月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6インチ
- 約1200万画素|約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 15:54 [1328322-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
細長いデザインはとてもカッコいいです。これに魅かれて購入しました。日本製だし安心して買いましたが、
デザイン以外については、正直全ての面でがっかりです。
後悔しています。
一番最悪なのはカメラで、どのように撮影しても、設定を変えても、絶望的に暗いです。最初からインストールされているカメラアプリでは暗すぎて、別のアプリを入れましたが、設定などで少しは改善できても、レンズそのもので暗くしているようで、絶望的にどうしようもありません。
メルカリやラインなど、アプリ内でカメラが立ち上がる場合は標準のものが起動するので、暗くなって使えたものではない。
カメラ以外については、
nova lite3 と比べてですが、
◎3本指でなぞってのスクリーンショットができない
◎時間設定による自動電源のON、OFFができない
◎画面のどこでも自由におけるナビゲーションメニューがない
など細かいところですが、同じAndroidでも、出来ない設定や機能があって積み重なると結構なストレスを感じます。
あと、
◎電池のもちが圧倒的に悪い(容量が違うのでこれは覚悟してましたが)
◎SIMカードの入れ替えが、独特でメンドクサイく、頻繁に出し入れしてるとすぐに壊れそう。
Huawei P10 lite → nova lite 3 → Xperia 8 と変えてきましたが、これまでで一番最悪で、nova lite 3 に戻すことを考えています。カメラだけなら P10 liteでも Xperia 8 より圧倒的によかったです!
画質うんぬん以前に、この暗さが本当に絶望的!
販売前に担当者は撮影のテストをしなかったのか使うたびに疑問を感じます。
あえていいところを挙げるとすると、
◎細長デザインがかっこいい、ポケットで nova lite3 ほど邪魔にならない
◎おサイフケータイ(モバイルスイカ)が使える
カメラはあまり使わないからと思う人もいるかと思いますが(私もそう思っていましたが)
風景や人などは撮影しなくても、
フリマアプリで商品撮ったり、ラインでちょっと説明に写真送るなどで案外使っているもので、カメラの暗いのは本当にかなりのストレスになりますよ。
-----------------------
これだけマイナスなことを言いましたが・・・
と、良いことを付け加えたいところですが、
もう1つ、買ってすぐにがっかりしたことを思い出したので補足しておきます。
◎充電器が付いてないです (-"-)
-----------------------
【追記】買って愕然として約2年経ちましたが・・
カメラのダメさ加減も相変わらずですし、反応遅っ!ってイラっとさせられることも多いですが、悲しいかな今だメイン機として使用しています。
ダメさ加減になれてもたつくだろう予想がつくのと、なんといっても縦長のスリムデザインの良さとポケットへの収まりと、SONYブランドが買い替えの決断を鈍らせて、
ボロカスにレビューしましたしおすすめ度1が妥当なのは変わりませんが・・、これまでのスマホとして断トツ最長期間での使用となっております。
ダメな子ほど可愛いというやつでしょうか。。
参考になった76人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月21日 00:33 [1484455-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
店員が奨めてきて買ったけどくっそ後悔してるww
1:縦長すぎてポケットに入らない(´^д^`)ワロタ(他機種よりでかいし重い)
2:インスタなど他アプリで撮ると暗くなる現象が起こる(普通のカメラだと割と綺麗)
3:下にスクロールしたいのになぜかグイーンと画面が上に行くwww(謎)私の場合、夜にそれが起きる時あるw
4:アプリのアンストなど重くなったらすぐ勝手に再起動しやがる
5:ゲームには向いてないのでよくやる人(自分)は買わない方がいい(カクカクするしダルい)なので当然配信にも向いてない
6:電池が結構長持ちするのは最初だけ(多分どれでもそうやと思うけど( ̄▽ ̄;))Youtubeとか見てたりするとすぐ減るようになる
いい所
1:安くでXperia買いたいんならいいと思いマス
2:ガチでただの連絡用とかならそこそこ良いかもしれない(たまに写真撮ったりね)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2020年9月5日 21:32 [1365083-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
防水なのに基盤がサビで故障した。
さすがにそんなびしょびしょにした記憶ないし、今までの携帯と同じ使い方なのに防水機能は今までのよりいいはずなのに錆びた
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月7日 01:01 [1345385-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シンプルですっきりしているので、上品だと思います。
【携帯性】
縦長は慣れればそこまで気になりませんが、浅いポケットだと座ったときに落ちないか不安です。
【レスポンス】
これが最大のマイナスポイントです。たいしたアプリも入れていなく、SNSとブラウザがメインの使い方ですが、とにかく画面遷移が遅い。そしてスクロールがカクカクで、スクロールしているのにタップと認識されることが多くストレスしかない。
【画面表示】
概ね満足です。
【バッテリー】
画面サイズを考えると満足です。
【カメラ】
明るさ等の条件が揃わない限り、思ったような写真は撮れない。ボケ機能も被写体からかなり離さないといけないので撮りにくい。
【総評】
ミドルクラスならまぁ大丈夫かなと思って購入したが、日に日に使いたくなくなるスマホで残念です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 22:17 [1338579-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
この機種は既に手放しているので写真は載せられませんが、実際に何ヵ月か使ったのでレビューしておきます。
【デザイン】
今回はブルー色です。水色も好きな色の一つなのでミッドレンジとしてはかわいいデザインだと思います。
【携帯性】
大きさ的にはXperia 5と同じくらいの大きさです。Xperia 5の方が重いので持ち運びで言えば大きくても軽いといったイメージです。持ちやすさは結構良い感じです。
【レスポンス】
ここが私的には残念です。ミッドレンジなのは解っているのでこの端末でゲームはしていませんが、使うときの肝心な所で固まってブラックアウトします。SDカードは東芝UHS-1 CLASS10の64GBを使ってますが相性なのか本体の不良品なのかが分かりませんがブラウザを開いたまま待ち受けした後に立ち上げようとすると殆どこのようになります。リセット何回もする羽目になって最悪です。今までのミドルスペックでこんな症状に出くわしたのはこの機種が初めてです。
【画面表示】
液晶なので5に搭載されている有機ELと比べるのは酷です。でも色合い的にはきちんと鮮やかに写し出せている感じです。動画を見るのには特に問題ありませんでした。
【バッテリー】
主にネットサーフィンするくらいしか使ってないのですがバッテリが2760mAhと少ないため1時間で30%ちょい減ります。
なのであまりよくないです。
【カメラ】
この機種であまりカメラを使わないのですが、夜景はノイズが比較的多いです。でもカメラはデジカメ(Cybershot)メインで使うので無評価です。
【総評】
ミドルスペックでゲームには向かない端末なのはわかっているのでゲームは入れてないのですが肝心の使うところで不具合やブラックアウトが多発状態でリセットをしないと直らないのでストレスがたまってしまいました。
まあ、当たり外れがあるのは分かっていますがそれにしてもひどすぎると思います。
大きな目的はソニーのブルーレイからSDカードへ持ち出す予備機で購入しましたが、端末がまともに使えないので購入から2ヶ月で売却しました。
店頭でXperia 8(UQ)を触った感じはメニューがカクカクで出てくるので、ミッドレンジだからといって手を抜いている感が否めないです。もう少しちゃんと使える機種だったら手放すことはなかったかもしれません。
あとau版はながら聞きができるイヤホンが付属されてますが、標準のミュージックプレイヤーがYT Music(YouTube Music)、写真を見るためのアルバムもGoogleフォトになってるので使い勝手も悪いです。
イコライザはXperia 5はDSEE HX Dolby Atmosの2種類しかありませんが、Xperia 8は前までのXperiaで搭載されたイコライザが入っていますが、そのイコライザを使うと音が割れます。音質も前までのXperiaより悪くなった印象です。
見た感じ手抜き感以外感じられません。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
