Rakuten BIG
- 128GB
6.9型の有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン
発売日 | 2020年9月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 227g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年4月10日 16:42 [1833020-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
たまたま安い中古品があったので購入、ゲームはやらないしカメラはXに投稿する位です。
ZTEは昔から好きで、数機種持っていました。
口コミで酷評されているタッチ感度は、自分は気にならないですね。
時々、ちょっと敏感な時がある位です。
大きいので、もう少しベゼルを薄くして欲しかった。
外で電波が消える時があり、再起動で直る時もあれば時間がかかる時もあるのはスマホの問題か?
せっかくの楽天スマホなのに、アプデとか頑張って欲しかったですね楽天さん!
これはサブサブ機なので、そのうち手放すと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月19日 14:48 [1814263-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
良い点
・ディスプレイが大きい
・大きい割りにバッテリーが保つ
・指紋認証の制度が高い(スピードは遅いけど)
・防水がしっかり
・コスパ良し
・余計なプリインアプリが少なめ
余計な処理やアプリを外してる前提になるがバッテリーの保ちは良い。普通に使って充電はおおむね2日に一回で済んでいる。ディスプレイサイズを考えれば非常に優秀だ。
コスパ(価格性能比)は購入価格によるだろうがオクで良品を相場より抑えめで落札出来ればかなり満足できると思う。
悪い点
・お、重い
・タッチとフリックの判定閾値がピーキー
・OSアップデートが早々に終わりandroid10
・楽天モバイル以外では使えない
他の方のレビューでもフリックしようとしてタッチ判定になってしまう人が散見されるが、確かに設定がピーキーだと思う。普段、スマホでタッチしようとしてタッチ判定にならない事が多いような人は逆にこの端末は快適に使えるのだが、なにせ設定項目が用意されていないので調整出来ない。
コツを掴めば誤操作は減るのだが適応できない人は使うのが辛いだろう。
それ以外の悪い点は、最初から分かっていれば問題がないので、購入をするしないの判断はタッチ&フリックの判定閾値にあると思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月25日 20:32 [1772481-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
テカテカな色合いは、賛否がハッキリ別れるかと。
個人的にはアリ。
【携帯性】
この機種にこれを求めてる人は居ない筈。
【レスポンス】
額面上のスペックは良い。先代メイン機の『RedmiNote10Pro』よりも上。
が…
こんなに普段使いのシチュエーションで『固まる』とは思わなんだ…↓↓
『ハズレ』を引いただけなら、まだ良いけども。
【画面表示】
個人的には綺麗だと思う。
ただ、画面最上部中央、カメラが隠れてるトコは…
知らない人が見たら『液晶が逝ってる』と絶対思う筈。
他に『見せ方』無かったのかな…
【バッテリー】
『悪過ぎる』。
何らかの充電手段は携帯必須。
スタンバイで待機のみでも、結構、減る。
【カメラ】
これも、この機種に『求めてはいけない』ものだと思う。
『撮れる』。ただそれだけ。
【総評】
諸事情により『eSIM』対応機が必要になり、偶々最初に見付けたコレを使い始めたが…多分、
『他に選択肢が有ったら選ばなかった』
と思われる。
画面の大きさと引き換えにしたものが有り過ぎた印象。
あと、電池持ちの観点から、メイン機としては絶望的なまでに向いていない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月8日 19:44 [1723669-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
半年位前に入手
【デザイン】コンパクトでは無いですが家で使ったりポケットに入れっぱなしならいいです。
【携帯性】大きいですがZTEなのでそれに近いです 他はxiaomi等
【レスポンス】割と良いです(Wi-fiテザリング専用機ですが)ポケモンGOをしてもXperia5(SOV41)ならGPS不安定ですが楽天BIGは早めにGPSを探し終わってしっかり反応で家のWi-Fiならarrows 5G(F-51A)よりも読み込みが早いです
Soc Snapdragon765 RAMが6GBなので安定しています。
AQUOS Wish2よりも早い感じです。
サブ端末なので楽天アプリ系はアンインストールと無効で電話も電話帳も無効にしてします。
エミュレーターアプリでePSXeなら余裕で動きます
【画面表示】大きいから綺麗です。
【バッテリー】中古なので無評価です。
【カメラ】中古ですがカメラレンズは大丈夫です。
【総評】サブ機なら十分です。
イヤホンジャックは有りませんのでBluetoothイヤホンか変換アダプターを付けてするしか無いです。
androidのバージョンは古いですがandroid10未満のアプリも対応してくれたりするので良いです。
価格はジャンクなので5500円です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 16:18 [1657080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
楽天モバイルに乗り換え時に購入、5Gも入るしせっかくなら大型で!と思いBIGにしました。
やはりでかいし厚いし重いし...ですが想定内だし。問題なし。
かえって重いので、注意して持つし、大きいので目立って忘れないですね。
デザリングも問題なく、機種代25000円は安すぎますよね。
大丈夫かな楽天!!
ただし、カメラはどうかな...
アイフォンや他の機種の性能が上がりすぎているので、写真はいまいちです。
でも十分と言えば十分です。(こだわってなければ普通にいいです。)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月16日 19:34 [1436502-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2022/10/16 追記 楽天で契約して1年過ぎてY!mobileへ
しかし2か月もしないで9月にマイネオのマイソクへ(^^;
25000円で買ったけどなんだかんだで5000円で買ったことになる
まいそくはTwitterの知り合いの紹介にしてもらったので3300円の事務手数料は無料だしeシムなのでシム代金もかからず
キャンペーンで半年は660円でいいらしい
12時から1時間激遅になるがそれ以外で困ることなく使ってる
12時過ぎたのを知らずに動かないので壊れたかと勘違いしたけど(^^;
12時にバイブのアラームで激遅時間帯に入ったとわかるようにしてからは快適だ
ギガたっぷり使えてなかなか良い
(昼だけOPPO Reno7 AのY!mobileだ、S契約だけど繰り越しもあるのでほぼ毎月6G使えるようになってる)
Y!mobileにするとき、まいそくにするとき、すべてAPは手動入力しないと繋がらなかった
eシムが便利とはスキルのない自分には思えず(笑)
Y!mobileのときは店員さんが、まいそくのときは婿殿がちゃちゃっと入力して繋がった
1年7カ月使ってるけど困ったことは何もなし
ハズレ引いた人はお気の毒としか思えないw
次はeシムじゃないのにしようと思うけど、時代の流れには逆らえないかな
2022/03/29 追記
相変わらずのアンチの☆1が続きますね(爆)
捨てハンやたら多いのは困ったちゃんですね
自分も三木谷アンチですが是々非々でちゃんと書きますよ
二度と買わない・使わないなんて捨て台詞もアンチの統一書き込みかしら(大爆笑)
捨てハン、、、恥ずかしくないのかな?
2度目のセキュリティアップデートがありましたね
今のところなんも不具合も出ていません(今のところですが)
カメラはHUAWEI Mate 10 Proよりも広角なので最近は良く撮るようになりました
画質とか無頓着なのか気になりません
記録より記憶優先かなw
Googlemapにアップする写真はRakuten BIGの写真ばっかりになりました
1年経過して無料が終わりましたので基本はY!mobileのHUAWEI Mate 10 Proのテザリングで済ませてます
余裕で1G以下で使えてます
2021/09/21 追記
☆1のレビューって全員じゃないけど捨てハンがやたら多いことに気が付いた
ちなみに三木谷キライだけど(爆)これは特に不具合なし
タッチも正常だしメインのHUAWEI Mate 10 Proと比べても特に困ったことはないなぁ
みんなそんなにハズレを引いたの?
2021/08/15 追記
熱海はほとんどが楽天回線エリアに入ったようで我が家も6月ぐらいから入りました
最初から比べると速度も上がってきました
鉄筋コンクリートの自宅での計測でも速度で困ることはないです
使ってみて他のレビューにあるような困ったこともなく便利に使ってます
特に写真は明るいところならHUAWEI Mate 10 Proよりも広角が使えるので助かってます
1年間はデータ使い放題なので必要以上に贅沢に使わせてもらってます
1年たったらワイモバイルのHUAWEI Mate 10 Proはデータ繰り越しが出来るようになったのでテザリングでRakuten BIGを余裕で使えそうです(18GB使える契約ですが放浪しても10GBぐらいしか使わない)
いつも無駄にデータを余らしてましたのでRakuten BIGは無料で使えそうです
************************************
HUAWEI Mate 10 Proと2台持ちになりました
Mate 10 Proより大きいほうが目に優しいと思い買ってみましたが縦に長くなっただけで幅はほぼ同じで文字が大きくなって見やすくなったなんてことはありませんでした
スペック確かめないで思い込みで買った自分がアホでした
デカイは正義なんてのに惑わされました(;^_^A
妻のAQUOS zero2 SoftBankは指紋認証がなかなかうまくいかずイラっときますがRakuten BIGは普通に認識しますからイラっとくることもありません
Mate 10 Proの指紋認証は爆速です
シャッター音はMate 10 Proのほうが好みです
タッチ感はレビューに見る敏感過ぎるということもなく普通です
最近のは改善されたのでしょうか
敏感過ぎるのは困るなと思ってましたがなんの違和感もなく使ってます
楽天リンクの電話は今のところ困った現象もなく普通に会話出来てます
バッテリーはHUAWEI Mate 10 Proと同じ容量みたいなので似たようなものなのでしょうか
普段使いはMate 10 ProばかりなのでRakuten BIGは2日に一度の充電で済んでます
カメラの評判は気にしませんでした
Mate 10 Proで撮ると思います
あまり出番のないRakuten BIGになるとは思いますが大事に使って行こうと思います
参考になった34人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月16日 17:54 [1633654-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通
【携帯性】 大きい特にポケットからはみ出ていて胸ポケットから落ちやすい。また重い。
【レスポンス】ほかに書かれている悪さはなかった。
【画面表示】 大きいため見やすい。手が大きい自分にはキーボードが大きくなるので打ちやすい。
【バッテリー】 一応会社から帰ってきて40%は残っている。
zero6は50%以上残っている。
【カメラ】 標準アプリでQRコードが読めなかった。
QRコーアプリで普通にできたが連携するアプリが使用できなかった。
(あまり連携するアプリは使用していないので古いスマホで対応)
【総評】 この機種使用した中で最低。
店頭購入時1台目が最終の開通ができず、本体交換。2台目が開通したがPIN設定を1台目と同じにしたはずだったがアプリ更新後再起動で解除できず。初期化しかないと言われOS初期化を実施。楽天アプリのリンク更新ができずそのまま停止。
問い合わせをしたが自動応答をぐるぐる回るだけでオペレータとつながらなかったが何とかつながり更新をせずにSIMのダウンロードしたがエラーで開通しない。チャットで問い合わせても機械的に自動応答するだけで1週間かかって症状を連絡したが10日ほど調査中で放置、契約時同時に弟と別で購入したが弟は現金で購入しようとしたが現金は不可だったため自分がカードで建て替えてへ契約した。弟はそのまま楽天カードを契約した。
そのため回答がsimの内容が他の機種の番号と入れ替わっていたので開通できなかった。でも機種切り替えでまったく別の機種にダウンロードしてデュアルSIMができるためこの回答は今思うと少しおかしい。
修正に1週間かかると言われたが本来なら楽天のミスだから早くしてくれといったが1週間しても連絡なし。10日ほどして連絡なしで開通。
1か月以上楽天のミスで未開通だったが1年と1日に突然アンテナ表示がMAXから0になりネットワークがつながらない。2日後店頭修理予約店頭でメーカーに見てもらえと言われてがBIGのメーカは楽天でないのかと確認して店頭で確認しても治らず。使用できなかったので無償で修理できないかと連絡したが1年を超えているので有償だと言われ修理依頼して返却の箱が届いたがここの修理の価格を見て修理しても壊れる可能性が高く値段も高いため新規で回線と別の機種を購入したほうが安いことに気が付きシャープのZERO6を購入してデュアルSIMで使用しています。oppoも古い機種を使用しているので
問題ないと思ったが中華のため問い合わせがあると手間取るためシャープにしました。
BIGは修理せず家で使用しようと思っています・(wifiは問題ないので)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月26日 11:38 [1420238-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
申し込んだ直後に申込完了メールが届き、翌日届くようなことが書いてあったのに、7日間なんの連絡も来ず、8日目にクロネコヤマトから届きました。
初期起動は問題なく、Googleの移行やアプリの移行も問題なく行われたようだが、My楽天Mobile アプリから返答が戻らず、eSIMの初期化に失敗。 スマホは中古含め5代目で、設定もなれていますが、この対処方法は書いておらず、チャットサポートも返信がなし(3日かかるそうです)。 旧スマホが不具合で注文したのに、全く使えない状態が継続で倒れそうです。
カバーもガラスもリングも調達したので、その分の料金も返してほしいです。
追記:チャットサポートは1時間後に返答があったようだが、内容は別のURLで問い合わせろ、でした。
その後、諦めて返品手続きを調べて2時間経過後、黙って開通していました。
それ以降の操作はアプリ移行などスムーズに進行しています。
Wifi 650Mbpsで応答性も最高となり、ゲーム動作も快適です。
USB-Cから付属試供品の返還経由からのイヤホンは、充電したいときには不便だし、かなり重くてリング使うと指痛めそうですし、落とすと危ないので100均でストラップを買いケースにつなげています。
不具合は消滅したので返品はせず、使うことになりました。
追記2:2022/06解約
2022年7月より、無料だった利用料が1GBまででも有料となる発表があり、1353円x72ヶ月割賦に加え1000円以上の負担増となるため解約を決意。 かなり美品と思い、楽天の下取りサービスに挑戦した。 以前は鑑定証拠写真などを送ってきたらしいが、今は査定結果のフィードバックは無し。 最高額19440円に対して、下取り額は5800円程度。理由は画面不良(詳細説明なし)で、キャンセル不可。 契約時に25000円程度のポイント還元を受けたことを含んでも14000円程度の赤字となりました。 楽天に手を出したペナルティ代と考えるしかなく、OCNモバイルOneの通話770円でOppoA73セットに乗り換えました。 月額費用負担額が問題になるため、割賦支払い中は料金変わらず運用してもらいたかったし、強制契約変更に伴って機器割賦ごと解約する権利が無かったのか、いまだに疑問で悔しい限りです。 正常な感覚の通用しない会社、出来れば付き合いたくない。
参考になった24人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 13:42 [1585890-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
誤タップが多くて押してないところが反応するときがある
画面輝度がなぜかMAXでも暗すぎて見えなくなるときが定期的にある
上記を含め定期的に再起動しないと重くなりすぎてモッサリカクカクになる
MNPしてほか端末に替えたので幸せになれました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2022年4月6日 19:43 [1568821-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
最悪の機種と最悪のアフターサービスをする会社です。
楽天モバイル独自機種は二度と購入しません。
本機種については、項目別の評価をするまでもありません。
何故なら、画面のタッチ感度が不良で、
以下の様な誤動作をよくするので、まともに使えたものではないからです。
@スクロール中に、タップ判定されてリンクに飛ばされる
A電話の案内ガイダンスで、任意を番号を押すように求められて、キーダイヤルをタップすると、
2重に入力され、案内先に辿り着けない。
例)「1」を押すと、「11」となる etc
上記件について、修理対応を依頼したところ、
結果は、タッチ感度不良は見られないが、内部基盤不良、USB部分に腐食がみられる、
ということで38000円請求されました。
※内部基盤不良については落下させたなどは身に覚えがなく、
また、USB部分の腐食についてですが、4か月間しか使っておらず、ほとんどリモートワークで家おり、突然の雨に濡れたことは記憶になく、お風呂場に持ち込んだりもしてないので、こちらも心当たりありませんでした。
1年間のメーカー保証期間内なのに、何故、有償かを質問したところ、
内部基盤については不良なので、無償対応するが、USB部分については、ユーザー責であるため、
「内部基盤」も合わせた料金として、38000円を請求する、とのことでした。
2022年2月13日 16:23の「unkodayaさん」のレビューに以下記載がありました。
**************************
それだけなら我慢できたが、基盤が不良でタッチスクリーンの反応が悪いらしい。
つまり、不良品売りつけられていた。
不良品だから基盤自体は無償でなおすというものの、USBの有償修理と抱き合わせでしかやらないとのこと。
保証期間内で、リコール修理を直すのに4万払えだそうだ。
これって実質保証してないじゃん。
*************************
私の場合は、内部基盤不良とタッチ不良とを結びつけた説明はありませんでしたが、
※そもそもタッチ不良が認められていない
同様の対応をされました。
そのため、私から楽天モバイル側に「推測だが、内部基盤とUSB基盤はハンダごて等で接着しており、内部基盤を不良と認めるなら、一体となっているUSB基盤が良かろうが、悪かろうが一緒に交換せざるを得ないはずで、ユーザー側に料金を請求するのはおかしい」と主張しましたが、認められませんでした。
また、タッチ感度不良を認めてほしかったので、オペレータに「タッチ感度不良は明らかなのに、工場側では認められないというなら、楽天モバイルの店舗に行って、店員さんに確認頂いた後に修理に出すのでもう一度きちんと見てほしい」と言ったところ、工場側の判断がすべてです、と言われました。その工場の判断が信じられないから言っているのに。。
【その他の問題:楽天モバイルのお客様対応について】
本件を通して感じたことですが、こちらから、楽天モバイル側に電話をして、オペレータに相談したところ、内部で検討する必要があるので折り返し電話すると言われました。
電話だと時間がとられるので、メールでお願いしたところ、1月経っても、メールして来ないので、
再度電話して再説明することになったりしました。全体的に楽天モバイル側のお客様対応の質は低いです。
【結論】
1年間の保証期間が意味を持たない対応をされた以上、
今後怖くて楽天モバイルの独自機種を買うことは出来ません。
【読んでくれた方へ】
同様のタッチ感度不良でお困りの方は早急に楽天モバイル側に相談するべきです。
私は当初よりタッチ感度不良を感じてましたが、1年間の保証期間があり、電話以外はあまり触らないので、時間ある時で良いと考え、4か月間経過後に修理依頼を出しました。
そのため、USB部分の腐食をユーザー責とされて有償とされましたが、rakuten big受け取り後に早急に相談すれば、さすがにUSB部分の腐食などと言ってこないと思います。
また、私は楽天モバイル側の対応に不満だったので、消費者生活センターにも相談しました。
私の場合、有償対応という結果は変わりませんでしたが、消費者生活センターのひといわく、相談内容については、記録して上部機関に提供しており、同様の件数が多く集まれば何らかの対応について検討される、ということでした。ですので、皆様も泣き寝入りせず、是非、消費者生活センターに相談してみてください。結果は伴わなくても、楽天モバイル側の非誠実な対応が記録として残ります。
参考になった95人(再レビュー後:94人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月29日 11:20 [1565365-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
在庫がなかったので仕方なくレッド。しかし、これがダサすぎる。色が微妙で、特にボタン部分の塗装はすぐ剥げてしまった。
【携帯性】
最悪、重い。画面が大きいのである程度は許容できるが、力がない人は厳しい。
【レスポンス】
指紋認証の感度はイマイチ
【画面表示】
少し青っぽく、色が微妙。
【バッテリー】
持ちません。期待したら負けです。
【カメラ】
同じく期待してはいけません。
【総評】
正直買ったことを後悔。ポイント還元があったため安く変えたが、それでもひどい。
買って一年で壊れ、修理を依頼すると4万円の請求。勿論払うはずもなく、今は重い鉄の塊となってしまいました。もう二度と楽天ブランドのスマホは買いません。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月20日 04:05 [1562761-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
約1年使用しています。
既に動作不良で廃棄寸前です。
始めはタップ時の振動があったりなかったりになりました。次に画面がフリーズするようになり、再起動も出来ず、長時間ボタンを押していたら、やっと起動しました。また、文字入力の最中に振動が無くなりました。更に充電が出来なくなりました。ネットワークにもつながらない時がでてきました。
1年になるかならないかで、ここまで不調になるものでしょうか。
耐久性の他にもきっと問題があります。
2度目の購入はありません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月13日 16:23 [1550916-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【購入当初の印象】
タッチスクリーンの反応がおかしすぎる。ドラッグしようとするとすぐクリック扱いになる。15年前のタッチスクリーン並みのクオリティ。絶望的なイライラ感。
USBの接触も悪い。type-c で接触不良ってなんだよ。と思う。
【10か月後】
我慢して使用し続け10か月。
type-cがつながらず充電できてない朝を何度迎えたか。
画面を下にスライドしようとクリックしていない広告に何度飛ばされたか。
どんなにイライラしても、買ったのは自分の判断だからと、自分の馬鹿さ加減をあざ笑う日々。
しかし、USBの接触が更に悪化して使い物にならず。
保証も切れるので、さすがに修理にだす。
4万近くの請求。有償。腐食してるって。
え?普通に使って腐食・・・
それだけなら我慢できたが、基盤が不良でタッチスクリーンの反応が悪いらしい。
つまり、不良品売りつけられていた。
不良品だから基盤自体は無償でなおすというものの、USBの有償修理と抱き合わせでしかやらないとのこと。
保証期間内で、リコール修理を直すのに4万払えだそうだ。
これって実質保証してないじゃん。
安かろう悪かろうの楽天モバイル通信なら、回線が繋がらないのも値段相応だ。
しかし、この端末、決して安くない。なのに、リコールものの不良品売りつけて、有料修理。
なるべく外資でない楽天(最近中国が出資して微妙だが)を応援したかったが、残念だ。
二度と楽天モバイル製品買わない。
素直にiphoneにしていたほうが色々とあきらめがつく。
本当に残念。
ちなみに、この不良品の対応についてここに載せることは、楽天モバイル側も了承しています。
p.s.この端末で同じ現象(クリックの反応が早すぎる)で困っている方は、不良品なので保証期間内に早くは基盤を交換してもらったほうがいいですよ。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月24日 02:17 [1542432-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
絶対買わない方が良いです。
GALAXYnote10+を使用していましたが、スマホの保険にて交換を依頼したところ、この端末が代わりに届きました。
はっきり言って、GALAXYnote10+の足元にも及ばない、ツーランク、スリーランクダウンするような端末です。代わりにこの端末が来た理由が分かりません。理解に苦しみます。
バッテリー、スペック、カメラ、、全てに置いてGALAXYNote10+のはるかに下です。
コスパの面も価格帯にまったくあっておらず、15000で以前購入していたHuaweiの端末の方が使用していて、ストレスを感じませんでした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
