iPhone 11 Pro レビュー・評価

iPhone 11 Pro

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

トリプルカメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
Apple iPhone 11 Pro 製品画像
  • iPhone 11 Pro [シルバー]
  • iPhone 11 Pro [スペースグレイ]
  • iPhone 11 Pro [ゴールド]
  • iPhone 11 Pro [ミッドナイトグリーン]

評価対象製品を選択してください(全48件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 11 Proの満足度ランキング
集計対象113件 / 総投稿数113
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.65 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.40 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.43 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

咲希のおとうちゃん。さん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:785人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
5件
空気清浄機
20件
0件
スピードテスト(モバイル)
0件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
表から見るとXとの違いが分からない、裏はマットっぽくなって滑りにくくなった。
【携帯性】
最近は6インチ以上の端末が多いので、この大きさは私には丁度いい。
【レスポンス】
ゲームとか重い作業をしないのでこれで十分
【画面表示】
Xと比べるとコントラストが上がって見やすくなった印象です。
【バッテリー】
通話とLINEが殆どなので2日は余裕でもちます。
【カメラ】
Xと比べると逆光に強くなった。
【総評】
ios18にも対応するのでもう1年は使えると思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitchey.さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
12件
タブレットPC
5件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
機種不明
   

   

【デザイン】
iPhoneらしいシンプルでシックなデザインに、目を惹く三眼カメラ。デビュー当時はタピオカメラだなんだと騒がれたし、私も「流石にこれはどうなんだ」とも思ったが、見慣れるとカッコいいモンである。むしろ、近年の超巨大化するiPhoneカメラと比較すれば、相応に大人しくバランスの取れた良質なデザインと言えるのではないか。
個人的にiPhoneを選ぶなら、スペースグレイ/グラファイト一択である。iPhoneのデザインと合わせるなら、やはりガンメタルカラーであろう。
デザインとしては背面がサラサラとした磨りガラス、側面は鏡面仕上げである。この鏡面光沢に指紋がベタベタと着きやすいのは気になるところ。
右サイドに電源ボタン、左サイドに音量ボタンのシンプルな構成は分かりやすく、また握った時のスクリーンショットもしやすく、総じて良好だ。

【携帯性】
iPhone11無印が6.1インチなのに対して、こちらは小柄な5.8インチ。11無印で使っていたケースが使えなかったのには流石に面食らった。Proの名を冠するモデルの方がやや小さいというのは、中々違和感のあるものである。
サイズ感は丁度よく、仕舞う場所を選ばないのは良いポイントだ。

【レスポンス】
流石にA13 BionicのパワーとiOSの抜群な安定性、どんなアプリを使っていても困ることはまず無い。よほど重い3Dゲームをすれば、若干の発熱とともにやや動作が落ち込むが、それでも並大抵のゲームアプリは難なくこなしてしまった。ゲームをするならiPhoneとはよく言ったものである。ひとえに優秀なSoCと優秀なOSの安定したコンビネーションの賜物だ。

【画面表示】
iPhone11無印と比べ、色鮮やかでパッとしているものの、やや照度が足りないといった印象。有機ELディスプレイであるので仕方ないとは思うものの、直射日光下では相当見づらいのがネックである。
また画面に関して、Android機種とは画面の構造が違うのか、静電容量式のシリコンタッチペンが相当使いづらいのは個人的にやや不便なところ。指では全く問題なく普通に操作できるので、疑問が残る。

【バッテリー】
流石に2024年現在では交換しなければ少しキツイものがあるだろう。当方所有の端末では健康度87%を維持しているものの、ハードに使用した場合には到底1日持たせるということはできない。しかし、同程度の健康度ならば、裏を返せばライトユーザーなら余裕で1日以上持つということである。iPhoneのバッテリー最適化は相応に優秀であると思える。

【カメラ】
いわずもがなのタピオカメラ。iPhoneシリーズ全体に言えることだが、素直で自然な色合いの実直な写真映りといった印象。GalaxyやHuaweiなどの中韓スマホのようなパキッとしたハイコントラスト・高彩度な写りにはならない。しかしカメラそのものの性能は圧倒的に高く、価格に見合ったものであると言える。
ただ、当方所有の端末においては、ハズレを引いてしまったのか故障したのか、ズーム時にピントが一発で合わない・合ってもすぐボケてしまうといった現象が毎回発生してしまう。せっかく質のいい三眼カメラのパワーをイマイチ発揮できないのは歯痒いところではある。

【総評】
2024年現在においては、最新のOSサポートによる安心感、またホームボタンは必要でなく、ある程度大きい画面を欲し、そしてカメラの性能をより重点的に高めたiPhoneがある程度安価で欲しいなら、このiPhone11proを選ぶに限るだろう。
ただ、iPhoneXS/XRのiOS17サポート除外を見るに、次回のiOS18以降で本製品は足切りを食らう可能性も十分に予想しうる。
どうしても最新OSでないとダメだというなら、一考する必要がある。
また、iPhone11proは、無印と比べてハードユーザーによる酷使された中古端末の割合が比較的多いと(個人的には)感じるので、選定の際はじっくり吟味する必要があるだろう。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東方不在さん

  • レビュー投稿数:797件
  • 累計支持数:1462人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
129件
3件
スマートフォン
49件
17件
ノートパソコン
43件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

再生する

製品紹介・使用例
撮影サンプル 4K 60fps

当機種撮影サンプル 暗い夜景
当機種撮影サンプル 満月
当機種撮影サンプル 昼間 屋外

撮影サンプル 暗い夜景

撮影サンプル 満月

撮影サンプル 昼間 屋外

当機種撮影サンプル 屋内
   

撮影サンプル 屋内

   

いまとなっては、5G未対応のスマホですが、ノーマル11も使ってましたので、その辺と比べた感想なども交えて。

【デザイン】
背面3カメラとなり、ノーマル11と差別化ポイントでもあります。
また、背面は擦りガラスのような艶消しの施されたガラス面となっていて、ちょっと高級感あります。

【携帯性】
重さは少し重たいかな?と感じるのですが、実はノーマル11よりも数グラム軽くなってます。
大きさも、ほんの少し、ノーマル11よりも小さいです(といっても僅か)。

【レスポンス】
ノーマル11と同じA13 Bionicを搭載しています。処理速度としては何ら不満ありません。

【画面表示】
液晶ディスプレイはノーマル11の方がサイズが大きかったりしますが、11Proの方が解像度が上になっており、粒状感を感じさせない滑らかな表示ができるようになってます。それに、Proは有機ELディスプレイです。色表現もなんとなく鮮やかですね。やっぱり黒がシャキッとしています。

【バッテリー】
電池のもちはほとんど変わりません。

【カメラ】
Proになって、望遠が使えるのは地味においしいポイントですね。
デジタルノイズに悩むことなく、サッと望遠状態に切り替えが可能です。画質は文句ありません。iPhone11と同様、ナイトモードも使えますので、夜間でも鮮やかな夜景が撮影できます。
動画も、フルHD:30/60fps、4K:30/60fpsを切替でき、滑らかに撮影できます。

【総評】
ノーマル11との比較は殆どカメラになりそうですが、やはりあればあったで、大変便利に使えます。iPhone11も11Proも中古価格で入手しやすい価格帯になってきたので、11Proを選んでみて正解でした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

評カーマンさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
エアコン・クーラー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
良いです。
【携帯性】
やや大きいですが、慣れてしまっています。
【レスポンス】
良いです。
【画面表示】
良いです。
【バッテリー】
4年ほど経ちましたが、以前の機種のようにバッテリーの劣化を感じません。
【カメラ】
最新機種の画像と比べるとだいぶん劣ります。最初からこうだったっけと疑問に思うレベルですので、故障などで性能が落ちてるかもしれません。
【総評】
長持ちしていることがうれしいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ybrktさん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
26件
8件
CPU
14件
8件
スピーカー
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

前にiphone SE2でもレビューしたんだが、追記する必要が出たので忘れないうちに・・・
まずジョブズ信者として両手の操作なんてあり得ない訳だ!
とにかくカッコ悪い
女でもあるまいし、なよなよ両手なんか使ってらんない・・・だってボールが飛んでくるかもだろ?
あるいは飲食しながら歩くとか、両手使いなんかあり得ないんだよねwww
まずXRや11になるともうお手上げ、、、こんなのは女が買えばいいカッコイイ男は無視で決まり^^
mini以外だと11proまでが片手で使える大きさ
もうこれ以上デカイならハイ、サヨナラだ
よくスマホリング使えば片手でど〜とか言ってる野暮で無粋な奴がいるが、なんてことはないワイヤレス充電できんだろ!
しかもスマホを置いたときに重心がブレブレで話にならない
カッコイイのは片手操作
ちなみにカメラ3つ付いてるが使いこなした事はない

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AXSアクセスさん

  • レビュー投稿数:235件
  • 累計支持数:468人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
4件
タブレットPC
11件
3件
自動車(本体)
4件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

コストパフォーマンスは11Proより11の方が圧倒的にいいです。
カメラ機能は11と違ってProは望遠が使えるのが最大のメリット。
デジタルズームをすると画質が急に荒くなってしまうのがネック。

新機能のスロモーション撮影は面白い。

音楽はDolby Atmosや空間オーディオ再生に対応です。

5.8インチ液晶なので11シリーズでは一番小さいサイズ。
Iphone12や13以降では採用されない画面サイズとなったので、今となってはスマホケースの対応種類が少なくなってしまいました。

Pro maxより、コンパクトで軽く使いやすい本体サイズだと思います。



参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たすけ丸さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:484人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

1年半前にSE2から買い替え。現在は13proを購入したのでサブスマホとして使用。
2世代前のモデルを現在の視点からレビューする形になる。13proとの比較も多いレビューとなるのでご理解頂けたらと思う。

[デザイン]
丸みを帯びたデザインは現在のiPhoneの角ばったデザインに比べやや古臭く見える。画面周りの黒ふち部分も大きい。
ただ持ちやすさはこちらの方が上。手に馴染むのはやはり丸みがあった方が良い。

平均的な日本人男性の指の大きさであろう自分にとっては、片手操作できるギリギリのライン。6.1インチでは縦に長く難しい。

[携帯性]
縦横のサイズはちょうどよい。やや重い。
どちらかと言うと時代の流れによるスマホの大型化と重量増加の結果、携帯性の個人的評価が上がった部分は否めない。

[レスポンス]
13proと比較して日々のネットブラウジングは120Hzのヌルヌル感を除けば大差ない。ページの表示が早いというのも誤差程度。
ゲームについても同様で、ベンチマークほどの差は自分のやるゲームにおいては感じない。

[画面表示]
画面の綺麗さはスペック上13proと変わらなかった。体感としても変わらない。
表示領域については12・13miniとほぼ同じで少し縦が多く表示される程度。今だとやや狭く感じるかもしれない。
いずれにせよ現在においても特に不便は感じない。

[バッテリー]
購入後1年ほど経過した時点でアップルケアを利用しバッテリー交換をしたのだが、その後6ヶ月近く使用しても13proと大差のないバッテリーのもちだった。

[カメラ]
ボトムズカメラなどと当時言われて、大き過ぎると批判も多かったカメラ。2年後にまさかあそこまで大型化と出っ張りになるとは思わなかった。
11proのカメラと13proと比較して何が違うのかと言われると、正直言って「多少明るくなった」程度。
違いが分かる人からすれば分かるし、分からない人ははっきり分からないという程度の進化。
細かく拡大すれば差も目立つだろうが、iPhoneの小さな画面で観る分には違いはあまり感じない。

[まとめ]
携帯性、画面サイズ、バッテリー、カメラ性能が現在においても平均水準を超えて良いバランスでまとまっている。
ある程度片手操作をしたくて、かつある程度画面も大きく、そして頼れるバッテリーを望む人には今でもオススメできる名機。

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カミーユ♂さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
スマートフォン
3件
0件
腕時計
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
最初に見た時は三眼レンズに違和感を感じましたがすぐ慣れました。
サイドのステンレスと背面の磨りガラスが高級感あってとてもカッコいいです。
レンズの縁もステンレスでキラキラしており台座が艶ありのところも相まって満足度が高いデザインです。

【携帯性】
11proの前が8を使っていたため大きくてズッシリ来る重さをまず感じました。
クルマを運転する時などジーンズの前ポケットに入れているとはみ出たり足に刺さって痛い事もあります。

【レスポンス】
全ての動きがスムーズで速くてまさにヌルサクです。

【画面表示】
有機ELでとても綺麗です。

【バッテリー】
最初まずバッテリー持ちの良さに感動しました。
最大容量100%の時は本当に持ちが良かったです。
バッテリーの劣化と共に少しずつ減りが早まっている感じです。

【カメラ】
ナイトモードの綺麗さに感動しました。
特に夜景や夜の街並みなどの暗い場所での撮影は今までのモデルとは次元が違います。

【総評】
購入から1年2ヶ月使っていますが相変わらず満足度が高いです。
12proや13proのようにゴツくないのに高級感あるところが気に入ってます。
ホームボタンが無いことに最初心配しましたが、使ってみるとすぐに慣れて今ではむしろこちらの方が楽だと感じています。
やや重いこと位しか気になることは無いですね。
これからも大事に使って行きたいです。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R.Shimanoさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
157件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
充電池・充電器
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
丸みを帯びたデザイン、それまでのiphoneシリーズと同様にかっこいいと思います。

【携帯性】
SE2からの切り替えですので、大きさ、重さは一回り大きくなった感じがしますが、8Plusに比べると、画面も大きくなったので、邪魔とかんじることはありません。

【レスポンス】
Proというだけあって、問題なく動きます。SE2からくらべても、ゲームでかくつくことはなくなりました。

【画面表示】
今まで、指紋認証搭載のiPhoneしか使ったことがなかったのですが、FaceIDになって、最初は画面上部の凹が気になりましたが、しっかりと機能的にも切り分けられていて、見やすいです。

【バッテリー】
多少劣化しても、一日十分持つと思います。また、ハードに使う際には、充電をいつでもできるように準備しているので、問題ないです。

【カメラ】
SE2から切り替えた理由はここにあります。やはり3カメラはいいですね。場面場面に応じた撮影ができるので、ミラーレスや一眼レフにはかないませんが、シャッターチャンスを逃さないためには、高性能カメラを搭載したiPhone一台で十分な気がします。

【総評】
中古にて購入しましたが、現行の「12」と比べても、カメラの性能が劣ることもなく、価値のあるスマートフォンです。片手持ちだとちょっと大きく感じますが、その分、ブラウザやゲームはしやすいので、いいと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神奈川のごんたさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:529人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
232件
スマートフォン
16件
134件
データ通信端末
4件
36件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

SIMフリー版をdocomoキャリアSIMで使っていました。カメラの性能の誘惑に負けてキャリアの12Pro MAXにしました。OCMの音声SIMでサブで使っています。

11Proは12Pro MAXよりも重いです。
バッテリーはキャリアSIMの時は1日は持ちましたが夕方くらいに残りが気になりました。
これも12シリーズが良くなった感じもします。

カメラは良かったです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

午後のお茶さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
71件
スマートフォン
12件
29件
デジタル一眼カメラ
3件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
とてもいいと思います。

【携帯性】
XRからの機種変更ですが、サイズも前の機種よりも小さく、
自分はとても使いやすいです。

【レスポンス】
XRと比べさほど大きな進化は感じられませんが
サクサクです。

【画面表示】
とてもきれいに表示してくれます。

【バッテリー】
XRよりも電池持ちは、少しだけいい感じでしょうか。
ゲームもしないので、電話とメールとネットの使用で問題なく充電なしで二日は使えます。

【カメラ】
まだ、全然使いこなせていませんが、良いと思います。

【総評】
本当は12proへの機種変更を検討してましたが、
現在5Gは使えず更にあと2,3年は5Gが当たり前に
使えるようにはならないだろう、、
更にXR(6.1サイズ)よりも小さく、バッテリーの容量が
多い機種となると11proでした。
一週間前に偶々ヨドバシカメラの店頭にて残り1台の11proを
22000円割引で購入できました。
最新機種(12pro)よりもひとつ前の機種なので
大きな進化を感じる事はありません。
しかし、自分にとってはとても持ちやすく
使い易いので満足しています。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaaaazinoさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:712人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
29件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
4件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種手前が12Pro、奥が11Pro
   

手前が12Pro、奥が11Pro

   

iPhone12ProとiPhone8を併用していましたが、何故か8から11Proに変わってしまいました。

中古の端末を購入したのですが、外観・液晶ともほぼ傷の無い新品同様の超美品レベルでAppleCare +も1年以上残っており、経緯は言えませんが、中古のXSの相場で購入、なおかつフリマサイトでの8の売却で実質にはなりますが、信じられないくらい安価での入手だったので、良い買い物が出来ました。

主に併用している12Proや前機種の8、家族が使用している12、12miniとの比較レビューになります。
どうしても最新機種の12Proとの比較だと辛口になるのは仕方ないかと…

【デザイン】
12シリーズとは一線を課すデザインで、好みも別れると思いますが、8からの変更だと割と素直に受け入れられました。
12シリーズのスクエアデザインは男性的な美しさ、11Proの曲線美は女性的な優しさの印象を受けます。

カメラ部については12Pro同様『遊び』の印象でこれがあることにより、逆に飽きないデザインになるかと思います。
時が経つにつれ、変に洗脳されてしまったのかトリプルカメラがカッコ良く見えて、XSや12、12miniのカメラ部がカッコ悪く見えてき始めていますw

【携帯性】
12Proに比べるとサッと手に取りやすいです。
コンパクトな8に比べて携帯性が劣るのは仕方ないですし、機能とコンパクトさのトレードオフと割り切っています。
手に取った瞬間の馴染みやすさは12Proより良い感じですが、グリップ感は12Proに劣ります。
大きさも12Proと殆んど変わらないし、重さのバランスもあまり12シリーズに比べてあまり良くない印象で、12と比べると随分重く感じます。

【レスポンス】
12Proと比べるのは可哀想ですが、私の使い方ではスペックで劣るはずの12や12miniと比べても同等以上に感じることが多いです。
型落ちモデルと言えど、目には見えない『Pro』の意地みたいなモノでしょうか。

【画面表示】
良く言えば暖色、悪く言えば黄色被りの12シリーズに比べ、こちらの方が好みです。
比べないと気にならないレベルですが、12Proを11Proの色味に近付ける努力をしています。
細かいスペックは12で進化していますが、色味のせいで11Proに軍配ですね。

【バッテリー】
これは完全にスペックで採点しています。
普段モバイルバッテリーを持ち歩いているので、正直殆ど気にしていませんが、12Proと比べ11Proの方が若干持つかな?ってのは、私自身がスペックに影響されているんだと思います。

【カメラ】
12Pro同様メモ代わりでしか使わないので、評価しません。
ぶっちゃけ8のカメラで何一つ不自由していません。

【総合評価】
最新機種の12Proと比較するのは可哀想ですが、
それでも前モデルのハイエンドだけはあるなって感じます。
暫くは色褪せることなく第一線のトップで活躍出来ると思いますよ。

初期不良でしょうけど、精密機器には少なからず起こることですし、自分の対応の悪さを棚に上げて機種やキャリアのせいにしている方のレビューを見ても全く参考にはなりませんね、

参考になった29人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寅次郎567さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:258人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
6件
スマートフォン
1件
6件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

iPhone4(SB)
iPhone5(SB)
iPhone5s(ドコモ)
iPhone6s(ドコモ)
iPhone X(ドコモ)
iPhone11Pro(Apple Store ドコモ)

2019年10月初旬に購入したいまのiPhone11Proは6台目です。

当初はMNPすると格安でしたので番号も変えまくっていましたが、6sからは正規価格で機変しています。

11ProはApple Storeで購入しました。ドコモで買うより安かったからです。また4以外は全て一括で購入しています。

分割を組むと今回の様に新型コロナが起きたり何があるかわからないからです。最悪、料金が払えなくなってスマホが使えなくなります。

当初はAppleCare+なんか不要だろうと思っていましたが6sからは加入しています。

その為2年間でAppleCare+の期限が来てしまう為、定期的に機変していましたがAppleが2年間以上でも継続してAppleCare+を契約出来る様にした為、今年の13?シリーズは見送るつもりです。

iOS15で6sはサポートが切られる様ですが、iPhoneは本体価格は高い物のAndroidと異なりライフサイクルが長い為、AppleCare+が2年間過ぎても契約可能になれば買い換える必然性がないからです。

世間では5Gと騒いでいますがまだ時期尚早だと思っています。まともに5Gが使えるにはあと2年くらいはかかると思っていますし、いま使っている11Proでも特に不満はないからです。

容量も必要充分ですし、買い換える気にはなれません。

私はApple MusicではなくiTunes Matchを契約しており、PCはWindows10を使っているのですが、度々PCとiPhone間で不具合が生じます。

Appleのシニアエンジニアの方はWindowsの場合はAppleのエコシステム外なので致し方ないと仰っていますし私もその点は納得しています。

ちなみにAppleサポートには一般サポート要員、スペシャリスト、シニアエンジニアと段階があります。私は最初からスペシャルの方を要望します。一般のサポート要員では大した能力を持っておらず、私の問合せに回答出来ないのが分かっているからです。スペシャリストの方でも解決しない事がまま有ります。その際には更に上級のシニアエンジニアの方が対応して下さいます。

総じて私はAppleのサポート体制には満足しています。

11Proも12Proも当初モバイルデータ通信が出来ないバグが有りましたが、それもiPhoneのライフサイクルが長い故の問題だと納得しています。

来年5Gがまともに使える様になっていればiPhone14?シリーズの購入を考えますが、まだ決めかねています。

とりあえずいま現在11Proで特に不満はありません。

よくAppleCare+はハードの保証だろうと言う方がいらっしゃいますが違います。スマホはOSがなければタダの箱です。HUAWEIの製品を見れば明らかです。

iPhoneはハードとiOSが一体になって動く物であってむしろiOSに依存している部分が高いと思います。

iOSに依存しているという事はAppleCare+は必須だと思います。

あくまでも私個人の考え方です。

参考になった18人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひかりりさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
スマートフォン
2件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

iPhone8を落として画面が壊れてしまい・・・という経緯で購入しました。
買って1年たちますので、レビューします。

【デザイン】
色はiPhone8のほうがよかったかなと思います。
タピオカレンズは・・・苦手でした。
あとは特に目新しいこともなく、ですね。

【携帯性】
これは、初めはやはり重かったです。
ただ、iPhone11と、悩んで大きさでproを選びました。
11はすぐ落としそうで怖かったので、見送りました。

【レスポンス】

これはiPhoneなので、とても良い!です。

【画面表示】
とても綺麗です。

【バッテリー】
そもそも、ポケモンGOをやるので、参考にならないと思いますが、
それでも1日ちゃんと持ちます。(バックグラウンドでうごがしてます)

【カメラ】

カメラのデザインは好きじゃなかったんですが、あらゆるものがキレいに撮影できます。
望遠も良いですし、夜景も綺麗。大概のものがiPhoneですんでしまうので、最近ミラーレスを使ってないです。

【総評】

値段以外は満足です。とにかく高いですよねえ。
あとやっぱり重いのか、たまに落とすので、ガラスフィルムでガードしています。


参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かるかるさささん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:1197人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
64件
0件
タブレットPC
15件
0件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
Appleらしいデザインでカッコイイです。
色はミッドナイトグリーン買いましたが
ほとんどの角度で見てみるとグレーに見えちゃいます
もうちょいグリーンだったら良かったなと思いました
イメージと掛け離れてしまいましたが、素敵な色だと思います。
【携帯性】
無印に比べると小さいのでコンパクトですね。
重さはあまり変わりませんので、大きさだけひと回りコンパクトになった感じです。
【レスポンス】
サクサクでストレスにならないのでさすがです。
【画面表示】
有機ELで綺麗なんですが、画面が黄色っぽいので
なんか微妙な気持ちですね。
見慣れてくると気にならないかもしれませんがちょっと残念ですね。
でも目に優しいので疲れにくいかもしれないですね。
【バッテリー】
無印の11も、持ってますが電池持ち良いですね。
バリバリ使っても持つのがとても良い。
【カメラ】
とても綺麗に撮れます。
素人がとっても綺麗とれるので嬉しい限りです。
設定も細かくやれば更に綺麗撮れそうですね。
【総評】
auオンラインショップの機種変更の割引がやっていたので思い切って機種変更しました。
5Gはまだまだ先なので、4G機種にしました。
iPhone12シリーズも魅力的だけど、5Gが使えないので
買って良かったと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意