Android One X5 レビュー・評価

Android One X5

  • 32GB

Googleアシスタントボタン搭載のAndroid Oneスマホ

<
>
LGエレクトロニクス Android One X5 製品画像
  • Android One X5 [ニューモロッカンブルー]
  • Android One X5 [ミスティックホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Android One X5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.80
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングLGエレクトロニクス Android One X5の満足度ランキング
レビュー投稿数:36人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.17 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.32 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.42 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.14 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.49 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やっち(´・ω・`)さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

トレーディングカード
14件
0件
デスクトップパソコン
1件
9件
スマートフォン
4件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

ワイモバイルの980円の機種変更キャンペーンで購入しました。

【デザイン】
シンプルで満足しています。
角丸で、薄く、持ちやすいです。

【携帯性】
今までmate9を使っていたのでかなり小さく感じます!
素晴らしい携帯性です。
手で持った時の横幅の収まりはいいのですが、
スマホリングを真ん中に付けても何となく位置がしっくりきません。
うーん?

【レスポンス】
初期アプリのみいくつか試したのみですが、サクサク動きます!

【画面表示】
設定などのテーマカラーが、ライトかダークの二択。
ホーム画面のテーマ変更は壁紙とウィジェットしか出来ません。
差し色(サブカラー)の設定や、ホームアイコンの形変更が出来ず
ホームの上下のウィジェットが強制表示で辛いです。

【バッテリー】
バッテリー持ちが異様に悪い。
以前のスマホ(mate9)は買って間もない頃日に一度充電するかしないかでしたが、
このスマホになってから1日に2回は充電しています。
急速充電の表示は無いのに、不思議と充電自体は早いです。

【カメラ】
スペックよりかなりの期待ハズレ。
特にインカメラはガラケーレベル…。
これは酷い

【総評】
使用1日目にして謎の強制終了、
再起動しても画面下半分だけしばらく黒い、
雲行きが怪しい機種です。
(一度交換してもらい2回目に届いた物を使用中)
とりあえずは使えますが、
mate9が不満無しの名機だっただけに
性能にはがっかりしてしまいました…。

保存容量がないのでSDカードを挿したのですが、
どうやら内部容量用にフォーマットすると
他の機種で使えなくなるそうで…。
まだ試していませんが、カードリーダーでデータを吸えない可能性があります。

---追記
メモリーカードとの相性が悪いのか、
謎の強制終了→画面下半分が真っ黒で再起動→SDカードが認識されない
現象が週に一度は起こります。
こうなるとSIMスロットを何回か出し入れしないと強制終了の症状が続きます。
欠陥機種です。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silky57さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:722人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
0件
タブレットPC
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3
機種不明Amdroid11 Antutu9.6.2ベンチスコア
機種不明ストレージ速度テスト
 

Amdroid11 Antutu9.6.2ベンチスコア

ストレージ速度テスト

 

ワイモバイルのアウトレット品がフリマで激安で流れていたので音楽再生機として買いました。

今では絶滅寸前の貴重な音楽専用のDACチップが乗ったスマホ。

音楽プレイヤーと考えれば今でもなかなか良い。手軽にサブスクやYoutubeも高音質で再生出来ます。

音楽機能中心のレビューです。
メインで使っているDAPはSONY NW-ZX507です。

イヤフォン音質に絞れば満点ですが…
普段使いとなるとOSでカスタマイズ出来る事が少なくやや不満あり

【有線イヤホン音質】★5

最新のDAPには負けるものの、少し前の1-2万のエントリー帯のDAPに対して十分肩を並べるレベルだと思います。
音質はLGのV30+と殆ど変わらないかなと感じます。

DACチップはES9218Pが搭載されています。
HIDIZ AP80やShanling Q1、FiiO M3 Proなどの中華DAPに同等チップを使われているようです。

クリアな音質で解像感もそこそこ良好。ドンシャリ傾向で元気の良いサウンドです。
スマホではモコモコしやすい低音の解像感もくっくりしていて良好です。

体感1万円台小型DAPのFiioM5や数千円のドングルDAC挿しと同等くらいの音質です。
また、ウォークマンのNW-A55よりは解像感はかなり高く感じます

ZX507にはさすがに音の厚みや解像感でかなり劣るものの私のようなライト層だと手軽に流す程度ならこれで十分かなと思います。

不満点としてV30+だとQuad DAC ONすると75段階の音量調節によって細かく設定できたのですがこの機種は出来ないので音量調整がしにくく使いにくい。

【機能性】★2

古めの端末ながらAndroid11なのでまだ暫くは使えそうな点は良い。
背面指紋認証の精度は良好で使いやすいです。

ストレージが32GBしかないのが一番のデメリットですね。
SDカード使えるのが救いで音楽入れる分には不満は出ないです。
SDの内部ストレージ化も出来るのでそれをうまく活用するかどうか。

OSはピュアAndroidに近く機能が抑えられているので使いにくいです。デフォルトランチャーでカレンダーやGoogle検索バー消せないのが難点。

LG端末で便利だったホーム画面や画面消灯からのダブルタップでオンオフが出来なくなっており、普段使いにはやや不便です。

MIL規格対応、防塵IP6X防水IPX5/8等級なのでラフに使える点は良いです。Felicaにも対応していますので多機能です。

シングルスピーカーなのは微妙ポイントですかね、音質は普通です。

【デザイン】★4

背面は綺麗で落ち着いたブルーで非常に綺麗です。
背面は樹脂ですが、指紋の付きにくいマット仕上げで上質です。

ノッチや背面指紋が若干古臭いですが、2018年端末にしてはベゼルは狭めだと思います。

【携帯性】★5

最近の端末に比べて縦幅がスリムでポケットにも入れやすく、持ちやすいです。
本体の重量も158gと非常に軽く、取り回しが良いです。

音楽聞くために持ち出すのでスリム軽量なのは嬉しい点です。

【レスポンス】★4

古い端末ですが2017年のハイエンドSoCのSDM835なので2023年現在のエントリー端末よりサクサク動き不満はないです。

Sound CloudやYoutubeの曲再生する分には全く問題ないです。
ツイッターなどSNSも問題なく動きます。

AntutuベンチマークはVer9.6にて29万点前後(3D10万前後)
ストレージはUFS2台なので今のミドル帯とさほど変わらない速度です。

メモリ4GBと心もとないですが、音楽再生する分には途切れたりすることもなく問題ナシです。

【画面表示】★4

液晶なので青みが強いですが、とても綺麗で明るさも1000nitsとかなり明るいです。
白っぽいので目には優しくはないかな。

液晶な上に解像度QHDなのでバッテリー消費的に心もとないところはあります。解像度変更も出来ないですし。

【バッテリー】★2

3000mahしかない上にQHD+液晶なので最近の端末と比べると持ちはかなり悪いです。
2018年当時と考えても並よりやや下くらい。

Youtube1時間再生したら10%以上減りますので持ちはやや悪い。
高負荷なAntutuベンチマーク1回回す間に5%程の消費

画面オフでSDカード内の音楽再生するだけであればQuad DACでも20時間以上は再生でき、Android搭載DAPよりは持つので不満はないです。
待機時は機内+省電力にしておけばあまり減らないです。

【カメラ】★3

2018年端末と考えても平凡なレベルです。

記録程度なら問題ないですが、古い端末な上にシングルカメラなので期待は出来ないです。
ナイトモードはあるものの、暗所に弱いです。

【総評】★4

ストレージが少ない点をどうするかとOSの痒いところへの手の届かなさが難点ですかね。

メディア再生専用プレイヤーとして使うなら満点でまだまだ現役ですし、youtubeやサブスクを高音質で聴ける良いスマホだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tenm555さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
マウス
8件
0件
レンズフィルター
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで、無骨なデザイン、いいです。

【携帯性】
縦は、長いですが、横が狭いので、持ちやすいです。

【レスポンス】
今でも、普通に使える。

【画面表示】
流石の、高精細。綺麗ですし、明るいです。

【バッテリー】
最悪です。購入して半月も使用していないのに、
1日で、50%位になります。

【カメラ】
ほぼ、使用しないので、無評価とします。

【総評】
Y!mobileのアウトレットで、980円で投げ売りしていたので、購入しました。
simは別機種で使用していて、サブで使用しています。
当時のハイスペックなので、今でも使いやすいですが、バッテリーの持ちが悪いです。
音楽再生に特化して使用するつもりです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばるたん星人22さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
好みですが悪くない
【携帯性】
問題なし
【レスポンス】
かなり良いと思います。キャリアアプリが少ないからなAndroidバージョンかはわからないけどスナドラ835?って以上にスルスル動く。ポケモンGOも余裕。
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
バッテリーはもう少しほしい。ゲームや動画見てると結構減る。サブならともかくメイン使いの人だと余計にそう思いそう。かわりに充電も速いけど。
【カメラ】
普通。AQUOSsense系よりは全然綺麗。
【総評】
Android11までアップされてるのでアプリが切られるのはまだ先でしょう。ストレージが32GBしかないのでアプリをたくさん入れると動きが怪しくなる可能性もありますがサブスマホとして今から買っても十分な性能だと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やえももさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
扇風機・サーキュレーター
4件
0件
シェーバー
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
高級感は無いが普通で良いと思います。
【携帯性】
まあ普通に持てる感じです。そのままだと滑りやすいです。
【レスポンス】
まあ普通だと思います。
【画面表示】
まあ普通だと思います。
【バッテリー】
最初は良かったのですが1年位で膨らんでしまい他機種に乗り換えとなりました。その後自分でバッテリーを交換したのですがまたまた膨らんでしまい駄目でした。
【カメラ】
まあ普通だと思います。
【総評】
最初は良かったのですがバッテリーが駄目だったので評価は低いです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しこたんしょとうさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
データ通信端末
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ1

【デザイン】
The 普通 ブルーは割とかっこいいかも。
【携帯性】
大きくなくて良いほうだけどケースつけないとツルツルで落としそう。
【レスポンス】
流石に2017年度のハイエンドSDM835は2022年は厳しい。あとメモリが足りてない感がある。(4GB)あとストレージがケチくさい。(32GB)
【画面表示】
暗い。
【バッテリー】
普通 良くは無い。あまり色々なことをやるために買ったわけではないので。
【カメラ】
使用率0% 全く使わない。
【総評】
ヤマダデンキで一括1円で買いましたw 普通に使う目的ではなく、とある目的のためです。音楽視聴専用として使うためです。ご存知の方もいると思いますが、LG製スマホは音響システムとして、Hi-FI Quad DACとDTS:X 3D サラウンドが搭載されている機種が多いです。本機も搭載していて、これがまた自分にとっては強烈な高音質でして、購入したたった一つの理由ですw 正直なところ、数ある高音質と言われるイヤホンメーカーやワイヤレスイヤホンで悩むならこれ買ってテキトーな有線イヤホン付けて聞いたほうが幸せなれると思いますw
朝夜の通勤時間の音楽鑑賞のためだけに使っていますが、最高です。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dankichi333さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
4件
0件
スマートフォン
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】高級感のあるホワイト。

【携帯性】サイズはわかってたので、やや大きめながら問題なし。iphoneでいうと11あたりと同じくらいの印象。ただ、ものすごく滑る。なのでケースは必須。

【レスポンス】当時では上級のCPUだけあって、2年使っててもレスポンスは上々。

【画面表示】普通の液晶ですが、全然問題ない。

【バッテリー】これが大問題。ゲームなんかやると、大げさでなく1分に1%減るくらいのイメージ。ただ、その分、充電もメチャ早い。

【カメラ】普通のシングルカメラですが、特にこだわってないので問題ない。

【総評】Android Oneの中では上位機種だっただけに、全体的な性能は全く問題ない。ただ本体のメモリが32GBしかないので、SD使用は必須。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てる3120さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
Nintendo Switch ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ5

2年前当時に、YモバイルでLGの端末使いたくて無理して買いました。機能スペックは、高いと思います。が、その割にバッテリーがすぐになくなります。とにかく今一日二回充電してます。ほかのAndroidONEシリーズに比べれば、CPU搭載は、一番いいですが、バッテリーが良くないので全然よくないです。今Yモバイルで購入されるのならほかのandroid端末をお勧めします。ゲームとかしませんし時々ぺイペイモールで買い物したり電話したりそれだけなのに電地が、あっという間になくなります。そのあたりが最悪iPhoneSEか、AndroidONES8のほうが、いいと思います。とにかく僕が一番言いたいこの端末の弱点は、搭載CPUが、いいのにバッテリーが、イマイチで全然使えないバッテリー持たせるためにいろいろ節約モードとかいろいろしてますが、本当にバッテリーの持ちが、悪すぎる以上です。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kukuki55さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
ベゼルが狭くノッチ部分もあるからか画面が広く感じられる。
そのため誤タップが多いが、ここは見やすさトレードオフなので仕方ない。
ケースを付けたら多少マシになった。
端末が大きいのに指紋認証が背面にあるのでロック解除時の手の動きが面倒。
ロック施錠時、解除時にバイブレーションが無いので毎回「解除できたかな?」と不安になる。
手でのインタラクションには視覚ではなく手にフィードバックを与えるべきではないのか。


端末の左側面に取り付けられているアシストボタン。
指紋認証付きボタンならともかくGoogleアシスタントやカメラを起動するためにわざわざここを使わない。
自分でカスタマイズしようにもアシストボタンで起動する機能はホームボタン長押しからも起動してしまうため、
迂闊にロックボタンやカメラ起動するなどを設定できない。
別段あるからといって不便でもないが、これに掛けるコストがあるなら他にもやることあっただろうと思ってしまう。

【携帯性】
端末がどこもつるつるしているので滑る。ケースは必須。
少なくともケース着用を躊躇うような目を惹かれる美しさの無いデザイン。

【レスポンス】
この端末の最大のメリットであるSDM830搭載。
iPhone7と大差ない性能の古いCPUといえど、Android One X2や2019モデルに多く搭載されているSDM630と比べれば段違いに早い。630ではストレスフルだったFGOやPokemonGoも快適に遊ぶことができる。

RAM4GBは不足を感じるかと思いきや、現状そんなことはない。
処理性能が高いだけでなく、端末の排熱が非常に上手いようで全然熱くならない。

ROMはなぜか32GB。なんでそこをケチった?
購入直後のAndroid 10にアップデートした時点で「システム」がも9GB以上容量を使っており、買って数日で狭苦しい思いをしている。
2020/01現在ならmicroSD32GBが500円程度で入手可能なので購入を推奨。

【画面表示】
個人的に画面は綺麗かは興味が無いが、別段青い!とか黄色い!とも思わないので普通なんだと思う。
画面が縦に長いのでTwitterやブラウジングなどの閲覧が快適。
あまり見ない解像度だが、今の所レイアウトが崩れる場面を見たことがない。

Android10の特性かもしれないが、Wi-Fiの規格が表示されている通知バーにあるWi-Fiアイコンがイケてない。
これのせいでWi-Fi接続に異常がある際に表示される「X」に気付きづらくなった。

横画面にすると画面右下のタスクボタンが「横画面にする」ボタンに変化する。
これがまたベゼルの狭さも相まって誤タップしやすくストレス。
要らないからOFFにさせてほしいし、せめてもう1回押したら横画面解除する仕様にしてもいいのでは。

画面が縦に長いので画面分割を使いたくなるが、現在のAndroidでは突然画面分割が解除されるなど不具合が多い。
Y!mobileだがアップデートに期待したい。

【バッテリー】
特に消費が早いとも遅いとも思いません。
端末の発売時期が2018年末と言えど、無線充電に対応していないのはびっくりさせられました。

【カメラ】
カメラ性能はAndroid One X2と大差ない。
Googleレンズはショッピングや旅行の際に「名前の分からないもの」を調べるときに便利そうかも。

【総評】
Android Oneは「最新のAndroidが使える!」という触れ込みだが別段早く最新OSが降ってくるわけではない。
開発者や新しいもの好きは躊躇せずPixel4を買いましょう。

アシストボタン、画面の縦の長さなどハードウェアの利点を活かす必要最低限のメーカー製アプリが欲しかった。
ROM32GBなど変なところで品質をケチらないでほしい。
せめてイヤホンやmicroSD、せめて充電器などの付属品をおまけで付けてもバチは当たらないだろう。

CPUを除けばほぼほぼ2年前に発売されたX2と同等の性能でお得感は無い。
2019冬モデルはどれもX2と同等もしくはそれ以下なので、
2020年初頭でも2018年末に発売されたこの端末がワイモバイルの最高性能端末。

悪くはない端末だが、いかんせんメリットがあまりにも無い。良くも悪くもプレーン。
ワイモバイルのプランがいい!などの強い理由がなければ同価格帯で性能が2倍以上はあるSoftbankのLG ThinQや少し出してiPhone8を購入するの選択肢を取るのが賢明であることは間違いない。
このご時世に有線イヤホン使いたい方にはベストかもしれませんね。Android One X2と違い付属品にイヤホンすらありませんが。

余談ですが前端末のAndroid One X2に引き続き不良品を引いたようです。
裏面から見ると端末の右側が左側よりパックリと開いています。
私はYmobileでこれで2台連続で不良品を引いているので、Y!mobileの製品を購入する際は品質にお気をつけください。

2020/01/29追記
システムナビゲーションについてですが、「2ボタンナビゲーション」にはいくつか致命的欠陥が存在するため十分なできではないとはいえ「3ボタンナビゲーション」の使用を推奨します。
ワイモバイルもLGもどうしてこのような製品としての品質を満たしていないものを売り出せたのか疑問でならないです。

2021/04/13
Android 11へのアップデートが来ましたがシステムUIの動作が不安定になります。
どうかアップデートをする前にご一考ください。
加えて「スクリーンレコーダー」が未搭載であることについて説明がありません。
この件についてLGに聞くとY!mobileに聞け、Y!mobileに聞くとGoogleに聞け(繋がらないサポート窓口の情報を出してきた)などよく分からず...
更に私だけかもしれませんが、microsdを正常に読み込まなくなりました。
以前は使えていた「アクセントカラー」機能の廃止も含め、これらはLGがスマホ事業を撤退する影響かもしれませんが、
LGエレクトロニクスというメーカーに対して更に嫌な印象を植え付けられた機種となりました。
もうY!mobileはAndroid端末をおよそ人に「これを使え」と強要をしたら人権侵害にでもなりそうな低スペック端末しか扱っていないので次の機種変更時はiPhoneにしようと思います。

参考になった43人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャオ893さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】シンプル。ブルーは室内では暗めの青でかっこいいが、野外では明るめの緑青に見える。

【携帯性】薄くて軽い方だと思います。

【レスポンス】基本的に良いです。2年ぐらい使ってるので重くなるとたまにカクつきますね。

【画面表示】特に癖もなく綺麗だと思います。

【バッテリー】普通だと思います。2年ほど使った今ではMAPなどを多用すると1日持ちません。

【カメラ】レンズが1つで小さい割に綺麗です。夜間モードでイルミネーションなんかもそれなりに綺麗に撮れました。

【総評】全体的に良くできていると思います。タッチセンサーが反応しなくなることが周期的にありますが、他のボタンや穴に入らないように中性洗剤で洗うと戻ります。

【悪いところ】充電表示のためのライトが全面に付いていてどうあがいてもOFFにできません。寝る前にベットで使っている時に眩しく感じます。絶対にいらない。

 ボリュームボタンの下のGoogleボタンが邪魔です。これも反応を無くすことができません、絶対にいらない。

これら2つのストレス付与機能だけで星-0.5ですね。頭の片隅に入れておいてください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chebchebchebさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】
見た目:可もなく不可もなし。
【携帯性】
片手で操作できるサイズで持ちやすかった。
【レスポンス】
PokemonGO!を利用中には、頻繁に動作がカクカクしていた。
ブラウジングやGmailなどのネイティブアプリでは問題なかった。
【画面表示】
iPhoneと比較して、写真の彩度が私の好みではありませんでした
【バッテリー】
十分。2日に1回程度の充電でOKでした。
【カメラ】
人物撮影、風景撮影共にイマイチ。この端末で見るためだけに撮影していて、プリントやPCでの鑑賞には適さない。
【総評】
購入して数日で指紋認証が使えなくなった。再起動直後や、指紋認証部分を強く押したときには、使えることもありました。

2年間使用しそろそろ機種変更しようという時に、落下させてしまい背面がボロボロに割れてしまいました。
すると、、、、指紋認証が全く問題なく使えるようになりました。不思議です。。。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@tomiさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:507人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
8件
23件
スマートフォン
9件
10件
シェーバー
7件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【不満点】
Google アシスタントボタンを変更できなこと
内蔵メモリ 32GBは少なすぎたこと(microSD 256GB追加した)

【デザイン】
ノッチあり

【携帯性】
今となっては軽量な部類で良くコンパクトにまとまっていた

【レスポンス】
Snapdragon 835なので不満なし

【画面表示】
6.1インチ 画面解像度 3120x1440と高解像度、高PPI
精細さは今でもトップクラス

【バッテリー】
どちらか言えば悪かった

【カメラ】
メモ程度にしか使ってないので十分

【総評】
2年間メイン機として使用しました。
赤ロム買って海外サイトでSIMロック解除して楽天スーパーホーダイで使用しておりました。
不注意で落下させてしまい、不定期で再起動したり、タッチパネルが反応しなくなったりするようになってしまい、今回手放す事になりました。

Android One X5はRakuten UN-LIMITに対応していないこともあり、いずれ乗り換える予定でしたが、今までありがとうございました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

土方三郎さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【指紋認証】2日目で使えなくなりました。
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
軽くて、薄くて、持ちやすいです。
【レスポンス】
Snapdragon800番台なので、不満はありませんでした。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
長持ちとは言えません。一日一回は充電する必要があります。
【カメラ】
いいとは言えません。
【総評】
2年間使用しました。今までありがとうございました。
指紋認証が全く使えなかったのが悲しいです。
それさえ良ければ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

923形ドクターイエローさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
35件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】やや縦長ではあるが、使用上問題なし。

【携帯性】問題なし。

【レスポンス】時々、暴走して固まったり、突然再起動することがある。
購入から一年経過後、時々電源が入らなくなる事がある。
電源ボタン長押ししても反応なし。
うんともすんともいわなくなる。
マニュアルやネットで調べても解決方法見つからず。
たまたま、ボリュームの上下の2つのボタンと電源ボタンをしばらく長押ししたら電源が入り、使えるようになった。
こんなこと初めてだったので、機種変更も考えたが、端末の支払いが残っているので、現在も使用中。
あと3回程で支払いが終わるので、機種変更を含めて検討中。

【画面表示】問題なし。高解像度も評価できる。

【バッテリー】購入から一年経過後からバッテリーの持ちが悪くなった。
満充電で一日もたない。

【カメラ】明るさの調整がうまくできない。

【総評】発売当初、おサイフケータイのモバイルSuicaが使えないという、お粗末な機種だったが、その後使用可になり購入した。
機能や性能の良し悪しがあるので評価しづらい機種です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロヨスさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ1

一年四ヶ月ほど使った感想。
【デザイン】
ふつうです。男性の私でも使いやすい。

【携帯性】
特に大きすぎることもなく、良好。

【レスポンス】
スナドラ835、メモリ4GBのはずだが、悪い。通常のブラウジングで固まることが多い。背面の指認証は効かなくなって一年がすぎた。

【画面表示】
きれい。

【バッテリー】
へたってきました。
一日使うと夜には20%以下。減り方が一律ではないので、突然残量が減ったように感じる。
【カメラ】
悪い。これは今まで使ってきた中で最低。x5一番の難点。
とにかくレスポンスが悪い。シャッターボタンを押しても反応しない、ピント合わせが遅い。子供や動物などの撮影は困難。カメラを制御してるソフトが良くないと思う。止まっているものを撮影すると、画質そのものはきれいな写真がとれる。
【総評】
わざわざこれを買う必要はないとおもう。 
使っていくうちに古くなっていくのは仕方ないが、じゃあ次もLGのスマホがほしいか、とは絶対に思わない。スペック表だけみれば優秀だけど、実際の使い勝手はまた別問題だと勉強になった。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Android One X5
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意