端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年2月22日 12:43 [1814513-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】普通。
【携帯性】大きいので重くて携帯性は良くないけど、画像や文章は見やすいです。
【レスポンス】反応が良いです。シャープのアクオスを普段使っていて、めちゃくちゃ反応が悪いので、こちらがすごく良く感じます。
【画面表示】とても綺麗です。
【バッテリー】フル充電して少しだけ使ってみて、気付いたら70%なので割と減りやすいかと思います。
【カメラ】カメラは撮影しやすくて綺麗です。SHARPのAQUOSが、押してもシャッターきれなかったり、押してから3秒〜5秒後にきれる事がすごい多いので、その点はすごいと思いました。
【総評】
上記の所は良いですが、YouTube動画を視聴すると、すぐにくるくる回って止まるし、メルカリでログインを押すとログイン画面自体が出てこないので、使い物にならないと思いました。
2024/2/22
3日前に動画が止まり、メルカリのログイン画面が出てこないと書きましたが、昨日メルカリにログインできない旨を相談して、本日昼間にメルカリアプリを見てみたら、ログイン画面が出てきて、すごい驚きました。
動画は最初はすぐ止まってしまって、昨夜も止まったけど、今日は動き出しました。何で状態がコロコロ変わるのか、よくわからないので、しばらく様子を見てみます。
最初うまくいかなかったから、また不具合が出てくる可能性が高いので星は2つにしておきます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月21日 14:25 [1793656-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
<3年半ほど使っての再レビュー>
2023年12月21日 AM7:30分頃に「バフッ!」って音と共に裏の
粘着されていたカバーがめくれ上がった。
何事かと思って見るとバッテリーがパンパンに膨れ上がっている。
夏場は膨張し易いと聞いていたが、まさかこの時期になるとは。
で調べるとどうもこの機種バッテリーが弱いらしく交換バッテリ
ーがめっちゃ売ってるわ。
スマホのバッテリーの寿命がどれくらいは分からないが長く使い
たいぜって思ってる人は特に中古を買う人は注意がいるいかも?
【デザイン】
ブルーが凄く鮮やかで格好良いが鏡面仕上げのせいか指紋が目立つ。
傷も付きやすそうなので簡易でも良いからケースは絶対使った方が良い。
【携帯性】
このクラスのスマホはどれも似た様なサイズと重量なので無評価。
【レスポンス】
普段使いなら違和感は感じないが指紋読み取りや顔認証などはワンテン
ポ遅れる感じで気になるっちゃ気になる。
【画面表示】
凄まじく綺麗。高解像度の写真がはっきり見れたので凄いと思う。
【バッテリー】
3600mAhのバッテリーに過度の期待をしてはならないと思うぞ。
ゲーム等ガンガン使う人には物足りないだろうが当方の様にWebの閲覧
やYoutubeを見る位なら元使ってたSC-04Fより全然持つ印象。
【カメラ】
かなり綺麗だが解像度の選択が「4:3」「1:1」「全画面表示」の3種類
しかない。よってもう少し細かく設定したい人は別のカメラアプリを使
用した方が良い。
【総評】
SC-04Fからの買い替えだが価格の割には高性能でビックリした。
おサイフケータイの感度も良好でケースに入れてもしっかり反応する。
若干の問題点はあるが価格を考えれば全然アリなスマホと判断。
あと本体とはあまり関係ないが日本オリジナルのスマホの為、Amazon
等で最近は増えてきたが互換品の商品がまだ少ない。
自分の気に入ったケースを探すのが結構大変なのでその辺も注意がいる。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年7月5日 17:39 [1734406-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
項目外のところが悪いんやけど。これ買う前はLGとかarrowsとかzenfone3を使ってた。
さて、このスマホ
シムトレーがすぐに破損。頻繁にSDカード出し入れするんやけど、SDの受けるところが薄っぺらいから、すぐに破れてイケイケになってしまった。今はXperia1Aを2年半使ってますが、こんなことはない。
音質が悪いからDACイヤホンアダプターを使おうと電源プラグに挿しても機能しない。iBassoがムダになったわ。
着信ランプ無いし、SDカード取り外しの安全設定も無い。世間の評価が良かったから、買ったけど、良くなかったね。音質はzenfone3よりかなり悪いし。一般的な評価はやはりカメラに向くんやろうね。
このあとzenfone7proとかSHARPとか買ったけど、今はXperiaで落ち着いた。まあ値段が違うと言われたらそれまでやけど音質もいいし、7proより軽いしね。カメラなんか殆んど使わない、デジカメの良いのを使うしね。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月17日 03:15 [1622105-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
モバイルで働いてました。
当時口コミも良かったのでコスパ最高と思い購入しましたが、早速SIMスロット2の不具合。楽天のSIMがすぐ圏外に。一週間程待って交換してもらいましたが全く同じ症状。格安、docomo、au等他のSIMも試したりしましたが1時間もせず全て圏外。結局SIMは一枚しか使えず、本体のほうも10か月も経たずにディスプレイの上が反応せずにガラクタと化しました。その後Xiaomiに替えましたがこちらも1年も持たずに...
ちなみにoppoはa5も使いましたがこちらは1年1か月で電源が入らなくなりました。
ハッキリ言って使い物になりません。
類似のトラブル対応も多いです。
交換、修理対応も一応1年ありますがかなり時間かかりますし、データの初期化等面倒です。
コスパ最高と中華端末検討中の皆さん
1年以内に後悔する率が高いです。
自分は二度と御免ですね。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 10:16 [1560331-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
画面は暗い。指紋認証、顔認証精度クソ悪い。度々通信断絶。電池持たない。二度とoppoの製品は買わないと思った製品です。カタログスペックで騙されて買うと痛い目に合う製品です。ソフト面はとにかく弱い。
ファーウェイは比較的ちゃんとしてたので、同等を期待したら全然でした。
通信断絶は突然起こります。電波掴んでるのに通信できなくなり、再起動すれば直りますが毎日なんてやってられない。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2022年1月26日 15:08 [1543078-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
・頻繁にフリーズ
・docomoのsimが電車で移動中に頻繁に切れ、再起動が必要
・家族で同一端末を利用しているが同じ状況
・仕様と認めず、アップデートをしない
・一度もメジャーアップデートをしない
上記の点から良い部分も多いですが最低点となります。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 12:19 [1531741-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】最初から付いているケースは固く着脱の際に本体に傷が付くのと、本来の美しい色が損なわれる為、PDA工房の背面シートを付けました
【携帯性】大きく重いのですが作業着のポケットに丁度収まる為に動くことがなく、iPhone7などの小さいスマホより作業の邪魔になりません
【レスポンス】開発者オプションを少しイジるごとにより、3万円台のスマホとは思えないほど軽快に動きます
【画面表示】及第点
【バッテリー】持ちません
【カメラ】使いません
【総評】とても素晴らしい性能を持ったスマホなのに独自のOSが全てを台無ししています
COLOROSのうちは二度とOPPO製品は買いません
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月25日 15:02 [1521080-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】グリーンとブルーのグラデーションは美しいと思う。
【携帯性】今時の画面サイズならこんなもんでしょう。
重くもないし、厚くもないし。
【レスポンス】シャープ SENCE2 からの買い替え。
2年経過したら動作がものすごく遅くなった。それに比較だがサクサク動く。
【画面表示】きれいだと思う。
【バッテリー】充分持つ。それほど使わないなら2日行ける。
【カメラ】最近のスマホカメラは起動も速いし奇麗な写真が撮れる。
シャープに比較して凄い進歩。
【総評】各評価はいいのに総合評価がなぜ低いか説明する。
スマホとして素晴らしい機能だが、ネットがつながらないことが日に2度ほど起きる。
ほぼ毎日。ツイッターを起動すると写真が出てこない。新しいツイートが出てこない。
もちろん他のネット接続するアプリや機能は使えない。
再起動すると使えるようになるが、2か月ほどで我慢ならず
無償修理に出した。
結果不具合見つからずと言われた。
だが、他機種に交換してくれるということで、依頼することにした。
次にバイブ機能が弱すぎて、衣服のポケットに入れていると
着信に全く気付かない。
その点も不具合として述べたが、予想通り仕様とのこと。
仕事中バイブにしている場合、机に置いておかないと着信に気づかないのは
非常に困る。トイレに立つたびにスマホを持って行かなくてはならない。
いずれにせよもうOPPOは買わないかな。
安いのが利点だが、プラス数千円出しても国産メーカーのものを今後は買う。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 11:24 [1491578-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
昨年の初め頃にgoo simsellerで税込み13,200円だったので買ってみました。
「なんでこんなにバッテリーが持たないんだ!」第一印象はこれです。
指紋認証も以前使っていたHUAWEI nova lite 2以下の認証精度・認証速度です。
Androidのバージョンも9から一度もメジャーアップデートをせず、
まだ現状で販売しているのに、セキュリティパッチも来なくなりました。
OPPO(オウガ)の姿勢を疑います。日本市場で大々的に指原莉乃を起用して
多くの台数を売り捌いたのに、アップデートをしないとか
Apple社やGoogle社との次元の違いを感じさせられます。
(5年以上前に購入したiPhone 7はまだ次のアップデートも対象になっています)
バッテリーが持たない事に関しては、OCNモバイルONEの回線に起因するものです。
でも、多くの人がgoo simsellerで購入したでしょうから、
イメージ悪化に一躍買ってしまったと思います。
楽天モバイルに挿し代えたら、そこそこ持ちました。
最近、もともと遅かった充電速度(5V-2A程度)がさらに遅くなりました。
バッテリー管理系アプリで見ると、バッテリー温度が33℃固定になっていて
温度センサーの故障かもしれません。こんな所が壊れたスマホは初めてです。
充電するのに一晩掛かりますし、ゲームで音声が消えたり、アプリがフリーズしたり。
1年ちょいで壊れるタイマーでも入れてあるんですかね?
これの次としてはAQUOS sense 4とXiaomi Mi 11 Lite 5Gを入手しました。
バッテリーの持ちならAQUOSがReno Aの5倍は持ちますし、
Mi 11 Lite 5Gの指紋認証は早すぎてスマホを持ち上げる時に認証されてしまうので
押してから認証する設定に変えたくらいです。
今までReno Aで使っていたFelicaのおサイフケータイ機能を
どちらに移すか、いろいろ試している最中です。
Reno Aは「いろいろ不満のスマホ」でした。
そろそろスマホ墓場行きです。Felicaのデータの完全消去ができるか不安なので
転売もできません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2021年8月8日 18:10 [1480435-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
アンテナは立つが、インターネットが繋がらない。
サポートに電話したところ、初期化して駄目なら修理対応とのこと。
スマホでインターネットが使えないのは致命傷。
かなりの後悔。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 02:28 [1462352-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
薄め、大きめの今どきスマホ
ブルー系の色と表面処理はキレイです
【携帯性】
私は大柄でそれに合わせて手も大きいので通勤時の電車の中でも片手で操作出来ますが、女性には厳しいかもです
個人的には重さも感じません
【レスポンス】
重いゲームはやらないので不満は無いです
【画面表示】
どピーカンの屋外でも使えるだけの明るさがあります
【バッテリー】
新品時は朝満充電で出かけて、通勤時はニュースやツイッターをチェックして昼間は数回音声通話をする…という使い方で夕方50%以上残ってたのに1年チョイで同じ使い方で50%以下になる程度には劣化します
【カメラ】
メモとしてしか使わないので不満は無いです
【総評】
1年2ヶ月使って機種変しました
多くの人が書いている「突然シムを認識しなくなって一切の通信をしなくなる」という症状が「毎日必ず複数回発生」するので、各項目の良い評価も全部帳消しです
(口コミを見てOPPOジャパンの対応も全く期待できないのでメーカーへの問い合わせすらしていませんが)
確かに各項目を見てのコスパはかなり高いと思いますが、なんだかんだで2019年モデルということもあり今の実売価格2万円前後を出して新品を買う価値は無いです
それならスナドラ600番代に落としても現行のミドルモデルから探した方がいいのでは?
仮にどこかのMVNOがキャンペーンで1円スマホや100円スマホで出してもお勧めしません
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月9日 15:52 [1461675-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【通信機能】ダメです。突然不通になる。通勤時は毎日最低1回は発生。
アンテナピクトはMAX。
当然のこととして、復旧(手動:再起動か機内モードオンオフ)後に
一気にLINE着信や不在着信SMS到着することがある。
他の方のレビューや口コミにある通りの不具合。
先に本サイトを良く見ていれば 買わなかった。
【サポート】ダメです。電話はつながらない。メールは今のところ放置されているよう
(2週間ほど)
【デザイン】普通
【携帯性】大きさなり
【レスポンス】不満はない
【画面表示】キレイ
【バッテリー】普通
【カメラ】普通 ありがちだが、画をつくりすぎ
【総評】数値上の性能はコスパ高いが、電話としての信頼性は0
wi-fiでゲームするだけなら良い端末なのかも
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 19:24 [1449227-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
買った当初以下肯定的なコメントをしましたが、突然SIMを見失い、アンテナピクトから4G表示が突然消える。その間通信が一切不可な状態に陥る。OSの再起動でのみ回復するという不具合が多発しており、OPPOはまともにサポートできていないようです。よって星1に格下げします。買わないでください。これでは使い物になりません。以下のスレを参照のこと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23457473/#23457473
結局、この機種は日本専用モデルです。グローバルモデルではないので、OSの完成度など低いのでしょう。あるいは、OPPO日本支社の力不足もありそうです。サポートも問い合わせ1ヶ月近く放置され、回答は端末リセットせよだけ。あまりにもひどいです。もう一度いいます。購入やめるべきです。
参考になった38人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月5日 15:23 [1460397-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
普通のデザインかと。
【携帯性】
結構デカイ。
片手操作はちょいキビシイかな。
反面、画面は大きめなので、これは使い手が求める基準によるかと。
【レスポンス】
普通使いで困ることはない。
【画面表示】
有機EL、普通にキレイ。
【バッテリー】
ここが、問題だった。
操作してないのに、ふと見るとすごい減ってる。
ずーっと裏で何かアプリが動いてる為、減っていってる感じ。
【カメラ】
普通にキレイ。
【総評】
コスパ最強機種の触れ込みを見て購入。
確かにハードスペック的には、数字を見る限り、いい機種かと。
でもcolorOSがとにかく使いにくかった。
特に困ったのが、メール通知。
通知がすごく遅れてくる為、それを回避すべく、いろいろ設定変更してみた。
ただ、設定を変えようにも、どこを変えれば通知が正常化するのかが分かりにくく、とにかく独特。
colorOS使いこなせてないだけだろ!と言えばそれまでだか、いろいろ調べに調べ、いろいろ設定変更しても、これだ!と言う設定にたどり着かず、本当に合わなかった。
また、一部、colorOSの日本語翻訳が変な点も。
本来、「端末」と表記すればスムーズなところ、「電話」と翻訳されていたり…
別に通じないわけではないが、日本語ネイティブじゃない中国人が訳してこうなったのだな…とわかる感じ。
そんなこんなで一年満たずして、使用を諦めることに。
ガジェット系YouTuberでもないので、スマホにそんなに費用かけるのもムダかな…と思い、Galaxyエントリー機に変更してみることに。
結局、Galaxyエントリー機は通知も問題なく、動作も普通に動く。
スマホとは、ハードスペックだけで判断してはいけないのだな…と実感。
今後oppoでよいハードスペックを持った機種が出ても、選択することはないかと。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2021年5月27日 23:17 [1446650-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
とにかく不具合が多すぎて、かゆいとこだらけ。
バックアップ・リストアも非常に分かりづらい。
サポートは当たり前のように無いので、問題は自分で解決できて、
スマホにそこまで期待をしない人でないと無理でしょう。
Android 買ったのに Google と相性悪いなんて、、、
これが中華端末か
因みに楽天の販売員に
* 5G 使えるなら
* ゲームができないと困る
と条件をつけたのに「東南アジアのメーカーで非常に評判が良い」
とこの機種をゴリ押しされて最悪な気分である。
性能やコスパは良いのでしょう(GPUは弱く、私に必要なものは何もないですが)。
パフォーマンスを良くするための機能も色々ついています(それが悪さをすることもあります)。
細かい部分の配慮が一切されておらず、
『肌身はなさず持ち歩き、生活の一部となるデバイス』としては欠陥だらけで、
私の QOL は、この一台によってかなり下がることになりました。
追記:
バッテリーの節約をONにしておくと、デバイス探索時などに、位置情報が更新されない。最悪。
バッテリー持ちの評価を下げました。
参考になった25人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
