らくらくスマートフォン me F-03K レビュー・評価

らくらくスマートフォン me F-03K

  • 16GB

操作が簡単な初心者向けのスマートフォン

<
>
FCNT らくらくスマートフォン me F-03K 製品画像
  • らくらくスマートフォン me F-03K [ブルー]
  • らくらくスマートフォン me F-03K [ブラック]
  • らくらくスマートフォン me F-03K [ゴールド]
  • らくらくスマートフォン me F-03K [ピンク]
※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > FCNT > らくらくスマートフォン me F-03K

らくらくスマートフォン me F-03K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.29
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングFCNT らくらくスマートフォン me F-03Kの満足度ランキング
レビュー投稿数:18人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.29 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.36 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 2.85 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.68 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.28 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

senson☆ゞさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
84件
デジタルカメラ
2件
21件
レンズ
4件
17件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
プラスチックそのもので高級感は無い
カラフルで丸っこい。
外周の縁が画面よりわずかに出ている為、転がしてディスプレイを擦っても傷が付きにくい
右下にあるカメラボタンは握ると邪魔。どうしてこんな所に付けた?

【携帯性】
コンパクトで携行性は悪くない
ストラップを通して吊れるようになっているのも良い
耐衝撃性もそれなりにあるらしく

【レスポンス】
反応は悪くないが動作が遅い。
アプリ立ち上がるまで時間がかかり、そのせいで何度もタップしてフリーズする事も。
Googleマップはそこそこ使えるがヤフーマップは動作がぎこちない
プレインストールされているdocomo製アプリは軽めなのでそれを使うのが無難か

【画面表示】
画面は鮮やかで綺麗。ランチャーの視認性は良い
しかし画面が小さいからプリインストールアプリ以外のオペレーションはやや窮屈。
通知ランプの点滅は間隔が開き過ぎて通知を見逃しがち

【バッテリー】
バッテリーは交換可能でこの点は高く評価したい
小さく薄いスペアバッテリーは携行しやすくケーブルも要らない
容量が少ないのでヘビーユースには向かないが、旅行時などの携行性は高い。

オプションのクレードルは充電の度にケーブルを差し込む煩わしさを解消。
ガジェットが得意でない層には端子カバーをはがしてUSBケーブルを差し込む作業が難しいらしく、クレードルがあればUSB端子を壊す心配も無くなる

【カメラ】
寄るとピントが合わないので小さな被写体の撮影には向かない
自撮りカメラあるのに顔認証ロック解除が見当たらず


【総評】
独特なUIのいわゆる初心者向けスマホ
タイルが並ぶランチャーはAndroidのオサレ感優先のUIよりはわかり易いかも。
指先一つでアイコン移動などが出来ないが、機械音痴にはその方が混乱せず良いだろう
しかし周囲の人に教わりたいならこれは避けるべき。

生体認証が無いし位置情報での解除を設定しても機能しないので、ロック解除の度に一々ロック解除番号入力が必要でかなり面倒

多機能化が進んだ定番アプリは動作が引っかかる傾向
プリインストールされた各種docomoアプリは比較的軽めに動き、小さな画面でも押しやすいボタンでこの機種に合わせて作られている
GooglePlayから定番アプリをインストールするよりも、これらdocomoアプリを使うべきなのだろうが、MVNOの回線だと使えないアプリもあるので今となっては微妙
電話とSMSメッセージ、スナップ写真、簡易的な時刻表や地図アプリ、万歩計、それだけ使えれば良いならプリインストールアプリで足りるだろう
しかしそれ以上をこなそうとすると多くのアプリで動作が重く、慣れが必要
SNSも軽快に動くものは限られそう
おサイフ搭載されているのでモバイルSuicaを入れてみたがアプリが開くまでにも待たされる。チャージ作業は家で済ませるべきだろう

テザリングが可能なので、他のデバイスでモバイル回線を活用する事が出来るのは良い

ケータイでも事足りるが何となくスマホみたいなライトなニーズにはこれでも足りるだろう。
最初から多種のアプリケーションがインストールされてそれを使わせたガラケーのコンセプトをスマホにしたような機種に感じる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TANNNOYさん

  • レビュー投稿数:220件
  • 累計支持数:586人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
57件
24件
スマートフォン
23件
48件
SSD
8件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

お年寄りが使うので性能は十分
カメラの写りも綺麗
通話も問題なく使っているようですが
メニューが見にくい使い難いというので
いろいろ触ってみましたが
キャリア用のメニューは本当に分かりづらい
格安スマホばかりなので設定等いろいろ面倒でした
年寄り用なのに開発時点でお年寄りに操作させたのか
甚だ疑問です
親は使えなくなるとドコモショップにいちいち出向くので
大変そうです

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

臥龍さん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:610人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
28件
電源ユニット
2件
20件
PCケース
3件
17件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

父親へのプレゼントとして購入。父は機械音痴なので、使いやすいように設定などは自分がすべて行いました。
そのうえで感じた点をいくつか。

【デザイン】
スマートフォンらしいといえばスマートフォンらしいデザイン。
特筆すべき部分はなく、ありふれた外観といえると思います。

【携帯性】
自分はiPhone5sを使っているので、比較すると横幅が広く、若干持ちにくさは感じます。
とはいえ、最近はスマホも大型化しており、このサイズ感が標準的なのでしょう。
あとは裏面の金属部分が丸みを帯びたデザインなので、引っかかる部分がなく滑りやすい。
短期間ですが、設定してる最中だけで2度落としました。
ケースやリングを装着しないと、けっこう危険かもしれません(落下して画面が割れるなど)。

【レスポンス】
レスポンスはいいと思います。
iPhone基準で考えてもほとんどストレスは感じません。
以前のアンドロイドは動作がもっさりしててストレスだったのですが、最近はCPUの性能も上がって
その辺はストレスフリーで使えるようになったのでしょうね。

【画面表示】
画面に関してはデザイン性よりも見やすさを重視、というより
見やすさだけを考えて作りました、という印象です。
お世辞にもおしゃれとは言えません。
とはいえ、らくらくスマホというのは、そういう需要に応えるために開発されたものなので、
購入者のニーズには合致しているかと思います。

ただ、画面のカスタマイズはもうちょっと自由にさせて欲しい。
たとえばロック画面の表示。ロック画面は一切いじれない。
だけど、アナログ時計は見づらいし、日付表示もなんか中途半端。
デジタル時計のほうが直観的で見やすいのに、デジタル時計に変更できない。
せめてどちらか選べる選択肢くらいは与えて欲しい。

あとバッテリーの残量も〇〇%という表示が欲しかった。
バッテリーの残量ってスマホユーザーにはわりと死活問題なのに、
残量表示があまりにもざっくりしすぎてて、これはどうなのかと思う。
いくら高齢者でも〇〇%くらいは分かります。

アプリの並び替えももうちょっと全体的にできるようにして欲しかった。
下半分しか並び替えができないのだが、
その下半分にしか置けないアプリの使用頻度が多い場合には不便。
全体的にカスタマイズ性が圧倒的に足りない。

もちろん、らくらくスマホの購入者はカスタマイズなんてできないだろう、
という前提なのだろうけど、カスタマイズできるくらしっかりしたお年寄りもいるし、
子供が親のために使いやすいようカスタマイズすることもあるので、
その辺はもう少し柔軟性を持たせて欲しい。

【バッテリー】
あまり持ちはよくない。
父親はガラケーを10年持たせるほど、携帯電話の使用頻度が少ない人ですが、
それでもバッテリーの減りは早め。
バッテリーが大きく、使用頻度も少ないわりにバッテリーの減りが早いと感じます。

【カメラ】
良くもなく悪くもなく。
カタログの画素数見て『すごい高性能なカメラがついてる』と騙されてくれるだろう、という
意図なのだろうけど、カメラの性能は画素数だけでは測れない。
レンズ径は小さいのに、画素数だけ増やしても、画質は悪化する。
画質が悪いとは言わないけど、良くはない。
スペックではなく綺麗に撮れることにフォーカスして作ってるiPhoneよりは明確に画質は劣る。

【総評】
総評としては『微妙なスマホ』。
確かに文字の大きさが大きいので高齢者向けではある。
基本的に電話しか使わない高齢者にとっては、使いやすいとは思う。
だけど、それ以外の機能を使おうとなったとき、様々な不便を強いられる。
ここもうちょっと何とかならない?という部分がどうにもならない。
アンドロイドの良さはカスタマイズ性なのに、ほぼカスタマイズが封じられてる。
買った時から最適化されてくれてるとは思うのだが、なにが最適かは人それぞれ。

あと、日本製スマホ共通のストレスだけど、余計なプリインストールアプリを入れすぎ。
らくらくスマホやる人の大半はLINEなんてやらないのに、プリインでしっかり入ってる上に、
消すこともできないし、ホーム画面にどっしり居座ってる。
こういうところがiPhoneに流れるゆえんだと思う。

余計なお世話機能が満載で、どう見ても使わないアプリも外せない。
こういう風に使ってね、という押し付けみたいな印象を受けるが、
メーカーの思惑と自分の希望が乖離したときに極めて使いづらくなる。

参考になった73

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あやchinさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
その他ネットワーク機器
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ2

デザイン:いかにもらくらくスマートフォンという形だが、色もキレイなピンクで可愛らしい。悪くない。


携帯性:普通。片手操作出来るがキーボードが特殊なため至難。覚えたら他スマートフォンで入力できるか心配


レスポンス:悪い。更新が無駄に多くすぐ止まるし落ちる。Wi-Fiを拾わない時が度々ある(このスマートフォン以外は良好・ドコモ光)更新は遅い。LINE1アプリでもフリーズする


画面表示:アイコンは大きく見やすくて良いが、拡大鏡が非常に使いづらい。拡大文字も言うほど大きくない
ブラウザやLINEの文字は小さい


バッテリー:持たない。たいして使わなくても気が付くと減っている。1日1度は充電が必要


カメラなど機能性:カメラは普通。TVは今時珍しくアンテナがついている為映りやすい。dコンテンツは使用可能。
ただ他社からだったせいか、SDカードもBluetoothも使えなかった。相性の問題だろうか?
電話帳は以前自分が使用していたスマートフォンに電話帳を移してBluetoothで移行。
画像はPCにデータを送り、クラウドを使ってコピーした。もっと簡単な方法があるかもしれないが、元端末がドコモなら問題なく移行できるかもしれないが
乗換ユーザーには不親切。高齢者向けなのになぜ赤外線をはずしたのか?


初期設定他:一般スマホと全く同じ。最低限dアカウント、Googleアカウント、SPモード、ドコモメールの設定が必要
自分は出来るが高齢者には至難。ドコモショップは契約後わかりにくい冊子を渡して終了。設定はしてくれない。厚い本は読みづらいうえ設定に関することは書いてない。


参考になった53人(再レビュー後:53人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意