月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2023年9月8日 19:47 [1757088-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
歴代スマホの備忘録として残しています
【デザイン】
深い色でキレイ。背面ガラスが◎
ただリング信者としては背面のラウンドフォルムが使いにくい
【携帯性】
大型化、重量アップは残念。作業服の胸ポケットにはなんとか入っていた。
【レスポンス】
指紋認証が背面になり、前のXperia xzのロック解除と画面ONのシームレスな動作にくらべ直感的な感じは無くなった。
【画面表示】
有機ELディスプレイが非常に良い
解像度も1440pで有機ELディスプレイと相まって精細な表示だった
その後解像度を落とせない沼に陥る
【バッテリー】
特に問題なし
【カメラ】
結構キレイに取れていたと思う
【総評】
三代目のスマホ。
大型化が進んでいてもう携帯性には期待してなかったがギリギリ胸ポケットに入るサイズ感だった
画面表示は非常にキレイで動画再生でも活躍
simカードスロット不良で通信出来なくなり次のスマホへ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 15:07 [1746400-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Xperia AXからZ3,XZ1,そしてXZ3と買い替えてきました。画面の端がラウンド状となっており画面デザインはとても良いと思います。
【携帯性】
重たいです。本当に重たいです。200g越えの端末は私には合わないのだととても勉強になった機種です。
【レスポンス】
現在もサブで使っていますが、十分快適に動作します。アプリのアップデートも早いですし、タッチ感度も良好です。
【画面表示】
めちゃくちゃキレイです。有機ELタイプのスマホはこの機種が初めてでしたが、なるほど液晶とは全然違う発色の良さであると感動したのを今でも覚えています。
【バッテリー】
あまりよくはないです。ヘビーに使う人ではないのでなんとか1日もちますが、物足りないバッテリーの持ちです。
【カメラ】
十分きれいだと思います。ただズームしすぎるとあまりきれいには撮れません。
【総評】
この機種以降、Xperiaはアスペクト比を大幅に変え、縦長となってしまいました。
普通のアスペクト比が好きな私は、この機種が最後のXperiaだと思っています。今でもサブですが大切に使用しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月15日 12:57 [1725998-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】Xperiaらしからぬ野暮ったいデザイン、発売された時は驚きました。
【携帯性】よくない、形が悪いです。持ちにくいし持ち運びにくいです。
【レスポンス】悪くはないけど発熱が早いです。正直他のスナドラ845端末のほうが全然動きます。全然活かしきれてません。
そもそも排熱が下手くそなXperiaの中でもさらに下手くそな部類じゃないでしょうか。
【画面表示】キレイですが焼付きやすすぎます。もはや焼き付いていない個体など存在しないのでは。品質が悪すぎて養護できません。
【バッテリー】持ちは悪いです、劣化も早いです。中古はおすすめできません。
【カメラ】ここは悪くないです。キレイに写ります。ここだけはまともです。
過去のXperiaのような美しさもなく、現行Xperiaのような尖った独自性もなく、ただのランチパックです。
中古購入などはオススメできません。使えば使うほど違和感が出てきます。
後はXperiaのくせにイヤホンジャックがないのは涙が止まりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月27日 15:18 [1718562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
xz2が壊れたため、auの保証での交換になります。
従って、比較対象は、xz2です。
【デザイン】
可もなく不可もなくです。
ブラックが無かったので、ホワイトシルバーです。
【携帯性】
xz2と同じです。
【レスポンス】
xz2よりも遅い時があります。
【画面表示】
さすがに綺麗です。
【バッテリー】
これからです。
【カメラ】
若干綺麗な気がします。
【総評】
保証交換なので、たいした金額が発生していないので良かったかと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月5日 03:05 [1643719-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
まず、裏がツルツルして滑るから、シリコン製のカバーは必須
カメラは、カタログなんかじゃ高価な一眼レフなどで撮影した様な画像が使われるが、白っぽくなる
どうしても撮影画像のサイズが2MB以下に設定出来ない
オーディオは機能はXPERIAのtabletと変わらない
ステレオミニジャックは省かれているが、その分typeCのアンプが使用出来る
ただ、XPERIA1消耗が激しいからアンプによっては余計電池喰う
その代わり充電は早いしQiによるワイヤレス充電が可能(Qiによる充電はヘッドホンアンプやSDリーダーなどの接続中は不可)
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月23日 02:36 [1705737-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
約4年使用しました。
バッテリーは長持ち、カメラは綺麗、動画やゲームもスムーズに使えました。
何十回も落としましたが画面は無傷、データも壊れずに頑丈です。
データ容量が100%に近づくにつれ、フリーズを起こしやすくなりましたが4年という今までで最長の使用期間で大満足です。
データ容量が少なければ、まだあと1年使用しても問題なかったと思います。
次の機種も迷わずXperiaを選びました。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月8日 00:06 [1690310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
当初鰻かと思うくらいに持っていられなかった。
手に握っていても滑り落ちるほどの摩擦係数で、しばらく扱いに苦労した。
【携帯性】
幅が小さいので何処にでも入るが、少し長いのは注意が必要かも
【レスポンス】
かれこれ3,4年位使ってるけど、これだけ長いこと使ってるのに性能でほとんど劣化を感じないのは凄い。
10VIよりCPU,GPU,メモリチャネルの面で高性能だからか?
最近のChromeの更新位からほんの少し重たくはなりましたが、同時期のミドルクラスはほぼ死んでますので、全然ありだと思います。
【画面表示】
解像度は高いのできめ細かいが、そもそも画面が細長いので、色々と小さめに見える。
【バッテリー】
バリバリの3Dゲームをぶっ続けで、今でも2時間近く使えるので、十分だと思う。
【カメラ】
あまり詳しくないけど、十分な機能と性能があると思います。
単眼としては、今の奴より高解像かと。
【総評】
こんな名機、他にあるのか?レベルです。
同程度に長く使えて、コンクリートに落としても壊れず割れず、見劣りしない性能で使えて、そこまで高くない。
今のにこれだけ高耐久高コスパの物があるのだろうか。。。
ちなみにリフレッシュ品の程度は知りません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月26日 01:47 [1673367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
自分的には、丸みを帯びていてかっこよい。
【携帯性】
自分の希望するサイズより大きい。
【レスポンス】
もたつくことはない。
【画面表示】
有機ELなのでとてもきれい。
【バッテリー】
一日で、電池がなくなる。
【カメラ】
時々、一回起動しないときがあるが、きれいには撮影できる。
【総評】
サイズ小さければとバッテリの持ち良ければが、もう少し持っていたが、
ACE3に買い換えた。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月23日 14:42 [1672656-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
失敗した
先ず、この機種もICを読み込まない。au4台続けて同じ。auの有料サポートに入れと言われるまま加入したが、どのオペレーターも解らないと繰り返すので即日退会スマホでしか手続き出来ないこと(ゆうちょ認証アプリなど)もあるので大変不便。
かなり手が大きいけど片手モードでないと操作しにくく片手モードは小さ過ぎるというバランスの悪さ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 16:26 [1669867-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
type-c端末なのもあって故障しやすい。イヤホンと充電器は1つのUSBに対して交互に使わないといけないからすぐに故障する。長く持って1年半とかそこら辺。それ以外は半年足らずで故障。マジで持たない。イヤホンジャックを付けるだけでも使い勝手が良くなるのに本当に勿体無い事をしている。もう全てが台無し。特に僕のような若い世代は音楽も良く聴いて動画も良く観るのでイヤホンジャックくらいは欲しいと思うのが普通。そして何が一番致命的かって電池がすぐに減ること。1時間も持たないからあっという間に充電が必要になる。その上充電に時間が掛かるから待たされる。一昔前の端末って感じがし今では購入した事に後悔している。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 16:00 [1625777-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】見た目はカッコいいというか黒なので普通。
ツルツルな背面と横縁は持ちづらい。
【携帯性】大きすぎず小さすぎず良いサイズ。
【レスポンス】高負荷なゲームなどしないので悪いと感じた事はない。
【画面表示】サイドのラウンド液晶はとても使いづらい。
機能を不可にしているが指に反応してしまい持ちづらい。
ネット閲覧中の通常の操作でも隅をタッチしづらい。
言われるままに当時の新機能と謳われておりこればかりは盲目に受け入れて失敗した。
画面の画質はソニーのフラッグシップだけに良い。
【バッテリー】
触らなければ10時間持つかという感じ。
触りまくると3-4時間かな。
3年経つので
【カメラ】
発売当時のスマホカメラとしては高性能。
今でも単一レンズのスマホカメラとしてはまずまず良いと思う。
【総評】
SIMカード読み込まずWi-Fi不可、ホーム画面アプリのフリーズ、一日中強制再起動繰り返すなどがセットな症状が現れるようになり要修理。
分割で買ったが3年以上払い続けてまだ1万円以上残債あり。非常に高価だ。高いプランに結びつけられたのも不満だ。
この機種の直後にスマホカメラが劇的に進化した、イヤフォンジャックが無いなどもマイナスポイント。
4年前に発売された機種なのでこんなもんなのかね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 00:11 [1588277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
アンビエントフローの本領発揮、と言ったところだろう。XZ2をマイルドにした感じのデザインなのだが、全体的に高級感が増していて素晴らしいと思う。
【携帯性】
6インチで193gと言うことで特別サイズの割に重いとか逆にめっちゃ軽いとかもない。本当に普通のハイエンドスマホ、と言った感じだと思う。
【レスポンス】
Snapdragon 845で4GBRAM、64GBのストレージなのでかなり快適に動作する。まあ855以降の機種と比べてしまうと流石に劣っているが、これで十分、と言う人もいる、そんな感じの動作感だと感じた。
【画面表示】
6インチWQHDの有機ELなので当然とてもきれい。発色に関してもかなり濃くなっていて私好みになっているが、ちょっと濃すぎるかな、と思う人もいると思う、そんな感じの発色。
【バッテリー】
解像度が上がっている分流石にXZ2よりは悪化している。それでもまあよかったのが普通になったぐらいの感覚なので、持ちが悪いと明確に感じたことはない。
【カメラ】
単眼の1920万画素とかなりぱっとしないが、まあ撮れると言えば撮れる。シャッターキーがあるのもポイントだが特別綺麗なわけではないと思う。
【総評】
このXZ3の先代であるXZ2はかなりの意欲作ではあったが、やはり野暮ったいデザインがあまり気に入らなかった。だがこのXZ3はXZ2の面影を残しつつも有機ELの採用によりより洗練されたデザインへと進化したとはっきり感じる。ただこの辺の世代のXperiaに言えることだが、これでジェスチャーナビゲーションが使えればなあ...とは思う。中古相場はやや割高かな、と思うが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年5月24日 18:02 [1584797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】裏面の指紋認証ボタンとカメラレンズの間隔がXZ2の時より離れてて一応指紋認証しやすくなったもののまだレンズに触れるときがある。あとやたらツルっと滑るので落下に注意。
【携帯性】ぱっと持った感じ重い。画面も大きい。
【レスポンス】まあ悪くない。アプリの起動、動きも問題なし。
【画面表示】有機ELだが発色はGalaxyほどのキツさはない。
【バッテリー】中古の個体によるが発熱さえしなければ結構持つ。
【カメラ】XZ2との違いが分からないため不明
【総評】故障しなければ正直XZ2とあんまり変わらないのではと勝手に思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 23:38 [1582390-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
個人的には好き。
【携帯性】
普通。
【レスポンス】
すぐ固まる。どうやら発熱がエグい。
【画面表示】
SONYらしい。
【バッテリー】
そこそこ。
【カメラ】
SONYらしい。夜景は期待外れ粗くてダメ。
【総評】
固まるとか熱でアプリが止まるとか。
ストレスたまります。
スマホとしては落第です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 01:04 [1568690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ちょいでか。さわり心地は良い。ケースつけるから意味ないけど。
【携帯性】
ちょいでかなので軽いスマホよりは悪い。
【レスポンス】
処理能力はさすが。数年経っても全く問題にならない。
【画面表示】
きれい。
【バッテリー】
まぁこれに関しては良いも悪いも言ってもしゃーないでしょう。無線充電はやはり便利。
【カメラ】
それなり。
【総評】
数年経っても廃れないスマホとして中古で買うとコスパが良い。メルカリで17kぐらい。
高いスマホをわざわざ買う理由を全て無効にしてくれるXperia。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
