Android One X4
- 32GB
5.5型のAndroid Oneスマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月7日発売
- 5.5インチ
- 約1,640万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 12:48 [1165556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カバーを付けてしまうと、どれもさほど差があるわけでもないと思います。
背面の質感はすこし安っぽいかな。
【携帯性】
縦長画面ですが、あまり気になりません。
【レスポンス】
標準のホームアプリがちょいちょい落ちますし、もたつきます。
もともとMSランチャーを使っていたのでそちらに変えたら、快適です。
指紋認証はたまにワンテンポ遅れることがありますが、ホームアプリを変えたらかなりよくなりました。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【バッテリー】
私はぎりぎり2日持ちます。
【カメラ】
【総評】
グーグルnowランチャーがダウンロードできなくなってしまって、
その代わりが標準のランチャー3なのでしょうが、これがダメみたいです。
ランチャーを変えたら、落ちたり、もたついたりしませんね。
アンドロイドワンのコンセプト的にどうなんでしょう……。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月9日 17:11 [1164780-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
買ってから手元にほとんど無いので、評価できません。
【レスポンス】
買ってから手元にほとんど無いので、評価できません。
【画面表示】
液晶画面の青いシミの様なものが消えず。最低
【バッテリー】
買ってから手元にほとんど無いので、評価できません。
【カメラ】
買ってから手元にほとんど無いので、評価できません。
【総評】
買ってから殆どの期間修理中。Yモバイル販売店にいつ修理が終わるか確認しても、メーカー(シャープ)に確認できないシステム(どんなシステムだ?)との事。
おすすめしません。やめたほうか良いです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 22:24 [1164009-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
バッテリーに関しては1日は十分持ちます。ただそれだけです。
レスポンスがとても悪くタップしてアプリが起動に入るまでに数秒ひどいとフリーズ。起動したらまともに動くまでさらに数秒 動いたと思ったら停止しましたと落ちる。
カメラに関連するアプリはほぼ使い物にならないため某ショッピングアプリのバーコード検索やフリマの出品も落ちる落ちる落ちまくる!
webサーフィンすらまともにできずに電話とLINE以外はタブレットでやっています。
電話ですら着信が鳴る→画面真っ暗→やっと点灯して応答するとフリーズして電話切れる→タップするも無反応のため再起動→折返し電話するとたかが数秒の要件のために10分近くとられることもあり金を出してもらっても二度と使いたくない機種です。
今までiPhoneやHUAWEI、LGなど海外メーカーを使っていましたがおサイフケータイを別に持つのが邪魔だったのでこちらに機種変して1つにしましたが大失敗です。スマホは国産(酷産)は二度と使いません
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月4日 10:17 [1163322-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
まず結論だけ言うと、以前はHuaweiP9を使っていたが、正直それを上回る良さはモバイルSuicaが使えるようになったこと以外に見つからない。良いスマホではない。
以下、HuaweiP9を比較対象として詳細をまとめた。
デザイン
シンプルで良い
携帯性
分厚い。重い。片手で操作するのが苦。
画面は縦に長いのでTwitterやLINEはやりやすい。
また、横幅が短い分親指が画面の両端にしっかり届くので、文字入力は楽。
レスポンス
かなりもさもさ、、、
タイトルの通り昔のスマホいじってる感覚
例えば、LINEの通知をタップしてアプリを開くのに4~5秒かかる。
画面表示
明るさの自動調整をオンにすると、かなり敏感に明るさを変える。しかも明るさの変化の挙動が連続的ではなく、離散的なため、相当目がチカチカしてストレス。つまり常にチカチカしてる状態になる。
バッテリー
一般的。一日はしっかりもつ。
カメラ
重すぎてたまにしかアプリが起動しない。
UIもひどい。画質も手ぶれ補正もガラケー並み。
他のアプリでカメラを起動する時も同じく、たまにしか起動しない。
ついでにスクリーンショットについて述べとくと、電源ボタン、音量ボタン同時に長押し。今どき長押ししないとSSとれないなんて、、
いわゆるスクリーン録画は標準で搭載されていない。アプリをインストールすればできる。
最近はカメラが起動しないことにイライラしすぎて、昔のスマホをカメラ用に持ち歩くようになった。
2年間も使える気がしない。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 14:06 [1153905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
AQUOS CRYSTAL Y2からの機種変更です。前の機種は初スマホで、縁なし画面が気に入っていて、ずっと使っていたかったのですが、2年以上経ちバッテリーの持ちが悪くなってきました。ショップに相談すると、何とガラケーと違い、バッテリー交換は修理扱いになって、その間は代替機を使わなければならないとのこと。ならば、と思い切って機種変更しました。結果、縁なし画面ではなくなりましたが、これはこれでグッドデザイン。またCRYSTAL Y2は縁なしゆえ、受話はスピーカーではなく、画面そのものの振動で受話するため、音量が今ひとつでしたが、X4はちゃんとスピーカーで受話するので音量、音質とも申し分ありません。
<デザイン>
スマホらしいスマホ。縁ありは縁ありでいいものですね。
<携帯性>
5.5インチもあるのに、それほど大きさを感じさせません。薄いし軽いし携帯性抜群です。
<レスポンス>
全く問題なし
<画面表示>
全く問題なし。きれいです。
<バッテリー>
私は通話とLINE以外はほとんど使用しません。ネットはパソコンで十分。なのでなんと!5日持ちますよ!
<カメラ>
まだ使用していないので無評価です。
そもそもガラケーからスマホに変えた理由が「老眼」でした。CRYSTAL Y2の前は、auのガラホを使っており、それでLINEもやっていたけど、画面が小さくてしんどいことしんどいこと。その点ではCRYSTAL Y2よりさらに画面が大きくなったし、機種代金込みで月々4000円台で済んでいるし。不満な点は全くありません。強いていえばCRYSTAL Y2で取得した着音を引き継げなかったことぐらいです。ワイモバイル、いいですよ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月15日 22:09 [1150721-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
Nexus5Xが壊れたため急遽買い替えました。ほぼ5Xとの比較になります。
【デザイン】良くも悪くもシンプルな感じがしました。下部のキーは指紋認証のみでホームボタン機能はありません。
【携帯性】5.5インチの画面にしてはコンパクトです。5.2インチの5Xと比較してもほとんど同じ大きさです。
【レスポンス】特にサクサクという訳ではなく、必要最低限という感じです。旧モデルの5Xとそれほど変わらない気がします。
指紋認証は5Xより反応が悪いです。
【画面表示】ディスプレイの発色は好みがあると思いますが、個人的には鮮やかさが目にキツいかなーという感じです。
【バッテリー】新しいこともありますが、通常に使用する分には持ちが良いです。
【カメラ】一番ひどいと思った部分です。旧モデルの5Xと比較してもノイズがひどく、細かい部分も潰れているような感じで、パッと見た感じでも明らかに汚いです。あくまで記録用と割り切る分には問題ないと思います。
【総評】5Xが壊れたため買い替えましたが、仮にスマホが壊れず、店頭で実機を触ってみて買うかと聞かれたら、私は買わないと思います。逆に必要最低限の機能があればOKという方にはオススメできると思います。
ぜひ一度実機を触って比べて見てから、購入を検討することをおすすめします。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月10日 10:49 [1149374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
X1でほぼ満足していましたが、手の小さい私では片手でスクロールや文字入力できないのが唯一の難点でした。レビューはX1との比較という事になります。
【デザイン】
X1のような高級感はありませんが、これはこれでいいんじゃないかと思います。オーシャンブルーが初めはすごく安っぽく見えましたが、友人知人から結構褒められて、今では好きになりました。
【携帯性】
X1との違いはまさにここです。兎に角軽い、薄い!文字入力は手の小さい私には両手が必要ですが、スクロール操作等は片手で出来るようになりました。
【ボタン操作】
電源と音量の2つです。X1と全く同じ位置にほぼ同じサイズのものが配置されていますが、X1では若干レスポンスの悪かった電源ボタンが、X4では全く問題ありません。それから指紋認証は劇的に改善されました。X1では認識されず、パーターン認証しなければならない場合が多々ありましたが、X4ではほぼ一発でOK、しかも反応が早いです。
【レスポンス】
X1で十分満足していましたので、SDM630は私にとってオーバースペックかなと思っていましたが、重いアプリが多くなっているので、ゲームをしない人間でもこれ位のCPU積んでいてもいいのかも知れません。
【メニュー】
スマホ、タブレットでは必ずNova Launcherを使用しているので、この項目は無評価です。
尚、他の方が仰っていましたが、デフォルトのランチャーは、google検索ウイジェットを削除できないそうなので、もし、削除なさりたいのなら、Nova Launcherの使用をお勧めします。これは一度使うと手放せなくなると思います。(X1のレビューそのまま転記)
【画面表示】
X1と全然違うので初めは戸惑いました。はっきりくっきりで発色がけばけばしくさえ感じました。X1はおとなしい感じ、X4は派手な感じです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは一番心配していましたが、私の通常の使用で1日は十分持ちます。当たり前ですが、X1より電池容量が少ない分、充電時間も短かくて済むので、バッテリーに関するストレスや不満はほぼありません。
【総評】
今、セカンドキャリアやMVNOでオールインワンスマホを購入するなら、この機種が一番の選択じゃないかと。私はイーモバイル時代からもう10年以上この会社と付き合っていますが、恐らく今までで一番の機種じゃないかと思っています。
- 比較製品
- シャープ > Android One X1 ワイモバイル
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月10日 08:45 [1141659-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Android one S2(京セラ)からの機種変更、S2以前の機種も404KCで京セラ製だったが双方共にYmobileメールとの相性が悪く、1~2件のメールゴミ箱を空にするだけで5~10分以上掛かる始末、なので今回SHARP製に乗換えです。
【デザイン】
デザインは縦長な液晶でフロントガラス面のエッジ部分が曲面でオーシャンブルーの色も落ち着いていて全体的なパッケージとしてとても良い、
【携帯性】
5.5インチですが横幅はさほど広くなく縦長な本体なので携帯性も良く、持ち易いです。
【レスポンス】
以前のS2のキャッシュメモリ(RAM)が2GBでこれは3GBなので少しはレスポンス良いかと思いきや、あまりかわらず…というかどちらかと言うと若干モタつくのでキャッシュメモリ使用量を調べてみると、S2の時とアプリも設定も変わらないのに常に60%前後使用している、S2の時は45%前後だったのでとても疑問、キャッシュメモリをクリアしてみても殆んど変わらず困った感じです、個体差なのかは不明なので引き続き色々試してみます。
【画面表示】
綺麗なんだが色目がビビッドな感じで好きではない、色合い調整やホワイトバランス等調整出来れば良いのにと思う。
【バッテリー】
5.5インチの割に長持ち、必要最低限の使用ならば2日以上は持つ、普通(ブラウザ閲覧・ネットショッピング・SNS等延べ1時間/1日程度)に使うと1日半から40時間くらい、ベビーに3時間/1日くらい使っても30時間前後は保つので悪く無いと思う。
【カメラ】
カメラは手ブレ補正等の無いカメラなので心配しましたが、高画質のせいかそんなに神経質ではなくて一安心、画質バリエーションも豊富に選べるので使い勝手も良く綺麗です。
【総評】
YmobileのSHARP製品は多く、その新製品と言う事で期待値が高かったせいか思ったよりも今までと変わらない感じ。
されどキャッシュメモリ以外に大した不満も無く、デザインや液晶画面(IGZO)に全体的なクオリティは良く快適と言って良いと思います。
一点、液晶保護フィルム等を貼る場合は3D曲面に対応したフィルムを選ばないとエッジが必ず浮きます、私も平面ガラスフィルムが浮いて買い替えました。
諸手を挙げて良いとは言い切れない部分も有りますが、必要な機能は網羅されていてクオリティも良い製品だと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月18日 18:39 [1136215-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
何と言ってもオーシャンブルーがオサレ♪
赤外線通信以外何でも付いてる。
バッテリーも結構もちます。
Y-モバイルならこの機種がおススメ。
ここが…
指紋認証が少し鈍いくらいかな。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2018年6月11日 20:01 [1134625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
機体に、高級感はないが、シンプルさが、とても
良い
【携帯性】
機体が、軽いし、スリムだから、握りやすい。
【レスポンス】
グーグルplayでの、アプリのアップデートが、早い。
【画面表示】
IGZO液晶なんだが、特にきれいとは、感じない。
普通かな。
【バッテリー】
これは、結構持ちそうだ。
使っていても、減りが、ゆっくりとかんじる。
【カメラ】
とてつもなくきれいではないが、充分だと思う。
【総評】
軽くて、スマートボディ、普段使いには、
もってこいの機種だと、思う。
この機種で、充分だと、言える。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
