ARROWS Z ISW13F レビュー・評価

ARROWS Z ISW13F

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS Z ISW13F 製品画像
  • ARROWS Z ISW13F [グロッシーレッド]
  • ARROWS Z ISW13F [クールブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z ISW13F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.57
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS Z ISW13Fの満足度ランキング
レビュー投稿数:208人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.82 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.32 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 1.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Z ISW13Fのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

良い製品が大好き!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

他の皆さんがおっしゃる通り、不具合が頻発します。
(今さら細かくは書きませんが
 電源、アプリ落ち・無線系トラブル・発熱・電池持ち・などなど)

数万円を払って購入する物じゃありません。
あきらかに欠陥品です。

この機種の兄弟機種、ドコモの『F-10D』も、とんでもない評価です。
不具合のオンパレードです。

富士通の前の機種『ISW11F』も、ひどい評価です。
この機種は様々なサイトや掲示板で「最低最悪スマートフォン」の名を、ほしいままにしました。

この機種『ISW13F』も、検索エンジンで『ISW13F』と検索すると
一番に『ISW13F 不具合』と、キーワード補助が出る程の不良機種です。

こうなっては「ISW13Fが悪い」のでは無く「富士通」に問題があることは明白です。
富士通が出す機種は、全て欠陥だらけです。
富士通の技術力の無さは、製品が語っています。


しかし残念なことに、今の日本ではこの欠陥だらけの『ISW13F』が売れました。

「ワンセグ!高性能CPU!おサイフケータイ!全部入りスマートフォン!」と銘打って
EXILEのCMをバンバン流すと、残念がら売れてしまうのです。

富士通の機種が売れているのは日本だけです。
富士通のスマートフォンは、海外では1台も売れていません。(2013年5月現在)
それに比べ、韓国・台湾メーカーの機種は、海外で爆発的に売れています。
富士通の機種は世界193カ国で、唯一日本でしか売れません。
まさにガラパゴス・スマートフォンです。


これで、良いのでしょうか?

今や、様々な電化製品のシェアは、中国・韓国・台湾に奪われ、日本の電機メーカーは風前の灯火です。
我々日本人は、もう一度「メイド・イン・ジャパン」の栄光を取り戻さなければなりません。

そのためには何が必要か?

日本のユーザーは、日本を応援するために日本製品を買うのではありません。
本当に日本を応援するのならば
「海外で戦える技術力の無い日本メーカー」には、勇気を持って「NO」を突き付けねばなりません。
そうする事で、富士通は自社の技術不足を認識し、さらなる技術の向上へ舵を切ることでしょう。

私たちは派手なCMや、当たりの良いキャッチコピーに踊らされて
完成度の低い製品を買う「優しさ」を富士通に与えてはいけません。

私たちがするべき事は
技術力の無い富士通製品を買わない「厳しさ」で、富士通にエールを送ることです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

suke_phosphorさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
12件
SSD
1件
10件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
そもそもスマホ自体のデザインに
個性があまり無いと考えています。

【携帯性】
7インチを使っていたので持ち運び易いと感じてしまいます。

【ボタン操作】
時々、反応が良過ぎ(吸い付き過ぎ)て
スクロールし過ぎてしまったりしますが、設定で何とか対応できそうです。

【文字変換】
さすが日本製だけあって、iPhoneとは違う
「ガラパゴス性」の変換能力を次々と発揮してくれて選択肢が広い。

【レスポンス】
時々、シングルコアの低スペックで起こさなかったような場面で
全く気にならない程度の「ウッ!!」というプチフリーズを起こします。
こちらの方が性能的に格段に上なのに、謎で仕方ありません。

【メニュー】
やはり7インチからの機種変なので、
横2列表示に慣れてしまったら
1列表示が見づらく感じてしまいますが支障は感じません。

【画面表示】
非常にキレイ。 文句無し。

【通話音質】
通話はしたことがありません。
ただ、音声認識機能はとても便利でした。

【呼出音・音楽】
普通に良いです。

【バッテリー】
皆さんがおっしゃられているように、
お世辞にも良いとは思えません。

数ヶ月使いましたが悪いとも思いませんでした。
確かに、使っていて高負荷を掛け続けると背面のカメラ部分が
熱くなって大丈夫か?と心配になります。(50〜60℃ぐらい?)

【総評】
バッテリーなんてiPhoneやNexusを使っても
2個、3個持ちが基本なので、持ち時間は気にしていません。

自分はバッテリーではどうにもならない部分「使い勝手や価格」を
大きく評価すべきだと考えております。

◆他機種には無いリア・フロントのカメラ(画素数)
◆microSDカードスロットを標準搭載している
◆いちいちソフトを使って同期するという面倒くささが無い
◆(仕事する人向けには他機種でも気にならないと思いますが)
. 文字変換のしやすさはやっぱり日本独特のモノが揃っていてイライラしません

こういった点で、こだわりを持っていて当機種に大満足しております。
海外発のスマホやタブレットと比較しても、カユイところに手が届く、
そんな機能的に充実した点が多いです。

この機能のままクアッドコアで低発熱になり、10インチ版が出たら必ず買います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

◇しげっち◇さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
36件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
6件
クレジットカード
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
薄くてかっこいい

【携帯性】
全体に大きめですが薄いので気にならないです。

【ボタン操作】
物理キーが堅い感じですが問題ないです。

【文字変換】
標準のままでも問題は無いです。

【レスポンス】
速い!
ヌルヌル、サクサクです。
Androidでこんな快適な機種がある事に感動です。

【メニュー】
標準の画面は独特ですが慣れれば使い易いです。

【画面表示】
発色もキレイ。
青味の調整が出来るのが中年には嬉しい。

【通話音質】
音質の変更も中年には嬉しい。

【呼出音・音楽】
音楽プレーヤーは持たなくても大丈夫です。

【バッテリー】
一番心配でしたがINFOBAR A01より良いです。
最初の2日程度は驚愕の減り方でしたが電池が馴染んだみたいです。

【総評】
評判が悪い機種なので恐る恐る白ロムで購入(失敗した時に新品では痛い)しましたが、目立った不具合も無く快適に使えています。
別番号でLTEのFJL21を使っていますが電池持続時間以外は此方の方が快適です。
FUJITSU好きになりそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごくごく普通の一般市民さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
ヘッドセット
1件
0件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

購入後、10ヶ月を使用しての感想です。

基本的に完成度が低いです。
とても満足できる商品ではありません。

■具体的な欠陥
・電源落ちが頻繁
・アプリの再起動が頻発
・WiMAX・Wi-Fi・Bluetoothなどの全て無線感度が悪い
・異常な発熱
・発熱での充電不可
・バッテリー持ちが最悪最低
・タッチパネルの感度が悪すぎる
などなど。

仕事で他社のスマートフォンを使っていますが、この機種とは雲泥の差です。
とにかく、この機種は細かい不具合が多すぎて、使っていてストレスが溜まります。
ある不具合が治まれば、新たな不具合が発生して、次から次に小さな不具合に追われます。

私の友人もこのISW13Fを使っていますが、彼曰く
「最低のスマートフォン!もう二度と富士通製品は買わない!」と言い切っていました。

私自身、10ヶ月、実際に使って
【技術力のない三流メーカーが作った、完成度の低い稚拙なスマートフォン】
と強く感じています。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コレット1211さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

レスポンスはクアッドなのでらくらくなのですが、
すぐ発熱しますし、すぐバッテリーが切れます。
また、数分でバッテリー容量10%ぐらいを食い尽くすので
携帯充電器は必須です。
また、WIFI回線下のレベルが安定せず
すぐタイムアウトになるなど使いにくさはトップクラスです。
しかも、高スペック=バッテリー減少なので
エコモード必死ですし、なら何のための高機能なのか分からないです。
また、タイプ変換もエコモード時は遅いため
すらすら入力できないしエコ=劣化なのでイライラします。
また自分は、かなり不具合が出てこの記事を書いている今日で、
この機種は引退します。
不具合は
1.バッテリーの充電が99%>100%にならない(充電が終わらない)
2.ポインターがビビッて操作できない(操作できずにイライラする)
3.勝手にアプリを終了
4.勝手に再起動
5.勝手にアプリが起動(いきなりyoutubeの動画が流れたりする)
などです。
細かい諸症状も含めたらもっとあります。
また、安心携帯サポートなどで3回機種交換や1回メーカー送りなど
いろいろ試しましたが、結局同じ症状で右往左往してしまって、
最終的にAUにはアプリが悪いといわれました。
でも自分はスマートパスのこのスマホ対応のものしか入れていないのですが…。
もうこの機種は自分的には最低だと思うので引退します。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

高性能係船柱さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

つい先日ISW11Mから機種変しました。まだ購入してそれほど時間は経っていませんが現時点でのレビューという事で。

【デザイン】
落ち着いた赤色も含め気に入っています。16SHとこの機種で迷いましたが決め手はデザインでした。
【携帯性】
4.6インチという画面サイズを考えればそれ相応だと思います。
【ボタン操作】
11Mでのソフトキーの操作感が気に入らなかったのでハードキーに満足しています。
押しづらいという意見もあるようですが自分は問題ありません。
【文字変換】
google日本語入力を使用しているので無評価で。
【レスポンス】
かなりいいと思います。ただ周知の問題ですがしばらく触っていると発熱を感じます。
【メニュー】
NX! comfort UIは気に入っています。
【画面表示】
解像度がqHDだった11Mと比べると明らかに綺麗です。
【通話音質】
まだほとんど通話していないので無評価で。
【呼出音・音楽】
まずまずだと思います。
【バッテリー】
11Mと比べると明らかに劣りますがモバブを持ち歩いているので問題はありません。

【総評】
自分より先にF-10Dを買った友人に散々脅されましたが思っていたほどではないなというのが今の感想です。
高温で充電できない時も1分ほど放っておけば下がりますし、バッテリー持ちもモバブを持ち歩いているので問題なし。(逆に言えばモバブを持ち歩かないと不味いとも言えますが…)
NXエコ、NXメール共に便利なアプリで重宝しています。
とはいえ不具合のリスクやエリアの広さを考えるとauでAndroid端末を買うならwimaxよりLTE機、wimax機でも買うなら無難な16SHの方がおススメです(笑)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

animalsさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
31件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】丸みは個人的に好き

【携帯性】体格からして丁度いいです

【ボタン操作】物理キーには押し加減に気を使ってます

【文字変換】無評価

【レスポンス】早い

【メニュー】スライドランチャーは、自分としては使いやすい。

【画面表示】綺麗

【通話音質】遜色なく良い

【呼出音・音楽】いいです

【バッテリー】やはり厳しい。エコモードのオリジナル設定やアプリ削除やバックグラウンドなど工夫はいるかも

【総評】
初スマホですが,去年9月初日、某家電量販店で購入、当時の担当者から11fの惨状を聞いた上での購入 決め手はクアッドコア、当時スマホの知識がほとんどなかったので、発熱問題にはビックリしました、最初は、酷いときはブラウザで見るときで65℃くらいたまにありました。今は60いくことはなく、たまにですがブラウザでの動画ストリーミングで50℃越えがありました。理由は、分かりませんが、機種自体がこなれてきたのか今はブラウザで43℃、しかも今このレビューを書いてるときは本体に直接差して充電しながら30分で44℃です。熱くはありませんが冷たくも無いです。後発熱も下がる時は速く下がりますね。
現在LTE機種のなか、動画 音楽 アプリにブラウザなどコンテンツメインな自分としては、制限なしのWiMAXは今になって思えば買って良かったです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

earthblueさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

携帯電話S006からの機種変で、初のスマートフォンにこの機種を選びました。
長文な上に携帯電話との比較になりますが、約2ヶ月程使っての感想です。

■【デザイン】
全体に丸みを帯びて手に馴染み、出し入れも引っかかり難いです。
赤を選びましたが、明る過ぎず落ち着いたワインレッド調の赤で綺麗です。
ストラップ用の穴の位置が何とも中途半端な位置にある事と、
充電台のデザイン上、充電中はスマホ操作がほぼ出来ないのは残念です。
でも全体的なデザインと色はとても良いです。

■【携帯性】
大きさの割には重く感じず、Yシャツの胸ポケットにも楽に入ります。

■【ボタン操作】
個人的にはソフトキーが良かったですが、物理キーもすぐに慣れました。
指紋でのセキュリティーはやはり強力で安心感がありますね。
ただその指紋センサーは手が汗ばんでいたり湿気が多いと、
感度が結構下がります。
指やセンサー部分を拭けば感度が戻りますが、
この辺はもっと対策して欲しかったです。

■【文字変換】
とても優秀だと思います。
変換の予測も的確ですし、キーボードも打ち易いです。

■【レスポンス】
クアッドコアでアプリの起動や操作にも、何らストレスは感じません。
タッチの感度・精度も高く、Web上の小さいリンクにもタップしやすいです。
エコモードでCPUパワーを下げると少々遅くなりますが、
許容範囲ですし、エコモードオフでは実に快適です。

■【メニュー】
最初はメニューの多さに戸惑いましたが、
今は好みのレイアウトに変えて色々重宝しています。

■【画面表示】
文字や写真も綺麗に表示されてとても見やすいです。
最大輝度の表示では眩しい程です。

■【通話】
屋外の騒がしい場所でも聞き取り易くとても良いです。

■【呼出音・音楽】
呼出音の音量には不満はありませんが、バイブは最大にしても弱くて、
マナーモードでポケットに入ってると気付かない事が多いです。
音楽は音質もイヤホンで聞く限り、変にシャリシャリせず良いです。


■【バッテリー】
ガラケーとスマホを比べるのも間違いと思いますが、評判通り減りは早いです。
S006は3日に1度の充電でOKですが、当機は毎日充電が必要です。
私は当機以外のスマホ所有経験が無く比較できないので、
使用した際のデータを書いてみます。

朝7時頃に充電台から外し、バッテリー100%の状態で、
NXエコモードの「今すぐエコモード」+ 「しっかりエコモード」ONにし、
主に電話とメールと短いウェブ使用で、午後7時頃には40%前後で、
たまにワンセグやウェブ動画を見ると30%前後になってます。
もっと使用頻度多い方は、予備バッテリーや車内充電器等が必要と思います。

それと確かに熱も持ちますね。
特に付属のソニックのゲームを15分程プレイした時が一番熱くなりました。
体感的には半分程冷めたホット缶コーヒー位の熱です。
でも熱くて持てない程ではありませんし、ゲームしないなら大丈夫かと。
そのゲーム時はバッテリーは100%から81%まで減りました。

ネットのHD動画を約1時間再生した時は、
ゲームの時程は熱くはならず、かなりぬるくなったホット缶コーヒー程で、
その時は100%から65%に減りました。

テザリングは充電しながら何時間使ってもほとんど熱は持たないので、
重い作業はテザリングしたPC側で行えば安心して使えそうです。

FMトランスミッターも同じく熱は持ちませんが、電力は意外と食う様で、
1時間使用で100%が76%になりました。

上記と比べ、エコモードOFFでは3割程電力消費が早まります。
好みで節電項目を選べる「オリジナルエコモード」もあり便利です。


■【満足】
現在特に大きな問題もなく、とても気に入って使っています。
WiMAXに拘らなければ、もっと省電力タイプの物が良いと思いますが、
WiMAXはLTEのように回線使用量の制限が無いのが良いですね。

しかしWiMAXの電波の掴みは、それ迄使用していた、
UQWiMAXのAterm WM3500Rに負けます。
WM3500Rが常にMAX3本立つ中、当機は2〜3本で変化しますし、
知人のEVO ISW11HTと比べても、EVOは常時3〜4本です。

でも掴みでは負けても、速さは専用機のWM3500Rより速いです。
地域や環境によって違いは出ると思いますが、
同じデスクトップPC(Windows7 64)にて、WM3500Rを有線LAN接続、
当機とバッファローのWLI-UC-GNHPでWi-Fiテザリングした状態とで、
それぞれUSENのスピードテストで試すと、
有線接続のWM3500Rが5〜9Mbpsで人間orウサギ級、
当機は無線接続でも9〜12Mbpsで常にウサギ級で、
ネットのHD動画再生も問題ありませんし、GPSも部屋の中で5〜8掴みます。

バッテリーの減りや熱処理、充電台やデザインの一部に少々問題はありますが、
それ以上に色々と便利な高機能全部入りですし、
省電力対策含め自分なりに色々試す楽しみもあって、それが意外と楽しいです。
カスタマイズが好きな人には、とても面白い機種だと思いますし、
個人的にこれなら楽しく使っていけそうだと感じています。

長文失礼致しました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぎfate.t@なのはさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
タブレットPC
1件
0件
地デジアンテナ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

アローズは2代目になります。
初代は11Fでした…
それから進化はしていますが
比較したいと思います。

【デザイン】
これはとても形が良くなり
程よい厚みがあって自分はとても持ちやすいです

【携帯性】
いつも携帯ケースに入れていますので
問題ありません。

【ボタン操作】
2つに分けます
1.物理ボタン…正直ホームだけは物理ボタンでそれ以外はタッチ式の方が良いかと…
ちょっと押しづらいボタンですね…
2.タッチパネル…これは初代の11Fよりは反応が良くなっていますが
不完全ですね…タッチしているのに反応しない事がありますね…
タッチパネルの感度がなぜこんなに悪いのか…よくわかりませんね…

【文字変換】
自分はGoogle日本語にしていますので
無評価とさせて頂きます

【レスポンス】
自分はゲームとかはやりませんがSNSを頻繁に利用しています。
ブラウザを開くのは確かに早いと思いますが
mixi等のつぶやきでコメントを入力すると若干もたつきを感じます…
ちなみにGALAXY SUWIMAXの方がレスポンスが早いですね…
グアッドコアが生かされていませんね…
残念です…

【メニュー】
メニューは特に不満はありません

【画面表示】
綺麗ですね!ですが結構明るさを下げていますが
あまり劣化は感じられませんね!良いと思います。

【通話音質】
これは富士通のこだわりなのでしょうか
よく聞こえますね!!

【呼出音・音楽】
呼び出し音は防水スマホ特有の小ささですね…
これは仕方ないかと…

【バッテリー】
これが一番の問題ですね…
自分は今純正の予備バッテリーを2個所持していますが…
ウェブやSNSを使うとガツガツ減っていきますね…
自分はmixiを常用していますが
本当に減りが早いですね…
朝100%でお昼には半分を切っていますね…
これがもう少し持ってくれるか
バッテリー容量が2000位あればもう少し
このクアッドコアを活かせるのではと
思うばかりですね…

【総評】
他の方もおっしゃっている様に
自分で不要なアプリを消していかにメモリを
軽くして自己流にアレンジをするかで
変わる機種だと思います…
アレンジをすると
フリーズや再起動等は減るのではないかと思います。

ちなみに現状使っていますが
確かに暖かくなりますが
熱暴走はしていませんし
再起動も起こっていません。
フリーズはまれにありますが
気になるほどではないと思います。

アップデートで
タッチパネルの感度、バッテリーの消耗を
改善出来ればもう少しは点数が上がるのではないかと
思いますね…
とても惜しい機種です…
システムは出来ているのに
ソフトウェアが悪すぎという…

LTE機種はパケットの課金方式があるので
どうも機種変更しようとは思いません…
最後のWIMAX搭載機種では
まずまずではないかと思います。

長くなりましたが
自分は
スマホを数台所有しており、
他の機種との比較も若干している部分が
ありますがご了承くださいませ。

au所有機種
GALAXY S2 WIMAX
HTC J
IS12M
IS06
IS03
IS11S
IS01
IS11F
IS04

docomo所有機種
GALAXY note2

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mfujiixさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
タブレットPC
0件
4件
お茶飲料
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
本体が薄い。
電源ボタンと、音量大のボタンと押し間違える。

【携帯性】
スーツの胸ポケットには入れやすい。
ズボンのポケットには入れにくい。後ろポケットに入れると座った時にパキッといきそう。
夏場は、しまう場所に困りそう。

【ボタン操作】
不自由ない。

【文字変換】
特に問題ない。

【レスポンス】
速い。

【メニュー】
使いやすい。

【画面表示】
きれい。明るい。

【通話音質】
悪くない。

【呼出音・音楽】
マナーモードが多いので、評価なし。

【バッテリー】
悪い。
使わなくても減る。
再起動だけでも2%消費することがある。
充電直後以外100%の状態を見ることがほとんどない。

【総評】
速い=電力消費
バッテリーの持ちが悪い以外は特に問題がない。
しかし、指摘したい点としては、
・防水対応の割には、ケースの取り付けが甘いように思う。
・充電ケーブルを取り付けた状態で持ち歩くには難がある。
・充電器に取り付けた時、ホームボタンが押された状態になっているように思う。設計ミスではないか思う。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彼方の雫さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:1366人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
144件
タブレットPC
1件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
別機種ケースつけて使用中
別機種セキュリティ解除方法で指紋選択、バックアップとしてこのようなメニューが表示される
 

ケースつけて使用中

セキュリティ解除方法で指紋選択、バックアップとしてこのようなメニューが表示される

 

【デザイン】
今回はレッドです。形はクールで光沢感があり、車のボディのような塗装に仕上がっていて良いと思います。
【ボタン操作】
画面の下にある3つ並ぶボタンが大きいのですが、押し方によって押しにくかったりします。
押し方を工夫すれば誰でも押せると思います。
【文字変換】
キーボードだけでなく手書きで漢字も含む文字入力が出来るのが良いです。
【レスポンス】
レスポンスとしてはヌルサク程度です。
ただ、若干NVIDIA TEGRA 3は型落ちの感じもありますが、TEGRA 3でしか再現できないグラフィック処理も素晴らしいです(Riptideや Beach Buggy Blitzで水しぶきが表示されるんです)。また、Wimax使用中にISW11SCやISW11Fは接続作業中にカクカクした事がありましたが、この機種はそのような現象は出ていません。
【メニュー】
メニューは切り替えが出来るので、お好みに合わせて設定も出来ます。
+HOMEもデフォルト起動設定できるので、自分の好みに合わせることが出来て使い勝手が良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.a_tm.android.launcher&feature=order_history
(ただ、パフォーマンスとしては標準より落ちてしまうこともあります)
【通話音質】
通話ははっきり聞こえるので聞きやすいです。
【呼出音・音楽】
カタログには載ってないですが、この機種のBluetoothはapt-xコーデックにも対応しているので、これのコーデックに対応したスピーカーで高音質で聞くことが出来るのは凄く良いです。
また、FMトランスミッターを内蔵しているのでBluetoothがないステレオでも音楽が聴けてしまいます。
【バッテリー】
使わないときはWimaxや3G通信をOFFにしているのでこのような使い方をしている私にとっては不満ありません。
【総評】
ISW11Fは通話中にブラックアウトを引き起こしたり、アプリも入れてないのに強制的に戻らされる現象がありましたが、ISW13Fはそれらも改善されています。まだまだ、厳しい評価をされていらっしゃる方もいますが、Wimax通信や、Power ampで音楽を聴いたり、目覚ましに使ったり、Chromeでホームページを閲覧する私にとっては十分に仕上がっていると思います。

指紋センサーも液晶画面でロック解除しなくとも、なぞれるだけでロック解除で来ちゃいます。なおセキュリティロック設定中に指紋センサーのみを選択した場合、認識しなくなってしまった場合はauショップに持って行かないと解除できないので、指紋ロックだけでなく暗証番号でも解除できる方法が一番良いと思います。(パターンもパスワードも可)

ソニーのXPERIAやCyber-shotで使用されているEXMOR CMOSセンサーや1310万画素のカメラで写真も綺麗に撮れますので、写真を綺麗に撮りたい人だけでもこの機種を選ぶ価値はあると思います。

最近は4G LTEの機種しか新製品が入らないので、LTEだと高速通信が7GBという制限でがっかりする方もいらっしゃるでしょうから、WIMAXの機種を買うのは今のうちが良いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めがねっこ激LOVEさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
33件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

富士通産ということでマイナスのフィルターをかけられて見られることが多いのが残念な機種です。

発売日に購入しましたが、購入当時、HD解像度の端末でとにかくレスポンスがいいのが欲しかったので他の端末とひたすら触り比べましたが、一番ヌルヌルサクサクしていたのが本機でした。

動作も非常に安定している良機だと思います。
私は他の興味のある機種の口コミ(外部サイトの)等々見て回ったりもしていますが、この機種が特別不具合が多いとか、そういうことは海外製含めて見てもないと感じます。

搭載チップのTegra3は、今でこそ型落ち感はありますが、VRAMを独自に搭載していることで同じRAM1Gの他機種と比べると比較的RAMに余裕があります。
Android4&HD解像度でRAM1Gは少ないと言われていますが、本機ではRAMが不足するようなことはそうありません。
いろいろ言われるTegra3ですが、当時唯一のクアッドコアであり、発売当時のハイスペックモデル端末に乗せるものとしては十分だったと思います。

バッテリーを期待する機種ではありませんが、Web利用を目安にすると、3時間半〜5時間前後の連続使用時間ですね(通信頻度による)。
不要なセンサーやアプリは切って、無駄な通信はしないようにすることで、結構持つようになります。

私の場合は、Web閲覧、音楽、Web上動画等の利用で、朝出かけて夜帰ってくるまでの約12時間、画面点灯2〜3時間程度で、帰宅時に30〜40%残ってる感じです。

普段CPU制御はしていませんが、非常時などもっと電池を粘らせたいと思った時に制御をかけると、それなりに消費を抑えてくれるのがありがたいです。

auでは秋冬モデルからLTE端末のみとなり、プランやネットワークなどの関係からLTE前の端末もまだ需要があるかと思いますが
その選択肢として、本機は大いにアリだと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒ビール好きさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
3件
デジタル一眼カメラ
9件
4件
三脚・一脚
9件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
すっきりしてよかったと思います。

【携帯性】
iPhone4sよりは大きいですが、さほど悪くはないと思います。

【ボタン操作】
いいんじゃないでしょうか。

【文字変換】
Simeji使ってたので、ノーコメントで。

【レスポンス】
クワッドコアにしては…
iPhone4sの方が早いです。

【メニュー】
そこそこ使えてました。

【画面表示】
結構スッキリしてましたね。

【通話音質】
熱持つと会話がプツプツ途切れがちに…

【呼出音・音楽】
まあまあかと。

【バッテリー】
ダメダメです。
一時間ネットサーフィンしたら、半分以下になるのはいただけません。

【総評】
スペックはいいんだけど、熱対策が不十分なんでしょうね。
通話中にけ結構持ちます。
低温ヤケドする人いないんですかね。
ISW11Fから機種変更して、この機種は4ヶ月ほどしか使用しませんでしたが、もう富士通さんのAndroidはコリゴリです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニッケルバーゲンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

ISW11Fを修理に出した時に代機として使いました。
より富士通不信に陥りました。
たしかに最初のARROWSに比べたら多少は良くなってるんだとは思いました。
ただ当時iPhone5を二台持ちしていたので比べようが無いほど完成度の低い試作品なんだと感じました。
これが当たり前だと感じていたらそれは間違いです。
正気に戻りましょう。
普通にまともに使えるスマホを使用しましょう。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ストロベリープリン王さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】パッと見はすっきりしたデザインかと。
    
【携帯性】悪い。この分厚さと重さはモバイル向きでは無いです。

【ボタン操作】物理キーなんで、誤動作しにくくて良いです。電源、音量も良好。

【文字変換】かなり賢いのではないかと。AQUOSphoneの変換がとんちんかんだっただけかもしれませんが。

【レスポンス】クアッドコアは流石に速いです。ゲームなんかやってるとかなり体感できますね。

【メニュー】普通?かな。

【画面表示】HDディスプレイで綺麗です。映像も滑らかに表示してくれます。

【通話音質】流石富士通さん。HCE搭載で気配りは抜群!はっきり聞こえて良いと思います。

【呼出音・音楽】設定をすれば、それなりの音量がでます。音割れは無かったですね。

【バッテリー】保たないです。NXエコ!OFFで使ってるからでしょうけど。熱くもなります。一世代前より数段ましですけど、富士通さんは排熱設計が苦手な様子。

【総評】全体的にはハイスペックで全部入り。尚かつHCE搭載で人間に優しい作りになってます。でかさと発熱をどうこう出来ればほぼ完璧だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Z ISW13Fのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS Z ISW13Fの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド] グロッシーレッド

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド]

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド]のレビューを書く
ARROWS Z ISW13F au [クールブラック] クールブラック

ARROWS Z ISW13F au [クールブラック]

ARROWS Z ISW13F au [クールブラック]のレビューを書く

閉じる