iPhone XS レビュー・評価

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone XSの満足度ランキング
集計対象171件 / 総投稿数172
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.77 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.64 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.61 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.37 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Halo8さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
3件
クレジットカード
2件
2件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
全面液晶ノッチ付きの普通のデザインだと思います。色はゴールドですが、若干ピンクゴールドが気持ち入っているかなと思います。

【携帯性】
一見大きそうに見えますが、メイン使いで、Iphone SE2を使っており、重ねるとXSほんの一回りしか違わないです。100円ショップで売っているケース込みで重さを比較すると、

SE2 196g
XS 198g

とさほど変わらず。

【レスポンス】
特に遅いと感じたことはありません。

【画面表示】
メイン使いで、Iphone SE2を使っており、全体の大きさを比べるとほんの一回りしか違わないですが、画面が全面なので見やすいし、SE2では最近表示サイトによっては下がかけたりして使いづらいことが多くなってきたので、このくらいのサイズ必要になってきました。

【バッテリー】
バッテリー最大容量は、今現在84%です。減りが早いような気がするので、常に低電力モードにして使っております。

【カメラ】
同じ場所で同じ対象物を撮ってSE2と比較して、色味が良いというか暖かみがあると思います、拡大してみて解像度に差異は感じませんでした。

【総評】
SE2が残って、XSは、IOS26のアップグレードの対象から外れるそうですが、今のところ18.2までアップデートしましたが特に問題なし。しばらくは現役で充分使えると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1398人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】ヴィンテージな感じがあって良い。

【携帯性】今となってはダントツだろう。

【レスポンス】ゲームだと不満を覚えるがそれ以外なら、良好。

【画面表示】これは繊細で味がある。

【バッテリー】容量は少ないが5年ほど使って86%ほど。

【カメラ】デュアルカメラで今の無印と一緒。

【総評】古い筐体だが良い筐体である。

ただストレージの量に限界を感じて、そろそろかえどきとは思っている。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sudai17さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
ゲーム機本体
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

発売から6年経過しましたが、今でも現役で使ってます。
64GBなのでストレージは限界ですがゲームをしない限りは使える性能です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RX-7乗りさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:644人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
6件
ノートパソコン
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3
機種不明Antutu v10.0.2スコア
   

Antutu v10.0.2スコア

   

2021年夏ごろから、大学生の子供が使用している回線のデータ通信量が増えてきて docomo with で契約している親回線のシェアパックのデータ容量を圧迫してきたので、eSIMが使える iPhoneXS の中古 3万円位のモノを2021/10に入手した(2021/11 2番目の子供用にもう一台入手)
->2024/06現在、円安でPhone13以降の価格が上昇した影響か、iPhoneXS 256GB が中古で3万円程度で販売されている(2年半前と価格があまり変わらない)

それまで使っていた iPhone7/X、自分が使っている iPhone12Pro などと比較レビュー

【デザイン】
iPhone6〜iPhone11/SE2までのデザインテイスト
好みでは無いが、質感はとても良い
iPhoneX/8以降、背面ガラスの筐体になっており、見た目の質感は非常に良いと思う

質感が良い半面、落した際にガラスが割れるリスクが大きくなり、中古端末は割れや欠け、ヒビが入っているものが多く見受けられる

カメラの出っ張りがやはり気になる
個人的には 筐体を少し厚くして出っ張りを無くし、その空間にバッテリーでも詰め込んでくれた方が良いと思うのだが・・
出っ張りがなければ、デザイン的に物凄く良いとおもうんだけど iPhone13ではさらに出っ張ってるし・・・いつになったら「出っ張り」が無くなるんだろう?

【携帯性】
iPhone7に比べると、ちょっと大きく少し重い
iPhone12Proに比べると、ちょっと小さく少し軽い

画面サイズとトレードオフなので、使い方次第で携帯性評価は変わってくるが、2021年現在のスマホは大きいものが多いので、比較的コンパクトで携帯性はマズマズな感じがする
->2024年現在では携帯性は「良い」部類になるとおもう

【レスポンス】
サクサク
iOS14.8で使用中
SoC(A12)は必要十分なパワーで問題は無い
iPhoneX/8(A11)以降の機種であれば、2021/10現在 通常使用では個人的にはストレス無い
->2024/06現在も印象は変わらない

Antutu v10.0.2の実測は以下のとおり(iOS16.7)
TOTAL:635202
CPU:194746
GPU:174407
MEM:101063
UX:164986
※Antutu Ver10以外とは値の比較できないので注意

【画面表示】
綺麗
表示も細かく滑らかな印象
iPhoneXと比べても違いは分からない
iPhone12Proと比べても違いは分からない

晴れた日の屋外では見辛い事もあるが、最大輝度にセットすると、操作なども問題ない
iPhoneX/iPhone12Proと同様な印象

【バッテリー】
ふつう
iOS自体がiPhoneに特化しているので、バッテリー制御については良いと思う

iPhoneXSを実際に使用している子供の話では、iPhoneX(Appleでバッテリー交換後100%の時と比較)よりバッテリー持ちが良くなったと言っている

【カメラ】
カメラの起動は iPhoneX と同じ位の速さ
画質はキレイ

広角、望遠の2カメラだが、超広角的な画角は無いので室内撮影で使いにくい
個人的にはiPhone12Proに搭載されている超広角程度の画角は欲しい

使用している子供が「ナイトモードが無いから暗い所でキレイな写真が撮れない」と言っている通り、暗所での撮影は工夫が必要。

【総評】
子供が使用している回線が docomo with 契約の子回線の為、\300/月程度で運用していたが、このところデータ使用量が増えてきて、シェアパックで10GBを超える様になってきた
シェアパックで10GB~15GBだと各種割引込みで 親回線のシェアパック料金が\9,000になり、docomo with の恩恵が得られにくくなるので、子供の iPhoneX -> XS に変更し、eSIM にデータ専用プランを追加して、トータル金額を抑える作戦に出た

iPhoneXSは、eSIMが搭載されているので、eSIM側に IIJ の ギガプラン-eSIM(データ) を入れて使用中(2024/06現在も継続中)
子供3名共に IIJ のギガプラン-eSIM(データ)を入れて、データ容量シェアを行い 30GB/月をシェアして使っている(使いやすい)

これで、親回線のシェアパック料金を 5GB \4800に抑えられる様になった(docomo回線側は¥1,254/1回線/月 税込 で運用できるようになった)
我が家は docomo with 5回線契約なので、1回線あたりの利用料をだいぶ抑えられる感じになった
自宅はdocomo光でWiFi運用しているので、大学生2名、高校生1名のデータ回線をeSIM側に逃がして残り2人(親)で5GBに収まる感じ

iPhoneXS以降で搭載される様になった eSIM を利用する事により、iPhoneがDSDS端末として使用可能になった事は機能的にかなり大きな変化だと感じる
2021/10現在、eSIMを利用可能なキヤリア/MVNOも増えつつあり、iPhoneXS以降のiPhoneが俄然使いやすくなった

最近は Rakutenやahamo、povo、LINEMO、その他MVNOなどを契約する事で、\2000/月以下/回線 での運用も可能になるが、永く使っている ドコモメール @docomo.ne.jp が利用できるので、docomo with 契約を続行している(以前は docomo Wi-Fiの恩恵もあったが、今はdアカウント取得すると dWi-Fiが無料で使えるのでWi-Fiに関しては docomo with の恩恵はあまり無い)
■docomoメールに関しては、回線契約無でも2021/12から\330/月で維持できるようになった

Android端末であれば、2016年以降 DSDSのSIMフリー機が沢山あるので、よりどりみどりだが、学生は iPhone利用者が多く AirDropが使えないと色々困るみたいなので、iPhoneXSを今更(2021/10)だけど入手してみた(iPhone11Proはまだ高いので・・)
->iPhone12以降の価格が高いので、2024/06現在 XSもつられて中古価格が32,000円位する(2021/10に買った時と価格が変わらない)

iPhoneXS(A12)程度のSoCパワーがあれば、2021/10から2年位は問題なく使用できると思うので、十分満足している(バッテリー交換でさらに2年位は行けるかもと期待が・・・)
->2023/12にバッテリー交換したので、もう2年は使う予定(重いゲーム以外はパフォーマンス的に全然問題ないのでiOS更新対象外になるまで使いたい)

iPhoneは部品入手性の良さと iOS のサポートの期間の長さから、永く使えると思う今日この頃
iPhoneXS以降であれば eSIM で DSDS 運用もできるので、良い端末だと思う

参考になった14人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミクたん♪みっくみく♪さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
22件
ゲーム機本体
10件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】

iPhone X譲りの特別なデザインって感じですね…ポリッシュのステンレスフレームが美しいです

【携帯性】

個人的には結構ちょうどいいサイズです
ガシッと掴めて画面も小さくないって感じで良いです

【レスポンス】

重たいゲームとかやらなければ今でも十分な感じだと思います

【画面表示】

OLEDだけど自然なチューニングで万人ウケする感じだと思います

【バッテリー】

そんなにもちは良くない…かもですね

【カメラ】

さすがに最新のスマホには劣りますが(夜景やズーム性能等)
一般的な使い方であればまだまだ十分な性能なんじゃないでしょうか

【総評】

美しいデザイン、iOS18アップデート対応(多分!!)、基本的なタスクなら楽々使える性能
まだまだいけますね〜

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1398人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
レガシーだが味がある。
【携帯性】
今となっては非常に良い。
【レスポンス】
一線級ではないがなんとかある程度戦える。
【画面表示】
美しいがレガシー。
【バッテリー】
2024年に86%の健康度、健闘している方かと。
【カメラ】
レンズは2つ、時代相応だが品はある。
【総評】
後の世代と比べると特に13以降ではPROモデルとしての強みはなくなってしまったが
作りが丁寧なのは確か。

ただPixelシリーズのの下取りでは指名されず、ずっと2020年から稼働させて今に至ってしまった。

数は多くは無いようで、持っている方は大切にしてほしいと思う一方で余命はさほど長くはないと思う。

eSIM対応機種で地味に活躍するやも。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

:デッシーさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
安定のiPhoneです。
つるつるなので指紋は多少気になるかもしれません。

【携帯性】
いちばんちょうど良いサイズ感ではないでしょうか。
大き過ぎず小さ過ぎないのは今どきあまりないかもしれません。

【レスポンス】
サクサクです。全くストレスがないのはすごいです。
もっさりがないのはiPhoneならではですね。

【画面表示】
綺麗です。


【バッテリー】
普通です。そこまでヘビーに使わなければ一日は余裕です。

【カメラ】
iPhoneのカメラは良く撮れるように思います。


【総評】
サブ機として使用していますがメイン使用でも全く問題ないクオリティです。これをきっかけにiPhoneメインにしようと思わされました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

£824さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:585人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
5件
クレジットカード
11件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone 8/SE3 より大きいもののXシリーズの中では小さい分類に入る。
今となっては、iPhone SE3よりSoCが劣るものの、できること(iOSがサポートしている機能)はこちらが多いので悩みどころではある。
OLEDを採用しているため軽量、省電力に貢献していると思われる。
画面上部のノッチについては、好き嫌いが分かれるだろう。
FaceIDは、Androidでよくあるなんちゃって顔認証とは違い、暗闇でも顔認証可能なレベルなので安心度は高い。
※新品ではなく中古で購入したのでコスト関する面は評価に含めていない。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tac_tacさん

  • レビュー投稿数:153件
  • 累計支持数:274人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
995件
ビデオカメラ
3件
270件
NAS(ネットワークHDD)
5件
114件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
iPhoneXが出たばかりの頃は正直若干ガッカリしたものですが、
見慣れたせいか、XS購入時にはすんなり受け入れていましたw
今となっては後継機種と比べると背面カメラ部分が貧相に見えるのは否めませんが。

【携帯性】
iPhone6sあたりまでのサイズと比べたら大きいですが、
携帯性や操作性に困るほど大きいという印象はありません。

【レスポンス】
2023年現在で最新OSでも不足無く動作しています。
約5年前のモデルということを考えたら上出来です。

【画面表示】
今となっては当たり前のOLEDですが、
発色・精細感・反応速度等々、不満がありません。

【バッテリー】
制御がうまいからか、比較的少ない容量の割に持つ方だと思います。
最近自力交換したばかりなので、まだまだ活躍してくれそうです。

【カメラ】
さすがに後継機種程の表現力は求められないものの、私のように記録を残す程度の用途では何も不満がありません。

【総評】
iPhone8から乗り換えました。
私にとってホームボタン廃止後初のモデルとなります。
最初は違和感がありましたが、慣れてしまうとむしろコチラの方が使いやすく感じました。
毎年新型がリリースされますが、進化度合が僅かになってきていることもあり、正直なところ飽きが来ています。
Apple製品で揃えた時の利便性は変わらず最高なのですが。
しばらく停滞中のiPhone熱が蘇るほどの魅力的なモデルの登場を期待したいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

99 gomaさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ4

【デザイン】今まで結構iPhoneを使ってきましたが、過去最悪と言っていいと思います。結構スペースグレイのモデルも持っているのですが、Appleらしからぬかなり汚い色です。ゴールドにすればよかったと後悔しています。また、カメラも縦長と非常にカッコ悪いです。

【携帯性】5.8インチもありますのでとても大きい上重いので、優れているとは言えません。

【レスポンス】レビュー投稿時点での最新OS(16.3)でも特に不満は感じません。発売から数年経っているのに素晴らしいレスポンスです。ただ、重いゲームをすると背面がケース越しでもわかるほど熱くなります。ゲーム用途での使用はお勧めしません。

【画面表示】前のモデル(iPhone X)に引き続きOLEDを採用しているので、非常に鮮やかです。色の濃淡などもしっかり表現されています。ただし、長期間使用すると焼きつきが発生します(特に常に表示されるバーなど)。ここはOLEDなだけにしょうがないです。

【バッテリー】かなり消耗しています(78%)なので無評価としますが、96%のSE2より持ちます。

【カメラ】基本的な撮影は問題ないですが、やはり画像の荒さが目立ちます。

【総評】購入し数年使いましたが、2023年でも全く問題なく使えます。また、Xsは最後の3D Touch対応機種ですから、レスポンスがXR及び11以降とはまるで違います。ただし、デザインは(個人的に)過去最悪のものですし、携帯性もあまりよろしくありませんので今から購入することはお勧めしません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

友太さん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:451人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
10件
13件
スマートフォン
6件
0件
ウイスキー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】素晴らしいです。このゴールドが気に入りました。
【携帯性】少し小さめで持ちやすいが、結構重めです。
【レスポンス】素晴らしいです。アンドロイドと異なるタッチです。
【画面表示】非常にきれいです。
【バッテリー】待ち受けでは問題ありませんが、アプリをガンガン使うと当然減りは早いです。
【カメラ】きれいに撮れます。操作性も追加のアプリ次第だと思います。
【総評】先日の2日半にわたるKDDIの通信障害を受け、サブ機の必要性を痛感しました。固定電話を引けばいいのでしょうが、電話機の購入や基本料を考えると無駄だと考え格安SIMのサブ機を探していました。そこで知人からアイフォンを売ろうと思ってると聞きつけ、是非にと譲っていただきました。スマホ歴は最初からアンドロイドでアイフォンには興味がありましたが、いかんせんあの高額代金には閉口してしまい手が出ませんでした。今回安価で譲ってもらいラッキーでした。操作性はアンドロイドと色々なところで異なるためユーチューブで勉強中です。また数年前の機種ですがレスポンスは非常に優秀です。メインのアンドロイドと比較次第ですが、いずれアイフォンをメインにするつもりです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たりぼんさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:446人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
12件
自動車(本体)
10件
1件
Nintendo Switch ソフト
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
一般的なiPhone。

【携帯性】
いつもポケットに入れて携帯するのでコンパクトで良い。

【レスポンス】
特に不満無し。

【画面表示】
有機ELだが同時期に出たXRの液晶との違いが良く分からない。

【バッテリー】
年々容量が減って現在は最大容量82%で1日持たず、途中で充電が必要。

【カメラ】
必要十分。

【総評】
購入して4年弱経ったがヘビーユーザーでない自分としては必要十分な機能でまだ使える。
ただiPhone12以降はマスクしていてもフェイスIDが使えるようだが、これは対応していないのでコロナ禍ではちょっと不便。
コンパクトでポケットに入れての携帯性は良いが、最近老眼でスマホが見辛くなってきたので、次はちょっと大きいのを買おうと思う。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11152件
  • 累計支持数:13235人
  • ファン数:87人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
901件
スマートフォン
43件
893件
SSD
72件
420件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明
   

   

無許可のアプリケーションを許さない、AppleIDと紐付けない独自プログラムのランニングを許さない、microSDを差し込めない、UIが意識高い系のフリして実際はところどころナンセンス、ランチャーが不自由など、Appleの方針ゆえの使い辛さはあるが、
誰でも使うモバイル端末として割り切れば、セキュリティー面も含め優秀だと思う。
何よりスマホの割にカメラが良いですね、コイツ。

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とこやまんさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
77件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
36件
VRゴーグル・VRヘッドセット
2件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

1年半使っての初iPhone持ちのレビューです。
デザイン性はiPhone持ってます感はあります。まぁカバーしちゃいますんで何ともいえませんが。最新iPhoneと比べると色々違いはあるんでしょうが、まだまだこの機種で十分です。ただ重い!長時間使うと手が疲れますね。今までAndroid派だったので軽い機種になれてましたので‥。あとこのご時世なので指紋認証必須ですね。顔認証だけじゃつらい。あとはバッテリーが長く持てばいいんですがさすがにへたってきてます。悪いことばかりのレビューですがカメラ、動画、レスポンスは満足の機種です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jazzzさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
176件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
17件
スタッドレスタイヤ
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

今更と言うなかれ。
2022年になってバッテリー最大容量96%で256GBの中古を購入。
初iPhoneとなる。
Androidから転んだきっかけは、この2年ほど使っているOPPO A5 2020が人事異動でタイトなスーツ仕事になったことでズボンの前ポケットに入れたままだとつっかえて事務所の椅子や営業車のシートに座りにくく、商談が座敷席だといちいちスマホを出さないと座れないなどサイズに対する不満ができてしまったからで、とにかく縦14cmでポケットに収まりやすく、写真も綺麗に撮れ、サクサクで3万円台で買えるスマホを求めたら行き着いたのがXS。

転入でiPhoneが1円だの23円だのといった狂想曲には縁のない家電量販店過疎地のど田舎なので、裏ワザ的な買い方はできないiPhoneのバカ高さは3万円台の中古を所望する他ないのだ。

さて初iPhone。
家にはネット環境が無い。
唯一のコンビニで使えるフリーのWi-Fiスポットは遅くてギガ単位のアップデートなど何時間も居られない。
OSアップデートに他力本願なiPhoneとどう向き合うかが兼ねてからの問題であり、iPhone所有に対する一歩が踏み出せないままモバイルの歴史をやぶ睨みしてきた所以である。

して課題の克服はあっさりA5 2020とSIMカードをやり取りしてテザリングで解決。
スマホが壊れてから機種変したのではなし得ないわけだが、今回は怪我の功名。

ここからA5からiPhone XSにして良かった点と悪かった点をば。

====良かった点====
●小さい(これ大事)
●まだまだiOSのアップデートに対応してくれる
●画面綺麗
●写真綺麗
●個人的に望遠レンズはありがたい
●ワイヤレス充電できる(めちゃ便利)
●明るいとこでのカメラ性能良し
●なんか見た目か高そう、というか256GBモデルなので元は高級機種
●サクサク引っかかりなし動作
●あちこちに修理屋がある
●スマートニュースのウィジェットが置ける
●100円ショップにフィルムなどあり


====イマイチな点====
●バッテリーもちはしょうがないと覚悟はしていたが、約2年使ったA5が仕事から帰って残り40%のところ、 最大容量が100%ではないXSは16%でやはりギリギリ
●小さいのに重い
●スクロール中の画面でリンクをタップしても反応してくれない。どうやら一度スクロールを止める動作が必要な様子。A5は飛んでくれるので慣れないとイラッとする
●ライトニング変換で有線イヤホンを使うと音量調整が大雑把で最小でも爆音。内蔵のイコライザーでR&Bにしてもまだデカいので、ワイヤレスイヤホンがメインとなった
●パソコンとケーブル接続するとDCIMにしかアクセスできないし、パソコンから写真をドラッグ&ドロップできない。不便。
●IOS版Chromeでサイトのショートカットを作るためにわざわざショートカットアプリで作らないとだめとか、ナンセンス。しょうがないのでSafariにChromeのブックマークを同期した。これ自体がパソコンなしでは出来ないという面倒さ。
●カメラにナイトモードが無い
●ノッチが邪魔で通知領域にLINEやメールのアイコンが出る場所が無い
●充電残がアイコンしか出てない
●文字入力で左右に動かすカーソルが無い
●Safariのページを上へ戻ると下からアドレスバーが出てきていちいち狭くなる
●アプリごとの通知音は変えられないの?
●ゼスチャーでスクショ撮れない
●設定から通知とメディアの音量を分けて調整できない
●サイレントスイッチではYouTubeなどの音は消せない


使っていく上でいろいろ満足も不満も出てくるだろうけど、来年あたりバッテリー交換してサポート終了まで使いたい気分にさせてくれるスマホではある。

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意