発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2025年2月13日 13:59 [1936042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
持っている中では、デザインも素晴らしく
色がとても綺麗
【携帯性】
持ちやすい大きさ
【レスポンス】
レスポンスが素晴らしい、まだまだ現役で
使えます
【画面表示】
大画面で発色もかなり綺麗
【バッテリー】
このくらいの容量はないと
【カメラ】
さすがに綺麗に撮れます
朝焼けとか風景を主に撮っています
【総評】
Sペンの性能、本体の性能も素晴らしく
音もかなり気にいっています
まだまだ現役な機種
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月10日 17:30 [1873024-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
格好いいミスティクプロンズ色
【携帯性】
本体が大きくポケットから落ちるのか心配だった。とにかく大きい iPhoneプロマックスと同様な大きさ
【レスポンス】
サクサク動いており不満はなかった
SDメモリカードスロットもあるので写真もたくさん保存できて見るのも早く表示できた
【画面表示】
画面大きく見易い。
【バッテリー】
容量が多いので1日ずっとしても持つ
【カメラ】
月が撮れる 旅行には便利なスマホです
【総評】
ずっとGalaxyスマホにしたいと思いました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月5日 16:11 [1810627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
note8からの買い替えで買いました。
当時はs21の発売が無くなったため、発売から1年たってから購入しました。どこの携帯電話販売店も新品の在庫がなかなか見当たらなかったのですが、
何とか運よく近くのオンラインのDOCOMOショップで購入することができて近くのDOCOMOで受け取りました。色はブロンズですがとてもいい色でした。
カメラの性能もアップしており、note8では動画撮影時には画像がこんにゃくのようにゆがむという現象が目立ちましたが、note8ではほとんど気にならないレベルになりました。
画像処理のレベルも上がって、静止画の画像の不自然さも少なくなりました。ただ、たまにコンピューターの予測が外れるのか、たまに空や草の色が派手に映ることがあました。がかなりの進化だと思いました。動画では違和感が少なく感じました。ミラーレスなどの大型センサーにはかないませんが旅行で持っていけれるレベルになったともいます。
有機ELの画質も進化しているように思えました。
イヤホンジャックが無くなったのが残念ですが、ワイヤレスイヤホンの耳だけのですと電池の持ちが悪く、バッテリーも含まれた重さで耳が痛くなったりしましたが、sony のc100のワイヤレスイヤホンなら耳も痛くならず電池持ちがよかったのでほとんど問題が無くなりました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年8月24日 02:39 [1750249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
角張った形に四角い表示、エッジも高級感があり格好良いと思います。
【携帯性】
他社の重い厚い6.6インチから6.8インチの端末に比べたら、大画面好きにとって6.9インチで8.1mmの208gは、もやは薄軽と言っても過言ではないかと。
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクです。
【画面表示】
スペック、数値だけでは分からない何とも言えない綺麗な発色で、この大画面薄ベゼル(とこのスピーカー)で観る動画は圧巻の一言。
【総評】
色々な機種を乗り換えメインで2年以上使用、他機種も数台所有しておりますが、最高の一台です。
僅かではあるもののやはりnoteシリーズとS23までのSシリーズで最大かつ唯一の6.9インチが魅力。
S22ultraやS23ultraへの乗り換えも考えましたが、メイン端末でゲームをしない私にとって一番の進化である処理能力は不要で、他のスペックは大きく変わらずとなれば端末が厚く重くなってしまうだけなので、このnote20ultra5Gは過去イチ長い付き合いになりそうです。
Sペン、SDカード、カメラ機能などは言うまでもなく割愛し、個人的な好み、感想として、何かの参考にしていただけたらと思います。
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月18日 00:34 [1737749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
発売とほぼ同時に買いましたが、つい最近までは不具合なく使えてました。修理もしたのでs24Ultraまでは使えると思っています。
ハイエンドのGalaxyでは最後のSD対応モデルなのである意味貴重でなかなか機種変更ができません。
この機種で唯一不満なのが被写界深度の浅さと望遠レンズにカメラが切り替わらずデジタルズームになる点です。
被写界深度が浅い事は設計段階でわかっていると思うので、デュアルアパーチャーを復活させるとか合成するとかやり方があったのではないかと思います。
また、5倍の光学望遠に対応していますが、ソフトウェアの勝手な判断でデジタルズームになるのも不満です。
非常に明るい場所でも勝手にデジタルズームのガビガビ画質になるのはとてもショックです。
ただ、上記以外はほぼ不満も無く動作もまだまだ速い良い機種だと思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月23日 17:57 [1728651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Galaxynote8からGalaxyファンです。
Galaxynote10+を経て20ULTRAへ。
途中、上下や左右のパカパカで誘惑もありましたが、結局noteファンはこの形を求めてしまいます。
【携帯性】
個人的にはポケットに入れる時代はもう5年ほど前に終わったと思っています。
バッグのスマホを収納するポケットも時代に合わせて大きくなっていますして、その流れで考えると決して大きすぎない。
好みにもよりますが、エンターテインメント性を考えると両手操作なら女性でも持て余さないかな。
【レスポンス】
メモリが貯まるとややモッサリする事もありますが、リフレッシュすれば良好。さほど熱くもなりません。5Gがまだまだこれからなので、大阪駅周辺ですら通信環境(4G↔5G)の変わり目でイラッとする事はありますが、これは端末のせいではありませんね。
【画面表示】
申し分なし。
【バッテリー】
大容量ですが、消費もそこそこ。
その日の充電環境に合わせてモードを使い分ければ問題なし。
【カメラ】
最大1億画素。使い切れないレベル。
(22にあっさり抜かれましたが。。。)
【総評】
割とこれまでは消耗品として捉えていた部分もあるスマホですが、さすがに今回は愛着が出るほど愛用しています。値段が値段ってのもありますけどね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月13日 16:05 [1725306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
純正のウルトラケース Sビュー フリップカバーで使っています。エッジのタッチ煩わしいこともありますが満足です。ケースつけないと、カメラのでっぱりはうるさいです。(最近はすべてそうなんでこれだけの話ではないですが...)
【携帯性
大きい分重いですが持ちやすいです。
【レスポンス】
2年たってますがなんの問題もありません。
【画面表示】
ヌルヌル動きます。所有で初のハイリフレッシュレート機なので感動でした
【バッテリー】
いまだ2日もちます
【カメラ】
あまり使ってないですが 綺麗さやレスポンスに問題はありません
【総評】
純正のウルトラケース Sビュー フリップカバーとの組み合わせがとても気に入っています。
カバーしたままで電話相手が表示されたり、通知が見れたり とても便利
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年4月8日 18:50 [1701559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ピンク系のブロンズの高級感か良い。ほんとはカバー無しで持ちたい。
【携帯性】
大きいので。。
【レスポンス】
スムーズ。
【画面表示】
大きいし画質もいいので、動画や映画も何も問題なく没頭して観れる。
Microsoft系資料やCANVAなど、タブレット並みに使っています。
【バッテリー】
3年目になり、85%くらいしか充電出来なくなりました。バッテリーは少し劣化を感じています。
【カメラ】
画質がいいです。勝手におしゃれ画像にしてくれたりします。
色々と機能が多く、使うほど楽しくなってきました。
【総評】
3年目にして、あれこれ機能を知り、まだまだ使いこなせてないな、まだまた楽しめるな、と。
タブレット並み?に使えるところが仕事にも最高です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 20:03 [1674899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Galaxy Note 20 Ultraを利用して、3年目になる者です。
3年目は、流石に、OSのアップデート対象外かなぁ〜と、思ってましたが、OS、アップデート出来ました!
現在、Android13です!
3年目になるにあたり、機種変更なども、考えてましたが、まだまだ現役でイケそうですね!
機種変更の対象機種として
SHARPのAQUOS R7などを、考えてましたが、レビューを、見たら、R7は、大荒れ。ヘビーユーザーにならないなら、R7も、アリかなと、ちょっと、遠巻きの冷ややかな目に、なりました。
話は、変わり
Note20なら、基本スペックとしての、RAM12GB,ROM256GB,SnapDragon865なら、最終的に、5年持つスペックかもなと。まぁ、欲を張るなら、OSも、アップデート可に、してほしいです。Note20は、タピオカカメラ(レンズ沢山の意味)だけど、AQUOS Rシリーズの様に一眼だと、熱が集中して、危ないのかもなと、見た目だけのカッコよさの危うさを、マネジメント!三眼だから、熱集中しないで、分散からの、安定電力かもなと、考え直し。2年目の時に、ちょっと、水に濡らしたんですが、2日位、熱暴走しやすくなりましたが、今は、落ち着いてます。3年目にあたり、バッテリー劣化等も、ありますが、まずまず、満足な、3年目です。
皆さんのGalaxy愛に、ほだされて、私も、レビューさせていただきました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年11月14日 00:02 [1645354-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】画面の丸みを帯びたフォルムが好きです。さらにエッジ部から別画面が表示されるなど、とても使いやすい
【携帯性】大きな画面で見やすい分携帯性が落ちるのは仕方がない事で想定内のはず。問題なし。
【レスポンス】操作性が良く早い。ストレス無しです。
【画面表示】キレイな発色で、ブルーライトカット機能もあるので安心。文字の大きさもかなり大きくできる。
【バッテリー】長持ちには違いない。2年使っても劣化は、感じられない。丈夫だと思う。
【カメラ】めちゃくちゃキレイな画質。月までハッキリ移るので、デジカメ不要。広角や、スーパースローなど多種機能あり。iPhone最高機種に負けていない。
【総評】価格がそれなりに高額だが、docomoのお返しプログラムなど、利用すれば半額程度で使用できる。
後継機種ではmicroSDカードを入れられないのでmicroSDカードを装着できる最後の機種で貴重です。
ノート機能が超絶便利!メモ用紙不要。簡単にメモが取れて、いちいち保存しなくても保存される。文章の下書きにもでき、写真も貼りつけられる。もはやパソコンより便利。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 00:12 [1636764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
何が買いか?
結論から。それは…
【動画撮影最強スマホ】
保存容量がとにかく多い!
SDカードが使用できることがとにかくやはり偉大です。
それだけで今でも買い!しかも一番の良機!
肝心のストレージは内蔵256GBでSDカードは最大1TBまで使用できます。
(金額的にギリギリ現実的なのは512GBのカードで1TBはちょっと買えないですが…それでも256+512GBなので圧倒的に多い)
※Note20ultraより後のものはSDカードは使えません。
私はNote8を使用してきて、Sペンと、それが内蔵できることが必須でした。
今年出たS22UltraがSペン内蔵だったので飛びつきかけたのですが、SD非対応で256GBしか容量がなく、既に256GBのSDいっぱいまで使用していたので不安しかなく断念。動画撮影しているとあっという間に増えていきます。正直いくらあっても…と思うくらいで、内蔵256GBではやっていられない。
※しかも内蔵256GBは、空き容量が170GBくらいしかないです。
(カードリーダーやUSBメモリを提案していただき試してみましたが、写真アプリでは見られないのでデータの閲覧がしづらいし、やはりそれらを持っていないと見られないのはとても不便で、私には合わなかった)
Note8は内蔵64GBでその空き容量は10GB程度しかない。DJIosmo OM5を買ったらアプリを使った撮影の場合内蔵ストレージにしか保存ができない。運用無理でした。Note8で機能的にはまだいけると思っていましたが、限界を認めました。
(バッテリーは相当へたっていてネット閲覧、SNS閲覧…程度で1日持たなかったですし)
実際にNote20ultraに変えてみたところ、Note8とは……段違いでしたw
※Note10+とNote20ultraはほぼ機能の差がなく、中古同士なら約半額なのでそちらにすればよかった…と後悔しましたが、実物が到着したら一瞬でNote20にしてよかったと思う美しいデザインでしたwだから動画撮影だけなら最強端末はNote10+かもしれません。スマホとして使用するなら少しでも新しい方がいいと思うでのNote20ultraが最強ですけどね!
【良かった点】
・スピーカー!驚愕!
※モノラルからステレオに変わったのですが、音質も音の広がりも雲泥の差。安いBTスピーカーならなくても十分聴けます!※BTスピーカーの方がもちろん良い Dolby atmos対応ですが、ストリーミングサイトがまだほぼ未対応に近いので恩恵は受けられませんw
・Sペンの書き心地
※Note8は遅延があるもののさほど問題なかった。そもそも翻訳機能のためにSペンが必須なので書き心地はさほど重視していないですけど、かなり自然です。遅延している、という感覚はない。
・映像の立体感とコントラストの良さ
これまで小さい画面で映画を観る気にはならなかったのですが、映像がめちゃくちゃ良いです。
・デザインが美しい
カメラ部分が四角くでっぱっているのがかっこ悪く思っていましたが、実物は美しい端末でした。
・静止画でしか機能しないけど超広角が素晴らしい!
カメラを忘れても致命的にならないです。いよいよスマホだけで基本的な撮影はできてしまいます。
・ネット閲覧も一瞬でページが開くw
・リフレッシュレート120はスクロールしながら文章を読む場合の目の疲労感が段違いなので、充電できる環境ではお勧めです。
・音量ボタンが右側にある
バンカーリング使用でも左側は片手で操作ができないけど、右ならできる。
・Bixbyボタンがない
三脚のスマホホルダーに挟む時とか、スクショするときに押してしまうのでないと助かる。
・指紋認証がディスプレイ内蔵
知らない人はどこで指紋認証するのか、どうやってロックを解除するのかわからないだろう
・戻る、ホーム、最近使ったアプリをボタンではなくジェスチャーでできる
知らない人はどうやって操作するかわからないだろう
イヤホンジャックも欲しかったけど、BTイヤホンかUSB-CにDACを繋いで有線イヤホンを使うので致命的ではない。
Note8からこんなに違うとは…恐れ入りました。
2年前にNote20に変えていれば、2年間快適だったなーと思います。
当分これで困る事態には陥らないので、また見合うものが出るまで使えますね。
512GBとか1TB内蔵になると金額も上がってしまうので、SDカード復活が無理なら、USBメモリとかの中身が写真アプリでみられるようになるといいなぁと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月26日 13:34 [1625092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
デザインに関しては過去のものとそれほど大差はありません。性能は新型にアップグレードするほどに良化といった感じです。Sペンの使い勝手はいいです。特にペンを取り出してすぐに書き込めるのはとても良いです。カメラは特にこだわりないので普通評価です。バッテリーの持ちはさすがの一言です。一つだけ残念なのは、指紋認証の精度があまり良ろしくない点です。DOCOMOの高いグラス保護シートを最初つけていましたが、あまりにも認証しないので、泣く泣くはがしましたが、保護シートの影響ではないことが分かり、余計にショックでした。これが最後のNoteです。今後の機種変更どうしましょうか?悩んでいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月24日 22:54 [1602861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
S22 ultraでガッカリ来たからこっち買いなおした。よってS22 ultraと比較中心
【デザイン】
側面の回り込む感じがすき、分かる人いるか??
Sシリーズではなぜかこれがない。S22 ultraを隣に並べたらあっちのが分厚い、野暮ったい。
Note20 ultraのほうが後で発売された機種にみえるくらい。
パンチホールも実はこっちのほうが小さいんだ。インカメラ性能向上?そんなの使わないよ。
【携帯性】
208g。実はこれ、サイズの割に軽い。
S22 ultraはこれより20g、というと軽めのケースぶんくらい重い。
これより画面の小さいはずのiPhone上位機種とかも、そのくらいある。
【レスポンス】
S22 ultraのほうがわずかに良い。体感は一応できる
でもこれで十分。
【画面表示】
S22 ultraのほうが最大輝度が高いらしい。そこは負け。
【バッテリー】
そこまで持たない、使ってなくても減る、Galaxyだからこんなもん。
生活空間の至るところ充電スポットで溢れてるから気にしてない。
【カメラ】
近距離とかピントに慣れがいる。
色見はこれより前の機種から続くGalaxyらしい雰囲気、あと線が柔らかい感じ。
オート撮りはべったり補正しちゃうことあるので、白飛びを残したい時はプロモード使うと明暗コントラストがぱっきり決まる。
S22 ultraのカメラが気に入らなかった、性能は向上しているのに写り方が好みではなかった。
こちらのほうがまだいいかな。
【他】
S22 ultraにはないmicroSDカード対応。入れてないけどな。
【総評】
トレードオフの好み問題。
バッテリー容量と軽さ。インカメラの画質とパンチホールの小ささ。
s22 ultra見てると進化の方向性が自分好みではなくなっているな。
今は繋ぎでこれ使ってるけど、Galaxyの今後出す新作にも期待できなくなってきた。
何かの間違いでHUAWEI復活しないかな。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 12:14 [1548580-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】角があるデザインだが私は気に入っている
【携帯性】画面が大きいので携帯性はよくはなし。しかし、シャツの胸ポケットにはなんとか入る。
【レスポンス】問題なし。ゲームをしても引っかかることはない。
【画面表示】屋外でも十分に視認できる。明るい。きれい。
【バッテリー】容量はかなり大きい。ただし、夕方になると30%程度になることもある。画面表示が明るいのでバッテリを食うと思われる。深夜まで出かけることもあるが切れたことはない。
【カメラ】非常に良い。明るい場所では一眼レフに近い画質あるように感じる。
【総評】sペンは便利なので、そのあたりを使うならギャラリーノートがいいのだろう。それとこの機種以降はminiSDカードが入れれないようで若干不便に感じます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
