Xperia XZ3 レビュー・評価

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.57
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia XZ3の満足度ランキング
レビュー投稿数:265人 (試用:7人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.78 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.03 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.23 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.28 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.63 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

三井ねぼすけさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

XPERIAの1,5,10になる前でしたが
そーいう意味では最高峰のスペックで 後に出る1と遜色無いものでした。
特に、ワイヤレス充電対応とか色々とシリーズ差別化される前のXPERIAとして不満が無く
5G化 およびバッテリーが熱持ちやすいのと基盤の劣化(熱→バッテリー)さえ無ければ
非の打ち所はありませんでした。

現在は10WとギャラクシーA55併用していますが
XPERIAのミドルスペックの限界買うなら5以上推奨で
割高でもXPERIAの使い勝手って意味なら10シリーズですが
経費削減される前のXPERIAとしては王道を行くスペックで支持できてました。

今、ギャラクシー併用してる理由はSDが使える最後のギャラクシーだからで
XPERIAの長所、片手で持ちやすいのとSDが使える事が利点だったのですが
1、5、10の分岐点前では煩わしい事考えなくても無難にXPERIA良かった!と言えた個人的には名器

弱点はバッテリーの劣化?
いや、基盤の劣化らしく...
バッテリー交換したことあるけど
3年位使ってて発熱で処理速度落ち+バッテリーの消耗が著しいだけが唯一の弱点でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T電気さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
10件
0件
ビデオカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】ランチパックと呼ばれてますが、私は好きです。背面パネルはガラスですが、滑りにくく好きです。高級感有ります。

【携帯性】大きすぎず丁度良かったです。

【レスポンス】早い!AQUOS R2と遜色ありません。さすがハイエンドモデルです!

【画面表示】Xperia初、有機ELディスプレイを搭載したので、
前のモデルのXZ2より画質と発色がキレイです!

【バッテリー】中古なので分かりません。

【カメラ】夜景に強いです。xz2と変わらずキレイに撮れます。

【総評】XZ2と比べてあまり変わった所はありませんが、ディスプレイとボタンの細さが違いがあります。
また、イヤホンでの音質は、xz2と少し違います。xz2は、低音がボンボンしますが、このxz3は、低音の迫力が、若干控えめです。

買って良かったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東方不在さん

  • レビュー投稿数:794件
  • 累計支持数:1448人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
129件
3件
スマートフォン
49件
17件
ノートパソコン
42件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
当機種撮影サンプル 暗い夜景
当機種撮影サンプル かなり暗い森
 

撮影サンプル 暗い夜景

撮影サンプル かなり暗い森

 

ソフトバンク版XZ3です。
ハイエンドスマホとしてdocomo、au、ソフトバンクから出ましたけど、そのソフトバンク版です。

【デザイン】
丸みを帯びた液晶は、ガラスフィルムの貼り付けが難しい形状ですが、やっぱり所有感があってよいですね。これ以降のXperiaは角形デザインに戻ってしまうので、このようなラウンドフォルムが好みな人は、XZ3で落ち着くのかもしれません。
あと、docomo版とくらべて、キャリアアプリが煩くないのも良いですね。

【携帯性】
小型という訳ではないですが、初代Xperia1のような無意味にシネマワイドされてしまうよりは、この大きさが良いと思います。

【レスポンス】
今(2024年)となってはSnapdragon 845って・・・ということになりますが、性能能力は十分あります。下手なミドルローよりも十分処理能力は速いです。
それがChromeの快適性やアプリの機敏な動作に出ていると思われます。

【画面表示】
やっぱり鮮やかですね。6.0インチの有機EL トリルミナスディスプレイ というものですが、鮮やかな色は鮮やかに表示してくれます。

【バッテリー】
これがいつも悩ましい。一日使うには十分ですが、長持ちではないです。

【カメラ】
カメラはミドルクラスiPhoneよりも、良く映る感じですね。
かなり暗い夜景を敢えて撮りますと、わずかな明りを拾って明るく撮ってくれます。
見た目をそのまま反映というわけではないですが、ここまで暗い夜景でも使えるのって、結構役立つ場面があるかと思います。

【総評】
基本的にdocomo・au版と変わりません。Andoroid10止まりですが、今でも十分使えるスマホです。
ちなみに、SIMロック解除するにはMySoftbankに会員登録(ソフトバンクユーザー外でも登録可能)したうえで、SIMロック解除申請をします。すると、登録した携帯電話番号向けに解除コードが記載されたSMSが来ますので、あとは、他社SIMをXperiaに入れますと、解除コード入力を要請されるので、SMS記載のコードを入れてSIMロック解除が完了します。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hot_springさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
104件
イヤホン・ヘッドホン
15件
71件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

約2ヶ月前に中古を購入し 1TB の MicroSD を新規に買い入れました。
3代目お家専用 WiFi 端末です。

【デザイン】
画面や裏面が曲線で風変わりな形。
個人的には良いと思うが、画面横方向の R は誤操作 & 操作不可になりコツが必要。

【携帯性】
お家専用なので持ち出す事はないが、現在の新しい端末と比べると許容範囲かなと思う。

【レスポンス】
ネットを見たり動画視聴などであれば全く問題なし。

【画面表示】
パッと見は綺麗なのたが、輝度を上げると白飛びする。SONY初の有機EL搭載機なので仕方ないかな。

【バッテリー】
全容量は少ないが、たまたま買った個体のバッテリーの劣化が少なかったはビックリした。
外観にも傷が見当たらず、前使用者さんが大切に使われていたのだと思う。
当方も大切に使っていきたい。

【カメラ】
未評価

【総評】
ゲームをしないので処理速度はこれで十分。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あーちぇすさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
39件
デジタルカメラ
1件
8件
ドライブレコーダー
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
今となってはかなりの古さを感じさせるデザインですが、当時はおしゃれな雰囲気でした。

【携帯性】
ベゼルよりも背面の大きさのおかげで携帯性はそこまでと言う感じです。

【レスポンス】
今(2024年夏)でも現役で使ってる人もいるくらいなので、レスポンスとしては合格点なんだと思います。
【画面表示】
これはもうあんまり進化しないのかな?と言う感じですね
10年前も今も別にそこまで差がないですね。

【バッテリー】
思ったよりもちました。
熱を持つとやはり減りは早いですが、通常は結構まだ%あるなぁと言う感覚でした。

【カメラ】
日常使いでは全く不満はありませんでした。
今でも記録用くらいでは不満なく使えると思います。
SNS用としては物足りないと思います。

【総評】
発売からかなり時間がたっていますが、今でも現役で使ってる人がいるので、かなり良機種なんだと思います。
携帯性以外はとてもバランスの取れた、素晴らしい機種でした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東方不在さん

  • レビュー投稿数:794件
  • 累計支持数:1448人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
129件
3件
スマートフォン
49件
17件
ノートパソコン
42件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

再生する

製品紹介・使用例
動画撮影サンプル 日中 屋外

当機種撮影サンプル 屋外晴天
当機種撮影サンプル 屋外晴天
当機種撮影サンプル 屋外 曇り

撮影サンプル 屋外晴天

撮影サンプル 屋外晴天

撮影サンプル 屋外 曇り

当機種撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景
当機種撮影サンプル 屋外 夜間 明るい夜景
 

撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景

撮影サンプル 屋外 夜間 明るい夜景

 

2018年発売と、ずいぶん前に聞こえてしまいますが、Snapdragon 845はantutuベンチ38万点前後を稼ぐ性能ですので、最近のミドルローであるSnapdragon 480マシンと比べて1割程度高い性能となり、いまだに現役です。
動作もいまだに軽快ですね。
Andoroidバージョンは10までとなります。

【デザイン】
本体サイドのエッジがラウンドした液晶は、液晶フィルムが貼りにくく、好き嫌い分かれますが、私は結構好きです。

【携帯性】
ちょっと重めではありますが、このようなハイエンド機であることを考えれば気になりません。

【レスポンス】
最後までバージョンアップをしたせいか、発熱でXXがすぐ使えなくなる、ということはなくなり、普通のスマホになりました。動作も普通に1時間以上撮れます。
画面スクロール、レスポンスが非常に速いです。昨今のローエンドスマホと比べても十分早く快適です。

【画面表示】
ELディスプレイはキレイですね。
画面焼けしやすいので、あまり同じ画面表示のまま放置しない方が、、、などと考えてしまいますが、画面焼けしてしまっても構わない位の割り切って使っていただくのが良いかと思います。

【バッテリー】
意外ともつな、という感想。Snapdragon 845製品が登場した当初の悪評はすごかったので。

【カメラ】
一番驚きました。iPhoneユーザーから見ても楽しすぎます。
いかに簡単に、使える画がとれるかに苦慮されていることがうかがえます。
明るい夜景・暗い夜景のキレイさも当然すごいですが、フロントカメラがかなりキレイです。こんなにフロントカメラにしっかり手を入れているスマホはそう多くは無いです。
フロントカメラのハンドシャッターは便利ですね。手のひらをフロントカメラに向けるだけで、3秒のセルフタイマーが開始されます。BluetoothリモコンやAppleWatchでシャッターリモコンすることすら時代遅れに感じます。

【総評】
発売から既に5年以上経とうとしていますが、昨今の何も特徴も無いミドルロースマホと比べて、遊べる点、動作快適なところなど、いまだに使い続けても良いのではと思えるところが多数あります。最近のXperia 10 iiiとかと比べても、XZ3の方が優れているところも、いくつかあります。
確かにラウンドフォルムは握りにくく、落としやすいところはありますが、このハイエンドXperiaは、気に入る人が使ってしまうと、他の機種に移れなくなる魅力があります。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃむがりさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:513人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
3件
62件
自動車(本体)
11件
35件
プリンタ
6件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
5年以上経つ機種ですが、古さは感じません。
【携帯性】
インチ相当の携帯性です
レスポンス】
いまとなっては普通ですが、今でも十分に通用するレスポンスです。
たまに引っ掛かる時もありますが、何の問題もありません。
レスポンスはアイホンのSE2より速い気がします。
通常使いには不満なしです。
【画面表示】
OLEDなので綺麗です。
【バッテリー】
流石に経経ってきましたが、まだ大丈夫です。最悪モババがあれば大丈夫です。
【カメラ】
普通です。
【総評】
当時10万位でしたが、今でも使用できるので、ある意味安い買い物だったかもしれません。
もう、アンドロイドも更新できませんが、かといって不便かと言われればそうでもないですね。
指紋認証も早くて良いですね。
次買い替えるならSE4かピクセルかなと思っています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xジャパンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】見た目はカッコいいというか黒なので普通。
ツルツルな背面は置きづらく横縁は持ちづらい。

【携帯性】とても丁度良いサイズ。

【レスポンス】高負荷なゲームなどしないので悪いと感じた事はない。

【画面表示】サイドのラウンド液晶は機能を不可にしてるがとても使いづらい。
・隅をタッチしづらい。
・画面に触れて誤動作し持ちづらい。
・隅が見づらい。
・ラウンドした液晶に合わせてスマホケースがカットされて本体を保護しきれない。
・スマホケースが剛性不足になりケースの寿命も短い。

ラウンド液晶は当時の新機能と謳われておりこればかりは盲目に受け入れて失敗した。
二度とラウンド液晶は選ばない。
画質はソニーのフラッグシップだけに良い。

【バッテリー】
触りまくると3-4時間もつかな。相当年経つので。

最近サムネだけ見たモバイルバッテリーを持ち歩くなら常に最新型に買い換えろと言うYouTuberに対しての意見を以下のように整理した。
・最新モバイルCPUは省電力。
・CPU以外の部品やアプリは高性能化し消費電力高い。
・スマホを高頻度で使う人がモバイル電池不要なほどの規定バッテリー容量は重くなるので内蔵せず、普通に使う人が数年で必要化する容量を内蔵する。中央値的な容量。
・バッテリー消費は結局メーカーの匙加減、バッテリーの持ちで買い換え需要を喚起する。
・希望的なスマホの性能は頭打ち/更なる高性能は求められていないのでバッテリーの為に買い換えは、本体の高額化を考慮すると割に合わない。

実質的にバッテリー代として2年で10〜20万円。
日本は低賃金。常に最新のスマホに買い換えたいのは皆さん同じ思いだが、性能とコストを考えると買い換えるか疑問。

【カメラ】
発売当時のスマホカメラとしては高性能。
単一レンズのスマホカメラとしては陳腐化甚だしいが、低廉機種と比べれば今でも不満は無い。

【総評】
この機種の直後にスマホカメラが劇的に進化した。
Bluetoothヘッドホンを後れ馳せながら使い始めこれは良かった。イヤフォンジャックが無いのはマイナスポイント。
ラウンド液晶ばかりはメリット無しデメリット多数。 酷い物だった。
iPhoneに対してはPC接続が容易でmicroSD対応、修理対応が煩わしくないのが気に入っている。

日本製スマホなので買ったのが理由。同じ思いの人は多かろう。
SONYはブランドを切り売りしてるようだ。既に売っているか定かでないがまた次もXperiaにするだろう。
日本製スマホメーカーは貴重なのだから需要は有るはず。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽけ〜()さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

中古で12000円で購入。メイン機として使用中。
ローエンド機のAndroid one S3からの買い換えでハイエンド機の良さを教えてくれた良いスマホ。
見た目の癖は強いし、電池持ちはAndroid one S3よりマシだけどあまりよくないし、スペックも古さを感じるうえにカメラも凄く良い訳ではないが、
質感は良いし、画面輝度は今一歩ながらも発色が綺麗で人を魅力させる有機ELディスプレイ、最近の重めのゲームには向かないがちゃんと快適にメイン機としての務めを果たしてくれる性能。後年のハイエンド機には劣るが本当に良いスマホ。中古で安く売っていればサブ機用に買ってみてはどうだろうか。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いたたらんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

2024年最初に中古3300円で買って使ってました。
docomo絵文字や羊は邪魔でしたが
XperiaXZ3はかなりいい端末でした。
バッテリーは中古なのでなんとも言えませんが
カメラもよく撮れレスポンスも2018年発売の端末としてはサクサク動作してくれるのでよかったです。発熱は少々…
XZ2から進化して手頃でコンパクト、使いやすい端末だなと言う印象でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こらさんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
6件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
6件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

小さなスマホへの買い替えでgalaxyのA22という機種に変えましたが、同じ4GBのgalaxyよりもXZ3の方が動作もレスポンスも早いし、カメラがきれい(特に暗所性能がすごい)です。
サイズとAndroidの更新が10止まり以外は大満足です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-O_さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:434人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
133件
タブレットPC
11件
5件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

先月、安い出物があったので買いました。

【デザイン】
悪いとは思わないが、指紋認証するのにカメラを良く触ります。

【携帯性】
悪くないです。

【レスポンス】
スナドラ845は、4gen2と同等で今でも通用する性能です。

【画面表示】
タスクキルとかは古臭い表示ですね。Android10止まりなので。

【バッテリー】
中古なので無評価。

【カメラ】
撮影してないので無評価。

【総評】
以前から興味あった端末。
ソニーがAndroidのバージョンアップに
あまり熱心で無いので、10とまり。
11以降になっていたら、
インターフェースも今風に近づいて、
相当使いやすかったと思います。

それと、ワンセグの感度も良くなく、
普通のイヤフォンアンテナ使えないのは
残念かも。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamamo26さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

歴代スマホの備忘録として残しています
【デザイン】
深い色でキレイ。背面ガラスが◎
ただリング信者としては背面のラウンドフォルムが使いにくい
【携帯性】
大型化、重量アップは残念。作業服の胸ポケットにはなんとか入っていた。
【レスポンス】
指紋認証が背面になり、前のXperia xzのロック解除と画面ONのシームレスな動作にくらべ直感的な感じは無くなった。
【画面表示】
有機ELディスプレイが非常に良い
解像度も1440pで有機ELディスプレイと相まって精細な表示だった
その後解像度を落とせない沼に陥る
【バッテリー】
特に問題なし
【カメラ】
結構キレイに取れていたと思う
【総評】
三代目のスマホ。
大型化が進んでいてもう携帯性には期待してなかったがギリギリ胸ポケットに入るサイズ感だった
画面表示は非常にキレイで動画再生でも活躍
simカードスロット不良で通信出来なくなり次のスマホへ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FWavq21eさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
2件
6件
スマートフォン
6件
1件
高圧洗浄機
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
Xperia AXからZ3,XZ1,そしてXZ3と買い替えてきました。画面の端がラウンド状となっており画面デザインはとても良いと思います。
【携帯性】
重たいです。本当に重たいです。200g越えの端末は私には合わないのだととても勉強になった機種です。
【レスポンス】
現在もサブで使っていますが、十分快適に動作します。アプリのアップデートも早いですし、タッチ感度も良好です。
【画面表示】
めちゃくちゃキレイです。有機ELタイプのスマホはこの機種が初めてでしたが、なるほど液晶とは全然違う発色の良さであると感動したのを今でも覚えています。
【バッテリー】
あまりよくはないです。ヘビーに使う人ではないのでなんとか1日もちますが、物足りないバッテリーの持ちです。

【カメラ】
十分きれいだと思います。ただズームしすぎるとあまりきれいには撮れません。

【総評】
この機種以降、Xperiaはアスペクト比を大幅に変え、縦長となってしまいました。
普通のアスペクト比が好きな私は、この機種が最後のXperiaだと思っています。今でもサブですが大切に使用しています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

turbulence11さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:1036人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
0件
レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】Xperiaらしからぬ野暮ったいデザイン、発売された時は驚きました。

【携帯性】よくない、形が悪いです。持ちにくいし持ち運びにくいです。

【レスポンス】悪くはないけど発熱が早いです。正直他のスナドラ845端末のほうが全然動きます。全然活かしきれてません。
そもそも排熱が下手くそなXperiaの中でもさらに下手くそな部類じゃないでしょうか。

【画面表示】キレイですが焼付きやすすぎます。もはや焼き付いていない個体など存在しないのでは。品質が悪すぎて養護できません。

【バッテリー】持ちは悪いです、劣化も早いです。中古はおすすめできません。

【カメラ】ここは悪くないです。キレイに写ります。ここだけはまともです。


過去のXperiaのような美しさもなく、現行Xperiaのような尖った独自性もなく、ただのランチパックです。
中古購入などはオススメできません。使えば使うほど違和感が出てきます。

後はXperiaのくせにイヤホンジャックがないのは涙が止まりません。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意