Galaxy S9 レビュー・評価

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

Galaxy S9 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングサムスン Galaxy S9の満足度ランキング
レビュー投稿数:122人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.57 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.52 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.62 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.33 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yurayura964さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
無線LAN中継機・アクセスポイント
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

地道なアップデートで購入時よりも格段に快適に使えるようになり、気に入って大事に使ってきたXZ Premiumが自然故障により液晶表示不良になってしまったため、S9に機種変更しました。

XZPが故障しなければ、もう1年は使用するつもりでしたので残念でしたが、ノジマで2年使用の条件付きながら機種変更0円キャンペーンで購入出来たのは良かったです。

家族3人で5GBのシェアで十分なため、新プランに変更しても料金はあまり変わらないのもありました。

【デザイン】

スッキリしたデザインで安っぽくなく、質感の高いスマートフォンだと感じます。

【携帯性】

画面の大きさの割にはコンパクトに出来ているので、XZPよりは携帯性が良いと思います。

ただ少しグリップ感は乏しく感じますが、保護のためURBAN ARMOR GEARのケースを購入したので、それを装着すれば改善されるかも知れません。

【レスポンス】

前のXZPも快適に使用出来ていたので劇的な違いは感じませんが、S9もスムーズで快適に使用出来ます。

【画面表示】

初の有機EL画面所有ですがキレイですね。

ただXZPのディスプレイも品質が高かったので、大きな感動はありませんでした。

【バッテリー】

約2年使用していたXZPよりは持ちますが、いわゆるバッテリー持ちが良い機種には入らないような気がします。

有機ELなのでブラウザなど、ダークモードで使用している方が減りが穏やかに感じます。

【カメラ】

カメラはS9の方が優れているのではないかと。

XZPはある意味、白熱灯(タングステン)の室内など、目で見る通りの自然な絵作りですが、黄色被りは少ない方が再生する分にはスッキリ見られるので、その点はS9や前々使用機種のF-04Gの方が良いと思います。

【総評】

総じて完成度が高いスマートフォンには違いありません。

なんとなくの拘りで日本のメーカーのスマートフォンを使用し続けてきましたが、富士通、ソニーと気を使いながら大事に使用してきたのに関わらず、製造の詰めの甘さが原因なのか、サポート終了の2年まで持たなかったので、サムソンクオリティが2年を越えて永く持てば良いと思っています。

比較製品
SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柳沼ルロイさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:1425人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
87件
0件
タブレットPC
4件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

Galaxy S8を使用していましたが、かなり安売りされていて完全上位互換だったので買い替えました。
幅70mmを切り、カメラもサウンドもディスプレイも良い、死角のない端末だと思います。

【デザイン】
エッジディスプレイのカーブがS8よりも急になり、画面端の触りにくさは若干解消されたかなと思います。
その分持ったときの「細さ感」も弱まりましたが。

【携帯性】
縦には長いですが、横幅が狭いのでポケットにも入れやすく重宝します。

【レスポンス】
Androidの同世代機種においてGalaxyよりレスポンスが速いのはgoogle純正のPixelくらいです。

【画面表示】
有機ELディスプレイの完成度は昔に比べて大幅に良くなりました。
明るさ補正も入るので直射日光でも全然問題ありません。

【バッテリー】
ブラウジングやゲームなどをしているとそれなりにどんどん減っていきます。
体感では同じくらいのバッテリー容量のXperiaよりはもたないかなぁという印象です。

【カメラ】
シングルカメラですが、Androidの中では図抜けた精度を誇ります。
ズームを重視したいなら望遠レンズ搭載のデュアルカメラ端末を選ぶべきですが、このサイズ感では該当するスマホがありません。

【総評】
ステレオスピーカーを搭載し、カメラも高性能とXperiaのお株は全て奪ったような端末です。
5インチ未満のコンパクト端末はXperiaやAQUOSの領域ですが、16:9比率における5インチ以上で最もコンパクトかつ高性能なのはこの端末です。
後継機S10はもう少し大きくなってしまうようですので、今後もアップデートがなくなるまで使っていける端末だと思います。

比較製品
サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tanuki2018さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

私自身はHTC U12+を愛用しています。家族がこちらの機種に乗り換えたので、レビューします。

【デザイン】
前機種のGalaxy S8とほとんど変わりませんが、Galaxyらしい洗練されたデザインでカッコいいです。エッジになっているのが、他の機種と差別化されており、非常に良いと思います。

【携帯性】
5.8インチで、HTC U12+と比較するとかなりコンパクトで軽いです。手の小さな方にも持ちやすいと思います。
持った感じは手にフィットするイメージです。

【レスポンス】
初期設定を終えた第一印象は、少しモッサリしている、でした。しかし、数時間経つと動作が安定したのかとても滑らかでストレスありません。やはりdocomoのアプリが入っているせいかもしれません。
しかし、現在はスクロール、ゲームも問題ありません。むしろ快適です。

【画面表示】
Galaxyといえばやはり有機ELですね。私はGalaxy S3を使用していた頃もありましたが、当時のGalaxyはギラギラしていて、目が疲れるディスプレイだったのですが、この機種はそういったこともなく、とても鮮やかで綺麗です。目の負担も感じられません。

【バッテリー】
普段使いなら特に電池がもたない、という印象はありません。試したことはありませんが、ワイヤレス充電にも対応しているのが良いですね。

【カメラ】
素晴らしいの一言です。特に暗所では驚かされました。HTC U12+だとほぼ真っ暗なシーンでもこの機種なら明るく撮れました。また、ノイズの少なさもびっくりです。
明るい場所でHTC U12+と比べると、ややiso感度が上がる気がします。それでも十分綺麗ですが。
料理モードは本当に鮮やかで、とてもおいしそうに見えます。

【総評】
世界一のスマホメーカーとして、完成度がとても高いです。防水、ハイレゾ、フルセグ、おサイフなどに対応しているのもいいですね。あと個人的にいいと思ったのが、ハイレゾの音質です。とてもスマホで聴いているとは思えません。家族も喜んで使っています。

その他、詳しいレビューが気になる方は私のブログもご覧ください。
https://htcu12plus.hatenablog.com/entry/htcu12plus_16

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy S9
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意