発売日 | 2012年7月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 19:56 [541687-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ARROWSZISW11Fと比較します。
【デザイン】
四角→丸型になったんで、だいぶ変わりました。ISW11Fのデザインが好きです。
【携帯性】
ISW11F約131g
ISW13F約143g
と見て、逆に重くなり使いずらいです。
【ボタン操作】
これは、11Fと比較して見ると、ホームボタンが改善されたんですが…。押しずらい。
【文字変換】
変わりません。
【レスポンス】
WiMAXの端末なのにこんなに遅いのはありません。改善するべきです。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
はやりバッテリー持ちは、ISW12HTと同じです。
【総評】
薄くなっただけのスマホです。オススメ出来ません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月17日 15:36 [540745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売直後に購入、3ヶ月弱使用、皆さんご指摘されてるようにバッテリーの持ちの悪さは一番の課題ですが、それ以外の点では概ね満足してます(^-^)
wimaxの電波の掴みの悪さもアップデート後だいぶ改善されてます。
持つだけ電源ON、指紋認証プライバシー機能、振ると画面の向きがすぐに元に戻る機能は大変便利です。
大きさ厚さについては購入当初は多少大きく感じましたが、すぐ慣れて片手操作も何とかできます。
ただこれ以上大きくなると厳しいので、スマホとしてはこのサイズが限度かなと思います。
それと戻るボタンの位置が下にあるのは少し押しづらく感じます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月15日 23:13 [540433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS02→IS04→ISW11F→ISW13Fと使ってみてのレビューです。
いわゆるハズレ端末に当たった事も無く、今回もとても普通に動作してくれています!
2週間程使ってみての感想となりますが、主に歴代使ってみての感じとなります。
【デザイン】
大きな画面と、バッテリー容量の割りにスマートで良いと思います。
液晶画面非表示時にISW11Fのようにグレーではなく、黒になるので
待機時の見た目も綺麗で良いと思います。
ブラックも検討していましたが、思い切って赤にして良かったと思う美しさです!
【携帯性】
幅はありますが、薄さは及第点!、ポリカーボーネード製の0.8mmシェル
ケースを使っていますが、とても薄いという印象です。
重量も軽いのでシャツの胸ポケットに入れても全く気になりません。
【ボタン操作】
側面のボタンはそこそこ押しやすいですが、下の3つは、かなりフチに近いため、
慣れるまで片手では操作は難しいです。
予想外でしたが、これらを差し引いても裏の指紋認証ボタンが絶妙なポジションに
設置してあり、大活躍です!
コレのお陰で片手ででON/OFF、ロック解除の動作が簡単に出来ます。
こんなに大きいのに片手で基本動作が出来るのは素晴らしいと思いました。
【文字変換】
これは、東芝シリーズから引き継がれていますが、いいですね。
予測もしっかりされていつもの文章が楽に打てます。
【レスポンス】
これはもう文句の言いようがありません。
ヌルヌルですが、タッチにはスパッと反応してくれてストレス無くていいです。
【メニュー】
Android4.0に最適化されているのか、今まで使っていたフリーのランチャーより
スムーズに動きます。
現在は、プリインストールされているランチャーを使用しています。
【画面表示】
04→11F→13Fと見てきましたが、今までで一番コントラストが上手く
表現できていると思います。
精細さでは、11Fもかなり良い勝負ですが、やはり黒の深さが違うので、動画
見たりすると、差が歴然です。
【通話音質】
何度が雑踏等の中で会話しましたが、はっきり聞き取れて十分だと思いました。
【呼出音・音楽】
過去の端末より、あきらかに綺麗に大きな音が出てくれます。
車の中でグーグルでナビ使ってもちゃんと音声が聞き取れていい感じです。
【バッテリー】
普段は、オリジナルのエコモードとしてCPUだけに制限掛けて使用していますが
かなり持ちます。(明るさはオート)
特に無線LAN環境下で、CPU制限掛けてのweb閲覧はかなりの長時間閲覧を
していられます。
フルパワーが必要となるようなゲームするなら、それなりの消費はしますが、
CPU控えめにしておいてもスマホ用の簡単ゲームなら十分使えるので、ゲームに
よって、切り替えて使っています。
【総評】
ユーザースキルが必要になる端末なので、カタログだけ見てスマホに夢見て
フューチャーフォンから機種変されるのは、とてもお勧めできません。
逆に、ある程度の経験とスキルがあれば、快適に使えると思います。
因みにこの二週間、一度も再起動やハングアップは発生していません。
11Fでは重宝していたタスクキラーは、こいつの場合、タイミング的に
各種常駐の邪魔をしてくれる事が分かったので、アンインストール。
全体的に動作がスムーズになりました。
アプリの強制停止も特にしていません。
また、気になっていたGPSも11Fより掴みが良く安定しています。
なお、現在気になっているのは以下の3点。
1)WiMAXの感度が低い事。(ISW11F比)
11Fでは掴めていて、スムーズだった駅構内で、よく途切れるようになって
しまいました。。。運よく?!改善してくれる事を祈るばかり。
2)ムービー撮影すると、最初の録画開始時に鳴る「ポッ」という音が事も
あろうかムービーに大音響で録画される時がある。
これはどうかと・・。
3)ムービー撮影すると、圧縮率が上がっているのか、アスファルト路面がボケる
時がよくある。
11Fの時はこんな事無ありませんでした。
このシリーズ、世代が進むにつれて、静止画も動画も圧縮率を上げている
傾向があるように思います。こんな事しなくたって、デバイスの容量上がって
るんだから余裕なのに、どうしてこんな仕様に・・。
全体的に、過去端末のトラブルもよく押さえ込まれており、安心して使えていますので今度のアップデートに期待したいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月15日 21:29 [540393-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーとWiMAXの電波の掴みの悪さが改善されれば、
間違いなく最強の端末でしょうが、、、
機能を詰め込み過ぎているせいか、バランスが悪いです。
更なるアップデートで、改善を期待します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月9日 15:20 [538936-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スマートフォンを買ってもほとんどの人がメールや通話くらいにしか使っていないと聞きました。
アプリケーションをいくつも同時進行させたり、ゲームをする人向け。
今のところ、メモリ不足などでフリーズなどは皆無ストレスフリーです。
ただ、本体が大きいので女の子向けではありません。デザイン的にも男っぽいと思います。
高性能ですが、普通に使う人には無用の代物です。
ゲーム、動画、Web、他複数アプリ同時使用のヘビーユーザーは買いでしょう。
同じゲームを試しましたが、デュアルコア機より明らかにサクサクでしたよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 00:08 [538296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneに似てないところ??が気に入ってます。
【携帯性】
画面が4.6インチなのでさすがに大きいですが厚さを感じさせないデザインで、実際薄い方かと。
【ボタン操作】
前面のハードボタンは改善の余地ありかと。サイドボタンは問題なし。
【文字変換】
オリジナルも良かったようですが、オリジナルのオリジナルのATOKに載せ替えましたので更に快適です。
【レスポンス】
常に省エネモードなので動きが少し引っ掛かるような感じ。フルで動かすと巷で噂の熱暴走が怖いので・・、でもいずれは一度フルにしてやってみようかと。
【メニュー】
他のスマホと較べてないので、これはこれで慣れてきました。
【画面表示】
綺麗です。省エネモードでちょっと暗めになりますが。
【通話音質】
前のガラケーSH006と較べると遙かに聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
本体スピーカーからの音は防水のためかこもり気味です。青葉でイヤホンで聴いてますが満足の音です。
【バッテリー】
何とか1日持つ場合もありますが、2回充電も結構あり、出張時には2回分充電できるモバイルバッテリーを持つことにしました。
【総評】
初スマホで、そもそも最初からフルスペックを求めていたので、多少の難は覚悟の上で購入しました。電池持ち、発熱、再起動等々色々あるようですが、とりあえず現状は満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 19:33 [537990-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
wifiが自動起動で、wimaxを切ると勝手に起動してしまい
元々もちの悪いバッテリが、最悪な状態です(HTCのEVOと同等)
CPUも2コアのものの方が、音楽再生時にぶれない
音楽ソフトで、遊ぶことは困難な端末
auのアプリが悪すぎてバッテリーが持たない
アンインストールはもちろんできないが、自動起動を停止することもできない
他の人のレビューにもありますが、本体がものすごく熱くなります
一定の温度になると、通信、充電ができなくなります
CPUを購入時に入っているアプリで制限しても、あまり効果が無く非常に熱くなります
アプリも使用後にはタスクマネージャで停止しないと、熱くなります
人には勧められない製品です
auのアプリも鬼です
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 13件
2012年10月5日 16:44 [537958-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
ごくごく普通のデザインです
携帯性
大きさなりの携帯性で、ごくごく普通
ボタン操作
本体下部についている物理キーに首を傾げざるを得ない
何故物理キーにしたの???????
文字変換
入力速度に追いついてこれないほどの代物
誤変換はふつうで、ストレスがたまる
レスポンス
ハイスペックでCPUが4つ、処理速度が速いという説明だけど、他社メーカーの製品と触って比較したら「普通」という評価しかつけられない
メニュー
設定については「やりにくい」の一言につきる
赤外線にしても「送信」と「受信」が別々になっているので笑える
画面表示
ネット接続した場合におきる、画面表示がぼやけた後に通常表示される現象は「仕様」だそうです
CPUがパソコン並だからおきるそうですが、他社製品はそういった表示もおきずに13Fよりも「速く綺麗に表示」されるから笑うしかない
通話音質
現状維持で進化もなにもしていないし、途中で雑音や通話終了などが起きなくなったから、高評価の星1つ!
呼び出し音
ごくごく普通で特になにもなし
バッテリー
CPUが4つもあるからバッテリー消費が激しくて当然
バッテリーもたせるために「NXエコ」なるCPUの機能制限をかけるアプリが搭載されてる程だから、本末転倒で終了!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年10月1日 11:41 [537069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初スマホです。
購入して2カ月ほどたちました。
スマホに関しては知識が浅いですがレビューを書かさせていただきます。
◎デザイン
デザインは人の好みだと思いますが、どちらかというと丸っこいデザインです。
ただ、赤色は黒に比べ裏の方に指紋が非常につきやすいです。
◎携帯性
画面が4.6インチと大型な分ポケットが小さいズボンには少し窮屈だと思います。
◎ボタン操作
ボタン操作に関しては画面が大型な分一番下にあるボタンを押す時にバランスと崩してしまいます。
◎レスポンス
全く問題ないです。
さすがクアッドコアといったところではないでしょうか。
◎メニュー
メニューに関しては他との比較をしたことがないのでわかりませんが、個人的に使う分には不満を抱いたことはありません。
◎画面表示
とてもきれいです!!
◎通話音質・音楽
音質は非常によいと思います。
通話に関しても途中で電源が切れるようなことはありません。
◎バッテリー
バッテリーに関してはとても残念です。
普通にラインやアプリなどをしていたら2〜3時間でなくなります。
他のアンドロイド端末から比べ、処理能力が高くフリーズなどがない分やはり電池もちが非常に悪いです。
この機種に関しては最低でも、2回か3回分のモバイルバッテリーを用意しておいた方がよいかと。
◎その他
やはり皆さんの言う通り発熱が尋常じゃないです。
アプリを重ねて起動したときや複数の処理を同時にしたときに軽く50℃を超えます。
ですが普通にラインやメール、FACEBOOKなどをする分には問題ない範囲かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2012年9月30日 18:34 [536900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS04からの乗り換えです。下の方もおっしゃっていますが、同機からの乗り換え多いみたいですね?私も2年契約きれるのが待ちきれず…笑
購入してから1ヶ月ほど経過したのでレビューしてみます。
【デザイン】
特に問題ないです。デザインにはそれほどこだわりはありません。
【携帯性】
ポケットに入れて持ち歩くのに全く問題ありません。手の持ち安さも問題なしです。
【ボタン操作】
物理ボタンが押しにくい!唯一の大きな不満点です。IS04は軽い力でポチっと押せたのに対して、ISW13Fは強く押しこむようにしないと反応しません。ボタン自体が画面のかなり下にあるので、押した時にバランス崩します。巨大な手の私でも操作しにくいです。この点だけがIS04の方が優れてると思います。
【文字変換】
問題なし。普通。
【レスポンス】
早いです。が、思ってたほどではなかったかな。たまーに遅いと感じることがありますが、IS04に比べれば天と地ほどの差ですし、ストレスになるほどではありません。
【メニュー】
使いやすいです。電話やメールなどの主要アプリが一番下の欄に固定されてるのもいい感じです。
【画面表示】
気になることはありません。
【通話音質】
普通です。音質は話せれば問題ないです。
【呼出音・音楽】
気になることはありません。
【バッテリー】
購入当初はすごく電池の減りが早くて、通話もメールもブラウジングもしてないのに一日持たないことがありました。NXエコ(節電ソフト)をいろいろ設定変えてるうちに今はブラウジング1〜2時間(通話やメールは数分程度)して就寝時で60%くらいは残っています。
【総評】
IS04 に比べればはるかに使いやすいです。不満点は物理ボタンの押しにくさだけ。
この機種に変更して大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 18:06 [536598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
販売開始から様子見をし、今回買換えました。
以前がガラケーとiPhoneを併用しており、
2台持ちの面倒と無駄な請求があったため全て見直して
この一台に固定しましたが、かなり満足です。
【デザイン】
持ちやすく、色も気に入っていたグロッシーレッドに
似た色のハードケースも手に入り現在、色々と調教中
【携帯性】
今までの機種よりも大きい印象を受けたが、実機を触り続けて思ったのは
ちょうどいい感じに思えてきました。
軽いし、男性だと片手で操作も問題ないと思います。
【ボタン操作】
物理ボタンが操作しづらいとレビューで色々と確認してましたが
私自身では全く気にならないレベルでした。
前機種のiPhoneは下部の物理ボタンの反応の悪さに苛々しましたが
今回においては不満は無し
【文字変換】
かなり優秀! ATOK様々です
本機を手に入れて即 ATOKを入れた感想では
以前のiPhoneの辞書機能を遥に凌駕しており、
今ではiPhoneはデザリングの受信機になり音楽を聴くだけのものになりました
【メニュー】
物理ボタン3つの使いどころもいいですし、スライドランチャーもあり
メニューも自分で好きなようにカスタマイズできるので不満は無し
【画面表示】
非常にいい!明るさを最低にしても問題なく使える
というより基本が最低で十分なレベルです
【通話音質】
音質はかなり聞きやすく感じます
どちらかというと、このスマホ自身が、周りの環境を読み取ってかってに
調整してくれているおかげが多いと感じます。
【呼出音、音楽】
呼び出し音も、騒がしい場所なのか静かな場所かによって調節されるため
会社内でなってもそこまで大きな音では無いため逆に助かっています。
ただ、音楽や呼出音がある一定の音質をこえるものが流れると
スピーカー音が割れます。 それが少し残念かと・・・
【バッテリー】
確かにこのスマホを受け取った当初は、ものすごく電池の減りが早い
ですが、いらないアプリや不必要な作動をチェックし
タスクメニューを確認して調教後は、問題なく使えます。
基本、スマホではゲームはせずスケジュール管理などに使用のため
外出先でバッテリー切れは一番の問題のため、細かくチェックした結果
これまでのレビューで騒がれているほどの問題は感じませんでした。
バッテリーが・・・と騒がれている方は、
このスマホの機能を把握しておらず、設定せずに騒いでいたのだと感じました。
バッテリーでは、NXエコで
バッテリー40%を切った時点でエコ作動するように設定しますが
照明も最小で問題なく、希にデザリングをいれたりBtいれるくらいですが
無駄なアプリが稼働させていないので、問題ないです
あるとしたらNX電話帳のシステムがあまり良い感じを得れなかったため
別のソフトをいれてます。
指紋認証の解除も相まって感じた結果は
iPhoneを解約し乗り換えて良かったと…
アンチアップル派なのにiPhoneを持ったことが間違いだったため
iPhone5は当初から見切りをいれておりましたが、
挙動性などを考えてましたが、今現在のアンドロイドは不都合は無いと今回感じてます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 21:26 [535441-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
特記すべき性能無し。
何より「電話の出来ない電話機って何ですか?」
ねえ、富士通さん?
で、交換したら、「同じ症状」が……
再起動すると治るので、今は「様子見」状態です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2012年9月22日 02:40 [534701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
T-01Dからの乗り換えです。
【デザイン】
シンプルで良いと思います。ただし、構造上で端末上部にアンテナ、イヤホンジャック、microUSB接続箇所があるためケース・カバーを装着しても上部は常に露出し、保護されていない状態になりますので落とすと高確率で傷がつきます。まぁ、ケースにもよりますが私が購入した3種類はすべて上部が露出してました。
【携帯性】
前の端末よりも少し大きくなりましたが、薄くなったので大して気になりません。
【ボタン操作】
中央ボタンはあと0.5mm出っ張っていても良かったかも。まぁ、使いづらいわけではないです。サイドボタンは左側上部に付いているため、左利きでないと片手で押しづらいです。これが一番欠点でした。
【文字変換】
デフォルトのままでも変換精度は良いです。
【レスポンス】
さすが、クアッドコアだけあって非常に重いWebページでもサックサクです。普通にPS2レベルの3Dゲームがプレイ出来るなんて、Tegra3の凄さに驚きました。
【メニュー】
デフォルトのホームアプリのスライドランチャーが非常に便利で、わざわざホーム画面に戻らなくてもランチャーに設定したアプリを起動することができます。
【画面表示】
高解像度で非常に綺麗です。
【通話音質】
電話帳の登録が0件なので試した事無いです。
【呼出音・音楽】
上に同じ。
【バッテリー】
重い処理をやってると2時間ほどで空になります。大容量の製品が出ているので、厚さ、重さを犠牲にしても良いならそちらを購入しましょう。
【総評】
ドコモ版と迷いましたが、私の地域では当分、xiに対応予定がないうえに、プランが高いです。
また、ドコモ版は無接点充電パッド(笑)が付属し、バッテリーがそれに対応しているようです。
管理アプリではエコモードの設定がもう少し厳密にできると良かったです。
あと致命的なのがAndroidすべてに於いて起きるかもしれませんが(私が今まで使ってた端末では必ず起きた)、ブラウザでFlash Playerを使用した後、ブラウザを終了(プロセスを切る)すると比較的に高確率で放電を起こします。その場合は至急再起動してください。
最後に、購入前で一番気になっていたバッテリーは意外と持ちます(全機種と比較)。コンパニオンコアが頑張ってくれているようです。ソレでも性能をフルに活用するにはバッテリー問題が足りません。常に予備か大容量充電器を持ち歩キましょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 17:45 [534446-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
アップデート後の待機時の電池の減り具合 |
【デザイン】
特に不満はありません
【携帯性】
ちょっと大きめですが思っていたより
【ボタン操作】
手が大きめなこともあり困ることはないです
【文字変換】
ATOKのため使いやすいです
【レスポンス】
動きが遅いと感じることはほとんどないです
【メニュー】
画面が大きいこともあり使いやすいです
【画面表示】
大きくて見やすいです
【通話音質】
特に聞きづらいことはないです
【呼出音・音楽】
特に不満はないです
【バッテリー】
アップデート後の待機時の減り具合はかなり改善されました。
連続使用時は想像していたように減ります。
ただスマホならではの減り具合かなって思ってます
【総評】
概ね満足してます。
アップデート後の待機児の電池の減り具合のスクリーンショットを付けました。BTは常時接続しながら使ってます。GPSは使いませんが、Wi-Fiは基本的にはオンにしてます。
大画面でクワッドコアのスマホを選んだ時点で電池の消費が激しいのは容易に想像できたはずなので電池が持たないからダメという評価が多いのは残念です。
電池のもちがあまりよくないので自宅、職場、車の中で充電できるようにしたうえで、モバイルバッテリーを用意したのでバッテリーの残量を気にせずガンガン使ってますが困ることはないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 20:08 [533915-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS04からの機種変更です。さすがにIS04より格段によくなっています。デザインに関しては好みもあると思いますが、シンプルですごく良いと思います。携帯性に関しては若干大きいかなって感じですが、なれれば問題ないと思います。ボタン操作(タッチの感度?)に関してはちょっと反応しにくいときがあるみたいで、ファームアップを期待します。あと、呼び出し音が若干小さいような気が?それ以外は非常に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
