OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) レビュー・評価

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)の満足度ランキング
集計対象66件 / 総投稿数67
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.03 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.99 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.71 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

に&#12316;ぶ2017さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

携帯性は、ちよっと大きいサイズです、でもバッテリーが今迄で長持ちして余り充電しなくなりました画面の方もフルHDではないですけど、何故かキレイです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガジェット1972さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

【デザイン】
 キラキラしてピンク色でも、くどくなく良い。
【携帯性】
 片手でも持ちやすいし、操作する際に気にならない。付属のケースもデザインを損なうことなく、滑り止め、躯体保護にもちょうどよい。
【レスポンス】
 たまに、重いと感じることもあるが普段使いであれば秀逸。
【画面表示】
 この価格でこの画像であれば文句なし。
【バッテリー】
 電話やメール、ラインなど普段使いであれば2,3日は持つため、充電も気にならない。付属の充電器での充電も早い。
【カメラ】
 この価格では致し方なし。ヤフオク出品時には重宝している。
【総評】
 DSDVでこの価格と性能は驚き。しかも、3代キャリアを含め、ほぼすべて対応しているのも嬉しい。OSも癖はあるものの、アンドロイドとiOSの混合みたいで慣れると楽しい。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おんちゃん人柱さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

パスコードのみではロック解除できなくなってしまっていた件ですが、どうしても暗い夜間に使用したくなり(夜間用としていたファーウェイ機がバッテリー切れで..)、色々と試してみました。すると再起動ボタンでの再起動ではなく、電源オフから改めて立ち上げ直すと解消されました!しかしこれが本当にポイントだったのかはわかりません..

参考になった15人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンジャックさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
7件
タブレットPC
2件
3件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
 どのメーカーも似たり寄ったり

【携帯性】
 xperia xzより少し大きい
 問題なし

【レスポンス】
 xperia xzと比較ですが、遜色ないですが
 激しい動きを求める人は止めたほうがいいです。
 CPUの高い機種をお勧めします。

【画面表示】
 独自OSなのでアンドロイドとは違いますが
 すぐになれます。

【バッテリー】
 xperiaより確実にいいです。

【カメラ】
 明るい場所での撮影は問題ないですが
 暗い場所での撮影はあきらかによくないです。
 xperiaと比較するまでもありません。
 

【総評】
 コストパフォーマンスが高い商品であることは間違いない。
 画面が大きいので、ネットサーフィン、youtubeを見るのにとてもいいです。
 解像度もフルではないが問題なし。上位機種と比較しても意味がないです。
 1番の良いところは顔認証が素晴らしいのと、DSDV。
 AUシムとiijmioので問題なく使えてます。

 

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリリン18号マロンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】かっこいい

【携帯性】大きい割には最初から付属してるスマホケースが滑り止めと、落ちても画面割れを防ぐためにケースが上にでぱってるので安心

【レスポンス】すごくよい

【画面表示】解析度が低いので心配だったが全然綺麗 なぜ解析度が低いのに綺麗なのだろう不思議

【バッテリー】通常使いなら2日持つ

【カメラ】普通に使う分には問題ないが、上位機種には劣る

【総評】トリプルスロットでこの値段でこのパフォーマンスなのでdsds機で大画面でそこそこの性能でいい人にはオススメです。oppoのこれからの機種に期待してます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZmetalDeathさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

Googlepixel3と比較して記載します。
また、バイオフォンからの乗り換えです‥

【デザイン】
至って普通

【携帯性】
pixel3より大きめ。個人的にはpixel3のほうが好き

【レスポンス】
悪い点はありません。メモリ3Gで十分です。
何故かメモリ4gのpixel3よ理空きが多く、60%程度しか遣いません

【画面表示】 
pixel3に比べたらキレイではないと思います。

【バッテリー】
まさにバッテリーモンスター、iPhoneも持ってますがそれ以上。
メインとして使っても夕方でも70%以上あります。
ただしゲームはしません。
待受だけなら150時間はいけそうです。

【カメラ】
普通かな?pixelのほうが綺麗です
インカメの顔認識が音速です。

【総評】
ウィジェットが使えないこと以外は不満はありせん。
スマホケースも付属しており、充電器もついていて不満は有りません。
念の為フィルタだけ強化ガラスに変えました。

ホームアプリケーションを変えることも検討しましたが、バッテリー消費と無駄な広告が増えるので受け容れました。
全く充電を気にしないでいいAndroidははじめてです。

また、指3本を下にスライドするとスクショが取れます。なかなか面白い。しかも無音なので電車とかでもとりやすいです。

故障さえなければ長年戦えます。
2万円台ですが古いスマホを売ったので実質一万未満で買えました。
 
気になる点は2年後とかに機種変更するときに売却しても捨て値なんだろうな、と思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

0155さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
温水洗浄便座
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

いい端末ですが サポートの対応は いまいちです。
まFM ラジオのアプリはワイド FM に対応しておらず サポートに問い合わせると、 ラジオのアプリを落としてくださいとのこと固有のハードウェアを使うため 馬鹿げた回答しかできないなと思って少しがっかりしています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火偉流さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
5件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
高級感はありませんがまあまあ気にいってます!

【携帯性】
デカい、携帯性は良くないです!
ポケットからかなりはみ出る!

【レスポンス】
思っていたよりもわりとサクサクです!

【画面表示】
HD+ですがじゅうぶんキレイです!

【バッテリー】思っていたより減り早いかな?

【カメラ】
3万円以下のスマホにしては良いかな?

【総評】
まあまあかな!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぐかにさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

バッテリーの持ちはいいし、ちょっと大きいのは自分の選択だから仕方ないとして、ラジオクラウドが使えません
問い合わせましたが、OSがoppo独自のものだからだと思われます

ラジコは問題ありません

困ったなぁ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

angelオジサンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】今流行のベゼルレスタイプで満足感はあるが、サイドの作りが少しプラキーな感じで残念妻用にとピンクを購入しTPU黒ケース着用でgood!


【携帯性】ディスプレイサイズのわりに以前使ってた5.2インチのzenfoneとあまり変わらない

【レスポンス】スナドラ450でベンチマークが7万後半から8万程あるので普段使いでは問題は全くない

【画面表示】1520×720/HD+と言う事で心配したが全く心配なく普通に綺麗だと思うが、シャープの〇〇ディスプレイや有機ELなどと比べると鮮やかさやアマゾンプライムの映画などを観ると暗い場面の表現が少し弱い気がする。
でもバッテリーの持ち等を考えるとHD+で正解かとも思う。


【バッテリー】日常では通勤、休憩などGPSオン、通知全てオン、wifi,モバイル通信勿論オンで朝7時100%で夜19時で85%はある、帰宅しゲーム1時間、動画2時間で充電無しで次の朝7時で約50%弱、そのまま仕事、帰宅し残20%と持つ。
もっとこまめな設定をすればまだまだ持つように思う。

【カメラ】この価格で簡単でそこそこ綺麗だと思う。が夜には少し弱い。

【総評】普段使いでそこそこ荒っぽい使い方をしても問題無く、固まったりはしない、以前iOSを使ってたのだが、バッテリーが持たないしこまめにWiFiを切ったり、通知や自動更新や同期を切ったりと不便だったが、この機種は2枚シムを入れvolteでdsdv運用してるが、バンドも全キャリアカバーで本当に長く使えそうな気がする。
またcolorOSも使い慣れれば凄くいいし、他のランチャは導入せず。
以前コチラで見たセキュリティソフトも普通にPlay storeで5種類程ダウンロードし試したが全て稼働してる様で問題ない。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ティモスさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
ノートパソコン
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】

シンプルで好感度高い


【携帯性】

ポケットでは少し気になり
バッグで

【レスポンス】

ゲームをしないので何の問題も無く軽快に

【画面表示】

慣れればなんら問題なし


【バッテリー】

ガラケーに近いぐらい長持ち

【カメラ】

画面表示で見るより綺麗

普段デジカメ使いそれに比べると
やはり画質は劣る


【総評】

コストパフォーマンス高く高評価

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mikeneko.nyanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【再レビュー】
しばらく使っての再レビューとなります。
(良い点)
・auガラホとZenFone 2 Laser の2台持ち解消
・バッテリーの長時間持ち。通勤時間帯と昼休み
での使用で60%から70% 残っている。
・カメラは普通? バッテリー持ちが良いので
フラッシュを焚いても電池の減りが気に
ならない。
・ROMが64Gもあるので、アプリのインストール
で容量を気にする必要がない。
・メールの設定情報取得に手間は掛かるが
キャリアメールが使える。
・顔認証は思ったより反応が速い。
(悪い点)
・ウィルスソフトはプレインストールされて
いるavastか360しか使えない。アンインス
トールできないのが致命的。情報流出して
いると言われても仕方ない。
&#8226;メーラは良くないのでk2メールを使用。
・ランチャーはフォルダが作れない。また
件数通知ができないので、他の有料版を
使う必要がある。
総合的にセキュリティ面で大きな不安が残るが、2万5千円でこのスペックはすごいと思う。この価格帯ではauガラホsimが使用できるdsdv機は他に無い。ウィルスソフトだけは他ソフトがインストールできるようにしてほしい。

参考になった20人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たか1001さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
ノートパソコン
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
ありがちなノッチ付きフルスクリーン端末という感じ。画面四隅の丸めはやや小さめです。ボディはプラスチックで、背面のデザインは結構派手ですね。ただサイドのボリュームと電源の位置が下過ぎて押してしまいやすいかも。ボタンのクリック感も軽めです。

【携帯性】
縦長の大画面で、大きさはiPhoneのPlusシリーズと同じくらい。樹脂ボディのためか重さは軽め。胸ポケットからはガッツリはみ出します。

【レスポンス】
ミドルクラスなりの性能ですね。3D描画などは遅いです。SNSなどはまぁまぁサクサクスクロールできます。画面解像度をケチってあるだけはありますね。

【画面表示】
視野角はしっかりあります。斜めから見てもコントラスト反転などはありません。中間色の表現は苦手で、写真などは細部がよくわからなくなります。色温度が高めで肌色などは汚く見えます。大画面の割に低解像度なので文字サイズをあまり小さくできず、活かしきれていないです。UIでは誤訳や誤字脱字も見られるので気にする人は注意してください。バリアフリーや開発者モード使用時はステータスバーにその旨の警告が出ます。また、通知アイコンはステータスバーには表示されません。仮想ナビゲーションキーはデフォルトカラーが白で、多くのアプリ上で白くなります。しかしアプリの方ではナビゲーションキーは黒と想定している場合が多いのか、ナビゲーションキーと画面の調和が取れない場面が多いです。スワイプアップナビゲーションにすれば大画面を活かせます。

【バッテリー】
かなり持ちます。動画を長時間見ても安心。劣化の特性は使ってみないとわからないですが。

【カメラ】
画素数はありますが表現力はありません。蛍光灯のもとでもホワイトバランスに難あり。暗い環境は苦手で、色の濃い部分は潰れます。ポートレートはスムーズでキレイです。日中屋外では普通にきれいに撮れます。

【総評】
バッテリーと大画面がウリですね。そこを求める方や新しい物好き、OPPOのファンで無ければHuawei端末を買った方が幸せにはなれます。全体的に詰めが甘い印象なので今後に期待ですね。ミドルクラスのこの機種にどれだけ更新が来るかはわかりませんが。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はろうきてぃさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
37件
au携帯電話
1件
4件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

# 再レビュー 最後に付け足しました。
意外に良かったので、買った直後に書き込みです。

【デザイン】
安っぽさはありません。山桜くらいの薄いピンク。

【携帯性】
細いので幅は女性の手でホールド可能。
軽いこともあり、付属のケースにはめると滑ることがなく落とすことはなさそうです。
手帳型はやめて背面ケースを貼って使います。

【レスポンス】
ZenFone4 と比べているためか、アプリ起動のもっさりが気になりますが、10回に一回くらいです。
メモリ3G で常に1G 以上フリーって、どうやっているんでしょう。ZenFone 4 は6G 積まれているところ4G ほど使われていました。ちなみにアプリはほぼ全て同じものがインストールされました。

【画面表示】
キレイと感じます。
# 当方インスタやらずフォトや動画の違いは気に留めるほうではありません。

【バッテリー】
DSDV で通話も通信も sim1 UQ mobile 側にして、VoLTE 4 の電波が掴みにくい場合のみ通信を sim2 FREETEL に切替える、という使い方になるので、同じ状況下での sim1 UQ mobile 単体使いと比してバッテリー消費がどうなのか、比べてみたいと思います。
どちらにしても1日一回の充電で全く問題ない認識です。

【カメラ】
使いこなしていないので無評価です。
セルフィーに特化している印象で楽しみです。

【総評】
ハナからNova Luncher にして、快適です。
書き込みで情報連携された方々に感謝です。

残念なのは、wifi が2.4 GHz のみ、指紋認証がないところです。
でも顔認識機能が使えるレベルですし、wifi もR15 PRO を買うほどではないと判断しました。

この10 月からVoLTE のアンテナ立たない場所に移動となり、UQ mobile なので3G 使えず(使えてもどうなのか…)急遽機種変更した次第です。Amazon のタイムセールにてポイントアップと3千円OFFクーポンのおかげで、2 万円ちょっとになる計算です。今のところ安物買いという感じはなく、さほど不満なく、総合評価満点です。

【再レビュー】
フィッシング対策でSagiwall を入れたのですが、バリアフリー設定でオンにしても、画面のトップ、アイコン表示領域に赤いバナーが出現し、タップするとSagiwall が強制終了してしまいます。
しかしながらシステムにプレインストールされているAvsst は、アバスト無料アンチウイルスは、

「AV-Comparatives よりアンチフィッシング認証 2017 を授与されました。」

ということらしく、では不要なものを入れたのかもと、Sagiwall を削除しました。

私の使い方では、不便なのは今のところそれくらいです。

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゃんぬしるびあさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
スマートフォン
1件
1件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
別機種ノッチエリア表示設定
別機種ノッチエリア表示しない設定後
別機種ノッチエリアまで表示する設定の場合

ノッチエリア表示設定

ノッチエリア表示しない設定後

ノッチエリアまで表示する設定の場合

【デザイン】
シンプル
ただ、メーカーロゴがデカい笑

【携帯性】
液晶のサイズを考えたら頑張っている方
それなりに重いとは思う

【レスポンス】
この価格でスナドラ450メモリ3G
かつ
画面解像度が低目なので
切り替えなどの動作はわりとキビキビ動いてくれます。
メイン機のmate10proを使ってるが
通常用途でイラつく事は少ない


【画面表示】
解像度は低目
でも、このクラスのcpuにはこれくらいがちょうど良い気もする。
かえって解像度上げるとレスポンスが犠牲になる。


【バッテリー】
大容量。普段使いで困ることはないかと。
ただ、今どきtypecが当たり前になりつつあるが
microusbなのは頂けない


【カメラ】
このカメラを使うことはないと思うので無評価としたが、記録しておくための写真としては充分かな。


【総評】
この価格帯
各社もいろいろ出してるけども
価格性能評価としては申し分ないと思う
比較対象は
Huaweiのp20wlightや
motoのAmazon限定モデル
asusのmax辺りになるが
この辺りと比べても良い端末に思えます

ただ
アプリでフル画面標準したときに
カメラ部分の画面で隠れちゃうってのがありまして
これは盲点でした。

※再レビュー
設定で回避出来ました
最大サイズにするがノッチエリアまではやらない
って設定があるので
それをやると画像が潰れる事はありませんでした

この写真のゲームのサブ機として購入したのに笑
まあ、でも動作は普通に動いてくれるので満足です(`・ω・´)ゝ


参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意