Galaxy S10+ レビュー・評価

Galaxy S10+

  • 128GB

約6.4型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10+ 製品画像
  • Galaxy S10+ [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10+ [プリズム ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S10+ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S10+の満足度ランキング
集計対象89件 / 総投稿数89
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.98 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.67 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.07 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.54 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

げそまるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

ずっとGalaxyユーザーだったが古くなって、Pixel6aを昨年購入。
しかし使いづらいので(ちょっとの操作でバックしたり、コピー選択になったり、ホームのGoogle検索バーが鬱陶しい)、S10+を中古で購入。
個人的に当たり。
画面も鮮明だし、2024年となった今もバリバリ使える。
5Gではないが、基本的にうちにいるので、Wi-Fiで使ってるがサクサク。
もともとのストレージは128GBだが、拡張できるのもいい。
本当に2019年モデル?っていうくらい、バッテリーも大した減らない。省エネにするともっと減らない。
あと目の保護モードもありがたい。
カメラはなんの不自由もない。
エッジスクリーンも、すごく便利。

ボディカラーは、傷が少ないもの重視だったので、ブラックしか選択肢なかったけど、ブラックメタルというか、ボディカラーに奥行きがあって、非常に綺麗。
TPUクリアのケースなどがいかせれるが、UAGが好きなのでそれを購入しようと思う。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パック30さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
240件
ゲーム機本体
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ5

auモデルですがネットはサクサクですし(テザリングやWi-fiのみ)
メモリーも拡張出来ますしXiaomiやOPPOみたいに便利ですね
他にWi-fi6対応です 電池パックは古くなって来てるから減りは早いですが充電や気を付けて使えばまだまだネット検索用端末としては使えます

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シーマスター さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
0件
腕時計
3件
0件
ランタン・ワークライト
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

5年近く使用しているが何ら不自由さを感じない名機。
イヤフォンジャック、microSD、6.4インチの大きい画面、バッテリー4,000mAhで1日使用しても問題なし。フル充電で仕事電話もほぼスマホ、移動中はradikoを聞いて、帰りに居酒屋で飲みながら映画を一本視聴。カメラもアウト、インどちらも日常使いには余りあるほどのスペック。
某メーカーの新しい機種を持つ家族と1日遊びに出掛けると、バッテリー消費が激しく使用を控えめにする者、撮った写真の出来を羨ましがる者など。いまだにこの機種の素晴らしさを体感しています。
壊れなければあと3年は使用したいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitchey.さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
12件
タブレットPC
5件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3
別機種
   

   

【デザイン】
カメラレンズが横に並んだ、当時ではあまり見られず新鮮であったデザイン。今となってはGoogle Pixelシリーズの台頭によって見慣れたデザインではあるが、やはり目を惹く。
ただし、プリズムホワイトのなんとも言えない白なのか水色なのかよく分からない上に妙なテカリのあるデザインは個人的にあまり好みではなかった。

【携帯性】
デカいの一言。以前6.15インチのHuawei P30 liteを所有していた時も大きいなと思っていたが、それに輪を掛けて大きい。6.4インチは圧巻の極み。詳しくは下記に置くが、優秀な有機ELディスプレイと相まってコンテンツ視聴には最適である。

【レスポンス】
流石に当時のハイエンドSoCたるSD855の恩恵か、よほど重すぎる3Dゲームでもなければ快適にサクサク動いた。アプリの最適化もAndroidにしてはよく出来ている方らしく、特定のアプリがマトモに動作しないとかカクつくということもなかった。
下位モデルのS10はヒートパイプによる熱処理だが、本モデルはベイパーチャンバーによる更に効率的な熱処理がなされているのも、レスポンス向上に一役買っているだろう。

【画面表示】
6.4インチの大画面に精細な有機ELディスプレイの組み合わせは最強である。サムスンらしい色鮮やかな発色で、コンテンツ視聴が楽しくなるモデルであった。

【バッテリー】
SD855ってこんなに燃費よかったか?と思うほど良いバッテリー持ちであった。下位モデルのS10はそれなりのバッテリー持ちらしいが、本モデルに関しては、2024年時点で中古端末を購入したとしても(前オーナーがよほど変な使い方をしていない限りにおいて)バッテリーを持たせることに苦労することは無いだろう。
参考までに、AccuBatteryでのバッテリー健康度80%近辺の時点でTwitterやYouTubeなど一日中10時間程度の使用においても電池が底尽きることは無かった。
もちろんゲームなどで酷使すれば1日2回以上の充電は必要だと思われる。

【カメラ】
ここだけは微妙なポイントだった。
単にハズレ端末だったのか、それとも本製品に共通して言えることなのかは分からないが、イマイチパッとしない地味めな発色、かすかにボヤけたピントなど、当時ハイエンドの製品としては少し疑問の残るカメラ性能であった。

【総評】
過去十数台ものスマホ所有生活の中で、2024年5月時点で最も長く所有するスマホであり、それほどまでにお気に入りの端末であった。
指紋認証センサーが画面内にあるためにフィルムを貼ることが出来ず、そのうえスリ傷も割とガリガリ入りやすいゆえに何度も画面コーティングを何層も掛け、それでも立ち行かなくなったので泣く泣く手放すに至った非常に愛着のあるモデルである。
サムスン端末の強みたる「OSの長期サポート」も素晴らしく、Android9から12までのアップデートが提供されたのも嬉しかったポイント。

メモリは8GB、ストレージも128GBと現在においても全く遜色なく戦えるモデルであり、上記のようにAndroidバージョンもたった一世代前のものであるため、良い状態の中古端末が目の前にあるなら購入して後悔はしないだろう。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1393人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】エッジデザインで格好良い。

【携帯性】大きいけど薄い。

【レスポンス】十分とは言えないがまだ耐えられる。

【画面表示】美しいとは思う。

【バッテリー】これはnote9の冷却機構のフィードバックもあって目を瞠るものがある。

【カメラ】既に時代おくれがちではある。

【総評】2024年でもギリギリPLAY Storeのサポートが続いて且つ他の855機のZERO2やPIXEL4XLがリタイアしていった中、これと初代Xperia1はまだ現役です。

本機のほうがまだ後者よりは使いやすいですが、流石に時代遅れであまり新規での導入はオススメしません。

SDカードが入るのは美点と思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミーア81さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
とてもかっこいいです。ノーマルの白も持っていたのですが、+は黒にしました。
【携帯性】
多少大きいですが薄いのであまり気にはなりません。
【レスポンス】
当時は早かったですが、今はミドルレベルですね。
【画面表示】
かなり綺麗です。1080pを超える解像度でよく使ってました。
【バッテリー】
ノーマルのs10と比べるとだいぶ良いです。
【カメラ】
インカメがダブルレンズで幅広く撮影できました。
【総評】
イヤフォンジャック、ワイヤレス充電、SDカードの全部入りスマホで最高でした!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gongrenさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
25件
デジタル一眼カメラ
0件
19件
自動車(本体)
0件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

普段はブラウザ、某巨大掲示板、SNS、株取引アプリなど負荷のかかる作業はしていないこともあり、4年前の機種なのに全然現役で使えています。時々動画も撮りますが広角0.5倍が楽しく便利です。イヤホンジャックとフルセグ搭載は災害時に心強いですし、おサイフケータイも便利。

また、首都圏や大都市限定ではありますが、Galaxy原宿やドコモと提携した店舗では無料の簡易診断をしてもらうと希望者には無料で画面フィルムを貼り直してくれます。さらにケータイ補償に入っていない場合でもリーズナブルな価格でその場で修理してもらえます。
私はバッテリー交換とディスプレイを含めたフロントケースの交換で45000円くらいでしたが、契約しているMVNOの保険で30000円まで補償されるので実質の持ち出しは15000円で基盤以外ほぼ新品になりました。

フィルム貼り替えサービスは修理受付終了までやっているそうですが、そろそろ終わりそうなので年内にもう一回原宿に行こうと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きゅめさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

2019年の夏にs8から機種変しました。今年の初めにバッテリー交換と液晶漏れの修理に出して返ってきてまだまだ現役で使っています。
【デザイン】
シンプルでカッコイイです!色もどれも良いですね。
【携帯性】
ちょうどいい重さと大きさですがポケットに入れる際は服によっては注意。私は手帳型ケースに入れてガラスフィルムを貼っているので携帯性の良さはかなり消えますが、ケース付きでも十分片手で操作できますし、裸だとびっくりするほど軽くて薄いです。
【レスポンス】
問題ないです。極たまに遅い時や固まったりする時がありますがこればっかりはその時のWiFiや熱が原因でどのスマホやpc、ゲーム機でもある現象なので気になりません。
【画面表示】
良いです。ですがs10+唯一の欠点といっていいのはここですね。s10+はs10と違って右上に内カメがあるのですが、こちらはs10よりきちんと自撮りをできるよう2カメラになっています。右上に少し横長で黒い部分ができてしまうのでそこは約4年使っている今でも気になってしまう時があります(ゲームや動画鑑賞時)
【バッテリー】
すごく良いと思います。ここ最近のGALAXYより多く、スペック詐欺もなくよく持ちます。かなり酷使していたのにバッテリー交換前もほぼへたっていませんでした。
【カメラ】
とても画質が良いです。動画も4kでヌルヌル撮影できます。内カメが2つあるのを欠点と上記で書きましたが、あくまでもカメラの位置の話です。自撮りもしやすいので性能は良いです。十分問題ない性能ですが、やはりここは最新機種には負けます。
【総評】
GALAXYで一番のスマホですねs10+は。サイズ、重さ、バッテリー、カラー、見た目、カメラ、その他性能全てがこれでいいんだよ感がすごいです。イヤホンジャックとSDスロット両方あるハイエンドのGALAXYはs10シリーズで最後です。これで当時10万前後で買えたのが奇跡レベルです。これが一番で次点の神スマホはs20+ですね。イヤホンジャックはなくなりましたがsdスロットがある最後のハイエンドがs20+です。近年のGALAXYはカメラ以外の魅力がなく、高額で+も日本で発売しなくなったのでs10とs20から機種変できないというところが一番の欠点かもしれませんね笑
とはいえs10シリーズも去年で完全にサポートが終了したので、そろそろ変えたいところです。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1393人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】パンチホールは思いの外気にならず普通に使えます。

【携帯性】ファブレットなんでこんなものかと。

【レスポンス】悪いはずがない、とても良好です。

【画面表示】美しいです。

【バッテリー】note9譲りで長持ちです。

【カメラ】トレンドのトリプルカメラが付いており、良いと思います。

【総評】ごくごく普通のハイエンド。note9のような感動は体感できなかったものの、現行のキャリアモデルでは最強クラスのスマホだと思う。
note9と代わり映えする機種がほしいと思い入手しました。
他の紹介サイトである程度分かってはいましたが、現時点でnote9よりも格段に優れていると感じる機会が少ないのが残念。
OSサポート期間がnote9よりは長いはずなので今後に期待します。
4G端末の完成形の一つだとは思います。


2022年12月6日追記

OSサポート機関の3年がほぼ終わってしまい、Snapdragon855としてサポートが最長だったはずのPixel4XLのサポートも終了してしまった状況での前提でお話します。

Pixel4XLの場合GoogleSTOREにて高額下取りに出す選択がありましたがこの機種にはそういうマイグレーション的なことが出来る機会があまり期待できません。

機種単体としてはAndroid12で快適に稼働しているもののs21ULTRAなどと比べると周回遅れ感があります。

ただバッテリー性能はNOTE9譲りの冷却機構が功を奏してかずっと使っていてもバッテリーの健康度が95%程度で収まっていて機械的な寿命はほぼ心配がないと思います。

SDカードやイヤホンジャックなど今のハイエンドにはない全部入りではあるのですが、今から新規で購入するのはどうだろうと思います。

物は良いのですがOSサポート機関ののことを考えるとS21以降のハイエンドを選んだほうが無難だと思います。

使い勝手面は良いですがこういう感想を懐きました。

GalaxyがGoogleのような下取キャンペーンをやってくれればいいなとも思います。

参考になった27人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名前が全部使われてるさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
Nintendo Switch ソフト
1件
0件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

運営より削除された為、再レビューになります。

4年使ったisai v30+からの買い替えです。

現行モデルに魅力的な端末が無く、高性能で評判も良かったので中古の良品を購入しました。

正直大失敗でした。
後悔しております。

まず性能はv30+が全てにおいて上で、数値上でははるかにスペックの高いはずのS10+が唯一勝っているのは『ゲームの動きの滑らかさ、読み込み時間の短さ』だけです。

特に酷かったのは
サイトの画像読み込みの遅さ、指紋認証の精度の悪さ、画像をSNSに挙げようとすると文字化けレベルで画質が乱れる、充電の遅さ、、、

細かい不満をあげるととにかくキリがないですが、今はメインをv30+に戻し、S10+はゲーム専用端末となっております。

そして不思議なのが、この機種が世間ではやたらと高評価が多いみたいですが、自分の端末がおかしいのでしょうか....?

『数値と性能は一致しない』と言う事を教えてくれた端末なので、星ゼロ→星1つにしました。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キプロイドさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
ノートパソコン バッテリー
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

全体的に作りが良いですね。画面の表示も綺麗ですし、レスポンスも良いです。
バッテリーも夜までギリギリもつので出先でコンセント探すこともなくなりました。
さすがに最新鋭機と比べると見劣りしてきたので買い換えることにしましたが、満足できていた端末です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myuzさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
6件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

過去20台以上スマホを使っている中でレビューします。
結論をかくと、値段を考えなければ、すべてが高い次元でまとまっている機種です。
唯一、残念なのが画面内指紋認証の精度です。
明らかに他機種の背面や側面の認証に比べて、速度は遅いし、失敗も多いです。
マスクをしている昨今、顔認証はできないのでここだけが残念です。


【デザイン】
曲面ディスプレイは、保護フィルムがはりにくいので、そういう意味で意見はわれそうです。
私はいつも保護フィルムは貼りませんが、多少気をつけていれば傷はそうそう付きません。

【携帯性】
このくらいのサイズ感がベストですね。
xperiaは縦に長すぎて、ブラウザ以外のデータ表示には向きませんし。

【レスポンス】
SD855ということで最新機種には劣りますが、2022年の利用でも十二分に使える性能です。
SD780Gと大体同程度ですが、まだこのレベルのSoCをのせてる機種は少ないです。
3Dゲームも、ウマ娘、Nierなどしていますが、まったく問題ありません。逆にこれで動かないゲームがあれば教えて欲しいです。

【画面表示】
きれいです。
昨今の機種はどれもキレイなので、これに関してはGalaxyが特別、ということはありません。

【バッテリー】
中古を購入したので厳しい評価はしませんが、購入前に様々な機種の情報を調べました。
傾向として、フラッグシップ機は「性能がまず第一」であり、さらに「薄さ・軽さ」というところを売りにする機種が多いので、自然とバッテリーについては少なくなりがちです。
本機は4000mAhですが、「そこそこ」というところです。
Galaxyの中では、”電池持ちがいい”と言えるレベルですが、電池持ちがよい「Pixel5a」「Redmi note9s」「AQUOS sense4」等と比べると、やはりおちます。

【カメラ】
Galaxyを選んだ大きな理由にカメラがあります。
同世代の機種だと画質は「Pixel」がやはりよく、次に「galaxy」だと思っています。
それ以外は有象無象という感じでそこには大きな壁を感じます。
(一部カメラを売りにしているフラッグシップ機はありますが高すぎるので検討外)
私は本機を2021年10月に購入したのですが「Pixel6」とかなり迷いました。
結論、スマホ1台に7万は高すぎる、と思いなおしこちらにしたわけです。(本機は中古で3.5万)

【総評】
全体的に隙のない作りです。
今なら中古を3万円前後で購入できるので、まだまだアリだと思います。
バッテリーを交換してくれる店を探せば、当分使えそうです。

が、冒頭の通り、画面内指紋認証の精度を高くして欲しかった。
xperiaみたいにサイドボタンの認証でいいと思います。
それ以外は完璧。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピンキースカイさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘアトリートメント・パック
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

使いやすくてスペック的にも困る場面はありません。
あえて言うなら音がちょっと物足りない気はします。
スペックをゴリゴリ消費するゲームも最新型を使った方がいいかもしれませんね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バーニイさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
13件
0件
スマートフォン
5件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
 シンプルでいいと思います。

【携帯性】
ハイエンドなので、やや大きめです
ズボンのポケットに収まるので許容範囲かと

【レスポンス】
文句なしで、サクサク動きます
唯一指紋認証の反応がやや難ありですが、発売当時としては最先端の技術ということもあり、満足いく水準でした。

【画面表示】
大画面で表示もきれいです

【バッテリー】
大容量なので、使い方にもよりますが1日は持ちます。

【カメラ】
お手軽にきれいにとれます

【総評】
発売日に購入し、約2年1ヶ月使用しましたが、とくに大きな不満や不具合もなく快適に使用できました。個人的には4Gではベスト端末だと思います。最新機種にこだわりがなければ、長く使える端末です。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kazutaka.kさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【カメラ】
カメラ機能に惹かれて購入。
風景はもちろんのことナイトモードで夜景や夜の街並みの撮影も綺麗に取れます。またカメラの起動が早く撮りたい瞬間を逃しません。
画面サイズもちょうど良く長く愛用していくことができると思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy S10+
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意