AQUOS sense3 plus レビュー・評価

AQUOS sense3 plus

  • 64GB
  • 128GB

約6型フルHD+(2220×1080ドット)IGZO液晶を装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense3 plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.86
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS sense3 plusの満足度ランキング
集計対象64件 / 総投稿数64
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.70 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.82 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.51 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.30 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.31 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense3 plusのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nori三さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
画面が大きいのは使っていてよいと思う

【携帯性】
画面がおおきいので、その分重たさも感じます

【レスポンス】
アプリの数が多いのかもしれませんが、遅く感じるときはあります

【バッテリー】
アプリの数が多いのかもしれませんが、減りが早いと感じるときはあります

【カメラ】
利用頻度はそれほど高くないと思いますが
カメラの起動はそれほど早くないとおもいますが

【総評】
同時期に出たスマホのなかではスペックは良いほうな気がします。
アプリ側の進化を考えると使うアプリを絞れば活躍できる仕様だと思います。
歩数や移動に関するアプリを複数使っているのが処理の重さになっているのかと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minodowさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
4件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

価格からすれば満足度は高いが、負荷が高いときに反応が遅くなることがおおくあり、ストレスが貯まることが多い。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トンボ1さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
27件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
13件
ミキサー・フードプロセッサー
3件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】普通
【携帯性】普通・大きさにしては軽いかも
【レスポンス】顔認識、指紋認識ともにぶい
【画面表示】普通
【バッテリー】普通
【カメラ】まずまず、機能を研究中 
【総評】スマホ5代目の感想です。
これまでソフトバンクのシャープ製2器、モトローラ1器、京セラを経験しています。
どれも、低価格帯の、ごく平凡な機種かと思います。
今回、この機種を選んだのは、3年以上使用した前機種のバッテリーの減りが早くなり時に、勝手に電源がシャットダウンしてしまうので、時節柄、国内メーカーの製品で、シムフリーの製品で格安なものを探した結果です。
新品を某サイトで、24,368円で購入できました。
データやアプリのお引越しもGoogle経由で、すんなりできて、満足していましたが、
音声入力では大変がっかりしました。
音声入力ですが、ラインなどに音声入力で書き込むと、知らないうちに、二重に記入されて送信してから、アッと驚いたことが何度もありました。
カメラですが、AUTO,AIオート、ともに、画面がとても暗くて故障かともおもいましたが、犯人は画面の照度の設定でした。当初は仕方なく、マニュアルで、セットしていましたが、画面の照度を明るくした結果普通に綺麗になりました。
撮影モードも何種類もあり、マニュアルでの設定も細かくでき、レンズも二種類ついていていろいろ工夫ができそうです。
前回の投稿は取り消しお願いします。
ご参考までに

20230811追記です
1年9カ月格安スマホ契約でBIGLOBEのドコモ回線で、大変便利にコスパ最強で使用していました。
ところが、昨日、突然、文字を入力すると、ペコポコと、タッチ音が響きだして、何度、設定で音をOFFにして、再起動しても、1分間くらいは静かなのですが、一度画面を閉じて、次に入力すると、又音が出だします。
こちらの、サイトで、口コミを見ると、ほかにこの症状でのご質問はないですが、ソフトバンクとの電話で、こちらの声が届かないという問題も、同じく現れています。
このアクオスセンス3プラスはレノボ、モトローラからの買いかえです。

「設定画面で、いくらタッチ音をOFFにしてもポコポコペコポこ音が響く」口コミでアドバイスを求めましたら、初期化しかないだろうとの回答を戴きました。
目下ビグローブとの契約で、アプリも3面分くらい入れて、コスパ最高なので、なやましいところです。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ザクザクざっくさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
今更のsense3 plusだが、このデザインがずっと好きでした。やっと、ようやく購入しました。

【携帯性】
『重い』という意見を多々見ますが、私的には重くないです。
サブ機にoppo reno aを持ってますが重さは略同じです。持ち運びも特にかさばる事は無いと思います。

【レスポンス】
スナドラを見ると『はたして…』と抱くと思いますが、感覚的にはzenfone max m2 proと同じでそこそこのゲームなら問題無いパフォーマンスです。
ただ、4GB/64GB版だと…余り余裕が無いので突っかかるかも知れません。
(私が購入したのは6GB/128GBモデルなので…)

文字打ちは慣れが必要。私的には覚悟していましたが…まぁsense2と大差無いだろうと予想してました。
見事に的中しました。

私的に凄く気になるのは、安っぽいバイブ。
これもsense2から何も変えてません。

YouTube等は全く問題なく観れます。

【画面表示】
このIGZOなのですが…
意見の分かれ目かな?と。
ここ2年程有機ELのスマホしか持ってなかったので(xperia xz3とoppo reno a)、IGZOは平べったい印象です。(かと言って悪いという事は全くなく、鮮やかだと思います)
慣れれば違和感は消えていくとは思いますが…。

思ったよりディスプレイは大きく感じます。

【バッテリー】
至って普通です。
sense2は地獄のバッテリーでしたが、そこから容量を増やして少々改善した感覚。
それなりに保つとは思います。

【カメラ】
まだ使ってないので解りません。

【総評】
期待していたのはplusの特徴でもあるステレオサウンドでしたが、ハッキリ言うと余りにも非力です。
私的には最悪の音。チープ過ぎます。

Dolby Atmosと聞いていたので期待していましたが、そもそもが非力スピーカ&エフェクト掛け過ぎです。
そのエフェクトで誤魔化した感が非常に強く、『ダイナミック・映画・音楽』どのモードにしても悪いです。
なので非力なスピーカーに合わせてカスタムするのがベストかと。
(これ等はzeroシリーズだとどうなってるのかが知りたい)

auだとこれを+サウンドとして発売してたと思いますが、そもそもがサウンドとして成り立ってないので🙅。
oppo a2020の様なパンチとメリハリがあるDolby Atmosとは天と地の差です。

恐らく、ヘッドフォンだと効果が有るのかな?と。
そのまま聴くのはかなり辛いです。
私的に気になって気が散るレベルです。

一方、デュアルsimはセールスポイントです🙆
それと指紋認証を試しましたが、至ってスムーズに読み取りました。

ただ、あの地獄のsense2からこのsense3になった時、aquosユーザーはかなり賞賛したと思います。
それだけ差があるので、発売された当時非常に人気が高かったのは納得。
今現在はひたすらに馴染めるか否か、です。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セスナ172スカイホークさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
82件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

今までは中古で買った他社のスマフォでしたが不具合で初めて
機種変しました。(2019年末)

選考基準は、ワンセグ/フルセグ搭載でしたが全社で廃止して
いるため諦めて、ステレオスピーカーに的を絞り決めました。

先ず、届く前に驚いたことは前機種の遥上のスペックでも
約 4分の1の価格で買えてしまうことでした。
届いてからはバッテリーの持ちと動作速度が両方共 ほぼ 2倍
になっていて感動しました。

また、前機種のメモリーはオンボードで固定でしたが、
この機種は外部メモリーを増設できるので余裕が出ます。

整体認証は、前機種にもあったものの指紋認証の確度が低く
不安定でしたが、この機種は顔、指紋共良好で 100%認識します。

ただ残念なのはストラップホールが、なくなったことです。
専用ケースで代用できますが・・・

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pika0032さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
34件
レンズ
0件
11件
バイク(本体)
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ1

この機種を二年使ってからのレビューです。

【デザイン】
一般的ではないでしょうか

【携帯性】
片手で持つのは厳しいでしょう

【レスポンス】
これもまた普通

【画面表示】
特に問題なし

【バッテリー】
二年経った今でも、一日中ネットサーフィンしてもまだ容量がある。

【カメラ】
これは酷い。見た目とは同じようには映らない。食事は不味そうに見え、夜間はろくに映らず。シャッター速度が遅く、動いている被写体を撮ることは困難。

【総評】
カメラ以外の性能はまずまず。価格を考えれば妥当か。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん2020さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
SSD
1件
3件
ドライブレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】個人の好みの領域でしょうが、私は気に入って居ます

【携帯性】6インチ程度が丁度良いかな

【レスポンス】ゲームとかはやりませんが特に遅いとは感じません

【画面表示】とても綺麗です気に入っています

【バッテリー】普通

【カメラ】使用して居ないので無評価

【総評】韓国、中華製に比べ頑張って欲しい部分が有ります、この機種に限らずAQUOS携帯は着信音が小さい仕様で、年配者には不満です(AQUOS3台使用での感想)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

俺の○○よーさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
2件
タイヤ
4件
0件
au携帯電話
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

この機種にした理由は3つあります
1.おサイフケータイを使いたかった事
2.電話の簡易留守電がある事
3.画面サイズを6インチまでに抑えたかった事

【デザイン】
好みの問題もありますけど、まあまあ普通だと思います。

【携帯性】
PLUSは6インチですが、その割にサイズが大きく感じます。
重量もバッテリーが大きい分重めです。

【レスポンス】
google pixel 3、P20 Lite等と比べても少々もっさり感あります。

【画面表示】
画面自体はきれいです。

【バッテリー】
使い方次第ですが、結構もちます。

【カメラ】
カメラはダメです。
以前、SH-M04を使っていましたがあまり進歩を感じず、シャッターレスポンスが遅いです。
室内では黄色が強めで画面全体が暗いです。

【総評】
普通に使う分には過不足はないと思いますが、乗換前の機種のレスポンスが早いものだと我慢できなくなるかもしれません。
カメラは屋外であれば何とか次第点かもしれませんが、屋内撮影はダメです。

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

etna0778さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

海外出張が多く、国内simと現地のsimを挿入できるデュアルsimの機種を使い続けており、加えておサイフケータイのある機種として、久しぶりにsharp製品を購入しました。約半年使用しての感想です。

【デザイン】好きになれないgalaxy以外では、どのメーカーの商品も大きな差異は無く、こんなものかなと満足しています。

【携帯性】同時に使っている会社支給のiPhone 8 plusより画面は大きいのに、サイズは若干スリムでシャツのポケットにも入りやすい。

【レスポンス】使用しているcpuの規格から少し心配したのですが、私の使用状況では十分満足のいくレスポンスです。

【画面表示】やはり、sharpの画面はきれいです。

【バッテリー】就寝時に充電器に繋ぐまで、バッテリー切れを心配したことはありません。

【カメラ】あまりマニュアルは読まないのですが、少し読んで使ってみると、以外にきれいな画像が撮影されることが実感できました。

【総評】基本的に満足しています。台湾企業の傘下になってしまったsharp製品ですが、以前使っていたZenFone、HUAWEIや現在使っているiPhoneより、ところどころ日本的な使いやすさがあるように感じます。
難を言えば、私の感覚のタッチ場所と微妙にずれるので、タッチ場所の調整機能があるとありがたいと思います。

参考になった31人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

無名諸国さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
モニターアーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

化石スペックの《arrowsM03》から2020年5月下旬に切り替え。使用3ヶ月レビューです。

【デザイン】一見スタイリッシュで、公式ページでも『高品位&リッチな仕上げ』と謳っているが、ブラックカラーで鏡面仕上げのプラスチックボディは指紋が非常に目立つ為、むしろマイナス。
裸持ちは自宅でしかしませんが「浅はかだった」と後悔。

【携帯性】重量は175gと少しだけ重いが、後述のバッテリー容量とトレードオフになるので不問。
側面にやや丸みを持たせているので持ちやすい。
サイズは近年に於ける大型化の潮流からすると、約6インチの本製品は“普通”。
私は以前から手帳型カバーを付けて、バッグやジャケットのポケットに仕舞っているので不便は無いが、胸ポケットやパンツポケットに仕舞う人には恐らく合いません。

【レスポンス】以前に比べれば格段に快適な8コアCPU:SD636・RAM6GB。ROMも充実の128GB。
同社製品で重いゲームを快適にプレイしたい人は3万足して《zero2》か、7万足して《R5G》の選択をされると良いでしょう。

【画面表示】本製品の購入を決めた大きな理由。
18.5:9とやや縦長ではあるが、ノッチ無し・パンチホール無し・非エッジディスプレイを兼ね備えた端末は先述の《zero2》《R5G》には無い特徴。
設定で非表示領域に変更出来るらしいが、数mmのベゼルを切り詰め『画面占有率◯◯%!』なんてインチキをするくらいなら、本体の小型化・軽量化を目指してほしい。
エッジディスプレイは軽量化の点では貢献するが、凸面ブラウン管に逆戻りしたと感じている。

【バッテリー】4000mAh。就寝前の充電を忘れても終日保つが、この辺りは使い方次第。

【カメラ】私は撮影をあまり行わないタイプの為「カメラは最低限でいい」と思っている。
カメラの評価がやや低くなっているレビューが一定数確認出来るが、それはつまり私の意思と合致する。
しかし、性能が良い訳では無いので高い評価は控えます。

【総評】上記の他、防水/防塵・イヤホンジャック搭載・microSDXC512GBまで対応・ハイレゾ対応・長さ1.5mの充電ケーブルが有難いところでした。
「全項目100点!」という事はありませんが、私の中では「マイナスを補える85点」を多く取り揃えた製品と言えます。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

huskydogさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
56件
データ通信端末
1件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
全体にオーソドックスですが、ノッチやホールで無理やりに画面を広げていないのが、却って良いと思います。

【携帯性】
画面が大きめなため、コレについてはそれなりの携帯性です。かといって大きいことが不便に繋がったりもしていません。
また素材にガラスやステンレスを使うなどヘンにに凝っていないため、極端に重さが重くなったりしてないのも好印象です。

【レスポンス】
処理速度を要求するゲームをやるような場合には非力かもしれませんが、メモリが6GBあるせいか普段使いには不満はありません。

【画面表示】
さすが液晶のシャープって感じで発色なども美しいです。「オススメ」設定だと、どぎついくらいの色味に感じたので普段はナチュラルを常用しています。

【バッテリー】
丸一日は余裕で持ちます。

【カメラ】
可もなく不可もなくという感じです。夜など高感度が必要な場面には弱いです。またAIシーン選択の切替が精度が悪い上にレスポンスも悪く、シャッターチャンスを逃しがちです。いっそ撮影者の意思でシーン選択しモードを固定できれば解決しそうですが、今後何らか改良してもらいたいです。

【総評】
これくらいの性能で、さらにもう少し価格が抑えられていれば良いのですが。またせっかくのDSDV対応機なのにmicroSDが使いたいときは同時に2つのSIMが扱えないのは非常に残念に思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tasso2007さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
炊飯器
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】指紋センサーが前面にあり、使い勝手はよい。シンプルなデザインで飽きがこない作りだと思います。

【携帯性】少し重めなのはバッテリー容量と関係しているのでしょうか。また、画面自体も大きいので、こんなものかなと思いました。

【レスポンス】反応は優れていると思います。

【画面表示】視認性がよく、見やすいと思う。

【バッテリー】思ったより早く消耗するように思います。使途にもよるのかもしれませんが、謳い文句ほどの持ちはありません。

【カメラ】まだそれほど使っていませんので、分かりません。

【総評】RAM 6GB、ROM 128GBというスペックに惹かれて購入しました。容量不足のストレスから解放され、とても満足です。また、指紋顔認証センサーもスムーズに反応します。おサイフケータイ/NFCの機能も搭載され、充実しています。スマートフォン初心者としては、とても満足できる製品だと思います。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけちゃん Ver.2さん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:544人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
62件
エフェクター
11件
0件
SSD
6件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
良いです。黒をチョイスしましたが、携帯ケースも黒なので、統一感があります。
【携帯性】
少し大きい感じは否めませんが、ズボンの前ポケットには余裕で入ります。
【レスポンス】
私が前機種がHUAWEI nova lite 2 SIMフリーだったので、非常に感度が高いと思います。
ストレスは感じません。
【画面表示】
IGZOディスプレイとリッチカラーテクノロジーモバイルの発色は綺麗です。
【バッテリー】
文句ありません。余裕です。
【カメラ】
カメラは、記録程度にしか使用しないので多くを求めません。無評価です。
【総評】
CPU Snapdragon 636 と ROM 128GB RAM 6GB の組み合わせのミドルスペックの組み合わせで大体のことは問題無いです(私の使い方で)
AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーより画面が大きく、スペックが上ならコストパフォーマンスは、こちらに分があると思います。
その他に気になっことは 若干、急速充電では無い様です。「インテリジェントチャージ」という機能が働いて高負荷をかけないようにしてるみたいです。付属のACアダプターより、ANKERの充電器の方が速いみたいです。自己責任でというところでしょうか。
後、アプリの通知音量が若干大きいです。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バイオレンスジャックさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:509人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
59件
掃除機
4件
13件
デジタルカメラ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明
機種不明
機種不明

AQUOS Sense2からの乗り換えです。

【デザイン】
普通です。

【携帯性】
若干大きいですが、問題ないです。

【レスポンス】
メモリ6GBなのでサクサクです。

【画面表示】
発色もよく綺麗です。

【バッテリー】
よく保ちます。

【カメラ】
自分にとっては必要充分です。

【総評】
・防水
・おサイフケータイ
・DSDS

は必須でOPPO RENO Aと迷いましたが、OPPO AX7をサブで使用していて、カラーOSに不安を感じたのでこちらにしました。

ケースがほとんど選択肢がないのを我慢すれば、コスパ高い端末だと思います。

自分はパズドラとライン、業務用の発信くらいしか使用しませんが、仕事柄防水は必須なので、満足しています。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メタボフォンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
766件
タブレットPC
1件
5件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ1

スペックでは理想的
画面の大きさとアスペクト比はちょうどいい
(理想は昔ながらの16:9)
イヤホンジャックがあるのが購入の決め手

【デザイン】
  電源ボタンの位置が上すぎるが、それ以外は満足

【携帯性】
  ちょっと重いが許容範囲

【レスポンス】
  問題ないレベル

【画面表示】
  きれい

【バッテリー】
  かなり持ちそう

【カメラ】
  最悪
  これで絶対撮りたくないレベル

【音】
  スピーカーはステレオで音の大きさは充分だが、音にクリアさが無くかなりひどい
  イヤホンはスピーカーよりクリアで許容範囲
  
【総評】
  カメラとスピーカーに目をつぶれば、あとは理想的なスマホ
  ソニーとコラボして、カメラとスピーカー品質を上げれば最高なんだが…

******** 追記 *******

1.音について
 スピーカーの音質は良くないが、イコライザーが付いているので高音部分を3エリア位0にすると、ちゃらちゃら感がなくなり一応実用レベルになる
けれど、その場合イヤフォンの音が間の抜けた感じになり完全NGレベルになる
付属のイコライザーは4パターン切り替え可能なのでスピーカーとイヤフォンのパターンを切り替えればどちらも実用レベルにはなるのだが、このパターン変更がめんどくさすぎる
 1)スピーカーとイヤフォンで別のパターンに設定できる
 2)パターン切り替えがワンタッチでできるようなアプリを搭載する
上記のどちらかができれば音はほぼ問題なくなるけど、実際はどちらかに固定しておくしかなさそうだ

2.バックグラウンドでアプリがカットされる
 こういう評価をされたユーザーがいたので、ついでに書いておく
これは電池の最適化によってカットされているはずで、これを防ぐには
設定→アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化
で、全てのアプリからそのアプリを選んで、最適化しないを選択するとよい
シャープは電池の長持ちをアピールするため、ほとんどのアプリをデフォルトで電池の最適化しているのでこういう問題が起きやすいと思う

3.音とカメラには不満があるが、結構使い心地がいいので、評価を1つ上げておく

参考になった31人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense3 plusのレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 plus
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS sense3 plusの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ムーンブルー] ムーンブルー

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ムーンブルー]

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ムーンブルー]のレビューを書く
AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ブラック] ブラック

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ブラック]

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ホワイト]

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く

閉じる