390646-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
自宅で5G入る様になりました |
【デザイン】
Pixel3とあまり変わらない、シンプルで遜色の無いデザイン
カラーが気に入っています。
【携帯性】
Pixel3とサイズは、ほとんど一緒なので携帯性は良いと思います。
【レスポンス】
SD765Gですが普通に使うならSD865では無くても不満はありません。
【画面表示】
問題無くキレイです。
【バッテリー】
Pixel3よりは容量が、大きくなっているので持ちは良くなっています。
【カメラ】
進化しています。
特に夜景モードの進化は素晴らしい。
【総評】
auショップで3G回線からのMNPで一括0円でした。
気になっていた端末なので5000円のキャッシュバックもあり購入しました。
特に不満はありませんが、家電量販店でのケース等の種類がほとんどありません。
5日程Rakuten UN-LIMITで使ってみましたので追記です。
使用場所 新宿区、港区、中央区、文京区、台東区
野外なら問題なく使えます。
室内は安定しません、アンテナピクトが立っていても突然圏外になりやすい。
地下鉄内は、パートナーエリアで安定しない。
他の地下施設などはパートナーエリアの提供場所なら問題ないが、圏外になりやすい。
建物内部、上層部は安定しないし圏外に良くなる。
今までは自宅固定回線代わりに使っていましたが、
久しぶりにRakuten UN-LIMITを持ち歩いて見ましたが、かなり微妙ですね。
使いたい所で使えない。
東京23区の主要区で未だにこの様な状況でしか使えないのは正直厳。
地方などは、どの位かかるのかな?
想像以上使えないので、携帯としては難ありですね。
楽天エリアなら1日10G越えなければ、問題なく使えるので自宅での固定回線代わりに使うのがベターかな?
12月に入り楽天5Gが自宅で入る様になりました。
ドコモと楽天で5Gが入ります。
eSIMと物理SIMカードの設定にすると5Gが使えない点がダメですね。
それ以外は、概ね満足しています。
参考になった26人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 12:28 [1396990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
XPERIAのコンパクトシリーズ→AQUOS R2 Compactからの乗り換えです。
Android、Felicaと指紋認証が必須、できるだけコンパクト、できるだけバッテリー持ちがよく、できれば防水ということで選びました。
日本メーカーを応援したい気持ちもありましたが、XPERIAは縦に伸びてしまったし、AQUOSも大きくなっちゃったし、大陸と半島製を避けると、Pixelシリーズ一択かなと。
5Gは今のところどうでもよいので、価格と防水の有無で4a(非5G)とかなり迷いましたが、ちょっと臨時収入があったので5にしました。
【デザイン】
本体の手触りは好きです。
ケースに入れるのがもったいないですが、落とさない自信がないのでケースとストラップが私には必須です。
手が小さいので、サイドのボタンがもう少し下にあると良かったです。
【携帯性】
5インチレベルのコンパクト機種からの乗り換えなので、比較的小さい方であるとはいえ、かなり大きく感じました。
2週間ほど使って、ようやく慣れてきた感じです。
フィンガーストラップ(本体には穴なし)やリングがあれば、小さな手の方でも片手で操作できる大きさです。
バッテリーが大きくても軽いのは魅力です。
以前から使っていたコンパクト機種と変わらないほど重量が軽く、使用していて疲れません。
とはいえ、バッテリーと引き換えでも、もう少しだけ小さかったらなお良かったです。
【レスポンス】
最新の重いゲームなどはやらないので、必要十分です。
ハイエンドじゃないからもっさりといったことはありません。
8Gメモリの恩恵もあると思います。
サクサクです。
【画面表示】
残像感が少なく、非常にキレイな印象です。
前機種AQUOS R2Cでも高リフレッシュレートの表示が可能でしたが、バッテリー消費が激しく殆ど切っていました。
Pixel5はスムーズディスプレイONのままで、体感するほどのバッテリー消費はなさそうです。
【バッテリー】
コンパクト機種を卒業しようと思った最大の理由です。
大容量ということもありますが、無駄な消費が少ない印象です。
メールやLINEのチェック、昼休みにニュースなどのブラウジング程度の使い方で、2,500mAhのAQUOS R2 Compactは夕方には50%を切る勢いでしたが、Pixel5は85〜90%は残ります。
休みの日にゲームしたり地図を見たり色々弄っていても、寝る前に50%を切ることはなく、もう少しハードに使用しても丸一日は十分に持つと思います。
【カメラ】
前機種R2 Compactは酷いものでしたから比べるまでもありませんが、XPERIA XZ1Cと比べても非常に良いと思います。
望遠があれば言うことなしですが、デジタルズームで十分キレイですので、不満はありません。
広角は重宝しますし、歪みが少なくて良いです。(4aにしなくてよかったです)
ポートレートや夜景モードは特に秀逸だと思います。
【買ってから気づいた不満点】
・簡易留守録がない
・通知LEDがない
・途中で落ちるゲームがある(ツムツムなど)
・シャッター音がけっこううるさい
・マナーモードでもスクリーンショットの撮影音がする(でかい)
【その他】
ホームアプリはNova Lancherですが、私が設定している限りでは特に不具合等はありません。
価格設定は、中華スマホのコスパを見ると少し高い感があります。
内部ストレージ128Gとはいえ、SDカードでの拡張があると安心ですが、なくなる方向とも聞きますので、対応していくしかないかなと思います。
【総評】
不満な点もありますが、だからと言って買わなきゃ良かったとは思わないほど、全体的に満足しています。
コンパクト機種から乗り換えた違和感がまだありますが、画面が大きい見やすさも実感しました。
非常に良いスマートフォンだと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
超お手軽価格の高品位モデル。クラス最高峰!
(スマートフォン > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
