発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年10月18日 10:13 [1430584-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
パッケージ、端末外観(Mystic Bronze) |
パッケージ、端末外観(Mystic Black) |
初期容量 |
【デザイン】
Sシリーズの丸っこいラウンドデザインとは異なり、従来のNoteシリーズからのスクエアデザインが継承されてます。
正面は先代のNote10+からパッと見あまり変わりませんが、より大画面になってます。
Noteシリーズにエッジスクリーンは必要?というのは従来から変わりません。エッジ部分は書きにくいし反応しないなどがあるため、フラットな方がよりペンが使いやすいと思います。
Noteシリーズなのでコンパクトとは呼べないですが、ベゼルレスなこともあり、大画面ながらぎりぎり片手で持てるサイズかなと思います。
カラーはもちろんメタリックボディで背面の磨りガラス素材も相まって、精巧なアクセサリーっぽさもあります。
Mystic Bronze、Mystic Blackどちらも購入しましたが、カラー名に「Mystic」とあるように両カラーともに神秘的なカラーだと思います。
カメラ台座は強調しすぎというか主張しすぎてますが、端末と同系色でカラーリングしてあるため、言われるほど悪い印象はありません。逆にカメラ台座がブラックだったS20シリーズより高級感があります。
カメラ台座に高さがあり、机に置いたときなどカタカタするのでケース利用は必須です。
端末カラーを楽しむならクリアケース利用が一番いいと思います(こだわりないなら同梱のTPUクリアケースで十分)。
自分はクリアケース利用を考えましたが、今現在は純正Smart Clear View Cover、純正Mistic Blackには純正のProtective Standing Coverで利用してます。ケースに飽きたらまた入れ替える予定ではいます。
ドコモの強調しすぎた「NTT docomo》5G」ロゴはある意味すごいですね。
キャリア端末にはキャリアロゴがあっても構わないのですが、さすがに5Gを強調しすぎですし、サイズもデカすぎです。
【携帯性】
5Gスマホの中では208gと重量がありますから、携帯性は求めない方がいいです。元々Noteシリーズに携帯性求めることが間違ってますが。
男性ならぎりぎり片手持ちできるサイズですが、長時間は厳しく、両手持ちが基本になるでしょう。男女問わず利用者を選ぶ機種(指名買い)になると思います。
Sペンの収納位置が従来モデルの右端から左端に移動しているため慣れが必要です。ここも利き手によって携帯性に影響する部分です。
おそらく従来の位置だとカメラ部品などパーツ配置の関係かで、右端は難しかったのではないかと思います。
また電源ボタンと音量ボタンが右側に移動しているため、最初は慣れが必要ですが問題ないでしょう。
画面サイズアップに伴い先代のNote10+から若干高さが増してますが、横幅は同じなのでサイズ的には頑張ったんじゃないでしょうか。
【レスポンス】
Snapdragon 865 plus採用なので、必要十分な性能です。ゲームしないため不満点はありません。
サクサクすぎて逆に操作を間違うことすらあります。
(AnTuTuベンチマーク 総合スコア約59万点、GPUスコア約24万点)
またSペンの遅延が従来の42ms→9msまで向上されたため、書き心地が大幅に改善しています。ダイレクトに反映されるというか滑らかな印象でよりノートっぽさが出ました。
【画面表示】
サムスンハイエンド機種でお馴染みの有機ELディスプレイ(6.9型WQHD+解像度)採用なので、発色もよく文句はありません。
また太陽下でも元の色合いを忠実に再現するとうたってるだけあり、Note10+比で視認性も上がってます。
S20シリーズ同様にバッテリー持ちに影響しますが、リフレッシュレート120Hzのなめらかさは素晴らしいです。
S20シリーズに引き続きWQHD+解像度では120Hzが利用できない残念な仕様となってます。
【バッテリー】
4,500mAhとスペック比で大容量なのか微妙なバッテリーが採用されてますが、従来モデル同様バッテリー持ちは良くも悪くもな印象です。
【カメラ】
超広角/広角/望遠のトリプルカメラ採用となってます。
ペリスコープ式望遠カメラ採用など、最上位ハイエンドならではの仕様です。
先代のNote10+ですでに完成形でしたが、S20シリーズの良さも加わりさらにブラッシュアップされてます。これといって不満はないですね。
臨場感ありますし、ディテールの細かさも申し分ないないです。
超広角の歪み補正が優秀で、違和感など全くありません。
広角と望遠は光学手ブレ補正対応、また望遠は光学5倍ズーム対応でそれ以上の倍率になるとAI処理の超解像度ズーム撮影になり最大倍率は50倍までになります。
流石に50倍にもなると実用的かつ多様するかは微妙なところですが、ノイズ有りながらも精細さはしっかりあり、割と実用性はあるかなというレベルです。
広角は1億800万画素モード対応で、撮影画面から任意切り替えができます(細部まではっきり撮影可能)。
暗所撮影も優秀で白飛びなどもなく、ナイトモードで鮮明な撮影ができます。
その他あまり使わないような充実したカメラ機能も多数あるため、カメラメイン機としても十分な性能だと思います。
他社ハイエンドでは、何これ?これがハイエンド機種のカメラ?というのがありますが、比較すること自体が可哀想なレベルの差です。
【総評】
全体的にGalaxy Noteシリーズらしくうまくまとまってますし、NoteシリーズならではのSペン入力強化はもちろん、カメラにこだわる人に向いてると思います。
Note10+をNoteシリーズ集大成みたいな機種と感じてましたが、それを超えてきました。
価格はそれなりにするものの(現時点でドコモ約14.5万円、au約16万円)、ユーザーが使いたくなる端末となっていて確実に満足感が得られる機種だと思います。結局2色とも購入しました(笑)
(10/18 修正・追記、画像追加)
結局Mystic Bronze × 3、Mystic Black × 1と購入しました。
現時点で海外含め後継は出ておらず、今後シリーズ継続かS or Zシリーズに統廃合か不明です。
国内版は例年よりは長く販売されましたが、すでに生産終了・販売終了しており品薄、中古も比較的高めに取引されてる感じですし、迷ってる方は早めの決断がいいでしょう。
参考になった232人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月24日 00:41 [1485317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良くも悪くも評価が分かれるデザイン
カメラの出っ張りがあるのでケースを選ぶのとそもそも置きながら操作するのに向いていない
【携帯性】
6.9インチなので当然ポケットに入りきらないこともあるが気にならない程度
【レスポンス】
文句なし3Dゲームも余裕です
【画面表示】
とても綺麗ですがエッジディスプレイを採用しているので最近のトレンドではない
【バッテリー】
良いか悪いかで判断すると良くも悪くもない微妙なライン…悪い!って評価を散見しますが体感では12Proと同じくらいです 録画中のバッテリー持ちはNOTE20ultraの圧勝かなと
【カメラ】
ここは最高です!カメラ好きの友人にこの機種で撮影した写真を見せるとスマホのカメラで撮影したとは思えないとかなり驚かれました 正直に言うと動画よりも静止画撮影に向いたカメラでとにかく画素数の暴力!でも画素数の多さが逆に欠点になっていて暗所に弱いです
【総評】
デカい欠点は主に4つで
バッテリーが少し持ちにくい
動画より静止画
エッジディスプレイ
暗所撮影が弱い
主にこの4点の欠点が平気な方は今後出ることは無い最高の相棒スマホとして活躍出来るでしょう!
21との比較をされる方が多いと思いますが3Dゲーム以外は差がほぼ無いと思ってます 元々Apple信者?で12Proを使っていましたがこちらに機種変更したところもう浮気出来ないレベルで満足しています(^^)
スマホの性能はそろそろ日常使いという範囲では頭打ちになってきていてSnapdragon865(+)と888は3Dゲームで違いが分かるかな?ってレベルなのでSNS、動画撮影、動画視聴、漫画、ソシャゲ等の利用しかしない自分にとってこのスマホは個人的な終着点です…もしバッテリーが劣化しなければ永遠に使い倒したいです笑
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月8日 18:27 [1480442-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カメラの出っぱりが気になるけど、わかって購入。Note10+とは電源、音量ボタン、Sペン位置が逆ですが、慣れれば問題無し。
【携帯性】Note10+よりちょっと大きくなっただけ。全然大丈夫。
【レスポンス】Note10+も最強でしたが、さらにその上をいく。
【画面表示】これまた素晴らしい、タッチ感も文句なし。
【バッテリー】まだ4日目ですが、異常消費もなし。1週間くらいでさらに良くなるはず。
【カメラ】Note10+も凄い性能でしたが、アッパレ。ナイトモードも凄過ぎ。
【総評】ホンとは今年発売される予定だったNote21Ultra購入予定でしたが、半導体不足により発売無し。かなりガッカリした。それでGooglePixel6Ploか、このままNote10+を3年使うか悩んでいた所、ドコモオンラインショップ(7月くらいから毎日確認)今週火曜に在庫有りに。ずっと在庫無く半分諦めていましたが、仕事中にポチッと。木曜に到着。サムスンは3年のバージョンアップ約束してますが、ドコモはするかわからないので9か月落ちで購入しました。今まで発売当日に購入してたんで、こんなに、遅れて買うの初です。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月1日 15:45 [1478279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
デザインは良いと思います。唯一、カメラの出っ張りが非常に邪魔ですけど、カメラ性能故に仕方ない事ですし、カバーによっては平らに出来るのでまぁ上々かと。
ただ、下スピーカーの位置が中心じゃないこと、下スピーカーの音が上に比べて非常に大きいことで、スピーカー再生時は大きく音が偏ります。
【携帯性】
かなり大きく、上記のような平らに出来るカバーを使うとそれなりに重くなります。ただ、この機種には寧ろ大きさを求める人が多いと思うので短所では無いですかね。
【レスポンス】
残念です。大きな音ズレありです。音ゲーマーは要注意。
例えばスクフェスならスピーカーでやってもズレが大きいです。このアプリは判定調整しても「ノーツは変わらず、判定のみ調整される」ので、本当に全く遊べなくなります。
スクスタでしたら判定調整すればプレイ出来ます。
ガルパ(バンドリ!)も判定が緩いためか、問題無くプレイ出来ました。アプリによって差異もある印象ですが、判定の厳しい音ゲーをプレイしてる方は覚悟した方が良いと思います。
【画面表示】
画面が大きいこともあり、画素数も多く非常に綺麗。画面全体を縮小させ、片手でも操作出来るようにも出来ます。ただ、曲面タッチパネルは正直邪魔ですね。画像の端が歪み、また光を反射する為に見辛いですし、また画面端がタップしづらいです。
【バッテリー】
電池持ちはかなり良いです。余程ゲームアプリを長時間プレイでもしない限り、1日は余裕で持ちます。
【カメラ】
最高峰。ズームなんて、目で見えない時の双眼鏡代わりに使えたりもします。夜景も、目で見るより綺麗に写るなんてことも。高画質撮影なら、画像を拡大しても鮮明に見えるほどです。
【総評】
一部残念なところもありますが、スタイラスペンが内蔵されているのが本当に便利。何時でも何処でもお絵描きが楽しめます。カメラもデジカメ要らずなレベル。また音ズレがあると書きましたが、処理落ちは絶対しないどころか、ゲームを複数同時に立ち上げれるレベルです。ひとえに、音ズレさえ無ければ満足の性能だったのが非常に惜しいところ。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 08:01 [1450270-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
LED VIEW COVER。左が、Note20Ultra。右が、S10+。 |
S10+のOSアップデート後から、色々なデータの一部がリストから表示されなくなり、
各社のサポートに連絡して対処しましたが解決しなかったため買い替えました。
S21Ultraとxperia 1-Vを検討しましたが、Note20Ultraを購入しました。
Note8 -> S10+ -> Note20Ultraと機種変更していますので、それらとの比較になります。
【デザイン】Noteらしい直線的なデザインが私的には好みです。しかし、背面カメラの出っ張りはよくないです。カメラ部分の傷防止にガラスフィルムを貼りました。
【携帯性】S10+より一回り大きくなり、上着のポケットにはギリギリ入りますが、
ズボンのサイドポケットには、入らなくなりました。
また、S10+では純正のLEDViewCoverを使っていましたが、フリップが片手で開かない予感があり、
重量を軽くする為に背面カバーに変えました。
総重量自体は、S10+を使用していた時より軽くなったはずですが、背面カメラ部の重みの為に
持った時のバランスが非常に悪いです。
※手帳型ケースについて、訂正します。
背面ケースを使っているとポケットやバッグから取り出す際に、
画面と背面を指で挟んで持つので画面の指紋汚れが気になるようになり、
純正のLED VIEW COVERを購入して、現在使用しています。
片手で開くことはできますが、両手操作しか出来ません。
【レスポンス】S10+よりちょっと良いかな?くらいな感覚です。
勤務先が5Gエリアですが、ブラウザ上ではあまり実感がありません。
指紋認証のレスポンスもS10+よりは、ちょっとだけマシくらいで、やはり良くないです。
顔認証は、S10+の方が優れていました。特に暗所では雲泥の差でNote20では認証されません。
ただ、顔認証が2つ登録出来るのは良いです。
S10+では、太い眼鏡フレームだと認識されませんでしたが、Note20では認証されました。
【画面表示】画面がおおきくなり、表示量が増えたので非常に良いです。
リフレッシュレート120Hzに関しては、あまり実感がありませんので60Hzで使用しています。
【バッテリー】Note8よりは良いですが、S10+とは大差ない感じですが、私には、十分な容量です。
【カメラ】Galaxyらしい画質で、私的には好みです。ただ、カメラメニューが変わっていて、
慣れるまでは、手間がかかりそうです。
【総評】Note20を選んだ最大の理由は、Note8から進化したSペンの機能です。
Note8では、Sペンで書いた汚い自筆の文字にウンザリして使わなくなり、
S10+に変更した経緯がありました。
Note20のSペンでは、書いてる文字がそのままテキストに変換されて保存されますので、非常に便利です。
長文のメールを打つのにキーボードで入力するよりかなりスピードアップできます。
今後は、Noteシリーズを使い続けると思わせる位にいいです。
カメラ部の出っ張りと重量バランスが悪いという最大の欠点が吹き飛びます。
S21UltraもSペン対応との事ですが、Note20と同じで重量バランスが悪い上に、
Sペン収納の手帳型ケースの重量とサイズを考えると候補から外れました。
また、S21Ultraはmicro SDを使用できない点が、購入しなかった最大の理由ですが、
次期Sシリーズにmicro SDが復活したとしても、Noteシリーズが最有力候補になります。
参考になった45人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 23:40 [1461224-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラがカッコいいデザインを台無しにしています。
カメラの出っ張りは使えば慣れると思いましたが、全く慣れません。
【携帯性】
コンセプトからして携帯性のある端末ではありません。
【レスポンス】
ハイスペック端末のため、サクサクで2021年モデルにも引けを取りません。
【画面表示】
有機ELなのでキレイです。
【バッテリー】
大容量バッテリーですが、大画面なので使えばガンガン減りますね。使わない時はしっかりdeep sleepしてくれます。
【総評】
なぜこのカメラデザインでゴーサインが出たのか謎で仕方ありません。背面を下にして机に置くと、バイブの時にスゴい音がします。
スペック良し、ブロンズ色もカッコいい。
しかし、カメラが。
S21モデルは外部ストレージ(SD)を廃止にしたり、RAM容量を減少させたりとイマイチな感じが。
Noteはどうなるのかですね。ひょっとしたら本モデルを購入するのが正解になるかもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 11:17 [1456499-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
初Galaxy端末です。価格にして圧巻の出来です。
【デザイン】
背面のカメラの出っ張りが悪目立ちしている気がしますが、それ以外はピカピカで高級感のあるデザインです。
【携帯性】
とても大きく取り回しも悪いですが、ノートシリーズの用途としては仕方がないかと。
【レスポンス】
RAM12GBは伊達じゃないです。
CPUが高性能なのでゲームをしてもカクつきが激減、ウェブもタブを沢山開いても落ちません。
【画面表示】
WQHD+まで設定できます、発色も色彩も豊かで美しいです。
120Hzのリフレッシュレートはヌルヌル動くので快適そのものです。
【バッテリー】
使い方次第ですがハイスペックで機能てんこ盛りなのでバッテリーが減るのはそれなりです。お世辞にも良いとは言えませんが設定次第である程度改善はします。
当然ですが120Hzリフレッシュレートに設定すると特に減りが早いです。
【カメラ】
マニュアルだとバッチリ綺麗に撮れますが、オートAFだと若干ボケ気味な気がします。撮り方が悪いのかもしれませんが。
マニュアルで殆ど撮影するので不満は少ないです。
【総評】
カメラのクセとバッテリーの持ち以外は特に不満がありません。それと価格が高いのがネックですが総評的には概ね満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 08:10 [1456468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
スッキリしてます。
カメラの出っ張りは好き嫌いが別れるところですが?平置きにしないなら問題ありません。
【携帯性】
この大きさですので携帯性は良いとは言えない。
ただ、ノートを選ぶ人に携帯性は関係ない。
【レスポンス】
反応いいです。
Sペンもスラスラ書けます。
【画面表示】
発色も良く細部まで表示されるので、見やすいの一言。
【バッテリー】
普段使いなら1日余裕で持ちます。
この画面の大きさでこれだけ持てば、文句ありません。
ゲーム使いはさすがに減りが激しいです。
【カメラ】
細部まで綺麗に写ります。
ズームはそれなりかな。
【総評】
片手で大画面を使いたい人は本機一択。
ただし、手の小さい人は少ししんどいかもです。
画面オフメモが使い勝手最高!
瞬間的にメモを取れるのでとても重宝してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月22日 18:43 [1456319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラの出っ張りさえなければ不満点はありません。
ちょっと高いですが、純正ケースならそのでっぱりも面一にできるので問題ありません
【携帯性】
以前のS7 edgeに比べると大きく感じましたが、実際に手に取るとそれほどでもないと感じました。
【レスポンス】
全く問題ありません
【画面表示】
S7 edgeに比べ1インチほど大きくなる分、動画はかなり見やすくなりました。
【バッテリー】
S7 edgeは最近では、たまに熱膨張を起こしてあっという間に充電がなくなったことがありましたが、GalaxyNote20では全く消耗のペースが違いました。
おそらく充電なしでも1日半は確実に持つと思います。
【カメラ】
きれいすぎて、写真のデータ容量が心配です。
【総評】
S7 edgeを約4年間使ってきました。
機種変の理由は【Sペンが使いたかった】【次期モデルではSDカードが使えなくなる】でした。
購入に踏み切った時期がGW前とかなり遅く、当初希望していたブラックは在庫切れで予定になかったブロンズを購入しましたが、それでも満足度はかなり高いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月21日 23:08 [1456057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Galaxyのnoteを使うのは初めてですが
デザインともにお気に入りです。
画面の大きさ音の響きなど
とても良いと思います。
【携帯性】
全体的に大きいのでスリムなパンツの時は
ポケットに入れるのはキツイです。
カバンに入れたり手に持つことが増えました。
【レスポンス】
操作はとても分かりやすく
以前はGalaxyのSシリーズをもっていたので
特に操作が難しいとは思いませんでした。
noteのSペンは初めてですが
慣れるとSペンを使う機会が増えました。
【画面表示】
画面の大きさが魅力です。
外出時に配信動画を見ていても
とても楽に見るとができて重宝しています。
老眼鏡をかけなくても字がよく見えて
助かります(笑)
【バッテリー】
バッテリーのもちはあまりいいほうでは
ないように思います。気がつくとバッテリーが
無くなって慌てる事があります。
逆にいえば気がつくまで使っていてもバッテリーがもつということだと思います。
【カメラ】
とても鮮明に撮れるのですごいです!
8Kなので動画からスナップで画像を
取り出せるので素敵な一枚を残せます。
【総評】
Galaxy noteはモデルチェンジするのが
なかなかないと聞いて今回noteにしました。
Sペンなどの機能や画面の大きさや音
操作のしやすさなど購入してよかったと思ってます。でもS21がすぐ発売されて
スペックがN20よりよくペンが付いているのは
ショックです。noteと一線ひいてほしかったです。総評は星5つです!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月19日 22:59 [1455520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
月のクレーター |
富士山の山頂 |
昼の月 |
スカイツリーのてっぺん |
【デザイン】伊達なでかスマホじゃない、存分に楽しめる大画面だ。これ以上画面広げようがない最終型でしょ。
【携帯性】でかスマホだけど、寧ろ快適にノートをとることのできる最小のスマホと考えないとね。
【レスポンス】120Hzのリフレッシュレートを体験したら元にはもどれないよ。これホント。
【画面表示】十分にキレイ。急に暗くなっちゃうようなことは、一度もなかった。カメラとバランスのとれた品質なので文句無し。
【バッテリー】リフレッシュレートを上げると消耗が早いかも。だけどコイツには超高速充電がついている。わずかな時間で充電できるからね。パソコン用のACアダプターを是非とも用意したい。
【カメラ】そりゃ最高。Facebookに投稿したら皆、羨望の眼差しで、ウケる! 月のクレーターが写せる。新幹線から富士山の山頂の山肌が撮影できる。
【総評】機能、性能、品質は半端ない。コストもピカイチではあるけどね。最も長く利用する物だと思えば、元はとれる。最高峰を身につけ、伴に過ごす時を是非お薦めする。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月19日 21:49 [1455493-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
少し指紋など反応が遅いような気がしますが、問題なく活用してます。noteでの活用もバッチリです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年5月19日 20:48 [1455459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
・デザイン
新色のミスティックブロンズがとてもおしゃれで気に入っています。
ただ、そんなに気にはならないけどカメラのでっぱりは少しでも少ない方がいいかなと思う。
・携帯性
大きさは画面が大きな機種が欲しかったので私は気になりませんが、他のスマホと比べると大きいと思います。
でも、サイズの割に薄くて軽くてとてもつかいやすい。
・レスポンス
スペックもかなり高く文句無し
・画面表示
早いスクロールなどでも画面が滑らかに動くので目も疲れにくいとおもいます。
・バッテリー
ハイスペックで、サイズの割に軽量なので仕方ないとは思いますが、電池の持ちは他のスマホと比べると少し悪い気がします。
・カメラ
今まで使っていたiPhoneだとズームなどで画質が粗くなってしまっていたが、この機種はそういったこともなく綺麗に写真撮影ができます。
自動的に被写体を見分けて綺麗に撮影出来るようにしてくれる機能もかなりお気に入りです。
あと暗い場所でも明るく撮影できて、子供の寝顔をとるときなどに重宝しています!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年5月19日 20:26 [1455433-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラの出っ張りが気になりますが、カバーをすれば問題無しです。
【携帯性】
ノートなので携帯性はないです。
それが目的ではないので、許容範囲です。
【レスポンス】
流石はGalaxyと言ったところで、ヌルヌルです。
【バッテリー】
悪いと言われてますが、そんな悪いと思ったことはありません。
【カメラ】
とてもキレイです。
望遠は使ってません。
【その他】
ノートと言えばSペンだと思います。
普通のペンのように書けるので、最近は絵を描くのにハマってます。
【総評】
値段は高いですが、金額に見合った良いものを購入したと思ってます。
S21と迷いましたが、SDカードありのこちらに決めました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
