AQUOS R2 compact レビュー・評価

AQUOS R2 compact

  • 64GB

5.2型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R2 compact 製品画像
  • AQUOS R2 compact [スモーキーグリーン]
  • AQUOS R2 compact [ディープホワイト]
  • AQUOS R2 compact [ピュアブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R2 compact のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.72
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS R2 compactの満足度ランキング
レビュー投稿数:89人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.87 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.40 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.09 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.92 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.80 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ナッキーラさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

4年使ってもっさりしてきて交換を考えたが、色々と対応策を調べて開発者オプションをいじって、またサクサク動くようになりました。
まだまだ使えます。
一度2年経過時シャープに出して電池交換しました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

heroheroyさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
3件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

コンパクト機を好んで使います。これまでは、F-12C→SH-M03→本機 です。
22年に新古品で購入して1年半使用しています。
最近、使えるコンパクト機が絶滅してつらいです。バルミューダフォンが普通の設計だったらと、悔やまれます。
レビューは主にSH-M03との比較になります。

【デザイン】
枠が金属です。そのためか電波の掴みがM03より若干悪いようです。
ストラップホールが無いのは痛いです。

【携帯性】
M03比で縦が4mm長くなりました。わずかな差ですが胸ポケットのフラップが閉じなくなったりしました。
質量はM03比+15gですが、意外とずっしり重く感じます。200g級のスマホを常用している人は筋トレ愛好者なんでしょうか。

【レスポンス】
M03は流石に遅かったですが、本機はサクサクです。SoCプロセスの正常進化の賜物ですね。

【画面表示】
M03が4.7型、M09が5.2型と数字の上では増えていますが、幅がわずかに狭い為むしろM09の方が小さく見えます。簡易的に計算するとM09の方が面積が広いようですが、切欠きと四隅のRを考慮するとほぼ同じくらいでしょう。実際、地図アプリはM03より使いづらい気がします。
それと中古を探していたときに気になったのですが、本機の中古品は画面に縦線が入った個体が多いようです。液晶の切り欠きは応力集中しやすく故障しやすいのではないでしょうか。

【バッテリー】
なんと容量はM03よりわずかながら少ないです。ありがたいことにSoCが優秀なおかげか稼働時間は同等でした。

【カメラ】
これはM03よりは良くなっていると思います。

【総評】
私のスマートホンの選択基準は、
1)バッテリー取り外し可
2)コンパクトで軽量 できれば縦が120mm以下
3)防水防塵
4)ストラップホール
5)FeliCa対応
なんですが、機種を変えるごとに妥協する項目が増えています。バッテリー取り外し可にするのは、防水性能低下や質量増などの弊害があるので妥協するとして、他の要素はなんとかならないでしょうか。

最後に設計、製造、品質保証の視点を考慮した、”ぼくのかんがえるさいきょうのスマホ”を書いておきます。
コンセプトは余計なものは付けない「必要十分」で、本当に使いやすい端末です。

サイズ 幅78 高さ115 厚さ8 質量120g
防水・防塵
画面アスペクト比3:4の5型 切り欠きなし
QD-OLED 900x1200ドット程度
eSIMx2 物理simなし SDカードなし 
3.5mmイヤホンジャックなし 
無線充電は非対応
USB-Cだけはつける
省電力SoC
バッテリー3000mAhくらい
FeliCa対応
指紋認証
プラスチック筐体
ほどほどの価格
もちろんストラップホール有り

「そんなもん売れねーよ」という声があがりそうですね。商品企画会議にかけたらけちょんけちょんに叩かれそうです。ですが、web閲覧(特に地図)主体の人は縦長スマホよりずっと使いやすいでしょう。
耐久性を増すために、極力コネクター類は廃します。無線充電対応にするとUSB-Cさえ無くせますが、流石にその割り切りはできないのと、充電のコイルはゴツいので筐体が厚くなったりアンテナ配置が難しくなるなどの弊害があり、素直にUSB-Cを付けたほうが無難だという判断です。

内部のコネクターも極力減らしたいですね。最近の狭ピッチコネクターは芸術品のようですが、作業性も悪く不良も発生しやすそうです。メイン基板1枚で、マイクやスピーカー、カメラモジュールもSMDで直付けなんてできないでしょうか。

筐体はプラスチックです。金属だと重いしアンテナ配置が難しくなります。ガラスをモバイル機器に使うのは頭悪すぎます。プラスチックは排熱が難点ですが高速なSoCは不要なので問題ないでしょう。実は排熱が困難ということは、低温環境下ではバッテリーの持ちが良くなるという隠れた利点があったります。
画面は5型としていますが、9:18の5.5型とほぼ同じ面積です。切り欠きや4隅のRもなくし全面で表示可能です。ソフトウエアの検証も楽になるでしょう。

目の付け所はシャープさん、いかがでしょう??愛称は、画面が3:4 対角5にちなんで「ピタゴラス」はどうでしょうか。関数電卓のアプリを付けるといいかもしれません。
忘れずにストラップホールもお願いします。

比較製品
シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haltakeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

大きさはちょうどいいのですが、やや重たいのが難点です。
理想は画面5インチ程度で120g未満。

長く使っていると少し画面がおかしくなってきました。そろそろ買い替えたいのですが、代替機種が見つからず困っています。もう一度R2購入するかなぁ、、、

なお、総合評価4ですが、現行機種の中では最高得点です。

※カメラにこだわりはない為無評価にしています。(ついていればいいレベル)

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケリーTさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
5件
0件
ノートパソコン
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
ミニマルながらも安っぽくならず、上品だと思う。もっと高級感を出せる素材もあるだろうけど、2019年6月当時フルプライス68,000円で購入できたこの機種と、現在の10万円以上するハイエンド機を比べるのはフェアじゃない気がする。
【携帯性】
最高。スマホはカバーをせず裸で使う派なのでしっかり手のひらの中に収まるサイズなのはありがたい。
【レスポンス】
まあまあ。3年以上使っているとアプリによって挙動が鈍くなってきたけど、それは画面のリフレッシュレートが高すぎるせいだとわかったので、レスポンス自体は問題なし。
【画面表示】
赤みが強い。でも、青みが強いと途端に画面全体が安っぽく感じてしまうので、個人的にはそれでいいと思う。5.2インチで2280x1080 120Hzなので、初めて高精細なゲームを動かしたときは美しさに感動した(ただし爆熱)。
【バッテリー】
コンパクトだからこればっかりはしかたない。10,000mAhのモバイルバッテリーを常に携帯している。
【カメラ】
デフォルトのカメラアプリならまだいいのだけど、Foodieなどのカメラアプリからカメラを起動するとなぜか画質が下がる。なぜ……? あと光や色の処理が甘い。白飛びしやすく、黒につぶれやすい。
【総評】
ハイエンドコンパクトAndroid機にとっては「冷却」「バッテリー」が永遠の課題だけど、フルプライス68,000円だったことを思えば、よくできたスマホだと思う。次買い替えるならZenfone 9かな、と思いつつ、このサイズの後継機を待ち望んでいる自分もいる。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yyuu51536さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

【デザイン】
シンプルで良い。樹脂背面の割に加工がいいのか安っぽくないしR2と違って側面が非光沢なので良い。

【携帯性】
iPhone8とかよりコンパクトなのですっぽりポケットに入り、手のひらに乗るサイズ感。

【レスポンス】
Snapragon845端末なのに120Hz駆動の液晶を搭載しているので表示がヌルヌルしている。代償で発熱がえげつない。物凄い熱い。面白い。

【画面表示】
画面が小さい割にFHD+の解像度が確保されているので良い。IGZOなので発色も鮮明です。

【バッテリー】
物凄く悪いけど中古購入のため無評価。

【カメラ】
あまり良くない。

【総評】
非常に癖が強い。ただあのサイズ感でSnapdragon845+120Hzが乗っていると考えるとワクワクする。
後継機出てほしい

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ACE-HDさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1136件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
61件
タブレットPC
3件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
機能に対して無理感、違和感を生じないデザイン
改めてみるとSH-04Hに似ている。

【携帯性】
軽くて小さい。サイズはSO-01Eぐらい。
このスペックでこのサイズはAndroidではほとんどない。

【レスポンス】
良い。

【画面表示】
綺麗で広いが、SH-04Hよりやや赤い。
明るさはAndroid9のAIコントロールによって不適切な変化をしていたが、
11になって少しはましになったようだがまだおかしい。9から導入のAIとは何だったのか。

【バッテリー】
普通。

【カメラ】
普通。

【総評】
OSに起因する悪さ以外は良い。
Android UIの、ふと思い付いたような細かい変更や
さらに次のバージョンでさらに変更したり戻ったり消えたりすることは不満。

【UIについて追記】
アプリの履歴表示操作は微妙な上へのスワイプ操作が必要で、
コンパクトなこの機種では使いにくかったが、
設定-システム-操作-3ボタンナビゲーションで
今までの8での□ボタンと同じになった。
ここの設定箇所がある位置はAndoroidのバージョンで異なる。


【セキュリティアップデートについて追記】
2020/2/1 android10の更新後の10でのセキュリティアップデートがない。
(softbannk版R2comapctは更新が複数回あり)
2021/6/28にほぼ1年半ぶりにandroid11になることで合わせてセキュリティもアップデート。
その後もセキュリティアップデート実施。管理がsoftbannk版と同じになったようだ。

参考になった21人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RXQ05760さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
5件
3件
スマートフォン
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
  コンパクトでありながら縁いっぱいの画面で気に入ってます。

【携帯性】
  胸ポケットに十分入る大きさです。

【レスポンス】
  自分が使う分には、全く悪くありません。

【画面表示】
  本体のほとんどが画面になっていて見やすいです。

【バッテリー】
  自分の使い方だと2日は十分持ちます。

【カメラ】
  普段、スマホのカメラで撮ることが少ないので、
  この製品のカメラの性能には全く期待していません。

【総評】
  コンパクトで解像度の高い製品を探していて、これを購入しました。
  少し厚みがありますが、縁が丸くなっていて持ちやすいです。
  指紋認証とホームボタンが近い為、誤操作するとの口コミもありますが、
  慣れの問題だと思います。
  購入後1年半ほど経過してますが、次に購入したい機種が見当たりません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jettmonさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2020年8月に、中古を3万円ちょっとで買いました。ランクも高い美品でした。

2020年10月追記:
先月、画面のタッチの誤動作について書きましたが、その原因が、ホームアプリ「Microsoft Launcher」のせいであったことが分かりました。
工場出荷時に初期化した直後は、タッチの誤動作が発生しなかったため、システムに関係しそうなホームアプリだけインストールしないようにして、他のアプリは元通り入れて暫く様子を見ていたところ、以前のような誤動作が全く起こらなくなりました。

下記は、先月(9月)にタッチの誤動作について書いたものです。
(カバーをつけると・・・とか書いてましたが、全然関係なかったという事です。失礼しました。)
【タッチの誤作動について】
性能は良い機種なのですが、タッチパネルの誤作動が非常に多い事に気付きました。
例えば、タッチしていない場所がタッチされる、スクロール中に意図せずリンクをタッチしてしまう、触れてもいないのに上の通知バーが下りてくる、などの現象が起こります。
【誤作動の対策】
・画面を一旦オフにしてまたつけると、改善します。
・スマホのシリコン製のカバーをつけてから、症状がひどくなりました。カバーを外し、素手でスマホを操作すると、誤作動の発生頻度が、若干低くなりました。

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さびすけちゃんさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】まずまずです

【携帯性】軽くて小さいので助かります。

【レスポンス】悪くないです。ネット閲覧などで不自由はありません。ゲームはしません。

【画面表示】きれいですが,やはり画面が小さいので,タッチするのが難しいです。老眼にはややきついです。

【バッテリー】まずまずです。使い方しだいでしょう。

【カメラ】あまり使っていないのでわかりませんが,必要最低限といったところでしょうか。

【総評】とにかくコンパクトで軽い割には,スペックも悪くないので,2台持ちのサブ機には最適です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ookkyyyさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
46件
スマートフォン
6件
25件
イヤホン・ヘッドホン
7件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

iPhone7 256GBが容量不足になってきたため、
代替え候補として半年ほど使用した感想です。

容量がひっ迫したのはCDから取り込んだ楽曲やハイレゾ音源データの増大。
iPhoneに音楽データを入れて、ポタアン(HA-2)接続して音楽を聴いていたのが
限界になってきたので、512GBのiPhoneか、容量増設できるAndroidかで
代替え機を探しており、この機種にたどり着きました。

この機種の良い点は以下です。
・コンパクトである
 →猫も杓子も大画面化が進むスマホにおいて、この小ささは希少
・処理能力が高い
 →onkyoのHF Playerでポタアンとデジタル接続しているが
  ハイエンドな処理能力を要求されるリアルタイムDSD変換モードを
  使っても楽曲が途切れたりしない。
・顔認証と指紋認証のダブル認証
 →コロナ禍でマスクが必須となった現在、指紋認証が使えるのは便利。
・ハードとして留守電機能を備えている
 →ガラケーからスマホに移行して驚いたのが、留守電機能がないこと。
  留守電使うためには月額使用料を払ってサービスを利用するしかなく、
  不満だったが、シャープのスマホは留守電機能を実装している。
  電話なんだから、留守電機能のない他社製品は何を考えているのか?
・おサイフケータイ対応
 →モバイルSuicaを使うとこの便利さからは離れられない。

不満な点は以下です。
・DSDSまたはDSDVに対応していない
 →仕事用とプライベートと2つ電話番号を持っているのですが
  これを1台で使えるようにしたい。
  ただし、現時点でSIM2枚とSDカードが挿せて、おサイフケータイ対応の
  スマホは国内では存在しないため、決定的な欠点ではない。
・バッテリー持ちが悪い
 →半年間、iPhone7のサブ機として、ほとんど仕事用の電話機として
  しか使っていなかったので、丸1日触らないことがあるにも関わらず、
  帰宅時にはバッテリーが60%ぐらいまで減っている。
  待ち受けだけで40%もバッテリー消費されては、ガンガン使うようになったら
  1日持たないのではないか?

iPhone7の代替機として期待したのですが、バッテリー持ちの悪さが致命的なので
しばらく仕事用電話機として使用し、代替機が見つかったらすぐ手放す予定です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぁたんひろたんママさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
10件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

長年、AQUOSCRYSTAL2を使っていて、android5.0はかなり古いので機種変を考えたのですが、最初はAQUOSsense3plusも考えたのですが、大き過ぎて手持ちのスマホケースが、使えないので、前から気になっていたAQUOSR2compactの白ロムに機種変しました。ダブルノッチやフリーフォームディスプレイは。AQUOSCRYSTALシリーズで慣れているので気にならないです。手持ちのsimカードとメモリーカードがとりあえず使い回し出来たし、スマホは107shからシャープを使っているので、バックアップとかは楽でした。androidバージョンupが出来るので、長く使えそうです(^−^)。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eagle_keeperさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
5件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

以前はXperia J1 Compactを使っていました。ほぼ同じサイズで5.2in画面は
得した気分になります。他の方のレビューでも電池持ちの悪さがありましたが
、間違いなく悪いです。J1とほぼ同じ電池容量から見れば差ほど悪いとは言えませんが
一日中、使用すれば持たない状況になります。しかし、通話使用だと電池消費は気になりません、不思議です。Web接続時の電池消費が大きいように思えます。カメラ性能は期待したほど良くないと感じましたがJ1よりはマシです。携帯する理想的なサイズで気に入る製品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pataro20さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
5件
スマートフォン
3件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
可もなく不可もなくスマホです。
【携帯性】
今はR2compact一択のコンパクトスマホだと思います。
バックに入れるとかは私は嫌なのでこのサイズが最高です。
【レスポンス】
早い方だと思います。
mate20proやiPhone8使用してますが差が分からないです。
【画面表示】
十分な大きさです。
【バッテリー】
1日使用して帰宅すると43%とかです。
もう少し保つと良いですが、大きさとの比例でしょうからね…仕方無いです。
【カメラ】
カメラはこの機種で撮ろうと思っては居ないですね。
相手に伝わる画質を求めてるだけなので満足です。
【総評】
私はコンパクトスマホを求めて探した結果R2compactしかありませんでした。
しかしこの機種のみでも性能的には満足できてSHARPさんには感謝しています。

次期型等の情報は無いですし…
長く使って行きたいと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t98907さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
9件
タブレットPC
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ZenFone Max Pro M2からの買い替えるつもりで本機を購入した。

小型で握りやすい。
おサイフケータイに対応。

エモパーとかいう謎アプリが要らない。
WiFiが2.4/5両方に対応していて良い。
バッテリーの減りがZenFone Max Pro M2と比べて早いが
1日は持つ感じ。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野鳥太郎さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:1043人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
13件
1件
デジタルカメラ
8件
1件
充電池・充電器
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

スマホの大型化について行けず 長年SH-M03を使って来ましたが 5G時代の到来で価格の下がった SH-M09 を今回購入することになりました。

SH-M09について(SH-M02 / SH-M03との比較)
アンテナの感度が低い印象
携帯性は文句なしに良い
電池持ちが良いようには思えない
電池の消耗を防ぐためAQUOS便利機能の自動画面点灯はOFFに...
カメラはSH-M03より高性能。縦横比4:3のフル画素モードで撮ると更にシャープ感がアップ

Android9について
Wi-Fi接続中の再起動、システムアップデート時の再起動 などで ちょいちょい モバイルネットワークのアクセスポイント名がクリアーされる

2020年03月の相場価格で買うなら大満足だと思う。

【追記・重要】
話題の新生 楽天MOBILE で使うには Band18 に対応していないことがネックになるらしいので本機を他人に薦めるのはやめます。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS R2 compact
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意