iPhone 11 Pro レビュー・評価

iPhone 11 Pro

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

トリプルカメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
Apple iPhone 11 Pro 製品画像
  • iPhone 11 Pro [シルバー]
  • iPhone 11 Pro [スペースグレイ]
  • iPhone 11 Pro [ゴールド]
  • iPhone 11 Pro [ミッドナイトグリーン]

評価対象製品を選択してください(全48件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 11 Proの満足度ランキング
集計対象113件 / 総投稿数113
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.65 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.40 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.43 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ポータースタンド2.8さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:1315人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
0件
デジタル一眼カメラ
16件
3件
デジタルカメラ
7件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

iphone8 256g からの機種変更です。これまでiphoneは3gsから2年サイクルで発売直後に替えてきました。
【デザイン】
iphoneは他スマホと比較にならない高いデザイン性があったはず。他スマホがiphoneに寄せてくるのが常でした。デザイン良いからiphone買う人も居たと思う。それが今やコレです、、、背面見て溜息しか出ない。Appleロゴと出っ張り3カメラのバランス、デザイナー居るんですか?星1も付けたく無い。気持ち悪いと思う人は居てもこれ見てカッコいい。と思う人はいないでしょう。

【携帯性】
画面の大きさとトレードになるので仕方ない部分もありますが、8よりも若干大きく、厚くなっただけなのに片手操作が難しい。片手操作は8がギリギリのサイズだったという事が分かりました。そして大きいので落としやすい。

【レスポンス】
スペックからして、8より数倍の速度アップのはずですが実感できません。むしろ不安定でサファリはフリーズするし、Suicaは接触エラー出るわ、文字変換もおかしくなるなどバグ多め。これまでも発売日購入してきましたがここまで酷いのは初でした。その後、度重なるアップデートで安定しました。

【画面表示】
液晶はとても綺麗で文句無いです。ベゼルレスで画面表示が大きいため、予期せぬ部分に触れてしまって使いにくい部分もある。コピーペーストもやりにくくなった。

【バッテリー】
これもウリのはずですが、若干良くなったかな程度で劇的な体感はありません。バッテリーが良くなっても、高性能ディスプレイとソフトが電池喰いなのかと思います。

【カメラ】
デザイン潰してまで拘ったカメラですが操作性が良くないし、写りは今のスマホなら驚くまでもない。期待の広角は魚眼に近い変な感じで解像度も落ちます。高級コンデジがあれば、それで撮ってwifiで飛ばしたほうが手軽で綺麗。iphoneでしか撮れない写真があるのかもしれませんが、直感的にそこまで使いこなせない。

【総評】
結果、iphone8で良かった気がする。10万以上払って買うレベルではなかった。既に私がiphoneを使う理由は、操作に慣れてて他のスマホよりは使いやすい程度になってます。iCloudに写真ストックが膨大にあり、音楽もiTunesのために使ってます。今更移すのが面倒ですから。それからSiriのゴリ推しが酷い。何とかしてSiriを使わそうとしてくる仕様に閉口。Siriなんて使えないので8からオフしてます。Apple製品は使いにくくても革新的な何かがあればユーザーから認められそうですが、それも今は無い。これから先が心配です。

参考になった64人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こたろうばーさすさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ5

iPhoneはずっとサブ機として使っています。デザインと質感は好きです。カメラ性能もとても良いです。充電速度の遅さとバッテリー持ちの悪さは相変わらずの酷さですが。typeCにもならないのは残念です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏候仁さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
40件
マザーボード
0件
9件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
そんなに不満はない。
カメラが少し気持ち悪い配置だがそれ以外は○。

【携帯性】
重いのを除けば○。
重いだけあって性能などは申し分ないのが残念。

【レスポンス】
いい。
いいが、アップルだなという性能。
現行使用してる端末の上限などは簡単には変えられないし、カスタマイズもできない。
壊れるよりはいいが、カスタマイズして自分だけのスマホを作るとは言えない。

【画面表示】
キレイ。
動作もスムーズなので使用していて違和感がない。
もたつくこともほぼない。

【バッテリー】
なかなかに良い。
かなり保つ方だとは思う。
アプリを使いかなりの負荷をかけても電池が切れるより自分が疲れて辞めるほうが速い。

【カメラ】
いい。
少しキレイに撮りたいと思ったらアイフォンを使う位、同世代のスマホより高性能。

【総評】
いい。
が、あくまでもアップルだなという感じ。
やりたいこともできず、欲しい機能もアプリでは補えない。
カスタマイズもあまりできず、学校で配られたスマホみたいに、全員が全員、企業が思った使い方をしなければいけないところが残念。
その代わり、使える機能はかなり使える。
直感的にわかるスマホとは到底言えないが、慣れると便利。
やれることを制限することで安全や安心につながるのはいいが、詳しい人には物足りない。
まずはAODから取り入れられたらいいのに。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

J黒豹さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

サイズは良いと思いますがネット不具合が連発します。
4Gマーク付いていてアンテナバー全開ですがネット閲覧中に急に繋がらなくなる事が頻繁に起きてその度に機内モードオンにしてまたオフにないと電波繋がりません、アップルのスペシャリストに何回電話しても同じ回答ばかりで2回同じ機種に交換してもらっても同じ症状が起きて使い物にならない。
iOSアップデート3回くらい来てアップデートしても改善なし。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

梅雨が好きさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カードリーダー
1件
0件
ヘッドセット
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

デザイン的に評判の悪いカメラですが、性能はとてもよろしいです。
問題はそのような機会が少ないこと・・・でしょうか・・・。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

corvoさん

  • レビュー投稿数:153件
  • 累計支持数:488人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャットフード
24件
0件
掃除機
12件
0件
ミキサー・フードプロセッサー
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

操作性の良さやカメラの綺麗さ、f値の高さ、すべての機能にとても満足しています。
但し、金額を考えると割高だなとはおもいます。バッテリーの持ちや防水防塵性能も高く、ワイヤレス充電によら故障のリスクも減ったと思います。
google Photoを使い、音楽の容量だけ気を付ければ64gbで追加ストレージなしでも問題ありません。
128gbとの価格差を考えると、もし足りなくなってもストレージを月額課金する方が安価だと考えました。


デザインやサイズ感は好みです。片手での操作は男性でギリギリ。個人的には大きいスマホや現在のデザインはあまり好きではないのでこの評価です。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マカロニサラミさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
今までのiPhoneと比べるとどうしても背面カメラの部分があからさまで、デザインは劣化したと言わざるを得ないですね。最低でも2カメラまでがギリギリでスタイリッシュなデザインを維持できるレベルだったでしょう。

【携帯性】
iPhoneXと比べると少し分厚くなって、重くなりさらに片手での操作がキツくなった印象です。バッテリーなども考慮すると妥協しなければならないとは思いますが、ずっしり感はすごくありますね。

【レスポンス】
これは文句ないのではないでしょうか。サクサクこなしてくれますので最新のチップはどのアプリでもストレスになることはないと思います。でも熱は持ちますのでスマホカバーあったほうがよいです。

【画面表示】
正直ディスプレイの良さはそこまでわかりません。XSよりもさらに良くなっているようですが、肉眼ではわかるレベルではないような気がします。ただ明るさマックスだと非常に明るく、撮影した写真もその場で拡大しても綺麗にチェック出来るので良いんじゃないでしょうか。

【バッテリー】
使ってみてますがずっとスマホを触ってれば普通に減りは早いです。少し伸びたようですが「新品で買ってるからでは?」という印象。

【カメラ】
これは今回のiPhoneシリーズでは一番の進化だと思います。広角写真が楽しくてしばらく撮影していましたが一週間したら飽きてしまいました。

あとナイトモードはiPhoneでは「やっとか」という感じです。でもコスパで考えたら夜景スマホならGoogle pixel3aなんでしょうが。。

【総評】
とりあえずアップグレードしたカメラですね。ズーム、広角、超広角の3つのカメラとこの3つとAI技術を取り入れたポートレートも良いです。

それ以外で考えると

USB-CじゃなくてまだLightning充電
指紋認証はやっぱなかった
液晶側のノッチが気にくわない
重くて太い

という不満はどうしても残ります。

ということであまりカメラを使って写真を撮らない人には来年のiPhoneまで様子見でいいと思います。

今回のiPhone11ProはiPhone6やiPhone7あたりのそろそろ乗り換えようかなという人やカメラ好きには良いんじゃないでしょうか。

正直に全部良いと言えない人も多いようなのでここでの評価やブログなどを見ても妥当だと思います。
https://net-torisetsu.jp/iphone11pro-review/

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:406件
  • 累計支持数:5947人
  • ファン数:10人
満足度3
デザイン1
携帯性5
レスポンス無評価
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
表とサイドはX/XSと全く同じ。裏面のガラスがすりガラスになり色が緑が増えカメラ部がボトムズになった程度。

【携帯性】
ほとんどiPhoneXと同じなので携帯性はいいほう。
XR/11よりはだいぶ小さく、iPhone6-8と筐体サイズはほぼ一緒。

【画面表示】
これもiPhoneXとほとんど変わらないかな、有機ELは好みが分かれる。
ナイトモードも電池持ちのためよりも有機ELを焼けにくくするためでしょう。

【バッテリー】
一応公表ではXRや11よりは電池持ち良くなっているという点でXSに勝ってるかな。

【カメラ】
普通のカメラ26ミリはまぁナイトモードも増えて高性能。
増えた超広角は13ミリスタートで、常に歪んだレンズを電子補正してます。
動きの激しい動画だと四隅が破綻します。
望遠は52ミリでここはiPhoneX/XSと同等。

【総評】
iPhoneXから取り換えるかと言われれば、そんなに違いはないと思います。
超広角カメラ一点で買うかどうかでしょうが、超広角が欲しいなら4万安い11のほうがいいと思えます。
ボトムズカラーがあり512GBがある11Pro/11Pro Maxを選ぶかどうかですが
PCとかあれば256GBもあればどうにかなると思うんですよね。
4万出せば新iPadお釣りが来ますし、Apple信者も11+新iPadでウッドボール!

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gold Stoneさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
掃除機
4件
2件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ5

ついにiOS13アップデートからこぼれ落ちたiPhone6からの機種変更。最新機種を手にしたウラシマ感から購入直後に感じた違和感は、1週間後も消えず。

【デザイン】
- カメラの増殖と大型化。その出っ張りも2段階となり、生き物の感覚器官のごとく進化。
- 勢いで購入した新色のミッドナイトグリーン。ストイックな色ですが背面の擦りガラスとエッジ部の鈍い光沢の組み合わせは良いと思います。高級感というより、自衛隊の車両を思い出すミリタリー感(個人的な感想です)、良く言えば良質な道具感。シルバー/ゴールド系の方が無難な高級感がありますね。

【携帯性】
- とにかく重い。ポケットに入るギリギリの大きさと重さだと思います。軽量のケースをつけて200g越え。iPhone6が約150gだっただけに、重量化を感じてしまいます。携帯性については明らかに後退しています。

【レスポンス】
- 最新のCPUとディスプレイだけあって、不満はありません。
- 顔認証も良いレスポンスですが、顔の距離が本体に近すぎたり、本体を顔に対して横向きにすると認識しません。持ち上げたり、右ボタンが必要なので、指紋認証の方がやはり簡便で優れています。利点は手袋のまま認証できることか。

【画面表示】
- 流石の有機ELディスプレイです。コントラスト、輝度申し分ありません。
- しかし、全画面表示でも情報量は以前とそれほど変わりません。むしろ上縁のステイタスの表示が少なくなり不便。残量%、目覚まし設定、Airpods接続などの常時確認ができません。これは要改善と思っています。

【バッテリー】
- 使い込んでいないため無評価ですが、よく持ちそうです。

【カメラ】
- 携帯電話付きカメラと言って良いほど。広角カメラ、望遠カメラによって表現の幅は大きく広がりました。そのクオリティーについてのこだわりはないため、十分すぎる機能です。広角から超接写まで、広いレンジ。

【総評】
- iPhone6に何の不満もなく使ってきましたが、OSアップデートから見放されての新機種購入です。思えばiPhone6購入時も4sからの大型化について違和感を覚えましたが、重さの変化がほとんどなかったため、高機能化を享受できました。その後のカメラ機能等の極端な進化と重量化(肥大化)という方向性は正しいのか、やはり疑問符がつきます。これまで使っていたiPhone6は重さ、操作性の双方で羽のように軽く感じます。最良のものを長く使いたいがためiPhone 8の選択は論外でしたが、今となっては一番クールに見えます。軽量モデルiPhone 11Air (勝手な呼称)が出たら、2年で乗り換えてしまうかもしれません。

参考になった20人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komcomさん

  • レビュー投稿数:203件
  • 累計支持数:3204人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
151件
デジタル一眼カメラ
9件
35件
ビデオカメラ
12件
31件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
背面のガラス張り?タピオカレンズは、なかなかインパクトが有っていいと思います。質感は間違いなく他機種に比べて高いです。

【携帯性】
全体サイズは問題ないですが、重すぎます。

【レスポンス】
素晴らしいです。全く問題ないです。

【画面表示】
間違いなく美しいです。ただ、今どきノッチがデカすぎます。

【バッテリー】
まだ、長期間使ってないですが、多分自分の場合は、丸2日間は持ちそうな勢いです。

【カメラ】
やっと、他機種に追いついてきましたが、技術的に新しいものが、残念ながら無いです。android機種と比較したら、うーん?です。とくに期待された超広角ですが、動画撮影の場合は、夜間など使い物になりません。


【総評】
レスポンスは素晴らしいのは間違いないですが、youtubeなどでも指摘されている、発熱は大丈夫か?心配です。あと、超広角でナイトモードが使えないなど、制限が結構ありますね。
動画性能も広角、望遠は、そこそこいいですが、「超広角」だけ暗いときにはだめですね。とにかく重量もandroidの高価格帯の機種と比較すると、重すぎます。11 pro maxの場合は、今時、恥ずかしいほど重いです。

proの名前が付いてるのに、iPad ProのようにUSB type-cで無いのも???

ブランドデザイン、質感は素晴らしいですが、スマホをよく知っている人達から見ると、何が魅力か?わかりません。やっぱりapple信者のための機種でした。残念です。

参考になった53人(再レビュー後:49人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shinagawa3213さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:2693人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
16件
35件
スマートフォン
9件
8件
掃除機
9件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
Xから変わらないデザインで進化はありません。
カメラが増えたのみで、新機種を使っているとアピールするのは難しい機種です。

【携帯性】
とくに携帯性をウリにした機種ではないので割愛。
【レスポンス】
フリック入力やアプリ遷移などストレスになるような部分は皆無、どちらかというと通信速度が足を引っ張っている感じ。
【画面表示】
XSと全く変わらず、輝度が上がったような表記があったが違い分からず。
【バッテリー】
持ちが良くなったのは本当のよう。
ただ、XSでは一日持たなかったのが寝る前に20%残るといった程度。
【カメラ】
高級コンデジのようと記事が上がっていましたが大嘘です。
確かに広角カメラはいろいろな用途で使えそうですが、歪みが酷く使用に耐えません。他にも性能が高くない部分が多く、別にこの程度なら採用しなくてもいいのでは?と感じました。
XSとの差はカメラ性能くらいしかないのですから、もう少し頑張って欲しかったです。
【総評】
いつもの、これって前の機種とあんまり変わらないな買い替えた意味あったかな?
という感想を与えてくれる安定した機種です。

新色が気に入って購入しましたが、実際の色はグリーンでもなんでもなくシルバーにしか見えません。

そろそろ私の心はアップルから離れそうです。

参考になった78

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:406件
  • 累計支持数:5947人
  • ファン数:10人
満足度3
デザイン1
携帯性3
レスポンス5
画面表示2
バッテリー5
カメラ4

新発売のカメラ三つのiPhoneです。
「ボトムズ」と検索すると検索候補トップに「ボトムズ iPhone」と出てきてしまうくらいにボトムズです。
新色がまさかのグリーンなのも明らかに狙ってるだろAppleの最低野郎めと思ってしまいます。

【デザイン】
画面側とサイドの仕上げはX/XSと変わりありません。
一番大きな違いは、カメラが三つあるというより、カメラ部分が真四角に盛り上がっているというところ。
正直これはブサイクでしょう。
ギャラクシーやXperia、ファーウェイのように縦か横一列に並べたほうが良かったのに。
まぁこの辺りは好みですね。
裏面のガラスの加工も違ってますが総評で。

【携帯性】
上にあるとおり、大きさはカメラ部分以外はX/XSと全く同じ、iPhone6s-8までともさほど変わらないので持ち運びはしやすい。

【レスポンス】
A12Xあたりで、もうレスポンスが悪いとしたら人間側が悪いという感じなので無問題。

【画面表示】
有機ELは変わらずなので、やはりどう調整してもギラツキ感は感じます。

【バッテリー】
前回はXS系より廉価版のXRのほうが電池持ちがいいという逆転現象が起きたためか、
今回は Pro Max>>Pro>11>XR(動画視聴時の連続再生可能時間、>一つで一時間差)
という感じで、高いものが長い、になってます。

【カメラ】
見た目はまぁどうでもいいんですが、カメラの仕様は不満。
X/XSは1倍2倍カメラで今回のProは0.5/1/2倍なんですよ。
2倍って要りますかね?っていう。
多分ポートレートモード用で2倍ずつなんでしょうけど、普通1倍の上は最低3倍は欲しいでしょう。
ソニーが昔出していた光学ズーム搭載のガラケーでも3倍ズームでしたよ。
まぁ、0.5倍から数えると4倍ズームなんですが、遠くがきれいに撮影できる、という面白みに欠ける。

【総評】
XSとの違いだと、チップの向上、連続使用時間の大幅向上、カメラ三つ、3Dタッチ廃止、
裏面の質感がつやありガラスからすりガラスに変更、充電器がUSB-Cのかなり大きなものになってる
(iPhone側はLightningのまま)、くらいですかね、思い出せる範囲は。他にあれば後で足します。
基本的にX系からの乗り換えだと感動はないです。
見る画面はXも11Proもほとんどというかまるっきり同じ感じ。
使用時間が長くなったところを取るか、カメラが三つという要素を取るかでしょうね。
なんにせよ今回のiPhoneは来年行われるであろう大幅アップデートまでの繋ぎといった感じ。
ぶっちゃけ、今ある機種をあと一年使えるなら買い替えは来年のほうがいいし、
今すぐ買い換えたいのなら半額近くまで下がってるXRをおすすめします。
なんていうかXSが名前通りXSecondだとすると今回のはXThirdって感じですかね。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意