moto g7 plus レビュー・評価

moto g7 plus

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 plus 製品画像
  • moto g7 plus [ビバレッド]
  • moto g7 plus [ディープインディゴ]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g7 plusの満足度ランキング
集計対象35件 / 総投稿数35
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.99 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.17 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.28 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.69 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.68 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

阿如如pkさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
0件
スマートフォン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
可もなく不可もなく、といった感じでしょうか。カメラの位置とデザインはHuaweiのように縦長にして欲しかったです。少しダサさを感じてしまいます…。
ボディカラーの赤色は派手すぎず、落ち着いた色合いでキレイです。

【携帯性】
サイズ感は確かに大きいです。割と手の大きい方な私でも片手で操作しようとすると、画面の端に指が届かないことも。
ですが、今のスマホは大画面化でどれも大きいので、それを考えるとごく一般的なサイズ感のような気がします。

【レスポンス】
SNSやネットサーフィンをする分にはサクサク動いてくれます。
ゲームも軽いものなら割とサクサク動きます。重いですが、頑張ればPUBG等の3Dゲームも出来ないことはないです(ただし最低設定ですが…)。

【画面表示】
画面は明るくてキレイなので特に不満はないです。
写真を見るにも動画を見るにもかなりキレイです。

【バッテリー】
バッテリー持ちは悪くないと思います。私は家でも出先でも頻繁にスマホを使っているので、一日一回は充電しないと持ちません。あまり使わない方なら一日余裕で持つと思います。
TurboPower(急速充電)対応なので、そもそも充電ということ自体にそこまでストレスを感じません。

【カメラ】
SNSで写真を上げたりする分には十分キレイに撮れますし、画質については満足しています。
ただ、インカメラの手ブレ補正はあまり効かないのか、そもそも機能がないのか知りませんが、少し揺れると結構ブレていることがたまにあります。

【総評】
今はだいぶ値下がりしてきているので、こなれた価格で今買う分にはコスパも高い機種なのかなと思います。ですが、発売当初の価格である4万円台でこれを買うなら、他社製のスマホを買った方が後悔しないと思います。
少なくとも、私はかなり後悔しています。購入して一年経たずですが、既に機種変を検討しているレベルには後悔しています。

何故かと言うと、つい先日に念願のAndroid10がリリースされたので、早速アップデートしました。
操作性も良くなりましたし、心なしか動作も軽くなった気がします。そして新機能であるジェスチャーナビゲーションがめちゃくちゃ便利です。
…ですが、アップデート後は数多くの不具合に悩まされています。

・VoLTEは無効化され、設定すら不可能に。(4G LTE拡張モードが設定にない)
・電波は掴んでいるのに着信しない(相手からは「圏外」扱い)
・ドコモのプラチナバンドを掴まなくなった?→これまで繋がってた場所で圏外多発
・電波は繋がっているのにインターネット接続不可になる

もはや電話としては使えません。なにせ着信すらままならないんですから。
調子の良い時は「3G」で着信します。VoLTEは百歩譲ってまだしも、着信の不安定なスマホなんて要りません。

これは流石に酷いので、後日サポートに電話する予定です。
ですが、修理対応になろうが交換対応になろうが、もうこの機種を使い続ける気はありません。
少なくとも私は、もう二度とモトローラ製品は買わないと思います。
今の私から言わせて貰えば、oppoやHuawei、SHARP等のスマホを買った方が良いと思います。

…最後に一応この機種をフォローしておくなら、もちろん私がたまたまハズレ個体を引いたばっかりにこうなった可能性はあります。
基本的には悪くないスマホなので、値下がりした今ならコスパも悪くなく、まだ「買い」なのではないでしょうか?
あと、もし購入されたならAndroid10へのアップデートはしばらく様子を見ることを強くお勧めします。

【追記(21/03/21)】
その後ですが、割と早い段階でiPhoneに機種変しました。
購入してから1年は経ちましたが、不具合などは一切なく特に不満もありません。

ただ、私は決してAndroidだからダメ、iPhoneだから良い、という事を言うつもりはありません。
メイン機はiPhoneですが、サブ機はAndroidを使っているので、両方の良し悪しはよく分かっているつもりです。
(今使っているのはGalaxyなんですが、有機ELが本当に綺麗でレスポンスも良いです)
個人的にはGalaxyとXperiaはどの機種を選んでもハズレがない印象です。

moto g7 plusは最終的に売りましたが、売値を差し引いても実質3万円ほど損しました。
だったら最初からiPhoneかAndroidのハイエンドかを買っとけば…と、今更ながら後悔しています。

参考になった46人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHOUKIISさん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:1920人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
48件
自動車(本体)
32件
5件
デジタル一眼カメラ
17件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
レッドのボディカラーが最高!

【携帯性】
まあまあ

【レスポンス】
もっさり

【画面表示】
眠い

【バッテリー】
早く減ります

【カメラ】
眠い画質

【総評】
とても綺麗なワインレッドのボディカラーに一目惚れ!

ライト点灯や、カメラ起動のモトアクションは本当に便利!!

しかし、それ以外は悪い事ばかりが際立ちます。
価格相応のスマホです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Penguin1966さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
特徴がなく平凡
【携帯性】
特徴がなく平凡
【レスポンス】
もっさり
【画面表示】
暗い
【バッテリー】
普通
【カメラ】
説明書が提供されていませんのでよくわからないです。
【総評】
android10にアップデートすると電話がまともに使えなくなったので、もはやスマートフォンではありません。
サポートに問い合わせた返答は下記です。

>この度は弊社製品におきまして、ご不便をおかけしておりまして申し訳ございません。
>本件につきまして、android 10にアップデートをするとVolte通話が使えなくなり3G通話しか使えないとの事です。
>大変申し訳ございませんが、最新のアップデートが来るまで今しばらくお待ちくださいませ。

これってひどくないですか?
不具合の有るアップデートを配信しておいて何か月も放置です。
しびれを切らし再度問い合わせたら、自社で提供したアップデートに不具合があるにもかかわらず、代替機もなしで点検修理するから送れとの事でした。
私に落ち度があり点検修理するなら代替機がないことは理解しています。
アップデートが原因で不具合をばらまいた時は、柔軟に対応してもいいと思いませんか?
サポートの方は、代替え機の用意はない、貸し出したこともない、会社の方針だと強硬に主張されます。
預けている間は完全に電話やラインができなくなるんですよ!
代替機が無いとデーターのバックアップも取ることが出来ません。そんな状況で預けるなんてできません。
SNS等に投稿してはいけないと一言も書いていなかったので、サポートセンターとのやり取りすべてを公開したいぐらいです。

ps.
費者センターへ相談したらこんなサポートからメールが来ました。

>日頃は弊社製品をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー XXでございます。
>大変長らくご不便をおかけ致しており、誠に申し訳ございません。
>テレワーク環境からお客様へお電話を発信できない障害が、現時点でまだ復旧しておりません。
>そのことでもご不便をおかけ致しております。
>また、消費者生活センターへご足労頂きまして、ありがとうございました。
※まだ続きはありますが割愛しています。

最後の一行が嫌味に感じてしまうのは、私だけでしょうか?
泣き寝入りするしかないんでしょうか?

参考になった38人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドージー2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

購入して1ヶ月ほどで正常に通話ができなくなりました。具体的には、相手の声は聞こえるのに自分の声が相手に届きません。スピーカーにすれば通話が出来ましたが不便で修理依頼を出すしかありませんでした。メーカーからは代替品の用意はなくバックアップをとったり、とても面倒でした。無償修理してもらったものの、戻ってきた端末は全く直っておらず。さすがに怒れてしまい新品への交換を要求しました。メーカーの対応はドライで融通が効きません。もともとファーウェイを使用していましたが、それと比べ付いていない機能も多く、後悔しています。通話の不具合は前のモデルでも発生していたようで、購入を検討している人はよくチェックしての購入をおすすめします。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はむ造さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

moto Z playを2年半使用していたが、電池のだいぶヘタってきたので購入。
使い方:SIM1 MVNO SIM2:キャリア3G(電話のみ)

使用して1週間。

・バッテリーのもちがヘタって来たmoto Z playと変わらない。当然、使い方次第ではあるが、私の場合、1日何とかもつくらい。

・電波の拾いが悪い。長野県住みなので、仕方ないところもあるが、moto Z playもその前に使っていた機種(SHARP)に比べると悪かった。本機はさらに悪い。

・慣れの問題だが、指紋センサーは前面にある方が、圧倒的に使いやすい。テーブルに置いた状態で、すぐにロック解除できるが、背面にセンサーがあると、それができない。

・通話品質は良くなった気がする。

・モニターはキレイだと思う。

・その他 デザインや携帯性、レスポンス、カメラについては不満なし。

求めている機能と、金額面的にmotoがしっくりなので、前機種よりmotoを使っているが、電波の拾いが常に悪いのがずっと気がかり。同じMVNOで、他メーカーを使っている妻は、全く問題ない。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

moto g7 plus
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意