月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月23日発売
- 6.1インチ
- 広角:約1200万画素|望遠:約1200万画素|超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 11件
2023年3月19日 14:30 [1693299-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
こちらから、失礼致します。今までGalaxyは、使ったことなかったので驚くほどサクサク動作に驚きました。
シムフリーのアメリカ版を購入しました。UQモバイルで運用してます。
かなりサクサク使いやすいです。
SM-G973U1が型式です。
技適ウンチャラは、置いて、毎日、海外からの観光者気分で使えば問題ないかと。海外板はymobileが1番。相性良い言われてますがUQで相性バツグンです。
又、姉妹機、日本未発売のGalaxy s10 liteはauバンドありますが、プラチナバンドには不対応。
しかも、スナドラ855ではないそうでコレクション不向きです。
バッテリーは、一日持たないですね。半日が限度かもです。
画面が小さいので、やはり6.7以上はほしいです。
海外版を今後使いたい方に参考にされて頂けましたら幸いです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月4日 14:17 [1678272-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
使いはじめてから三年近く経ちますが、未だに買い換えたいとは思わないくらいに満足しています。
【デザイン】
画面両サイドのラウンドがかっこいいです。
背面のブルーの色合いとガラス処理は美しいです。
ただ横一文字のカメラのデザインがもう一工夫あると良かったです。
【携帯性】
何とか片手操作できるレベルですが、prime videoなど見る分にはこのサイズは欲しいところですので、ジャストサイズと言っていいです。
【レスポンス】
ゲームやらないので負荷の高い処理はさせてません。
日常使いには全く不自由なく快適です。
【画面表示】
とてもきれいです。外でも表示を明るくすれば問題ありません。
【バッテリー】
三年近く使っていても1日以上持ちます。
【カメラ】
綺麗に撮れます。
【総評】
これ以上の機能、性能は望みません。
デザインも気に入っているので、バッテリーが経たったら買い換えせず、バッテリー交換するつもりです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 20:20 [1644941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面ガラスはかなりの高級感。
中華スマホにありがちな、カナブンみたいなキラキラがないのがいい。
【携帯性】
今なお最強。
と言うか、今やこの携帯性と軽さ、唯一無二。
ハイエンドモデルでこの携帯性のモデルのものはほぼなく、これだからなかなか変える気にならない。
【レスポンス】
通常使用で引っかかることは皆無。
唯一弱点は、指紋認証。
最近よくあるサイド物理電源ボタン方式には敵わない。やはり物理には負ける。
【画面表示】
画面は小さい。
これは携帯性とトレードオフで、個人的には携帯性&軽さ重視なので、不満は全くない。
エッジディスプレイは今となっては古いデザインとなってしまった気はする。(個人的には好きだけど)
【バッテリー】
ここはダメ。
もう2年使っていて、ヘタリはそんなにないけど、使用当初から毎日充電は必須。
60%まではガンガン減り、そこから粘るイメージ。
【カメラ】
あんまり使わないけど、4kで撮れたり、今なお、高レベル。
ただし、ほとんど使わないけど、望遠はダメ。
あと、そもそものサムスンのカメラアプリの出来がよく、使いやすい。
【総評】
今なお、新機種に変えたいと思わない。
それは、下記の理由から。
・なくてもいいけど、あればたまに使うイヤホンジャック。
・MicroSDカード内蔵可能。
・先に触れた他にないコンパクトさ&この軽さ。
・OSも12まで来てる。(13は無いらしいけど)
・カメラもめちゃくちゃキレイ。
・WiFiもアップデートでWiFi6対応した。
弱点は
・音量ボタンは右に配置して、物理ボタンは右配列に統一して欲しかった。
・指紋認証のイマイチさ。アップデートで当初よりは良くなったけど、物理方式には敵わない。
・バッテリーがイマイチ
発売から3年経とうと言うのに、今なお高レベル。
正直、バッテリーダメになったら、バッテリー交換して使おうかな…と思ってる。
それくらい名機。
Sシリーズはこの機種以降、SDカード非内蔵になったり、結構大事な機能がダウンしたりして残念。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 17:49 [1638005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
光沢が近未来的でよい
【携帯性】
少し大きい。片手操作は厳しいか
【レスポンス】
なめらか。重いゲームでも難なく動く。
【画面表示】
iphone12miniの方がわずかに上?
が、どちらもレベルが高いため、もはや
不便に感じることはない。
【バッテリー】
これはiphone12miniよりも、明らかに劣化しない。
iPhoneは帰後毎日必ず充電しているが、galaxyは2〜3日に一度でももつ。
【カメラ】
画質が良い。
半端なカメラよりも優秀。iphone12miniより上
【総評】
バッテリー、カメラ、レスポンスが素晴らしい。
ただ、多少大きいため、片手操作は厳しい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 21:42 [1636453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
中古ですが、二月ほど前に購入し、使い込んでみましたので、レビューさせていただきます。
前機種はLGのV30+(スナドラ835)です。
重たいゲームなどはせず、ネットサーフィン、SNSが中心です。
【デザイン】一目でS10と分かるデザインですね。カメラが横に3つ並んでいる特徴的なものですが、好き嫌いは分かれそうです。自分は好きですが。
縁はメッキのアルミで高級感があり、背面パネルもガラスなので質感はかなり高いです。
【携帯性】GalaxyのSシリーズ無印といえば、ハイエンドなのにポケットに入る大きさ、というのが最大の売りだと思いますが、本機も例に漏れず細身のボディなので、ズボンのポケットにすっぽりです。
【レスポンス】自分のような、ちょっとしたネットサーフィンをする程度の使い方なら、スナドラ855&RAM8GBになんの不満もありません。835でも十分だと思っていましたが、いざ使ってみるともうヌメヌメ感が全然違いました。何をスクロールするにしても、指に張り付いてる感が段違いです。
あと、RAM8GBは全くタスクが切れません。
RAM4GBのV30+ではしょっちゅうだった、ちょっとSNSを見たあとにChromeに戻るとウェブサイトを読み込み直す、といったことが全くなくなりました。
【画面表示】Galaxyらしく、コントラストがはっきりした画面です。きれい、ではありますが、人によっては見疲れるかも…設定である程度はいじれますが。
【バッテリー】ちょっと持ちが悪いかなといった感じです。1日4,5時間触っているとヤバいなといった感じです。ボディも小さいですし、仕方ないのかなと。
よほど使う人でない限り、凄く困るほどではないと思います。
【カメラ】発色は派手めですが、料理とかを撮る分には映えるくらいで、丁度いいと思います。
AFも速くよっぽどの動体を撮るとかでない限りは正確で問題なし。
ほぼ欠点はありませんが、望遠レンズはちょっと発色も解像感も一段劣る感じです。標準と超広角レンズはよほど拘らない限り、十分な写りだと思います。
【総評】安定のGalaxy、欠点のほぼないよい端末だと思います。3年ほど前の機種になりますが性能も十分ですので、今から中古で入手するのも良いと思います。中古で2,3万円ほどですが、かなり満足度は高いです。
拙いレビューでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月24日 23:22 [1602870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
フロント面 |
リア面 |
緊急速報メールアプリ |
Galaxy S9つかっていて調子に乗ってS10も買ってみました。
【デザイン】
S9と比べてベゼルがすごく細くなりました。
若干パンチホールフロントカメラが目立つかなと思いますが、そんなにムカつくほどダサいわけでもないので全然いいでしょう。
裏もカメラが多少出っ張ってしまっていますが、こればかりは望遠レンズがついたりした上に
本体は薄くなっているので仕方がないかなぁと思います。
【携帯性】
S9より全体的に大きくなっていますが、薄くなって軽くなっています。
これは純粋にスゴいと思います。
かなり持ちやすい上、ゴツメのケースを付けても182gと最近の軽いハイエンド機種と同等の重さ。
素晴らしいですね。
【レスポンス】
かなりサクサク動いていますね。
RAMも物理8GBと大容量、ソシャゲ掛け持ちでも全然落ちません。
RAM Plusで8GBに設定しておくと物理8GB+スワップ8GBのような形になりいよいよ無敵です。
【画面表示】
かなり綺麗です。
発色もよく、明るさも結構明るいです。
820nitsと下手なミドルレンジスマホより明るく結構いい感じです。
【バッテリー】
並ぐらいですかね、ハイエンド機種な上薄くて軽いの代償はバッテリー容量です。
1日は持ちます。
【カメラ】
結構綺麗です。
自然に鮮やかな感じで撮影できます。
広角も望遠もありますが、望遠はほどほどで...
【総評】
未だに人気な理由がわかります。
下手なミドルレンジスマホより圧倒的にサクサクですし、エミュレータなどのアプリ側の最適化度合いが大きく響くアプリでもバッチリです。
超音波式画面内指紋認証を使っているので、安全性も高いらしいです。
よく認識しづらくて遅いと聞いてましたが、むしろ光学式より早いですし普通に認識します。
au版を選んだのですが、背面にauロゴがないのがデザイン的にナイスです。
起動ロゴに一瞬真っ白背景にauロゴがありましたが...
あと、緊急速報メールがau災害対策だけではなくAndroid標準のもあってdocomo系でも使えそうです。
ドコモのプラチナバンドのB19は掴めませんが、MFBIでBand 26としてつかめるため特に影響はありません。
唯一だめなのはSB系です。
Android 12/One UI 4.1までアップデートされ、これが最後のアプデだと思いますが
少なくとも一年はサブで使ってると思いますね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月23日 22:51 [1602608-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
エッジの機能は使っていません。
大きすぎず小さすぎずでちょうどよいです。
高級感はiPhoneに負けますが、カバーやケースをつければ気になりません。いつも見るのは画面なので!
【携帯性】
s10+は少し大きいので、このくらいが携帯性を重視するなら◯
【レスポンス】
とても良いです。ゲームは一切やらないので、普段使いには十分すぎるくらいです。
フリーズすることもないです。
【画面表示】
明るさも色合いもきれいです。
【バッテリー】
85%で充電を止めるように設定していますが、普通に1日持ちます。
ただ、地図やら動画やらみると減りは早いです。
全機種のs7edgeは1度バッテリー交換しました。今回もやるかどうか検討中。
【カメラ】
Galaxyはカメラ機能が良いです。
iPhoneと比べてGalaxyの方がきれいだと思います。
取り方や機能を使いこなしにもよるかな。
【総評】
s7edgeから2台目のGalaxyです。
SDカードやイヤホンジャックが使えるのがs10で終わってしまったので残念です。
ギリs20がSDカードが使えるので買うか迷ってますが…
Android12にもアップデートしたし、ROM128GB、RAM8GBと3年前の機種でもまだまだ現役で十分使えてます。
楽天版だと余計なアプリも入っていないしSIMフリーなのでキャリアを自由に変えられるので買って正解でした。
中古でも売っていたら買いだと思います!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 23:00 [1568680-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
|
この機種で初めての3回目のOSアップデートが、初めて使うAndroid 12だった。 |
4つ目のOSバージョンで、ベンチマークでは最高スコアを叩き込む最高なヌルサクさ。 |
電池の持ちは、(今ドキの大容量ではないものの)通勤で1日使っても、少し残る感じ。 |
[超広角]ナイトモード設定なしで撮った夜景が明るい印象だった。 |
[広角]こちらも問題なく、明るく夜景が撮れている。 |
[望遠]2つのカメラと同様明るさは問題なし。拡大してもキレイに撮れるようになった。 |
※前回書いたレビューに一部修正と省略・追記をしました。
2021.12/11にイオシスで購入
○2022. 1/ 7(10)、◎2022. 1/18(11)、☆2022. 4/12(12)にOSをアップデート
これでVoLTEスマホの予備機が10台目。
レビューを載せて1週間後に新しいOSのアップデートを更新したので、簡略的にまとめた。
【デザイン】・【携帯性】・【画面表示】・【カメラ】に関してはここで割愛しておくが、"過去のレビュー"でご覧あれ。
【レスポンス】☆(Android 12に更新後)
(AQUOS R3に続けて)Snapdragon855のCPU搭載で、省電力と機敏さは新OSで上手く発揮している。
よく使っているアプリを起動するだけではなく、2画面操作も使いやすくなったのも良いところ。
しかも、RAM Plusで4GBをストレージからメモリへ引っ張ってくれているから、余裕が持てたところがグー。
【バッテリー】☆(Android 12に更新後)
画面OFFでの待機状態は減らないし、緊急時長持ちモードの設定では電池の減りが早い感じはOS更新後でも相変わらず。
<12>
◯1日目・Bluetoothテザニング使用:100→93(-1)→87(-1)→63% ※実質7時間使用(1+1+5時間)
◯2日目・Wi-Fiテザニング使用:63→46→40→13→6% ※実質9時間使用(3+1+4+1時間)
●3日目・BT通信&イヤホン、処理速度向上使用:100→83→70→24% ※実質6時間使用(1+1+4時間)
◯4日目・緊急時長持ちモード使用:23→17→8(-1)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●5日目・ Wi-Fi通信&イヤホン・標準省電力モード使用:100→84(-1)→71→0% ※実質8時間使用(1+1+6時間)
※●Pokemon Goをやりながらの使用。
【総評】
今まで使ったスマホの中で1台で4つのOSアップデートが使えるのは初めてなので、本当に買って良かった。
発売して今年で3年になるが、古参でも長く使える状態になったのはありがたいところで、個人的に安心して使える。
なので、次のメインはS7edge以来のGalaxyになるかもしれない。(ちなみにS22シリーズかA53にする予定
だが…未だにNote9は欲しいので、改めて買おうと思っている。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au [ブルー コーラル]
- シャープ > AQUOS R2 SHV42 au [アクアマリン]
- シャープ > AQUOS R3 SHV44 au [プラチナホワイト]
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月17日 18:07 [1456718-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhone12Proみたいな、左上にデカデカとタピオカカメラ3つあるようやみたいなデザイン、スティーブジョブズだったら許さなかったと思う。
そういう意味で、このカメラ横並び配列はバランス的にいいかと。
【携帯性】
軽量かつコンパクト。
軽さは何よりも正義です。
片手操作も可能。
逆に言うとスマホに大画面を求める人は、選択肢に入らないかと。
【レスポンス】
SocはSD855でサクサク。この一言。
アップデートでWi-Fi6にも対応。実際に家ではWi-Fi6で使ってます。
【画面表示】
パンチホール式インカメラが大きいと言う評価も見たけど、このくらいの方がバランスよく感じる。
エッジディスプレイに関しては、その先進性を気に入って購入したが、S21では採用されなかったと言うことはデザイン的にはもう古いのかもしれない…。世の移ろいは早いのね…。
色味としては、GalaxyA7をサブ機として持ってるので比べてみると、S10の方が若干黄色い???
こっちの方が新しいし、ハイエンドじゃないんかい!
※再レビュー
若干黄色く感じたのはホワイトバランスを黄色寄りに設定していたためと判明。
設定を変えたら、明らかにA7よりキレイです。
変更できるのを知りませんでした。
S10、ごめんね。
【バッテリー】
1日は持ちます。
60%まではガンガン減って、そこから粘るイメージ。
私はゲーム一切せず、YouTubeばっかり見る使用方法ですがゲームを長い時間やる人には持たないと思います。ゲームをやるかやらないか次第???
【カメラ】
キレイ。
ガジェット系YouTuberとかが最新機種と比べれば、違うのだろうけど…。
私を含めた95%以上の一般ピープルはキレイだねぇ…と言うと思います。
※再レビュー
アップデートにより、登場当初から、カメラ機能がアップし続けてきた。
シングルテイクも使ってみるとおもしろい。
【総評】
コンパクトさ、ハイエンドならではのサクサク感、デザイン性、手ぶれしにくいカメラ、今の時代に沿った顔認証&指紋認証、使いやすいUI、無くてもいいけど地味にうれしいイヤホンジャック。
MicroSD廃止機種が増えている中、S10は内蔵可能。
ホント、スキのない機種だと思う。
あとは1日ガンガン使ってもバッテリーが70%位残ってくれれば最強かと。
Galaxy10周年にふさわしい名機だと思います。
※再レビュー
軽量かつコンパクトながら、動きはハイパフォーマンスが持続してます。
弱点はやっぱりバッテリー部分で、毎日充電は必要。
なんか、いい意味でロータリーエンジンみたいな奴です。
そして発売から2年以上経過しても、いまだにアップデートがされ、当初Android9だったのが、遂にAndroid12に。
それに伴って機能追加がなされ、更に使いやすくなってる。
ハイエンド機とは言え、ここまでアップデートしてくるとは、SAMSUNG恐るべし…。
あ、最後に…
Galaxyキーボードはカスタマイズ性もあっていいけど、漢字変換がイマイチ。
ここはアップデートされないのが残念。
参考になった35人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月17日 12:49 [1274137-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
小奇麗にまとまってると思います
カメラの位置が今のトレンドよりも好み
【携帯性】
画面サイズが適正で厚さが薄め
比較的いい方
【レスポンス】
普通にいいです
【画面表示】
いいです
【バッテリー】
これに関しては今一です
【カメラ】
画質は非常にいいですが、「撮影」と言ったら撮影される機能の誤作動が多い
【総評】
ハッキリ言って韓国の製品と〇カにしてましたが、日本ブランド(富士通やシャープ)と比べたら、雲泥の差でいいです。
「あれ?」とか「何で?」とか、バグっぽい事が非常に少なく、色んなアプリとも相性が良くて、ストレスが溜まりません。
カメラの性能(静止画動画共に)が良くて、ヤフオク出品やスナップで大活躍です♪
結構寄れるのも美点です。
最初はスマホなんかどうでもいい的に、富士通の戦闘員クラスを買いましたが、光速で後悔しました(^^;;
すぐにハイクラスの物を買うぞ!と意気込みましたが、自分はリンゴとジョブスが大大大嫌い!なので、必然的にiPhoneは選択肢から外れます。
(ジョブスの映画観ると彼とリンゴ嫌いになります)
アンドロイドでハイクラス品を買う場合、目立つのはギャラクシーしかなく、「韓国物か〜」的に、最初は仕方なく買いましたが、大正解でした。
一度カスタマーに電話しましたが、非常に対応が良かったです。
サポートよくて、ハード面ソフト面言うことなしで、ギャラクシー同士の場合、機種変更時の移行・設定も非常に楽なので、次もギャラクシーに決定です。
この機種はもう古くなってしまいましたが、android機種でいいもの欲しい場合、ギャラクシー超おすすめです♪
追記
一つだけ気に食わない事書きますが、サムスンは悪くないです。
この機種に関しては、ドコモのウイルスに匹敵する*大迷惑で全く使えないポンコツがらくたアプリ*満載なのが大迷惑で、いちいち通知来るのもストレスでした。
通知を来なくするのも面倒で、削除できないのもイラつきました。
これに関しては、結構(かなり)他でも言われてる事なので、ドコモの人も考えた方がいいと思いますよ。
って言うか、考えれや!空気読めや!
2022年3月追記
結構古いモデルとなりましたが、いまだ快適に使えてます♪
(バッテリー状態も80%良好キープ)
自分の用途(写真 ヤフオク ネット観覧 決済など)でしたら、今の所最新モデル必要ない感じです。
現在安価なエントリー機種使用の方、ヤフオク等でこれの程度いいのがお安く買えるなら、激しくおすすめします。
裏面カメラ配置や全体的なルックスは、最新モデルよりもこちらの方がいいと思います。
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 27件
- 0件
2022年3月13日 03:34 [1560627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
質感が高く、ブルーの色も綺麗で良い。
【携帯性】
比較的コンパクトで155g程度なので取り回しがいい。
【レスポンス】
快適に動作する。OneUIのせいでアニメーションが弱いのが惜しい。
【画面表示】
WQHD+の高解像度有機ELなので文字がくっきり見えて良い。
【バッテリー】
中古購入のため無評価
【カメラ】
綺麗に撮れる。そこまでこだわりが無ければ文句ない程度の画質。
【総評】
Android12のアップデートも配信されていてまだまだ使えるなという印象があるので、サブ機としておすすめ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 10:41 [1554124-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Galaxy s8がウマ娘のサポート対象外となったので購入
サクサクですね
指紋認証もかんどがよくて使いやすい
s8より少し小さいですね。持ち運びに便利です。
s10+でも良かったと思いつつあちらコスパわるいので
amazonにて中古を28800円で買いましたが、傷が全く無くてあたりでした
2年間使おうと思います。
2年毎にハイエンドの中古を乗り換えていくのがコスパ高いと思います
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月21日 23:37 [1553786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
AQUOS R3の不具合が多すぎて
この機種に交換してもらいました。
プリズムホワイトは届いた瞬間に惚れ惚れしてしまう綺麗さ
今でもカバーを外してスマホを拭いていたりすると
友達に綺麗な色だねって言われる程最高
【携帯性】
重すぎず軽すぎず
片手操作には最高
【レスポンス】
3年前の機種と思えないほど、今でもヌルサク
このときぐらいまでのGalaxyは全部入りで
2019年のSシリーズに8GBも搭載してくれる太っ腹
【画面表示】
ここだけはAQUOSに負けてると思った。
AQUOS R3は液晶だったけど色彩の細やかさ
階調表現は秀逸だった。
pro IGZOディスプレイの10億色表現はさすがだった。
とはいえS10は有機ELなので
負けてないだろうと思ったが
もちろん色のメリハリや黒はハッキリしてるが
階調表現がどうも苦手
暗いシーンの階調はどうも受け付けない
これが改善されてるなら新しいGalaxy欲しいけど。。。
【バッテリー】
今となっては大容量バッテリーでもないので仕方ないかなって割りきってる
仕事でもスマホをよく使う人、ナビがわりにしてる人とかだと
朝から夕方で切れてしまうかも
【カメラ】
購入当時はズーム機能にも驚いたし
カメラに詳しくないから自動で綺麗に撮ってくれるのは助かる。
カメラに関してはやっぱりAndroidだよねって
iPhone使ってる子達も満場一致
【総評】
ハイエンドでありながら独自UIがしっかりしてて
かなり使いやすくて、拡張性もかなり高い。
これは本当にGalaxyにして良かった。
AQUOSに比べて音質もかなり良く
動画や映画なんかもダイナミックな音で楽しめる
やっぱりいい映画とか音楽は
ある程度良い音でこそ成り立つと思う。
あとは今でもアルバムのアプリやミュージックアプリをプリインストールしてくれてるのも嬉しい
Samsung独自のアプリストアもかなり使える。
ある程度何の不満もなく3年目を迎えてます。
最近、これ買ったら
Galaxyにしか変えれないなと思いながら
Galaxy Buds proを購入。
ウェアラブルも揃え出しちゃってます笑
iPhone、Xperia、AQUOS、Galaxy大手のメーカーは使ってきたけど
こんなに長く使ったのはXperia Z3以来かな
最高です
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
